東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その3)
匿名さん [更新日時] 2012-03-05 07:49:59

早くもパート3に突入です!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換しましょう。


所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-05 16:56:41

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 171 匿名

    同感。

  2. 172 匿名さん

    2LDKで3,280万かぁ。悪くないよね。北側マンション。

  3. 173 匿名

    169ファンタジスタ

  4. 174 匿名

    169あやまんジャパン

  5. 175 匿名

    また変なのが湧いて出てきたな。

  6. 176 匿名

    要するに、お買い得物件って事だべ!

  7. 177 匿名さん

    ここのスレはのどかですね〜。

  8. 178 匿名

    北側のマンションは地権者多いよ!

  9. 179 匿名さん

    このマンション震災前は様々なメディアでオール電化を売りにしていたけど、その後はオール電化を消しに入ったね。 いまどき床暖房も標準装備されていない上に地権者の言いなりの賃貸棟併設。天井が低過ぎ。その他の内装も低仕様のくせに価格が反比例のぼったくりの高価格。エレベーターも少なすぎだね。共用廊下は四六時中ラッシュアワーでしょう。 ここが一番重要!東京都が公開している液状化マップでは、大島三丁目あたりは危険地帯です。 戸建て・マンションを問わず、不動産は地盤の強固さが最重要。 駅近・スーパー・病院等も重要だけどそんなの二の次、三の次なんですよね。 

    東京直下地震がきたら、ここは間違いなく新浦安の二の舞でしょう。元々ゼロメートル地帯の江東区でも折り紙つきの場所ですから。 長い目で見たら手付け金を放棄してキャンセルするとか若しくは竣工後、高値が保たれている間に売り抜けるのが得策でしょう。

    三流デベが亀戸・西大島の二駅にはさまれている立地を利用して、自社の利益だけの為に知識のない購入者を食い物にしているね。近年稀に見るひどい物件だね。 購入者が気の毒、多額のローンを組んで買う人が多いでしょうから・・・

     

  10. 180 匿名はん

    仕様がどうだろうが決断してんのは自分たちなんだからいいんじゃないの?

    子供が買うわけじゃないんだし、無理やり買わされるわけでもないし
    その辺は判断できるでしょ。

    価値観も人それぞれだしね。

    そんなに熱くなる必要ないと思うが・・・

    なんか嫌なことでもあったのかい??



  11. 183 匿名さん

    地盤が気になるなら、地盤の固さを売りにしている郊外の超不便なマンションを買えばいいさ。

  12. 184 匿名

    179の言っている事が最もだとしても、
    結局は大島3丁目に住んでいる全住民に対して
    「お前らこんな液状化地域にずっと住んでんの?気がしれないね!」
    と言っているようなもんじゃね?

    デベに騙された訳でもなく、ずっと以前からの住民もいるだろうに。

  13. 185 匿名さん

    やっぱりここのスレはいつも荒れているねぇ。
    その荒れようを見て、いつも楽しませていただいてます。
    ありがとう。

  14. 186 匿名さん

    以前の工場のまんまなら最高の場所。
    それが最悪デべのせいで最悪な所に・・・
    花火ももう見えないし。

  15. 187 匿名

    ↑ごめんね、北側マンションの人。

  16. 188 匿名さん

    コンセプトの真実

    このレジデンスは、新たな大迷惑建造物のシンボルとなる。
    近隣の快適な生活を奪い、457家族が大いなる快適と結ばれる。
    遠くからも見える鬱陶しい景観
    住まう人々と地域にとっても新たな街の大迷惑となる誇らしい建物を創造します。

  17. 189 匿名さん 

    価格が高すぎる。
    西大島だぞおい。

  18. 190 匿名

    仕様が低くなければねえ…

  19. 191 匿名

    仕様が低くなければ・・という人は
    この液状化地域を知ってて買う訳?

    そもそも住吉、大島、深川付近て空襲で大量の死者が
    出た場所だろ?
    そこに住む連中も住みたい連中も酔狂だよな。

  20. 192 匿名

    そんな大昔の事、気にしてマンション買う奴いね〜よ。
    ただ、液状化の危険度は気にする傾向にあるね。

  21. 193 匿名さん

    〉191
    ここの論点と違うよね。オカルトマンションスレッド作りなよ。

  22. 194 匿名

    >191
    もともと近所に住んでてここがよければ買いたいって思ってた人にとってはそんなこと周知の上だし、その上で仕様がガッカリでやめた人だっている。
    うちがそうだしね。

    でも、このマンションにもこの辺りの地域にも興味もない(というかそんなボロクソに言うくらい)なら、なんでこのスレ見てるの?

