なんでも雑談「東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-15 18:37:31
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

来ました。東京、2020オリンピックに正式立候補です。
湾岸のさまざまな開発、急加速確定です。
おめでとうございます。
##
2020年夏季五輪招致で、東京都は正式に立候補を表明する方針を決めた。
##
今月中旬に予定される国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長の来日時に、石原慎太郎知事が表明する見通しだ。
##
石原都政では16年夏季五輪に続く再挑戦となる。石原知事は6月17日、都議会の所信表明で、東日本大震災からの「復興五輪」を掲げて招致する意向を示したが、日本オリンピック委員会(JOC)などの全面的な支援が不可欠とし、正式表明を見送っていた。
##
JOCは竹田恒和会長らが同23日、石原知事に招致を要請したほか、被災地の宮城、福島県も回って理解を求めた。同28日には自民党国会議員のスポーツ立国調査会も国を挙げて支援すべきと決議。都は招致に向けた環境が整ってきたと判断した。
##
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001251-yom-spo

【なんでも雑談板に移動しました 2013/08/05管理担当】

[スレ作成日時]2011-07-03 08:26:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京が2020オリンピックに正式立候補。湾岸の開発が急加速確定。

  1. 101 匿名さん

    誰も望んでいない五輪。。。

  2. 102 匿名さん

    万が一オリンピックを東京でやれることになったとしてもできるだけ経費をかけないでやるだろうから埋立地に地下鉄を新たに敷くとか競技場を作るとかそういう途方もないカネの無駄遣いはできないね。
    有明民が切望するようなシナリオにはならないよ。

  3. 103 匿名さん

    そりゃ日本人じゃない人は望んでませんよね(にっこり)

  4. 104 匿名さん

    五輪やるにしても、今度は内陸部の既存施設を使うから臨海は関係ないって、前に日経に出たじゃん。
    で、昨日の産経には湾岸バブルはもう終わりとも書かれていた。

  5. 105 匿名

    去年、府中物件を都心マンションと記事にした産経か。

  6. 106 匿名さん

    産経なんて読んでる人まだいたんだね(笑)

  7. 107 匿名さん

    確かに、産経よりはるか前から、雑誌でもネットでも「湾岸は終わった」って言われてるもんな。

  8. 108 匿名さん

    次のオリンピック、本当に東京かもしれませんね。

  9. 109 匿名さん

    次は無理だろ(笑)

  10. 110 匿名さん

    複数回立候補してるし、東京の可能性は低くないと思います。

  11. 111 匿名さん

    何度もチャレンジすればいいってもんではないですよ。
    だいたいオリンピックに熱心なのは石原と有明民だけでしょ。それじゃあ、誘致は無理です。

  12. 112 匿名さん

    というか・・・
    レベル7では選手呼べないでしょ?
    映画が解禁になっても外国の俳優全く来ないじゃん
    日本人だけでオリンピックするの?
    世界の状況をもっと正しく理解した方がいいよ

  13. 113 匿名さん

    来るかどうか望み薄のオリンピックに全ての夢をゆだねる豊洲・有明

    仮に開催でも、内陸部の既存施設を使うから臨海は関係ない豊洲・有明

    震度5程度で液状化したからオリンピックどころか誰も寄り付かない豊洲・有明



  14. 114 匿名さん

    一時的な日雇い向けの雇用とかが増えて、いいとは思うよ。
    国の借金は増えるだろうけどその日暮らしの人とかには絶好。
    ただ、開催は残念ながら無理だと思う。イスタンブールじゃね?

  15. 115 匿名さん

    デベも湾岸から引いてるからオリンピックネタは内陸でして欲しいだろうね

  16. 116 匿名さん

    ま、オリンピック誘致は決まったし、ガンガン税金投入してもらいまひょ。

  17. 117 匿名さん

    丹下の代々木競技場とか手直しするのかしら?楽しみ。

    槇の東京体育館は新しいから何とか使えるかもしれないが、どちらもバリアフリー化が課題か?

