匿名さん
[更新日時] 2011-08-29 08:47:34
グリーンコート レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都小平市喜平町2-1081-2(地番)
交通:
中央線 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分
西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.05平米~90.08平米
売主:伊藤忠都市開発
売主・販売代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
こちらは過去スレです。
グリーンコート レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-04 18:49:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都小平市喜平町2丁目1081番2(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス8分 「警察学校」バス停から 徒歩5分 西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩11分 西武新宿線 「花小金井」駅 バス12分 「警察学校」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
328戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月12日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主・販売代理]日本綜合地所株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グリーンコート レジデンス口コミ掲示板・評判
-
181
匿名さん
車を2台以上所有しなければならない事情のある家族は一戸建てを選んだ方が良いということでしょうね。
-
182
匿名さん
328戸に対して駐車場が309台分(カーシェア分等を除く):約94%分
309台のうち自走式が177台、平置きが132台
平置きはメンテナンス費はほとんど掛からないので非常に良い構成だと思います。
-
183
匿名さん
車にかかる費用ってバカにならないですよねぇ…。いつかは車も買いたいと思いつつも、ローンもあるし、しばらくはカーシェア利用するかな。
-
184
匿名
こういうマンションで子供がピアノとかひいたら、
騒音問題になってしまいますか?
-
185
匿名さん
マンションで普通のピアノはちょっと無理があるんじゃないでしょうか。
自分の知り合いだと、マンションでピアノを習ってる子はみんな電子ピアノを使ってますね。
ヘッドフォンをつけたり音量調節ができるので、これなら問題ないと思います。
-
186
匿名
もし駐車場の抽選にハズレてもカーシェアリングがあるんですね。
でも、費用は住民持ちなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
ピアノは電子ピアノにするべきでしょう。グリーンコートのガラスじゃピアノは騒音だよ。
子どもの下手なピアノはホント迷惑だよ。
-
188
匿名さん
ガラスは周辺の静かさに騒がしさにに合わせて際採用Sる等級を決めます。
音と言うものは難しくて、静かな所で必要以上に外部のからの音を遮断してしまうと、内部の音が強調されてしまって、かえってうるさく感じてしまうという現象が起こります。
したがいまして、外部からの音と内部の音をうまくバランスさせることを考慮して防音性能を設計します。
(逆に言えば、防音等級の高いガラスを採用しているところは、周辺が騒がしいということになります)
長くなりましたが、周辺が静かなここはガラスはごく一般的な等級1の防音ガラスとしてあります。
したがいまして、ピアノをがんがん弾かれると周りの人はきついと思います。
-
189
契約済みさん
駐車場は申し分ないですね。
ただ、出入口がやはり狭いか?
それだけが心配。
-
190
匿名さん
マンションで通常のピアノを弾きたい人は、幹線道路横の2重サッシのマンションにした方が良いですね。
壁の厚さも21cm以上あるところが良いでしょう。
-
-
191
匿名
188さんどこかでも同じような情報?書いてましたね。お互い暇だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
敷地の奥にある駐車場は、出し入れ大変そうだね。
敷地が狭いから入る時は、出て行く車をずっと待たないとダメだね。
部屋によっては、駐車場がかなり遠くなりそうだから注意しないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
↑じゃ平面駐車場の意味あんまりないですね。それが売りだという話もありましたが。
-
195
匿名さん
だーかーらー監獄配置にしないで横長コの字にしてれば良かったのよ。
-
196
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名
マンハッタン郊外の高級住宅街は出入口一つだね。防犯に適してる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
195さん
ここの土地でどのように横長コの字にに配置するのか具体的にあなたのアイデアを教えて。
-
200
匿名さん
>198さん
確かに、防犯性に関してこの立地はいいですよね。
今住んでいるマンションは、街道に面しているため、反対側の道路への通り抜けに使う部外者が後を絶たないんですよ。一階に住んでる方は、朝早くから続く通り抜けの人々の足音に悩まされています。張り紙張ってもなくならないんですよね〜・・・。
ここのような立地だと、基本、住人しか入ってこないから◎。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件