東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part8
匿名さん [更新日時] 2011-10-04 15:18:23

都心ど真ん中の超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-03 14:08:19

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    豊洲はまだ新しいマンションが多いから、対策も整備途中かもしれませんが、すでに防災コミュニティができている高層マンション地域では、かなりいろいろやってますよ。

    まず備蓄は、各住戸の備蓄、各階の備蓄スペースの備蓄、マンション全体備蓄と、3重に用意しています。簡易トイレも各階で用意があります。
    非常用発電は豊洲の高層も備えてあると思いますが、燃料は常に満タンにしておくことが必須です。燃料の補給は、内陸マンションとちがい、道路が寸断されても水路で運ぶことができるのが利点です。まあ、特別扱いはしてもらえるかわかりませんが。交通網の寸断に関しては、東京都の場合、大規模災害時には中央部に入る道路はすべて封鎖されますから、陸路で物が運ばれるのはそうとう大変と思っておいたほうがいいでしょう。

    同じ地域にある企業との連携も重要です。バス会社やトラック会社と災害時の輸送の提携を結んでいる湾岸タワマン地区もあります。また、地区内のスーパーや大型店と提携しているところもあります。豊洲にはスーパーがあったと思いますので、そちらとは話しをされるといいのでは?
    湾岸は「準工業地域」と揶揄されることも多いですが、それをプラスに使わないと。地区内には災害時に提携すると便利な企業さんが結構あるのではないですか?

    いずれにしても、タワマンといえども1棟だけでは力不足です。せっかく「群」になっているのですから、周囲の他のマンションとも連携するといいですね。防災担当の住民はいるのですか?こういう時期ですので、早くに準備できるといいですね。

  2. 362 匿名さん

    まぁ駅前再開発で、でっかい消防署棟ができるしね。
    福島原発でも活躍した特殊消防車が、再びえこひいき的に配備されるんだろうね(笑)

  3. 363 匿名さん

    その最新鋭の消防署にはドクターカーも配置されちゃうでしょうね。
    新昭和大病院にERも出来ちゃうから豊洲住民には必要性はあんまりないんですけど。

  4. 364 匿名さん

    豊洲グリーンエコ(ひいき)アイランド構想。

  5. 365 匿名さん

    新市場に180m級のオフィス&シビックセンターに消防署に区内1番の大学病院に地下鉄延伸にグリーンエコアイランド構想か…
    ったく、どんだけ力を入れれば気が済むんだよ!

  6. 366 匿名さん

    >360
    その場にいたわけじゃないから詳細はわからないけど、兄弟の説明では、嫁が浦安を希望して聞いたら、湾岸で戸建て希望なら確かに浦安だけど、やめたほうがいい。湾岸地区に住みたいなら、勧められるのは豊洲と有明。安全性を考えたら大規模マンション。液状化しても影響はない。大規模再開発が予定されてるからどっちも有力だって言われたって。

    兄弟が近くだと色々あるのは、つまり嫁同士。その当時も今も微妙な関係だから、回避するのは当然だったし、回避してくれてこっちもよかったと思う。

  7. 367 匿名さん

    しょうがないよ。都も力を入れてる人気エリアだからね。

  8. 368 匿名さん

    支配層が住む街だからね。
    下々がうらやんでも、納めている税金の額が違いすぎる。

  9. 369 匿名

    昨日、TVで、震災後、タワーマンションから引っ越す人が増えて、都心の低層、中層のマンションがバカ売れして値段が上がってるって言ってた。豊洲界隈のタワー、キャンセル続出じゃない。 みんな知ってるんでしょ?ヤバいってこと。どこの大手不動産屋に聞いても豊洲は、苦戦してるって言ってるよ。

  10. 370 匿名

    368へ。支配層って?高額納税者って、毎年国税庁は発表してるけど、常連は千代田区番町、港区元麻布、広尾、等々。豊洲なんてトップ30にも入ってないよ。江東区になんて、金持ちは住まないよ。ここの住人は子供手当を当てにしてるんでしょ?

