- 掲示板
少し前から、断続的な微妙な振動と耳鳴りを感じてます。
周りにはボイラーや大型室外機などもありません。ほんとに超微振動なのですが、
振動が強くなったり、弱くなったりもします。今のところマンションの設備で原因と
なるようなものは思いつきません。友人からも嫌がらせでは、と言われました。
このような嫌がらせには、どう対処したら良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-11 11:01:00
少し前から、断続的な微妙な振動と耳鳴りを感じてます。
周りにはボイラーや大型室外機などもありません。ほんとに超微振動なのですが、
振動が強くなったり、弱くなったりもします。今のところマンションの設備で原因と
なるようなものは思いつきません。友人からも嫌がらせでは、と言われました。
このような嫌がらせには、どう対処したら良いのでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-11 11:01:00
ありがとうございます。ゴムマットは試したことがなかったので、一度やってみたいです。接地している面に敷けばいいと思うので、椅子の下のみ、寝る場所のマットレスに敷くといった敷き方がいいのかもしれないですね。
私の自宅は、以前安物の有線スピーカーを使っていたら英語のラジオみたいな音がスピーカーから出てきていたことがあったり(つまみを最大にして聞こえてきていました、スピーカーの線がアンテナになっていたとのことです。ノイズ除去のフェライトコア・トロイダルコアを噛ませてもだめ、音質の悪い・再生可能周波数の狭いBluttoothにしました)、トンネルが近くにあったりといった条件もありましたので、トンネルの低周波音、あるいは通常のラジオ波にカムフラージュしての高周波といったことも考えています。
あとは、iPhoneの音量を上げると音声が聞こえだしてきて、ゼロにすると収まっていくのも何度も確認していますので、ネット接続している機器からの音というのもあるかもです。メインPCの方は、プライベートIPアドレス配布方式のSoftbankAirにしたところ、BTスピーカーをこちらは使用していても来なくなりました(IPアドレスを直打ちしてきても、こちらには直接パケットは届かない)。ただ、部屋の窓に対策はしていますが少しは入ってきているのか、この間サーキュレータ(扇風機のようなもの)を回していたら音声が来た、ということはありました。「既存の音に乗せて聞かせる」のではないかなと思っています。
相手にしないようには一応私もしているのですが、過去、音声の人たちに対して感謝をして、相手の悪意をそのまま跳ね返そう(という作用があるらしいです)としていたら非常に怒ってきて脅しが強くなった、ということはありました。ですが音声のある時に感謝をするのは却って音声の経路を強めてしまうような気がして、今は音声の無い安定している状態(今はサプリなどで冒険をしない限り無いため)に、感謝を伝えていくようにしています。