住宅なんでも質問「不安が・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 不安が・・・
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2005-02-08 13:58:00

マンションを契約しましたが、ちょっと後悔しています。。。
かれこれ1年くらい探しているんですが、
いいなと思う物件がいくつかありました。
でも、いざ申込み・契約しようとすると、急に胸がドキドキしてくるのです。
本当にここでいいのだろうか?ローンを払っていけるのだろうか?
という不安が一度に押し寄せてきて、一日中何も手につかなくなります。
もともと優柔不断な性格で、どうしていいのか分からなくなってしまうのです。
マンションを買うって楽しいことのはずなのに、不安で胸がドキドキして
苦しくなってしまいます。
現在、賃貸なので家賃がもったいなく、家を買うことには大賛成しています。
モデルルームに行くのはとても楽しいのに、いざ買おうとすると不安で胸が潰れそうになり
動機がするのです。
今まで2回、申込みしたマンションがありましたが、契約前に不安が押し寄せて
冷静に判断できなくなり、結局契約前に断りました。
いつまでもこんなんことを繰り返してはいけないと思い、
3度目のマンションでも不安で胸が苦しくなったけど、思い切って契約しました。
契約前の不安は、契約すれば変わると思ったのです。
ところが・・・契約したらまた胸がドキドキしています。
本当にここでよかったのか?他の物件に目移りしてしまう自分がいます。
高額な買い物だけに、落ち込んでいる次第です。
この不安から脱出するにはどうしたらいいのでしょうか。
思い切って解約したら不安は解消されるのでしょうか。
まとまりない文章でもうしわけありません。。。

[スレ作成日時]2005-01-24 11:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

不安が・・・

  1. 2 匿名さん

    何が不安かよく分かりません。
    不安事項を列挙して下さい。

  2. 3 匿名さん

    > 賃貸なので家賃がもったいなく、家を買うことには大賛成しています。
    っていう時点で個人的には買うのは時期尚早だったのではと思います。

    しかしもう契約してしまったんですから、今から後悔しても遅いですよ。
    物件に問題があるのでなければ、そのまま住んでも問題ないのでは?
    ただ、予算ぎりぎりのローンを営業マンの言うままに変動金利で組んで
    しまったのであれば、解約したほうがいいかも知れませんね。
    少なくとも不安は解消されるでしょう。

  3. 4 匿名さん

    なんとなく、パニック障害に近いような・・・?<動悸が
    他のことでも必要以上に不安が押し寄せるようなら
    病院で相談してみるのもいいかもしれないですね。

    マンションに問題があるならともかく、気に入って決めたなら
    そのままでよさそうですけど。
    漠然とした強い不安なら、家族との話し合い&病院で相談がいいですよ。

  4. 5 匿名

    私も契約の時 ドキドキしましたよ。 嬉しくて! で、その後 ローンの計算してて
    不安になってドキドキしました。 春入居なのでまだしてますが・・・まだローン始まってないし。
    もちろん ここで良かったのか!?とも思ったので それ以降もMR見て回ってます。
    でも 納得するために見てる感じで やっぱり決めた物件が一番良かった!と思えてます。
    経済的には問題なく 精神的なものだけなら 他のMR行って 自信持てたら大丈夫では
    ないでしょうか? そこで早まった!と思うならまた考えたらいかがですか?
    そうそう 我が家は頭金(手付け10万の後) 普通は一割のところ 1%で交渉し その後
    中間金として 2ヵ月後くらいに払いましたので 他のMR見て回る余裕がありました。
    解約しても 1%なのでウン十万ですが勉強代と思えたので。 デベは不安だったと思いますが(笑)

  5. 6 01

    何が言いたいのかわからないですよね。すみません。
    自分でも気が動揺してしまい、心休まる時が無い状態です。
    今の不安事項を言いますと、
    ①本当にこの物件でよかったのかわからない。
    ②少々背伸びをして買ってしまったため、自分の身の丈に合ってないのでは?と思い始めた。
    ③実家の近くに探していたが、近くに物件が出なかったため、割と近いが少し離れた物件になってしまった。
    等々・・・

