なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-15 18:37:31
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-03 08:26:05

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。

  1. 675 匿名さん

    ええ、分かります。

    湾岸エリアを安心安全だと売り込む心の寂しい荒んだ嘘吐き下等動物の言う事を鵜呑みにして湾岸物件を買ってはいけません。

    賢い中国人は買いません。もちろん賢い日本人もです。

    特別賢くなくても、液状化や土壌汚染で有名になった湾岸エリアの埋立地は買いませんよ。

  2. 676 匿名さん

    ■ 悲願の五輪招致 失敗教訓に挙国一致 2011.9.22 19:02
     http://sankei.jp.msn.com/life/news/110922/trd11092219140022-n1.htm
    (一部転載)
     今月15日には、石原慎太郎知事(78)を会長、竹田恒和・日本オリンピック委員会(JOC)会長を理事長とする招致委が発足した。実務責任者となる事務総長には、スポーツ用品メーカー「ミズノ」の会長だった水野正人・JOC副会長(68)が、同社会長職を辞して就任した。
     招致活動のキーマンとなる水野氏が担うのは、国際戦略、つまりロビー活動の分野だ。同社のトップとして培ったノウハウがあり、水野氏の就任自体が、JOC側が本腰を入れた証左でもある。石原氏から「戦いに勝ってこい」とハッパをかけられたという水野氏に対し、竹田氏は「人脈と国際センスを生かしてほしい」と期待を寄せる。
     東日本大震災からの復興を世界にアピールする場と位置づけられる20年大会。水野氏は「都市対都市ではなく、国と国の戦いになっている」と使命をかみしめる。「とにかく、裏も表も分かって総力戦をやらないと」と石原氏。特別な意味を帯びる五輪招致は、日本の存在感をかけた戦いでもある。
    -----
    湾岸がどうだ!とか小さなレベルではなく、
    日本が、世界の中での日本であるためにも、復旧復興そして日本経済の起爆剤としても重要。

  3. 677 匿名さん

    中国人民元高進めば日本での中国人観光客の存在感は一層増す
    NEWS ポストセブン 9月22日(木)16時5分配信

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110922-00000010-pseven-bus_...

  4. 678 匿名さん

    まあほんとに日本の存在感をかけた戦いするなら原発の早期解決だね。
    どうなるか分からないところでなんかオリンピックできないでしょ。

  5. 679 匿名さん

    オリンピックどころか海外の人は日本に全く関心ないのではと思う
    存在感薄すぎ

  6. 680 匿名さん

    海外出張してタクシー乗ると
    たいてい原発大丈夫かって聞かれるよ

  7. 681 匿名

    オリンピック担当大臣は誰になるのかな(笑)

    湾岸の開発がどんどん進みますね(^ω^)

  8. 682 匿名さん

    豊洲のマンションの資産価値はグングン上昇してますよね

  9. 684 匿名さん

    なんで蒲田?風俗街だよね

  10. 685 匿名さん

    必死なんですね。わかります。

  11. 686 匿名さん

    仕方ないのでは?
    それだけ人気エリアになったという事だよ。(にっこり)

  12. 689 匿名さん

    16年五輪招致では、中央区晴海に都が単独で新スタジアムを建設しメーン会場とする計画だったが、文部科学省が12年度予算案の概算要求に国立競技場改修の調査費を盛り込むこととなったため、都は今後、1964年東京五輪のメーン会場でもあった同競技場を中心に、開催計画作りを本格化させる。

     58年に完成した現在の国立競技場は約5万4000人収容で、老朽化が進んでいるうえ、五輪レベルの大規模な国際大会を開催するには8万人規模の収容力が求められる。都は、同競技場の改修とともに、周辺の公園や道路についても用途地域の変更を行うなどし、開発を進める方針だ。

    (2011年9月17日03時04分 読売新聞)

  13. 690 匿名さん

    国立競技場は老朽化してるから建て替えにはちょうどよい口実だね。

    いくらなんでも、液状化した埋立地域じゃ選考委員会も怒っちゃうでしょ。

    まあ、東京、いや日本が選ばれる可能性は隕石衝突くらいの確率だと思うけど。

    でも、もし来たら、再開発でロハス住宅増えて、埋立団地は空き加速するだけなんだが。

    五輪来れば埋立地の資産価値下がらないなんて妄想、アホだね。

  14. 692 匿名さん

    品川ナンバーでも蒲田はイヤ!
    治安が悪すぎる。選択肢にすら入らん。

  15. 693 匿名さん

    >>690さん

    外国人は液状化の事実は知りません。
    彼らが気にするのはTSUNAMIですよ。
    基準価格で湾岸地域は悲惨でしたね

  16. 694 匿名さん

    とりあえずオリンピック誘致するためにも湾岸はスルーして話そう
    東電所有地で選手村に使えそうないい場所ある?

  17. 695 匿名さん

    老害の維持で勝ち目のない戦いに税金投入か
    インパールの時代から変わってないな

  18. 696 匿名さん

    戦いはするだけで金が動くからね。

    まぁ、埋立地を見限った時点で一歩前進でしょ。

  19. 697 匿名さん

    要は湾岸地域は見捨てられたのですから、ここの板は早く閉鎖すべき。

    都心での開催、嬉しいですね

  20. 698 匿名

    >692さん よっぽどに蒲田のグローバル化や羽田ハブ化によって資産価値が上昇してるのが目立って焦ってるのですね!そのお気持ちは分かりますよ!

