- 掲示板
3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
3/11以降、東北地方の地殻変動で5m以上も東に動いたとした事もあり、東海・東南海・南海地震の三連動型超巨大地震と誘発性直下型地震のリスクが迫っていると騒がれています。
果たして、現状の高層住宅の耐震性は如何にどこまで信頼性があるか掘り起こして情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2011-07-04 13:42:06
多数のディープな情報を有り難うございます。
原発の被災ですが、巨大技術の一つであるものの世界初の高速鉄道、、いわゆる新幹線も同様だと思います。
S39年の開業当初は、蛇行動から来て脱線・転覆の大惨事は100%防げないと思っていた様です。
しかし、阪神大震災、中越地震、今回の東北地方太平洋沖地震時に脱線・転覆事故の大惨事による死者がゼロと言うのはあまりにも偶然で不幸中の幸いだったと思います。
原発にしろ中越沖地震で柏崎刈羽原発が津波ではないにしろ危機的な状況であったかどうかは知りませんが、今度こそ不幸中の幸いであるのを許されなかったのが福島第一原発事故ではなかったか? と。
建築・土木構造物にしても、人間が作る以上完璧な物は無い…ある程度妥協は必要とは個人的に思っていますが…。
ただ、太平洋沖の大津波で防潮堤と水門で街の壊滅をただ一つ救われた自治体がありましたね。
以下の普代村ですけど。
http://orange.webdos.net/~kunohe/koho_fudai/2303/f2303.pdf