都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/
こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-03 14:08:19
都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/
[スレ作成日時]2011-07-03 14:08:19
検討者の書き込みがない。
粘着ネガばっかりで参考にならない。
かまってウザい
商売の邪魔
間に別のレスが入ってると思わなかった。
↑とは796みたいな人ってこと。
今日の日経に中断していた湾岸再開発、再開されると出てましたね。まだこんなに売れ残ってるのに、大丈夫ですかね。
「東京湾岸開発、再始動 三井不動産など 1000億円規模」(日本経済新聞)
だって。豊洲2-3丁目の整備がますます進むね。
-----
三井不動産は東京湾岸の豊洲地区(東京・江東)で2012年度から大規模な再開発に乗り出す。地権者のIHI、地元自治体などと組み、超高層オフィスビルや公共施設を一体的に整備する。総事業費は1000億円超。東日本大震災後、不動産各社は液状化現象などへの懸念から臨海部の再開発を一時停止していたが、三井不は安全性を確保すれば立地の良さなどから需要はあると判断した。
東京湾岸部では同じ東京都江東区内の東雲や有明などで大手不動産が今秋にもタワーマンションを売り出す見通し。需要回復が見込めれば臨海部の再開発が加速する可能性がある。豊洲は旧石川島播磨重工業(現IHI)の東京工場などがあった地域。再開発の対象区域は約4万7400平方メートル。東京メトロ有楽町線と東京都の新交通「ゆりかもめ」の豊洲駅前に立地する。三井不はIHIと超高層オフィスビルや商業施設を整備する。
液状化を防ぐための地盤改良を施し、制震設計など最新の建築技術を盛る。地上31階建てと22階建てのビルを16年度までに完成させる予定だ。三井不の投資額は900億円程度とみられる。江東区の出張所や図書館のほか、東京消防庁の消防署も建設する。
もともと、東京の都市計画の中で、湾岸のタワーマンション及びビルは、津波の防波堤の役割を担っています。
ですから、防災上、湾岸地域の再開発は必要。これは、首都東京の心臓部を守る為です。
税金投入してくれるから安心だね
実際のところ、大手不動産会社にとっては関東で投資に値する大規模案件が湾岸以外にないというのが実情。
やったじゃん!! またまた人口増加で駅は混むわ、商業施設も混むわ、
住みにくくなるね!!(にっこり)
街が栄えてキャパを超えるようなら、お得意の税金&大資本投入がありますし(にっこり)
ネガさんが住んでいるショボい地域と一緒にしないで下さいよ(にっこり)
ここは何年も在庫抱えるだろうけど、それは構わない。
ぜひ、防波堤の役割を果たして欲しい。
>徐々に売る作戦
物は言いようだけど、ちょっとづつじゃ無いと売れないってこと。
小杉も悪くないけど、都心部からタクシーで帰ると高くつくね。
朝晩のラッシュも大変そう。
惨めで哀れな埋め立て地エレジー
不動産経済研究所、7月の首都圏マンション市場動向を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=288615&lindID=6
◎7月の発売は4,073戸、前年同月比1.3%減
契約率76.2%、
◎7月の超高層物件(20階以上)は16物件249戸(69.5%減)
契約率71.9%
高層は、売れないから、供給を絞らざるを得ないね。
契約率ってのは引き渡した数とは違うからあいまいだよね。
「売れたことにする率」だから。
ここで一句
埋立地 鼻は高いが地面は低い。
埋立地 地面は緩むも意地は揺るがず。
猪瀬副知事からの警告
「東日本大震災後、防災のまちづくりが急がれている。首都東京のネックは、木造密集地域である。」
http://www.inosenaoki.com/blog/2011/07/post-3.html
お心当たりの方は気をつけてください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/381144/
東日本大震災で取りざたされた首都圏の液状化問題についても触れ、当サイトで取り上げた「東京の液状化予測マップ」を学識経験者の意見を聞きながら、平成24年度中に修正を行うとしている。
液状化予測マップ変わるのですね…。
まぁ、どうせ耳障りの良い意見をいう学者しか
集めないのだろうけど、結果見るまでは購入に
踏み切れないところがあるよね…。
ある日の都知事会見での石原都知事
(目をパチパチさせながら)
「そりゃアンタ、埋立地の上に建物をたてりゃ液状化すんの当たり前でしょうが」
お前も埋立地に住んでみろ!
・・・金あるから住まないか・・・。
デベの社員寮にでもすればいい
液状化予測マップによると、豊洲3丁目は、
「液状化がほとんど発生しない地域」と「液状化の発生が少ない地域」から構成されるようですね。
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...
どんな修正になるのか楽しみですねw
いやいや、敵は液状化だけじゃない。
海面上昇、もちろんTSUNAMIも恐怖です。
原発も安全だったのだけどね…。
だいたい、業者に不利なことをいう学者の意見は握りつぶされるわけで…。
海沿いの工業地帯
キャナリーゼがウザイ街