管理組合・管理会社・理事会「マンション大規模修繕の進め方を教えてください!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション大規模修繕の進め方を教えてください!
  • 掲示板
管理組合理事長 [更新日時] 2022-05-21 18:59:10

理事長ながら建築不動産については無知デス。ご指導をよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2011-07-03 18:24:02

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション大規模修繕の進め方を教えてください!

  1. 201 匿名さん 2011/07/26 02:19:35

    総合評価方式でもなんでもいいから
    業者選択のいい方法を教えてよ。

  2. 202 匿名 2011/07/26 08:19:33

    施工ゼネコンを選定。
    責任が明確

  3. 203 匿名さん 2011/07/26 12:39:21

    競争入札でいいんじゃないの。
    図面を作って数量を出して予定価格を作って実施すれば。見積りを流用して予定が作っちゃ駄目ね。

  4. 204 匿名 2011/07/26 23:05:14

    うん、特記に細々と書けば問題無さそうだよね。
    最低制限価格も設ければダンピングも防げる。

    発注者の力量不足を補う為に変な点数方式で業者選定しなきゃならなくなったと言っても過言ではない。

  5. 206 某マンション理事長 2012/02/27 16:25:22

    大規模修繕工事は下記の順序で行うのが適切です。
    但し、長期修繕計画及び修繕積立金が適性に徴収預金されていることが条件です。
    内容により異なりますが一戸当たり障り約100~150万円の予算措置が必要です。

    大規模修繕工事は企画から完了まで5~6年の期間が掛かりますが、通常管理組合理事の任期は1~2年の短期交代が多く継続して担当できる理事がいないため、管理会社任せになりがちです。
    これを防ぐために修繕専門委員会を設置し企画でから工事完了まで担当してもらうのが良いと思います。
    特定の住民にボランティアで多大な負担を掛けることになりますが、管理会社の暴走をコントロールするためにはこういう体制が必要です。
    もし専門委員会のなり手がいない場合は、公的機関などに相談し信頼できるマンション管理士に統括業務を委託する方法がお勧めです。
    少なくとも管理会社に一括委託する事は様々なトラブルの原因となるため絶対に避けるべきです

    あとは参考書にもよく書いてある順序で進めれば良いわけですが、押さえるべきポイントがいくつか有ります。
    1,設計施工は避けること。設計監理と工事が一緒ではなれ合い工事になりやすいので、設計と施工は分離します。
    2,施工者選定は一般競争入札を行うべきですが参加業者は実績、信用、技術、専門技術者数などを参考に5~6社に絞り込みまないと、見積比較検討が大変です。
    3,住民への広報、説明会、アンケートなどを適時実施して協力体制と共通認識を持つよう努力することが理事会の役目です。
    4,公平の原則と合理的手法をとること。特定の人や団体に利益が偏ることは後々トラブルの原因となりますので禁止します。
    5,業者の戸別訪問は禁止、窓口は管理事務所に一本化すること。施工業者等の理事宅戸別訪問や直接連絡を取ろうとした場合は即失格とする事を募集用件とします。

    主な注意点は以上です、後は専門家の指導に従って粛々と進めれば問題有りません。

  6. 207 匿名 2012/02/27 22:52:01

    修繕の必要があるのは50年ぐらい?でいいのでは

  7. 208 匿名さん 2012/04/10 08:41:05

    神奈川県川崎市のシ○ヨーって業者は最悪。
    ずさんな手抜き工事で壁はぼこぼこ、塗りむらだらけ。水は溜まるし。
    違う部屋の人はネジが落ちてきたと言ってた。
    パッと見のコストの安さにだまされてはいけない。

  8. 209 元販売屋さん 2012/04/10 09:46:20

    雨漏れしたりタイル落ちたりしてもいいなら50年でいいんじゃない?
    賃貸マンションでももう少し早くやるけどね

  9. 210 匿名さん 2012/04/11 04:24:48

    >263さん
    *工事費用は、マンションの規模にもよりますが、200戸~300戸の14階以下の
     マンションであれば、1戸当たり100万あれば、見える部分は全てリニュアールできます。
     外壁、屋上防水、ベランダの塗り替え、窓枠のシーリング、ベランダの補修・シーリング、
     通路のシートの張り替え、天井等見える部分の塗り替え、玄関扉の塗り替え、敷地の整理、
     鉄部塗装等々殆どできます。それも業者は大手ゼネコンで対応できます。
     当然共用玄関の補修や塗り替え等も含みます。それでも、90万でオーケーですよ。
    *設計・監理は別々が理想ですが、小さいマンションでは、経費的に無理があります。
    *業者見積もりを取る場合は、監理会社に依頼し、同じ修繕個所、同じ仕様で出させる
     べきです。条件が違えば意味がありませんので。

