ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう
こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-05 23:50:13
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう
[スレ作成日時]2011-07-05 23:50:13
っていうかここを終了させたい人の意図は何?
存在することによって不都合が生じる人?
mixiに誘導したい人?
嫌なら見なければいいだけだと思うんだけど。
10の書き込みの内9が無益であっても、たまな有益な情報があればいいんじゃない。
それを選別するのは個々の判断なんだから。
それであれば有益な情報交換しましょう。
ヴィーの住人さんは挨拶をいつもしあえるので
気持ちいいです。
しいていうなら管理事務所の人が感じ悪いこと
くらいかな。態度が悪い悪い
たしかに ゲストルームと駐車場の予約
聞いた時 ものすごく 感じ悪かった
旦那 きれそうになって
でも こっちは普通に質問してただけなんだけど
多分 そんなカチンとさせる言い方しかできないのかな
お風呂の床が、だんだん黒ずんできて困っています。
お風呂用洗剤じゃ落ちなくて…
メラミンスポンジは使わないほうがいいと聞いたので、
それ以外に良い掃除方法知りませんか??
38です
みなさん、ありがとうございます☆
お風呂の床の汚れ、カビキラーでも駄目だったので、
重層を試してみようと思います!
石鹸カスの蓄積などにも、重層効きそうですよね。
ありがとうございました(*^_^*)
コンクリートは響くらしいですからね…
掃除機を引きずる音とかも、結構響いてそうで気を使います(汗)
小金井公園の煙、以前も火事かと思ってびっくりしたけど、
どうやら野焼きのようですね。消防車とかの音しないし。
掃除機は隣人がお互い窓を開けてると良く聞こえるので、早朝はどうかな〜⁈
夜勤で昼間寝てる方や、出勤時間が遅い方などもいると思うので、どうしても早朝にかけたいなら窓を閉めるとかしないとね。。
私もラジコンくらいは許してあげたいですね。
そのへんは優しく子供たちを見守りたいけど
それを、どうかと思う人も大所帯ですから中には
いると思います。
何が許容範囲か難しいけど。
夏休みは、、、公園で遊ぼうと中庭で遊ぼうと
私たち住人の自由ですから、安全面もあるし
マンション内は安心です。
先日、ある共有スペースで子供を遊ばせていたところ
注意を受けました。どなたかわかりませんが。
こういったこと みなさん ありますか?
「ある程度」が難しいんだよね。
子どもを連れている側は寛容になるし「いいじゃない」って気になるから
そうでない人と比べると基準値がかなり違う。
これは答えのでない話。
議論は不要です。
騒音スレのなかに共用部で子供を
遊ばせるなんとかってのがあるから
一般的にはだめなのかな?
でもしばらくは静かにならないから
失敗したと思うなら早めに売りにだしたほうがいいかも。
売りに出すのと見積もりタダだし。
今ならヴィーに競争相手いないし高く売れるかも?。
一戸建てでも近所に公園や子供がいれば
道で遊んでたり同じだとおもうけど(^_^;)
掃除機も接近してる家なら気を使うしね。
ないと思いますよ。
でも、公共の場所(マンションに限らず)ではある程度節度が必要ですよね。
子供が暴走しだしたら(見てればわかりますよね。あれです)止める気持ちがあるかないか。
が大事だと思いますよ。
お母さんが井戸端してて、マンション内だからと安心して子供を放置しちゃってる光景がありますよね。
その辺の節度を守れば良いと思います(^-^)/
私は思いっきり遊ばせる時は公園に行ってます‼
中庭での遊びを無制限によしとするわけではありませんが、ある程度はいいのでは。
ヴィーガーデンに小学1年生だけで何十人もいます。マンション内の友達の家との行き来の間で追いかけっこなど想像できます。
奇声を発する、全速力で走る等については、ここが居住空間であることを親が(そして周りが)注意しつつ、温かい目で見守るというのは、いかがでしょうか。
キッチンリビングで子供が
追いかけっこしてまして
上階からクレームくるからお静かにと
かるーく 注意されたことなら私あります
静かに宿題やゲームしてるなら いいそうです
奇声あげてギャン泣きしても、かまわずほっとくお母さんを今日見ました。
同じ母親として私の方が見てて焦ります。
子供が泣くのは仕方ないので、お母さんがほっとかずにすぐ部屋に連れてくなり、なだめるなり周りに迷惑がかからない様にしないと、中庭やキッズルームでウルサイと言われてしまうと思います。
いくらファミリーマンションとは言え、独身〜高齢者まで年齢層も幅広いので、子供は何でもOKで許されるとは思いませんので、皆が気遣いすれば暖かく見守って頂けるかな?と思います。
76>
共有スペースにもよるんじゃないですか?キッズスペースだったら理不尽ですけど・・
エントランスや中庭はやっぱり通行する人も居るので妨げになったり声が響いたりするので注意される可能性はありそうですよね。
99は心狭いね。
子供が騒ぐって言っても常識の範囲でしょ?
中庭の子供の声もガマンできないなら、ファミリー層対象のマンションなんか買わなきゃ良かったじゃん。
それにモデルルームにあれだけ子連れがいたんだから、子供の泣き声や叱る声、走りまわる子供くらい想像できたでしょ?
