東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 喜平町
  7. 国分寺駅
  8. グリーンコート レジデンスってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2011-08-29 08:47:34

グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社



こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-04 18:49:52

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名

    ‥売主が経営破綻している。
    ‥4〜5年工事が止まっている。
    ‥自衛隊が危険だ。
    ‥監獄配置の貧乏団地。
    ‥放射能汚染されたコンクリートを使用している。
    ‥西武多摩湖線が将来廃止されそうだ。
    ‥バス路線が将来なくなりそうだ。
    ‥隣の雑木林に虫がたくさんいそうだ。
    ‥隣の公営団地から丸見えだ。
    ‥入口が一つしかなく何かあったても逃げられない。
    ‥買い物する場所が近くにない。

    きりがないので、このへんで…

  2. 142 匿名

    >141

    ネガネタの具体性がなさすぎっていうレスの反論がそれかい(爆笑)

    だからそういうのが、風評的、イメージ的、具体性がないっていうのだよ。

  3. 143 匿名さん

    強いて言えば、
    ・近くに買い物できるところがない
    ・バス便が基本で駅から徒歩で帰るのは非常に難しい
    ってところがネガネタで論理的なところでしょうか。
    ポジネタは分かりやすいですね。これらがぴたりと合えば、ここを選ぶでしょうね。
    完売できるかなあ・・・

  4. 144 匿名

    昨日・一昨日と客が激減したため、上に怒られたんだろうね。必死すぎて笑える。
    ここのレスのせいじゃないですよ。梅雨明けで暑くて来なかっただけですよ。これ、ホント。

  5. 145 匿名さん

    141さんへ

    あなたは、かわいそうな人なのですね。よほど不幸せな境遇とお見受けした・・・。
    この様な書き込みをすることでしか、ストレスを発散できないのであろうか・・・?
    このマンションを契約した方々を思いやる気持ちの余裕がないのであろう・・・・。

  6. 146 匿名さん

    141はなんなんだろう・・・

    他営業とは思えない稚拙さ・・一般の人?
    その必死さは何?

    みんな大人だからあんたに付き合ってるけど
    私は、もうまじで「気持ち悪い」。

    気持ち悪い
    気持ち悪い

    二度と書き込みするな。

  7. 147 匿名さん

    反論が難しいと感情論か、どこが論理的なんだか(笑)
    まっ、監獄貧乏マンションのポジなんてこんなもんか。

  8. 148 匿名

    141はウケを狙ってるの?(笑)
    イメージ的、風評的、具体性がないっていう意味わかってる?

    ‥4〜5年工事が止まっている。 →着工は去年の12月です。工事は止まっていません。

    ‥自衛隊が危険だ。 →何がどう危険なの?それこそ風評的。

    ‥監獄配置の貧乏団地。 →ただのイメージと暴言ですね。

    ‥放射能汚染されたコンクリートを使用している。→なぜ断言できるの?これも風評的。

    ‥西武多摩湖線が将来廃止されそうだ。 →「廃止されそうだ」って、個人の憶測?

    ‥バス路線が将来なくなりそうだ。 →同上

    ‥隣の雑木林に虫がたくさんいそうだ。 →だんだんコメント返してあげるのもかわいそうになってきた(笑)

    ‥隣の公営団地から丸見えだ。 →距離があり、木々もあるので見えません。これもイメージ的。

    ‥入口が一つしかなく何かあったても逃げられない。→本当の有事の際は、隣の敷地に入り込んで逃げても文句を言われたりしないでしょう。ただ、入り口がもうひとつあれば便利というのは同意。

    ‥買い物する場所が近くにない。→スーパーは徒歩圏内だし、大きな買い物は国分寺や立川、吉祥寺などに行きましょう。

  9. 149 匿名

    販売関係者の言い訳の手口が見えて、とても面白いですね。

  10. 150 購入検討中さん

    >141さん

    皆さんが言われる通り、批判するにしてもレベルが低すぎて何の参考にもなりません。

    真剣に検討している身としては、もっと具体的なマンションの問題点を挙げてくれると参考になるんですけどね。監獄だの、貧乏だの、自衛隊だの、放射能だの、…ただの悪口とイメージばっかり。

    逆に言えば、荒らし屋さんも具体的に批判できるポイントが見つからない良マンションってことなのかもね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    アージョ府中
  12. 151 匿名さん

    こんな調子じゃ、私をはじめ一般検討者引いちゃいますよね。ポジさん興奮しすぎです。

  13. 152 匿名

    141さんに対して反論無用。参考にならなければスルーすればよいだけ。この物件が購入に値すると確信がもてればどんなネガティブな書込も気にならないもの。むやみに反論すると、それに対して無意味な書込が新たになされて板が荒れてしまう。

  14. 153 匿名さん

    確かに・・・。148の激昂した真っ赤に燃える表情が目に浮かぶようですね。
    みんな却ってドン引きです。しかし反論がどれもイメージベースなのが、かなり笑えます。