    代々木なんてアリーナでさえ登って降りてだもんな。トイレも大概遠かった。

    ってのは学生時代の記憶で今は違うのかもしれんが。

    青山通りとかマラソンコースになったらキレイでいいね。

  18. 118 匿名さん

    晴海のメインスタジアムもできるのかね。

    将来、サッカーなどが近所で楽しめるのはいいかもね。

    湾岸にガンガン税金投入お願いしまっせ!(にっこり)

  19. 119 匿名

    晴海には作らないでしょう。
    今回は節約。

  20. 120 匿名さん

    東京オリンピック誘致のために、日本人のオリンピック候補アスリート限定の国立スポーツ科学センターやナショナルトレーニングセンターを海外選手達に提供していますよね。
    北京オリンピック開催時も直前までここで海外選手が合宿していました。
    JOCは東京誘致の横断幕作って必至だったから、再度同じ事やるんでしょうか。

  21. 121 匿名さん

    しかし湾岸人の書き込みは
    人間としての品格を疑う発言ばかりだな

  22. 122 匿名さん

    日本を立て直すためにもオリンピックは必要。

    節約ってなんだよ。
    節約してばかりだと成長できないぞ。

  23. 123 匿名さん

    >節約ってなんだよ。
    こういう自分の都合しか考えない人間のカスが住んでるのが湾岸埋立地。
    税金を大量に使って東京都が破たんしたらどうするつもり?
    お前が50億円ぐらい都に寄付しろよ。オリンピックに使ってくださいって。
    こういうやつに限って税金をまったく払ってない引きこもりなんだよな。

  24. 124 匿名さん

    とにかく税金投入して湾岸地域を開発すべきですよ。

  25. 125 匿名さん

    老人福祉にも東北の復興にも多額のカネが必要なのに、ムダな施設を埋立地に作る余裕はどこにもない。
    既存の施設の改修で大丈夫なものはとことん利用するのが当然。そうしないと国民の理解も都民の理解も得られない。
    オリンピックのためにすべて新たに作ったり鉄道を敷いたりなんていうのは発展途上国の発想。
    確かに湾岸埋立地は発展途上国みたいなもんだが、こんなどうでもいい場所のために貴重な税金を使うことは絶対に許されない。
    一部の住民と広告代理店とマンションデベのためだけに税金を使うわけにはいかない。
    この3者は自分だけ潤えばいいという卑しい奴らなんだから、相手にしてはいけないよ。

  26. 126 匿名さん

    何かにつけて「福祉」とか「復興」とか理想を語り出す人物には気をつけた方がいいと死んだばあちゃんが言ってた。
    そのうちセクト主義とか教条主義とか言い出しちゃうんだろうなぁ(笑)

  27. 127 匿名さん

    126は計算もできない中卒のようです。
    どこにオリンピックのためにハコモノをつくるお金があるんですか?
    不景気で税収も減り、カネがないから年金もどんどん支給開始を遅らせ、消費税も上げないと破たんするような状況で。
    埋立地の人間ってカネは空から降ってくるとでも思ってるんですかね。
    こんな心の卑しい人間と同じ場所に住んでなくて本当によかったと思いますよ。

  28. 128 匿名さん

    2020年は国立競技場周辺の再整備で対応する、との記事が
    以前日経に載ってましたよ。

  29. 129 匿名さん

    雇用は増えるから良かったじゃない。
    特に日雇いとかさ、貴方たち万々歳でしょ?ふふ

  30. 130 匿名さん

    まあまあ、今朝の報道によれば、サッカーWカップの為に国立競技場を補修するので、
    晴海のスタジアムは作る必要がなくなった事が、立候補を可能にしたそうですから、
    湾岸にこれ以上お金が落ちる事はありません。

    次は築地市場移転阻止ですね。この前の火事が付け火だったら大問題です。

    震災以降、臨海地区の不動産価値は暴落したし、中央区がトラムを作ると言っても、内陸部の区民は反対するでしょうね。

    不便を承知で買った人達は自腹で交通インフラは整え、五輪も自腹で呼ぶ覚悟で、都や国の金をアテにせず寄付しましょう。

  31. 131 匿名さん

    不便な場所なのに便利になって値上がりしますから今のうちに買えばお得ですよ、とか言われて騙された人が愚かだったってことですよ。
    私は5年前からもう気づいてましたがね。