  11. 371 匿名さん

    そうお?荷物を搬入する引越し屋さんは見かけるけど、搬出する人はこの間、1件見かけただけだけどね。しかも荷物の量からすると単身者だったから、転勤とかじゃない?7月も異動の時期だからね。

    シンボルも随分入居したね。ツインもリーマン後であらら大丈夫?っていうくらい電気がついてなかったけど、ふと気がつけばほとんど埋まってる?シンボルもあと少しだね。角部屋から埋まるところがすごいね。

  12. 372 匿名

    やはり住むなら、高額納税者の町がいい。どこに住んでますかと聞かれて豊洲って答えると、ああ、江東区ねって言われる。なんか恥ずかしい。誇れる場所に住みたいね。

  13. 373 匿名さん

    豊洲はいずれ六本木や麻布十番とタメを張れる街ですから。

  14. 374 匿名さん

    豊洲3丁目は年収1000万以上しか住んでないよ。
    世帯年収で1200万とかもいるみたいだけど。
    港区でも丁目によってクラスが全然違うし、住んでる物件でいい所かどうか見られますけどね。

  15. 378 匿名

    373さいの言う通り。豊洲は、今や都内で最高の高級地になりました。震災後、番町や広尾、青山、麻布の住人が豊洲に憧れてドンドン来ているそうです。

  16. 379 匿名

    三番町の築10年のパークなんとかていうマンションが、坪560万円で先月売れた。豊洲の住人には及びませんが、このあたり人は、年収5千万クラスですよ。

  17. 380 匿名さん

    番町と豊洲
    番町の方が格上だけど、住民層は近いものがあるよね。

  18. 381 匿名

    私自身、今、南青山のマンションを売り払って、豊洲のザシンボル?に入りたいと思ってますが、豊洲は敷居が高くて、とても手が出ません。

  19. 382 匿名

    380
    そりゃ、番町が怒るよ。

  20. 383 匿名

    広尾に住んで7年ですが、震災後、豊洲のタワーマンションに憧れてます。やはり江東区というのが一番の魅力ですね。文化的で歴史を感じさせ、ここの住人の品格も素晴らしく、23区でも、最高の場所でしょう。広尾が貧しく見えます。

  21. 384 匿名さん

    マジレスすると、親が三番町に住んでます。
    ってか自分も住んでいました。
    兄も住んでますが給料分は1000万ぐらいですよ。
    治安は悪くないと思いますが、歩道も狭いし車も多いので犬の散歩には向きません。

  22. 385 匿名

    番町は古い町。都営アパートだってあるし、古い住居もある。貧乏人だっていますよ。

  23. 386 匿名さん

    赤坂御用地とかと比べたら番町だろうが南青山だろうが豊洲だろうが目糞鼻糞だって。
    ネガさん達は一生入る機会はないだろうけど。

  24. 387 匿名さん

    番町も悪くないけど、道は広いし景色はいいし、開放感のある豊洲の方がいいな。

  25. 389 匿名さん

    もちろんナンバーは違うけど、豊洲は暮らしやすいよ。

  26. 390 匿名

    豊洲と番町を比較することは、カラチとパリを比較するに似たり。

  27. 391 匿名

    豊洲の新築物件って、大体坪280万円くらい?

  28. 392 匿名さん

    都心同士の比較だし別におかしくはないと思う。

  29. 394 匿名

    比較することは良いこと。そして現実を知り、自己嫌悪になる。そして豊洲でいいと自分を無理矢理、納得させる。

  30. 396 匿名さん

    番町住民もアツくなって反論する程までになってしまったとは…
    やるな豊洲
    東雲有明の新しく再開発された周辺と比べても、大手町、丸の内、霞が関への距離が同じぐらいの街と比べても通勤買い物の利便性、環境、価格のバランスは1番だと思います。
    ネガさんも豊洲以上にバランスの良い街を対抗で出したりすれはバカにされないで済むと思のに。

  31. 397 匿名

    まあ、番町や青山と比較したところで、手が出ないから、豊洲になるんでしょう。でも豊洲まで落ちるなら、もっと別の選択肢あると思う。

  32. 398 匿名さん

    ナンバー気にする人って品川とか大田区住民に多いよね。
    千代田区港区住民は原付みたいに区毎にナンバー作ってもらいたいと思っていますから。
    品川や大田区と一緒にされたくないし(笑)

  33. 399 匿名

    でも豊洲住人とも一緒にされたくない。

  34. 400 匿名さん

    『暴落して急騰!?首都圏マンション「今は買い」か』
    http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/28/F9BACFBC-B1CB-11E0-...