    1年近く真剣に探しており、正直、探し疲れたというのもあります。
    それに、早く住む場所を落ち着かせたいという気持もありました。
    実際に物件を見て部屋の素敵さに惹かれて
    勢いで買ってしまった気もします。
    もともとこちらの物件は、予算オーバーのため検討外でした。
    最近、サービスしますという連絡をもらい、話を聞きに行ったところ、
    「お得感」が頭から離れなくなってしまって・・・

    支払いは、長期固定なので、最初は少々キツイですが
    頑張ればなんとかなると思います。

  6. 7 匿名さん

    立ち入るようですが、いくらの年収でいくら借金したのですか。
    その他の不安は、取るに足らないもののようですよ。

  7. 8 匿名さん

    気にするのは、もうやめましょう。私も同じでしたよ。契約してから、ほかにもっといいものがなるのではと、不安になりました。実際、本当に他のよい物件を見つけました。でも、考えてください。後からできるマンションは、今までのマンションよりさらに魅力的につくるのが当たり前なりです。だから、契約の段階で、自分が気に入ってれば、それでいいのです。もし、キャンセルして、他のものにかえても、次にまた、いいものが出て来るでしょう。マンションに限らず、なんでもそうです。考えてみてください。もう少しすれば、新しいマンションにはいれるのですよ。インテリアをどうしようとか、考えるのは、楽しいですよ。あなたも新居をいかに素敵なものにするか考えて見ましょう。暗い気持ちなんて飛んでしまいます。
    みんな同じ。もう、考えない。考えい!

  8. 9 匿名さん

    付け加えると、長期固定金利を選ぶなんて、あなたは賢い!私もそうすればよかった。もう、ばっちりではないですか!

  9. 10 匿名さん

    すごく私と状況が似てます。もう住んでるんですけど。私の場合は契約直後
    ブルーになって、入居までの間はとにかく貯蓄に励んでいたため目標があって充実
    していたように思います。
    入居3日はうれしさのあまりかなりハイになってて何も考えてませんでした。しかし
    冷静に家のかたずけをし始めた頃、いろんな問題に気づいてしまいました。なんて
    物件を買ってしまったんだろうという後悔が猛烈に現れて、プチ鬱状態でしたよ。
    不安内容は01さんとほぼかぶってます。その他もいろいろありますよ。最初納得して
    購入していた面であったのに、実際住みはじめると急にその部分がゆるせなくなって
    きたんです。まあ想像と現実ではかなり差があったと。
    こういうことは、おためし2週間くらいすんでみないとわからないと思う。
    でも、家族や友達に話しているうちになんとなく慣れてきて、鬱状態はなくなりました。
    中古一戸建てを購入したので、急激な土地の下落が無い限り、例え売却したとしても
    残債はないと思われます。損はすると思うけど。日々、不動産情報は入手してますが、
    最近はなんか不思議なモンで、問題もひっくるめてだんだんとこの家が好きになってき
    てるみたいです。

  10. 11 03

    ローンが長期固定なら支払いについてはそれほど問題ないですね。
    住んでみて後悔する可能性はあるかも知れませんが、解約しても後悔
    する可能性があるので、それなら住んだほうがいいのではないかと思い
    ます。

    人間の好みなんて時間とともに変わるのが普通なので、予算内で100%
    気に入った物件なんてなかなか出会えないでしょうから、80%気に入って
    いれば十分じゃないですか?
    1年間探して見つけた物件ならそのくらいは満足できる物件でしょうし。

  11. 12 匿名さん

    スレ主さん。大分、気持ちが楽になったでしょ。感想聞かせてくださいね。

  12. 13 スレ主

    みなさんどうもありがとうございます。
    みなさんからのアドバイスを読み、涙が出てきました。
    不安なのは自分だけじゃないんですよね。
    両親からの援助+コツコツ貯めた貯金で、かなりまとまった金額になるので、
    こんな大事なお金を、本当にこの物件につぎ込んでいいのかどうか
    不安になったのかもしれません。
    もう少し待てば、希望地域に気に入る物件が出るのではないか?という
    思いが心に残っているため、そのことが頭から離れないのです。
    高額な買い物だけに、1年間探していましたが決断が出来ずにいました。
    それで結局、この物件のサービス提示の話に乗ってしまったのかも。
    今では、得か得じゃないかというより、本当に欲しい物件があるまで待てば
    良かったのでは・・と思う今日この頃です。
    契約前もかなりブルーになっていましたが、契約後もそのブルーが続いている状態です。
    ちなみに支払いは、夫年収470万、妻380万、借入2800万、35年固定です。
    全体的に安い物件ではないので、同年代の人が少ないのかなぁと思ったり
    余計な不安が頭の中をグルグル回ってしまいます。
    入居まで他の購入者の顔が見えないため、とても不安です。
    200戸ほどあるので、色々な方がいるかと思いますが・・・