子連れ世代は中庭で子供を遊ばせるのを望んで、ここに決めた人もいるよ。
今中庭で遊んでる子供たちを見守りながら、将来変なところで花火とかやらない様に導いていくのも、同じマンションの大人としての役目じゃない?
99さんが言っている公共の場の意味と
76さんが言ったマンション内の共有スペースの
話は全然意味合いが違うのでは?
なんでマンション内で花火の例え出すのかな?
この人も 荒らし?
こういう時にこそ 管理組合 しっかりしてくれ
誰も実際の状況を知らないわけで、
まったく遊んではいけないということもないし、
もちろん際限なくOKということはないでしょう。
いくらここで言葉を交わしてもしょうがないです。
上の方に議論は無用と書いていたのになあ。
「それが良いならこんなのも良いのかよムキー」
「それがダメならこんなのもダメなのかよムキー」
これの繰り返しだよ。
あほらしいと思いませんか。
掲示板ってこういうやり合いになりやすいから気をつけてね。
私は管理事務の方に、今の新しいマンションはほとんどが安全上の問題からベランダ喫煙は禁止にしてると聞きました。こちらとしても禁止にしたほうがいいと思うんですけどね…って言ってましたよ。
ベランダにタープをしてもよいのでしょうか?ブルーシートで窓を囲いたいとも思っていますが、どうなんでしょうかね?ビーガーデン共通のシートでも配布があれば皆でそろって窓にしてもおかしくないと思いますが。
暑くて昼間、たえられないので。節電もあるし。
ブルーシートって外見あきらかに悪いけど。
傍からみたらこのマンション地震の影響で損壊したんじゃないのって思われる。
それがブルーシート。
もっとましな方法おもいつかないのかな?
そんなに昼間暑いならサミットに行けばいい。
図書館もあるし
向きによっては暑さの違いはあるだろうけど
昼間 全然あつくないってのは 信じられないな
このマンションの西向き、南、東とお友達の部屋に
遊びに行ったけど、みなさん クーラーないと
いられないよねって言って つけてましたね
ちなみに 暑くない向きはどこですか?
南の高層ですが基本的にはそんな暑くはないですよ。臨機応変にエアコンも付けますが、気候によっては窓開ければ涼しい風も入るし、無風の暑い日もエアコン30分で消しても3時間は冷えたままです。逆に北側(共用廊下側)の部屋の方が暑い。
高層階からの落下事件
犯人を特定すべき
小学生なんだから まだ子供だし
事の重大さをわかってないと思う。
親に厳重注意するべきです。
もちろん犯人を公表せよとは言ってません
うちも南の高層階にあたりますが、私が冷房苦手なこともあり、窓開けて網戸で過ごす方が多いのですが、気持ち良い風が入ってきますよ。
そのかわり風が強い日は大変ですが…
このマンションは気密性が良いんじゃないですか?
だから室温キープできるのでは?
ここに越して来る前は南西角部屋の最上階でした。
夜仕事から帰ってきて部屋に入るとその暑さといったら、それはそれは大変なものでした。
常温保存可能な食品も冷蔵庫に入れないと心配な程暑かったですから。
今は南向きで西日は一切入らずまた最上階でもないのですが、夜仕事から帰ってきて部屋に入るとこうも違うのかという位暑くないです。
ですので節電の有無はあるにせよ、エアコンの使用頻度というか設定温度は大分変わりました。
うーん、該当の場所に監視カメラは無かったと思う。
書いている内容をそのまま受け取ると、各階を移動しながら計7個を落としたって事?(それとも一ヵ所に集めて一気に投げ捨てた?)だと思うので、
周囲で音に気付いた住人や、下に居た人が目撃したんですかねぇ?
ケガ人が出なかったのは不幸中の幸いだけど、
もし人に当たっていたらと思うと本当に怖いですね。
何階から落としたのかよく分かりませんけど、当たりどころ悪ければ死にますし。
庭でプールするときの注意点
1 とにかく子どもは、はしゃいで大きな奇声をあげるから
隣近所には迷惑をかけないようにしないとね。
特に子どもがいない世帯に気を配ってあげてね。
子どもの奇声が夏休み中きかされたりすると
それはそれで嫌がらせの部類にはいるものですよ。
2 水は入れっぱなしにしないようにね。
1日入れっぱなしにしただけで蚊が湧きますから。
サカキバラみたいな
他害衝動のある発達障害児の犯行だったりすると、
今後どんどんエスカレートして、
そのうち、暴力の対象が、小さい子供に向かうよ。
そういう子は、良心の呵責なんてこれっぽっちもないから、
心当たりのある親は、児童相談所行くなりして
早めに対処してほしいな。
ただ、今回のこの投げ落とし事故は
一歩間違ったら命にかかわる重大なことだってこと
だから発達障害の子供っていう決めつけの意見は
間違ってると思うけど、きちんと犯人を見つけて
ほしい。。。
高学年らしいっていう情報もあるわけだし
もしかしたら目星はあるのかもしれないけど
住人としてはきちんとこの事故の結果報告が欲しい
自分の子供がやってなくても、自分たちが住んでいるマンションでこういうことがあった、こういうことはしてはいけないんだよと教えるくらいは親であったらできるんじゃないでしょうか?