    東日本大震災によって停滞していた首都圏のマンション市況だが、ゴールデンウィーク頃から回復基調にある。

    震災による値下がり期待を持つ人もいるだろうが、価格は総じて横ばい。むしろ、被災地の復興が本格化すると、資材不足から建築コストが上昇し、価格が上がる可能性すらある。阪神淡路大震災後も、被災者の買い替えの増加で価格が上昇した。

    ただし液状化被害があった湾岸エリアは別だ。特にタワー物件はエレベーターが止まり、徒歩で上り下りした話も聞かれ、今後の新規供給および中古流通への影響は小さくない。

    中古マンションは、今のところ流通件数、価格ともに震災前と大きな変化はないが、やはり湾岸エリアは買い叩かれる可能性があるため売り控えが出ている。また、築年の古い物件は全体的に流通が減り、価格も落ちている。特に現行の耐震基準が施行された1981年6月以前に建築確認を取った旧耐震物件は今後安くなる可能性が高い。ただ、古い物件すべてが耐震性に問題があるとは限らないので個別性を重視する必要がある。


  35. 401 匿名さん

    >>396
    すみません。利便性を考えると豊洲以上にコストパフォーマンスに優れた地域はみつかりませんでした。
    本当の所、住みたいけど予算オーバーで断念していました。
    それが悔しくて悔しくて今までネガってました。
    しかし、今日限りで足を洗おうと思います。

    さようなら。。。

  36. 402 匿名

    昨日、民放でやってた。湾岸のタワーマンションから引っ越す住民達。豊洲は軍艦島みたいにならないかな?

  37. 403 匿名さん

    >393
    引越し先はやたら大雑把に誤魔化すんですね。
    内陸部って西東京市とかじゃないですよね?(苦笑)

  38. 404 匿名さん

    こんな記事もあるけど、どう思うかね?
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4865?page=3

  39. 407 匿名

    豊洲でいいと思ってる人は、それでいいんじゃない?我々とは、違う民族だから。

  40. 408 匿名さん

    と、わざわざ豊洲の物件スレまで来た挙句にドヤ顔で言われましても。

  41. 410 匿名

    江東区に住んでますって、恥ずかしくて言えないな。

  42. 411 匿名

    396
    番町に住んでる人や、番町や青山を考えてる人は、こんな豊洲のスレなんて見てないよ。対象外。

  43. 412 匿名さん

    >405
    豊洲に住めると目黒区も余裕で予算内ですが、都心から遠すぎて全くの検討外ですよ( ´ ▽ ` )
    東雲URからの転居で余程嬉しかったみたいですが(笑)
    目黒区も色々あるけど書き込みから予想すると山手通り外側だろうし。
    ま、自慢したいなら物件名までどうぞ。

  44. 414 匿名

    ↑都心から云々じゃなくて、目黒区江東区じゃあ、比較出来ないよ。目黒区は芸能人も多いので、それを嫌う人もいるだろうが、代わりに豊洲には行かない。豊洲は、無理しても千代田区とか港区とか目黒区と比較されたいんだろうけど、身分不相応。頭が高いよ。控えなさい。

  45. 416 匿名さん

    足立ナンバーで高級車は豊洲に住んでる方の場合が多いです。

  46. 417 匿名さん

    ま、どうでもいいんじゃない?豊洲でベンツとか大衆車だし。

  47. 418 匿名さん

    結局ここは売れ残ってるという事実。

  48. 419 匿名さん

    ベントレーやSLRとか普通に停まってるし。
    と言うか、目黒区とか江東区とか普通気にするのは何処に住んでるとかはどうでも良くて、どんな仕事をやってるかだよね。
    買わない、興味の無いマンションの掲示板で江東区がどうとか、かなり低レベルな人間だね。

  49. 420 匿名さん

    豊洲に粘着するネガは都民ですらないんだろうな。
    神奈川か千葉あたりの人間じゃないの?

  50. 421 匿名

    興味もない豊洲のマンションで必死にネガってるのは、実は誰からも相手にされないからなんです。
    ネガ投稿すること、それが唯一、人とのコミュニティ。だから人気あるところでしかネガれません。

  51. 422 匿名

    不都合な真実をネガというのは、真実から目を背けたいから。豊洲には、ベンツとかベントレーが普通に止まってるとか、必死な弁明が、なんか痛々しい感じがする。

  52. 423 匿名

    ここ、あと何戸残ってるの?