  13. 14 匿名さん

    <全体的に安い物件ではないので、同年代の人が少ないのかなぁと・・・
    それが無難ですよー。うちがそのような安いマンションで、集会所周辺は
    幼稚園お迎え軍団・集団生協軍団・たまるたまる・・・
    築まだ新しいのに、団地みたいで最悪です。このような雰囲気が
    好きな人には良いかも知れませんが、マンション内ではそれなりに
    あっさりした付き合いが希望の私には辛い雰囲気です。
    共用部分で遊ぶ子供以上にうるさい声なんですもの。
    ママ友達も別マンションくらいの距離感がいいですよー。はああー
    ブルーになってきました。

  14. 15 匿名さん

    なんだか私もここを読んでたらブルーになってきました。自分より状況がよさそうなのに
    落ち込んでいるなんて。自分が惨めになってきた。スレ主さんのような悩みプラス
    ローンだって固定で金利高いのにしたけどほんとによかったのか、夫の収入だけではきつい、
    アルバイトしてるけど出産によって収入がなくなる、など、そんなこんなであらためて
    ブルーになってます。

  15. 16 スレ主

    15さん、同じように悩んでいるのでしょうか。
    私もローンは金利高いですが固定で組みました。
    今後の金利上昇が不安なためです。
    今は妻も働いていますが、子供を希望しておりますので
    近々、出産等により収入がなくなる可能性大です。
    そうすると夫の収入では余裕などないでしょう。
    そういう不安もあるためブルーになっています。
    もう少し身の丈にあった物件にすれば良かったかなと。
    今更悩んでもしかたのないことですが、
    どうも前向きになれず、契約後ブルーが続いている状態なのです。

    今後のマンションの方との付き合いがどうなるのかも不安です。
    団地みたいな雰囲気も考え物ですが、
    同年代がいなくて知合いが出来ないのでは?という思いがあります。
    近くに他のマンションがあればまだしも、周囲は戸建地域が広がっています。
    少子化地域のようですし、(日本全体が少子化なので仕方ないかもしれませんが)
    契約前にはあまり気にならなかった部分が、急に気になりだしました。
    ますますブルーです。

  16. 17 匿名さん

    私はこの方のファンでもなんでもありませんが、
    10月17日の「迷い」を読んでください。
    家に限らず仕事でも同じことが言えると思います。
    http://www.sakurajimusyo.com/diary/ohkubo/okb200410.shtml

  17. 18 匿名さん

    悩んでる人多いですが、悩んでない人もいるんでしょうかね??

    本当にここでいいのか(契約前のブルー)・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16518/

  18. 19 匿名さん

    買った後に悩むってことは、その物件はあなたにふさわしくないってことだ。
    欲しいとおもって買ったのに満足しなかったら、それはホントは必要のないものだということだ

  19. 20 匿名さん

    私は、気持ちわかります。マンションは、自分で設計するものではないので、多少「こうだったらよかったのに」という思いが残りますよね。完璧とという物件かあっても、そのような物は、なかなか手が届かない。妥協は誰でもするはず。その気持ちが、あまりにも気持ちの中で大きくなりすぎたのでしょう。たくさんの物件を見た人ほど、そうなるのでは。

  20. 21 匿名さん

    購入前には完璧だと思った物件でも、契約した後、いろんな思いで揺れるのは当然だと思います。
    でも、いっしょうけんめいに働いて貯めたお金を遣うんだから・・・
    買ってよかったんだって思った方が精神衛生上いいと思います。
    上を見ればきりがありません。
    踏ん切りをつけて購入したんでしょう?
    ・・・だったらどうしようということばかり考えてたら、不幸になりますよ。
    そのときに考えればいいじゃないですか。
    スレ主さん、せっかく買ったんでしょ。前向きに考えましょうよ。
    マイナスなことばかり聞かされていたら、配偶者の方も悲しくなるんじゃないの?
    自分の決めたことに自信をもちましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