  15. 154 物件比較中さん

    購入検討者の書き込み、なんかガラ悪いですね。
    これもリスクと言えるのではないでしょうか?
    いったいどんな人がここを検討しているのか、なんか不安です。

  16. 155 購入検討中さん

    150ですが、別に引いてないですよ。
    むしろ荒らしのレベルの低さを冷めた目で見ています…。。。

  17. 156 匿名

    たかが東京都下の駅遠安たれマンションの販売ごときで頭から湯気ポッポになるなよな。

  18. 157 匿名さん

    ホントだよ。しかも155なんてどれだけ上から目線なのっていうか、民度低そうだなココ。

  19. 158 匿名さん

    155の言うように荒らしのレベルが低いなら、かえって助かっているんじゃない?
    高度な荒らしが襲ってきたら、ショボイポジさんじゃ吹き飛んでしまいますよ。ネッ。

  20. 159 匿名さん

    139さんの言われる通りですね。

    ただし、ここに書かれていることをメリットと感じるか否かは人それぞれの価値観の違いや求める物の違いによって判断は変わってきます。

    例えば、立地がいい、立地が悪いと言っていても、それだけでは何がいいのかまたは何が悪いのかが全くわかりません。
    立地に求めるもの一つとっても
    ①地盤が強くて液状化の心配が少ないところ
    ②駅に近くて利便性が良いところ
    ③駅から多少離れていても静かで緑の多いところ
    ④幹線道路から離れていて騒音や排気ガスの少ないところ
    ⑤幹線道路に多少近くて騒音や排気ガスが多くても商業施設が近くにあって便利なところ
    ⑥丘の上で見晴らしの良いところ
    ⑦平坦で移動が楽なところ
    等ざっと上げても沢山あります。
    この中でも②と③、④と⑤、⑥と⑦はそれぞれ相反することであって、その人が何を求めるかによって評価が全く違ってきます。

    長くなりましたが、ここのネガねたは上記のような具体的なニーズ等に基づくものではなく、イメージ的な具体性の無いものまたは明らかに言い掛かり的なものが多いですね。

  21. 160 匿名さん

    駅に近くて利便性が良いところで、かつ静かで緑の多いところや、幹線道路から離れていて騒音や排気ガスの少ないところで、かつ商業施設が近くにあって便利なところが希望です。ここのことではないですねwww

  22. 161 契約済みさん

    141さんは確かに風評的、イメージ的、具体性がないの典型ですが、だからと言って何人かの方の書き込み内容はの仕方はそれ以上に問題があると思いますよ。感情的にならずに冷静にかつ論理的に対応しましょうよ。

  23. 162 契約済みさん

    160さん、自分もそれが希望です。
    ここと同じ価格でそのようなところがあれば是非紹介して下さい。

  24. 163 匿名さん

    141を理解してあげるのが心の広い常識人的な書き込みが笑える。

  25. 164 匿名さん

    >159さん

    そうですね。何を良いと感じるかは、生活スタイルや家族構成によっても変わってきますからね。
    ここは中央線の駅からは徒歩圏内ではないですが、小さな子供がいる我が家にとっては、むしろプラスポイントになります。

    国分寺まで距離がある分、車を使う機会が増えそうなので、出し入れの順番待ちがない自走式駐車場なのも嬉しいですね。

  26. 165 匿名

    近くにスーパーがないので、車での買い出しが多くなりそうですね。
    できれば、駐車場100%がよかったです。
    もし駐車場がハズレたらとか、2台目の駐車場を考えるとちょっと心配になります。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 166 契約済みさん

    すごい。
    いつの間にかこんなに書き込みが。

    色々と有りますが、とにもかくにも、騒がれている間が花です。

    良いも悪いも、住んでみないとわかりません。
    この段階でわかれば誰も苦労しませんし、そもそも、この書き込みの存在自体いらないですよね。

    良いじゃないですか、取りあえず住んでみましょうよ。

  29. 167 匿名

    164さん

    子供が小さい時は、環境が良ければどこでもいいんですよ。
    子供が成長したら、やっぱり学区とか気になりますよ。
    ここは、小中学校の評判があまり良くないと耳にします。
    学区内の中学校教師の不祥事が相次ぐようだとやはり心配です。

  30. 168 匿名さん

    >167さん

    そうですね。でも、学校の生徒や先生は年々入れ替わりますから、ダメならみんなで良くしていきましょう、というのが私の考えです。それに、公立学校の良い悪いの噂はどこにでもつきものですしね!