  32. 132 サラリーマンさん

    有明、晴海あたりの湾岸地域は、都心に近いのに空き地だらけで本当にもったいない。

    築地市場だって、魚市場が銀座から徒歩圏の一等地にある必要なんてないんだから、早く移転して跡地を有効活用すればいい。

    再開発して、それこそ世界に誇るような魅了的な湾岸都市を作ったほうが良いと思う。

    別に五輪なんてやらないで、その分のお金と時間を上積みして開発やればいいじゃん。

  33. 133 匿名さん

    市場が移転した後の築地はオリンピックのプレスセンター、つまりNHKが移転してきますからね。
    湾岸エリアを最前線で見守ることができるのは湾岸住民ならではの楽しみですす。

  34. 134 匿名さん

    あれ?
    ここ10年くらいで3割くらい値上がりしてなかったっけか?

  35. 135 匿名さん

    >>132さんが正論だな。
    まあ、オリンピックはありえないけど。

  36. 136 匿名さん

    東京都民も、日本国民もやる気が無いから、誘致は無理でしょ。

  37. 137 匿名さん

    誘致は難しいだろうから、税金を投入して住みやすくしてくれればいいよ。

  38. 138 匿名さん

    少なくとも前回と同じプレゼンでは無理だね。
    今年の株主総会も震災対策がいろいろ検討されたがそれは少なくとも盛り込むんだろうね。
    まず選手は安全な場所に。
    選手村は内陸以外ない。
    と言っても誘致するネタがあまりないね。
    福島のレベルが下がらなくても被災しないシェルターの中で競技するとか。
    ってここまでしないと誘致できないならする必要ないじゃんね。
    まずは福島の解決が先でしょ。

  39. 139 匿名さん

    そういえばBMAって資産価値が上がるって当時言われたけど、上がった?

  40. 140 匿名さん

    他に立候補するところが無くて、JOCに頼まれて渋々立候補したんだろう。都知事の怒ったような顔を見れば良く分かる。

  41. 141 匿名さん

    築地市場の移転を速める口実に使えれば良いね。
    場外で火事があったりで、老朽化の弊害も目立ってきてますし。

  42. 142 匿名

    実際は開催は無理でしょう。大事な世論の支持が無いから。
    またまた豊洲民の夢は無くなりますね

  43. 144 匿名さん

    築地市場が築地にあるのはもったいないね、あんな中心に近い場所に市場がある必要はない。
    豊洲で十分。
    有明の空き地はガスタービン発電所にすればいいだろ。東京で使う電気はできるだけ東京で作らないと。

  44. 145 匿名さん

    東京ガス跡地の汚泥に加えて、放射能の心配まで加わった豊洲にもう食品は運べません。

    それより晴海はどうなの?環境テストをクリア出来たら、晴海のスタジアム予定地に市場を移したらいいんじゃない?

    ただね…築地市場のある界隈ってのは、オフィスとしてはとにかく人気がないんですよ。

    松竹が本社ビルをタワー化したけど、歌舞伎座のお客さんでさえ、そこは食事にも使わない閑散としたビルだし、
    前の銀座東京ホテルを建て替えて事通信社が入ったビルも、すぐ経営不振でオーナーが変わっています。

    今やってる歌舞伎座の建て替えも、上に銀座東急ホテルを復活させて、オフィスビルは諦めればいいのにと言われているくらい。

    朝日を始め、マスコミは銀座の外れでもあまり支障がないみたいなので、テレビ局移転はいい案だったんですが、
    NHKは五輪落選後すぐに神南の再開発を発表して、もう来ない事になりましたから、
    今となっては晴海に仮移転させてでも、築地を市場として再整備させた方が良いですね。

  45. 146 匿名さん

    焼却炉の隣の市場か
    胸熱だな

    まあ豊洲の市場予定地も運河はさんだ隣だけど

  46. 147 匿名さん

    豊洲新市場は2014年度に開場ですよね。
    楽しみ~☆

  47. 148 匿名

    あら、NHK築地移転は
    自称大学教授さんが主張してたのにね。

  48. 149 匿名

    >>147
    具体的に市場が出来て
    何が楽しみなの?

  49. 150 匿名

    フィッシャーマンズワーフでしょ。そりゃ楽しみだよ。

    住民としては、資産価値が上がるのが一番楽しみかな(笑)

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