  21. 699 匿名

    なんたよ豊洲や有明って、



    足立ナンバーだったのかよーっ***(笑)

  22. 700 匿名さん

    このままでも湾岸が話題にも乗らないと分かるのもいいとは思う。

  23. 701 デスラー

    >>693

    いや、TSUNAMIでも液状化でもないって。

    放射能だって。

  24. 702 匿名さん

    放射能・・・そこがクリーンにならないとオリンピックなんて夢のまた夢かあ。

  25. 703 匿名さん

    確かにチェルノブイリ200kmのところでオリンピックやるって言われるようなものだね。

  26. 704 匿名さん

    早く、ここを閉鎖にして欲しいな。
    湾岸部での開催は危険性が高くて無くなったのだから・・・

  27. 705 匿名さん

    まぁ、しばらくはさらし首でいいんじゃない。

  28. 706 匿名さん

    >698さん 
    蒲田のスレだけでなく湾岸のスレにまで来てアピールご苦労様です。
    風俗だらけの蒲田に比べて湾岸エリアが住みやすいってことですよね。
    羽田のハブ化も、蒲田にはあんまり関係ないですもんね。焦る気持ちはわかりますよ!
    そのくせ蒲田のポン引きの女性はグローバル化が進んでますね。
    大丈夫ですよ、頑張って働けばきっと>698さんも湾岸にも住めますって。

  29. 707 匿名さん

    どっちも安い同士仲良くすれば?いい勝負じゃない。

    まぁ、オリンピックは埋立地じゃなく都心でやるけど。

  30. 708 匿名さん

    湾岸の営業はいろいろなところに顔出してるけど、オリンピックネタには来て欲しくないね。ただでさえオリンピックの開催を望む都民が少なくて前回落選したのに、次回も同じ流れになったら都民の税金が捨て金になる。

  31. 710 匿名

    だから蒲田も湾岸もオリンピックに関係ないって(笑)
    目糞鼻糞はよそ行ってやってろ

  32. 711 匿名さん

    ますます湾岸地域のマンションの資産価値が上がってる

  33. 712 匿名さん

    >709さん
    必死な気持ち、文面からも伝わってきます。しかし諦めないで!!
    震災後、湾岸エリアもだいぶ手の届く価格設定になっていますよ。
    今まで京浜蒲田商店街「あすと」での買い物も、これからは「ららぽーと豊洲」ですね!
    あこがれる気持ちは痛いほど解ります!
    大丈夫!>709さんも今から頑張れば湾岸エリアに購入できますって!
    そんなに卑屈にならないで!!


  34. 713 e戸建てファンさん

    蒲田は蒲田行進曲で松坂恵子が主演したとこでしょう。
    浪花節な銀さんももうかなり歳いっちゃたからな。蒲田の蒲は蒲鉾、そして田んぼ。
    湾岸と比較するなぞ身の丈をわきまえなさい。
    富士通ラボにはお世話になった時代が懐かしいよ。

  35. 714 匿名

    >710さん ようするに蒲田が気になってしかたないのですね?!実は羽田ハブ化によって一気に資産価値が上昇している京急沿線、、とくに京急蒲田について議論したくない気持ち理解できますよ!ここ最近の開発ラッシュで更に人気が上昇してからは、そういうリアクションは多くなりましたよね?!

  36. 717 e戸建てファンさん

    そうですか。
    昔、蒲田に通勤していたけど住環境は最悪、醜態ついたおっさんの街に富士通ラボがあるだけ。
    そんなとこに住みたいなんて富士通ラボ数千人の関係者のだれ一人として考えたことはなかったが。
    羽田の国際化で蒲田に停車しない京急に街が挙って何とか停車してと騒ぎ立てる我田引水の街だと思っているが。
    蒲田を愛している奴もいるんだ。大田区の京急沿いは所詮下町、そして蒲田は蒲田行進曲から何も変わっていないと思う。

  37. 718 e戸建てファンさん

    グローバル化した蒲田というと笑える。日中、酒飲む親父はたくさんいると思うが、英語を喋れる蒲田人はほとんどいない。グローバルの意味を調べた方が良いのでは。

  38. 720 匿名さん

    いまのところ、事実はここまで。


    16年五輪招致では、中央区晴海に都が単独で新スタジアムを建設しメーン会場とする計画だったが、文部科学省が12年度予算案の概算要求に国立競技場(新宿区)改修の調査費を盛り込むこととなったため、都は今後、1964年東京五輪のメーン会場でもあった同競技場を中心に、開催計画作りを本格化させる。

     58年に完成した現在の国立競技場は約5万4000人収容で、老朽化が進んでいるうえ、五輪レベルの大規模な国際大会を開催するには8万人規模の収容力が求められる。都は、同競技場の改修とともに、周辺の公園や道路についても用途地域の変更を行うなどし、開発を進める方針だ。

  39. 721 匿名さん

    オリンピックは餌。本当にやりたいのは開発。

  40. 722 匿名さん

    都心の国立競技場なら、周辺の開発も経済効果が期待できそうですね。

  41. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