- 掲示板
3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
スレ主さん、282です。
自分が書いた内容を読み返して言葉が足りず誤解を招く書き方だと思い反省しています。
私が大手ゼネコンで実際に携わった多くの木造一戸建て物件のなかで、昭和50年代の建物には、地盤改良を行い地耐力を上げていました。
建物受領が軽いことが条件ですので、木造一戸建てにしか用いることは出来ませんが、そのような住宅は沢山存在します。
地震の液状化に対しては有効ですが、絶対ではありませんし、地震に対しても絶対ではありません。
私が言いたかったのは、マンションの営業トークで地盤改良しているから地震でも安心してよいと言うような内容であれば、それは液状化に対してのみであると言うことだと知って欲しかったのです。
東京ディズニーランドでは、3.11の時、駐車場は液状化して車が沈んだりしましたが、ランド内は全て地盤改良を施していたため、液状化は起こらなかったと言うことからも、地盤改良が液状化に対しては有効であると、机上の君論ではなく、現実問題として、かなり信頼出来るものであると言うことです。
それから、東に本題審査での建物被害の大半は、津波によるもので、地震の揺れに関する被害は、津波の映像を見る限り、それほど悲惨なものとはいえないようです。
しかし、東京を襲う直下型地震では話は別です。
震度7と言う、縦か横かもわからない、とんでもない揺れが来るとしたら、杭基礎の支持層がどうなるのかも想像できませんので安心だとは言えないのです。