  10. 211 匿名 2012/04/29 06:40:31

    >>210
    見積りに関して、うちのマンションでは管理会社を経由して3社から共通仕様で取りました。
    理事会でどこの業者にするか選定する段になり理事長が『どこも管理会社の息がかかっていて高い。自分の知り合いの業者ならもっと安く出来る』と言い出し、そこからも見積りを取る事になりました。
    しかし理事長は3社の見積りを知り合いの業者に見せ、最安値を設定させるつもりみたいです。
    安く出来る事には異存はないですが、実績のない業者であり単に理事長の知り合いだから…というのは危険な感じがするのですが…

  11. 212 匿名さん 2012/04/29 12:31:36

    金額だけが判断項目ではない!
    当たり前だよ。

  12. 213 匿名さん 2012/04/30 12:21:12

    理事長かえれば

  13. 214 ビギナーさん 2012/10/19 15:59:24

    大規模修繕工事の話が出ています。(10年目・小規模マンション)
    マンション購入時の長期修繕計画案では、修繕積立金一億ですが
    現状は三千万です。にもかかわらず
    現在、建物調査診断や業者アンケートがどんどん進んでいます。

    貯金もないのに、気前よく修繕していく方向のような気がします。
    何十年かして、積立金を大いに上回る補強工事の請求書がきて、
    愕然とする管理組合の話も聞いております。

    長期修繕計画案がテキトーなのと10年目という早い段階で
    外見上の補修工事をどんどん進めていくことについて

    大規模修繕ご経験者とお詳しい方より
    アドバイスをいただければありがたいです。

  14. 215 匿名さん 2012/10/19 22:25:37

    >>211
    なんで管理会社経由で見積をとるのですか?
    管理組合が直にとるべきですよ。
    管理会社経由にすると管理会社で価格調整され業者には談合されてしまいます。

  15. 216 匿名さん 2013/07/16 03:15:51

    こんなことってあるんですね。

    6月の総会で承認されれば、今秋から実施されるはずだった大規模修繕工事。
    ところが総会の数日前に、内定していた業者から内定を辞退されてしまった。
    原因は修繕委員会が、契約の特記事項の「損害賠償10%」を100%にできないか?
    と打診したこと。
    それによって「このような特記事項を付した事例は無い。信頼関係が築けない」と
    業者を怒らせてしまったようだ。

    総会から3週間が過ぎましたが、その後の動きは組合員に報告されていません。
    どうなってしまうのか…。

  16. 217 匿名さん 2013/07/16 06:59:53

    相見積もりをとるのはよいが、神経質にこだわっても意味がない。着工後の顧客側の態度が肝心だ。

    工事中に、建設業者様を外科のお医者様と同様にすれば、金額以上の仕事をする。
    逆に、土建屋は早ぅ仕事せいといわんばかりの態度または無関心でいると、後に、実数計算だからと仰天価格を提示される。

    工事現場の休憩時間に、綺麗な人妻に茶を入れさせるなり工夫を。一桁ゼロの差がでるはずだ。

  17. 218 匿名さん 2013/07/16 15:49:43

    工事前に値段は決まるよ

  18. 219 匿名 2013/07/16 16:08:23

    >217はド素人か?

  19. 220 匿名さん 2013/07/18 03:32:28

    管理会社、それも大規模修繕を請け負う会社を同じグループに持つ場合は
    当然その管理会社は同じグループ内の、同系列の会社に
    大規模修繕の仕事を請け負わせたいのは誰だってわかりますよね。

    その修繕工事会社を系列にもつ管理会社に修繕業者を決める手続き事務を
    させることは公平な入札を行う上で避けるのは当然です。
    監理は公平な入札、すなわち管理組合に最大限の利益をもたらす会社を
    十分検討の上、据えるべきです。>>215の意見が常識です。

    裁判の原告、被告が裁判官の身内のときその裁判官がその審理にあたるでしょうか?
    是が非でも仕事を取りたい管理会社に自ら身を引くことを求めるのではなく、
    管理組合が公平・中立な入札を求めれば当然そのことを頭に入れて監理する会社を
    選択すべきことと思います。

  20. 221 匿名さん 2013/07/18 03:36:44

    関連会社に、設計・監理をもっていかなかったら、
    親会社から睨まれるよ。
    管理組合のためではなく、関連会社のために、設計・監理は
    よそ者には、取られないようにしないとね。
    それが当たり前。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR] あなたの会社に合うAI、共に作ります
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    クレストプライムシティ南砂

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リビオ中野レジデンス

    東京都中野区新井二丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.00m²~84.74m²

    総戸数 23戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル中野鷺宮

    東京都中野区鷺宮3-157-2

    未定

    2LDK~4LDK

    54.33m2~80.11m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    1億2880万円・1億4880万円

    2LDK・3LDK

    53.8m2・65.52m2

    総戸数 85戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    [PR] 東京都の物件

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    4億3900万円

    2LDK

    79.98m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8758万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