  23. 195 匿名さん

    5月あたりに頻回に出現してた液状化と騒ぐネガティブと同一とみた。

  24. 196 匿名さん

    179の書き込みは見苦しい。品性を疑う。
    内容は、これまでのネガキャンを繰り返しているだけで、何の進歩もない。
    購入した人は、液状化云々は百も承知でしょう。
    余計なお世話以外の何物でもない。

  25. 197 匿名さん

    都合の悪い投稿が消されてる。
    それだけデべがこのマンションに自信がない証拠。

  26. 198 匿名さん

    大丈夫だよ。 大手物件だし 売れるって。
    ネガティブな意見を 書き込む 意味が分からん。

  27. 199 匿名

    西大島便利なんですけどなにか?

  28. 200 匿名さん

    己の購入したマンションの事実である短所を突かれたからって、まぁ、怒りなさんな。諦めが肝心です。

  29. 201 匿名さん

    ↑意味不明

  30. 202 匿名さん

    他人の買ったものに茶々いれるなんてどうなんすかね。人間として幼い。もう少し大人の対応とろうよ。不動産買えるほど大人になったんだからさ。

  31. 203 買い換え検討中

    液状化の件だけど、自分の実家は周り田んぼで昔沼地だった(地名になってる程)らしいんだが、埼玉で起きた様な元田んぼの埋立地で起きた様な液状化は全く起きていない。そういう意味ではここが昔池だったとかいうのが液状化に繋がるとは限らない気がする。そもそも客観的な証拠として批判できる様な内容なの?

  32. 204 匿名

    元沼地や埋立地などは、今回の揺れ程度では液状化しなくても、もっと大きな揺れに見舞われたら液状化する可能性は大いにある。
    ニュースの特集なんかでもやってるくらいだけど、見たことないの?

  33. 205 匿名さん

    今回の地震で液状化予測マップで液状化しにくいとされていた地区も多く液状化を起こしているし、液状化しやすいと言われた地区で液状化起きなかったりしている。液状化予測マップの精度はその程度のもの。今回の程度の揺れでは起きないことが証明されたのだから、それはそれでいいじゃないか。

  34. 206 買い換え検討中

    そういう比較実験的な内容の番組があったのは知りませんでした。なら、震源地ちかくの田園地帯はかなりの範囲で起きてるという事でまちがいない?

  35. 207 匿名

    液状化気になるなら 山奥行きなさい。

  36. 208 匿名さん

    ↑ やけくそになってるね!w

  37. 209 匿名

    ↑あなたもね!

  38. 210 匿名さん

    液状化気にならないなら 大島に行きなさい。天然プール付き豪華マンションが一丁あがり。ビバリーヒルズみたいで、羨ましいなぁwww 契約者は、先見の明があるのに間違いないです。お見事!   

  39. 211 匿名さん

    この震災で新砂で液状化が起きた。でもそこから3キロ離れていない大島では液状化は起きていない。液状化マニアの連中はなぜこの差が起きているのか全く分かっていないのにミッドランド=液状化と譲らない。ネガの発言は常に比較対象が危うく客観性に欠けるペテンに近い発言が多い。ペテンでなければヒステリーだろうな。とにかく比較対象が薄っぺらく安っぽい。

  40. 212 匿名さん

    >211
    やめなよ。核心突かれると何も言えなくなるんだからwww。
    比較とかそういうの学んだ連中じゃ無いんだからwww。

  41. 213 匿名さん

    しばらくここを見ないうちに、ネガがまたたくさん湧いてきたな。
    ネガの多さでは豊洲物件に引けを取らないね。大島も出世したな。

  42. 214 匿名さん

    ほら。だんまりが始まったよ。
    液状化マップと比較して各地域で起きた現象総括してよね。NETで調べればわかるはず。
    仕様が低いとか言ってるのも同様だよ。
    どの物件と比較してどの仕様がどれぐらい低いのか具体例を上げて教えてよ。

  43. 215 匿名

    それ言ったら、また堂々巡りの始まるよ。何回目?



    残念ながら、他マンと比べ低いなぁ…もったいないなーと思うところも多いけど、それは個人の意見で地域が好き!仕様が好み!な人が選べばいいだけ。


    震災の影響で入居が延びないといいですね。

  44. 216 物件比較中さん

    ネガ哀れ。

  45. 217 匿名

    >214
    いくつかのマンションのMRを見ました。
    他の仕様には目をつぶれても、ここの下がり天井はかなり低くて圧迫感が凄かったので私はダメでした。
    逆に、他にもあそこまで圧迫感のある同じような天井高の新築分譲マンションがあるのなら教えて欲しいです。

  46. 218 匿名さん

    〉217
    C90だけじゃないの?あの仕様は。

  47. 219 匿名さん

    C90完売だし、いまさらあの部屋の仕様を持ち出すことに何の意味があるのかな?400戸のなかで高々13戸の事を全てに当てはめるつもりじゃないよね。それってなんかトラウマっぽいよね。

  48. 220 匿名

    必死すぎるって

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