    余談ですが、自分が中学生の頃も、「先輩の代はマジハンパなかった!」とか噂に尾ひれをつけて皆でワイワイ話してたのを思い出します(笑)

  31. 169 匿名さん

    ↑あるある(笑)「先輩の代は〜」って、どこの中学も同じですね。
    みんなで良くしていけばいいっていう考え方、前向きで好きです。

  32. 170 匿名さん

    小平市って保育園事情はどうなんでしょう?
    来年の4月入園を目指して、今のうちから動き始めようと思ってます。入園申し込みは秋頃ですよね?

  33. 171 匿名

    自分らで良くしていけば良いんじゃないの?
    学校なんてのは、生徒と周りの大人次第で何とでも変わりますよ。

  34. 172 匿名さん

    ちなみに駐車場はずれると近くにあるんでしょうか?

  35. 173 匿名さん

    学区が心配な人には、学芸大学小、早実という選択肢もありますしね。

  36. 174 匿名

    近くに団地があるので駐車場は人気みたいです。
    空きはないでしょう。

  37. 175 匿名さん

    駐車場ってほぼ100%じゃなかったでしたっけ?90何%だったか…。
    うちもそうですが、車持たない家庭もあるだろうから、ほぼ大丈夫なんじゃないかな?
    車はたまにしか必要ないから、マンション内のカーシェアリングを活用したいと思ってます。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル京王八王子
  39. 176 購入検討中さん

    カーシェアリングがあるんですね!
    それはかなり嬉しいかも!

  40. 177 匿名


    普通にホームページみたら書いてありますが…。
    そんなに、!マークつけることでもない気が。

  41. 178 匿名

    ここよりも国分寺駅に近いクレストグランディオ武蔵野は駐車場100%だったのになぁ。
    駐車場よりも部屋の数を増やす方がデベの利益になるからいいんですけどね。

  42. 179 匿名さん

    ご参考に車の所有に関する現在の傾向
    ・車は所有せずにカーシェアリング等を利用する家族が増えています。
     ⇒ セカンドライフの設計を支援するアドバーザーは自家用車を所有することによる掛かるお金の無駄をアド
       バイスしているケースが多い。特に首都圏のアドバーザーの方は自家用車を自ら所有しないケースが増え
       ている。この先の予測として、高齢者社会が進むこととも合わせて車の所有率が下がっていくことが予測   されている。
    ・駐車場の保守メンテには自走式であってもそれなりの費用が掛かるため、戸数よりも駐車場の数を若干少なくした方が、将来的に費用面で望ましいとの声が強くなっている。

  43. 180 匿名さん

    ↑そのように考えると仮に機械式100%であると費用的には将来かなり厳しくなりますね。

  44. 181 匿名さん

    車を2台以上所有しなければならない事情のある家族は一戸建てを選んだ方が良いということでしょうね。

  45. 182 匿名さん

    328戸に対して駐車場が309台分(カーシェア分等を除く):約94%分
    309台のうち自走式が177台、平置きが132台
    平置きはメンテナンス費はほとんど掛からないので非常に良い構成だと思います。

  46. 183 匿名さん

    車にかかる費用ってバカにならないですよねぇ…。いつかは車も買いたいと思いつつも、ローンもあるし、しばらくはカーシェア利用するかな。

  47. 184 匿名

    こういうマンションで子供がピアノとかひいたら、
    騒音問題になってしまいますか?

  48. 185 匿名さん

    マンションで普通のピアノはちょっと無理があるんじゃないでしょうか。
    自分の知り合いだと、マンションでピアノを習ってる子はみんな電子ピアノを使ってますね。
    ヘッドフォンをつけたり音量調節ができるので、これなら問題ないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 186 匿名

    もし駐車場の抽選にハズレてもカーシェアリングがあるんですね。
    でも、費用は住民持ちなんですよね。

  51. 187 匿名さん

    ピアノは電子ピアノにするべきでしょう。グリーンコートのガラスじゃピアノは騒音だよ。
    子どもの下手なピアノはホント迷惑だよ。

  52. 188 匿名さん

    ガラスは周辺の静かさに騒がしさにに合わせて際採用Sる等級を決めます。
    音と言うものは難しくて、静かな所で必要以上に外部のからの音を遮断してしまうと、内部の音が強調されてしまって、かえってうるさく感じてしまうという現象が起こります。
    したがいまして、外部からの音と内部の音をうまくバランスさせることを考慮して防音性能を設計します。
    (逆に言えば、防音等級の高いガラスを採用しているところは、周辺が騒がしいということになります)

    長くなりましたが、周辺が静かなここはガラスはごく一般的な等級1の防音ガラスとしてあります。
    したがいまして、ピアノをがんがん弾かれると周りの人はきついと思います。

  53. 189 契約済みさん

    駐車場は申し分ないですね。

    ただ、出入口がやはり狭いか?


    それだけが心配。

  54. 190 匿名さん

    マンションで通常のピアノを弾きたい人は、幹線道路横の2重サッシのマンションにした方が良いですね。
    壁の厚さも21cm以上あるところが良いでしょう。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
サンクレイドル成増

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