  53. 424 匿名さん

    毎週、スーモの物件トップにあれだけ広告費かけて掲載してるってことは、かなり残ってるだろうな…。

  54. 425 匿名

    300位残ってるらしい。心配なのは、震災後のキャンセル。湾岸タワーは、受難。

  55. 426 匿名さん

    以前ビジネス誌に豊洲の店の駐車場には高級外車ばかりと書かれてましたね

  56. 427 匿名さん

    さ、、、さ、、、さんびゃく!?SUGEEEE・・・・!

  57. 428 匿名

    江東区を武器にしているネガさんの方が痛々しいですよ。。

    自分が住んでる区がよほど誇らしいのかな?是非周囲に自慢してみてください(笑)

  58. 429 匿名さん

    毎年、毎年、ものすごい数の部屋数が同時進行で陳腐化していくのか・・・。


    ずっと、デベが管理費とか固定資産税や駐車場代、修繕積立金を負担し続けるの?


    【陳腐化】
    [1] 新しさがなくなってしまうこと。
    [2] ある商品や技術が新製品の発表や技術革新などで時代遅れになったり、
       季節商品で売れ残ったりしたため、販売価値がなくなってしまうこと。



  59. 430 匿名

    最近の傾向は、安い家を買って、高級車を買う。江東区の特徴。

  60. 431 匿名さん

    あれ?200くらいじゃなかったっけ?

  61. 432 匿名

    200でも300でも、放置による資産価値の毀損は
    ん億ん十億…?もったいない。

  62. 433 匿名さん

    市場価格は上がってるんだから何の問題も無いんじゃ?

  63. 434 匿名

    いつあがったの?
    これから?

  64. 435 匿名さん

    上がってないよ。
    問題大あり。

  65. 436 匿名

    検討もしてない、興味もないのに、何が問題なの?

  66. 437 匿名

    販売会社の財務影響をきにしてるんじゃないかな。

    そもそも残りは先週辺りに数十だってこの掲示板に書いてあったけどどっちが本当なんだろう。

  67. 438 匿名さん

    現地行って見ればわかるよ。もう看板も撤去されはじめてる。

  68. 439 匿名

    大手不動産屋に聞いたら、豊洲は震災後、購入者が激減。豊洲全体で、実際の成約は、3月下旬に一件、5月下旬に一件、あと6月に一件、合計3件。売り手は、震災前の価格から10ー15%下げてるそうです。買手がつかない。

  69. 440 匿名

    >439
    レインズで成約見てみたら豊洲3丁目だけでもそれ以上に成約してたよ。2丁目(パークシティ)も動いてる。
    その「大手不動産屋」での取扱い数だけを教えてくれたのかな?

  70. 441 匿名さん

    町の不動産やさんの話だったのでしょうね。

  71. 442 匿名

    別の不動産屋と付き合ったほうがいいね。

  72. 443 匿名さん

    ネガさん、グーグル先生の限界を知るの巻。

  73. 444 匿名

    豊洲と有明って、どっちがいい?

  74. 446 匿名

    マンションの被害は、豊洲の方がマシだったと聞きますね。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  75. 447 匿名

    交通の便は圧倒的に豊洲であり比較にならないと思うのですが。

  76. 448 匿名

    有明も豊洲も悲惨です。浦安の次に被害が大きかった場所ですよ。

  77. 449 匿名さん

    浦安の次は、久喜市とか市川市とか我孫子とか横浜でしょ。

  78. 450 匿名さん

    お台場で何かあった?
    MR行くとヤバイの?

  79. 451 匿名さん

    今日の新聞折込に、ここの第3期販売広告がりました。
    かなり残りの部屋があるみたいですね。
    「ここは人気で、ほとんど売れました」と言う書き込みはなんだったんでしょうか・・

  80. 452 匿名さん

    価格6000万から2億の高級マンションで、900戸もあるマンションにしては
    売れてますね。

  81. 453 匿名さん

    高級?

  82. 454 匿名

    江東区では高級ですがなにか?

  83. 455 匿名さん

    453さんの感覚では2億以上を高級というみたいですよ。

  84. 457 匿名

    豊洲の土壌汚染の問題はそうなったの? 江東区は、土壌と放射能と液状化のトリプルパンチですが、東京都も一カ所に問題を集中させようとしてるのかな?

  85. 458 匿名さん

    価格ほどの価値が感じられないだけですが。
    2億?
    ふーん。

  86. 460 匿名

    被災地豊洲で2億のマンション買うなら、一番町パークハウスの1億5千万の部屋を買う。広さは83平方mしかないけど。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