- 掲示板
少し前から、断続的な微妙な振動と耳鳴りを感じてます。
周りにはボイラーや大型室外機などもありません。ほんとに超微振動なのですが、
振動が強くなったり、弱くなったりもします。今のところマンションの設備で原因と
なるようなものは思いつきません。友人からも嫌がらせでは、と言われました。
このような嫌がらせには、どう対処したら良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-11 11:01:00
少し前から、断続的な微妙な振動と耳鳴りを感じてます。
周りにはボイラーや大型室外機などもありません。ほんとに超微振動なのですが、
振動が強くなったり、弱くなったりもします。今のところマンションの設備で原因と
なるようなものは思いつきません。友人からも嫌がらせでは、と言われました。
このような嫌がらせには、どう対処したら良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-11 11:01:00
>>630 名無しさん
よく解かります。同じ現象ですから
>>631 名無しさん
警察官の中にも多少の知識を持つ方が稀にいますが、基本的に殆どの警察官は電磁波に対する知識が全くありません。「統合失調症」で片付けようとする思考しか持っていません。
>>632 名無しさん
睡眠薬…昔にハルシオン中毒というのがありました。眠れない→ハルシオン
ハルシオン(トリアゾラム)は連続摂取は依存症になります。
2週間ほどの連用で日中に聴覚異常、自律神経失調がではじめ、日中にハルシオンを補給すると治まるの繰り返しで、自律神経失調は禁断症状として定着していく。
逆に症状がでてくるという厄介なもの。
脳神経が「断薬恐怖症」という状態にさせられて、OD(オーバードーズ:過剰摂取)という悪循環で体内から薬物がなくなると欲しがってしまう状態。
日本では、世界のハルシオン販売高の6割が使用されてます。
キツイ時は睡眠導入剤くらいの弱い薬がいいですが、毎日の接種は控えたほうがいいです。