- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-27 16:48:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
-
44
匿名さん
>41
どうしても深夜に掃除したいのでしょうか?
自分は共働きで休日にしか掃除しませんが
日中家にいないのに毎日掃除するのでしょうか?
その前に戸建でも、隣が近い家だと深夜に窓開けて掃除したら迷惑ですよ。
-
45
匿名さん
マンションだけど日中にタイマーセットしてルンバ放し飼いで掃除OKだよ
休日にさっと掃除機かけて終わり
洗濯だって全自動でタイマーなんだから困ることないと思うけど
-
46
匿名さん
-
47
匿名
マンションというか共働きか専業かで掃除の頻度は違うのでは?
私は戸建てですが共働きで家にあまりいないので汚れないから掃除は週末だけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
マンションさんは夜中に部屋が汚れても翌朝まで掃除しないのですか?
-
49
匿名さん
掃除の時間すら自由なならないなんて・・・マンションって不自由なんですね。
-
50
匿名
家のマンション、管理組合の回覧での深夜の洗濯・掃除は慎みましょうと回りました。
鉄道系マンションです。築三年ですよ。上階の音は響いて当然ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
前住んでたマンソン、まな板の下にはフキンを敷きましょうって苦情が出てた。
トントンうるさいんだってさ。
-
52
匿名さん
マンションの音について
上階に子供がいる場合、走られたりしたら、まず音は防げません。
逆に言うと、上記以外の場合は、一切音は入ってきません。
深夜の掃除洗濯はいうに及ばず、ピアノ、大音量のステレオ、赤ちゃんの泣き声、一切無音です。
上階の足音、以外の音がするとしたら、ボロいマンションだから、です。
-
53
匿名さん
-
-
54
匿名
>52
ここでは無く騒音版で、その話をしたら?
なぜ、そんなバレバレの嘘つくの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
匿名
>51
家のマンションでは、ビリーズブートキャンプ禁止になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
>52 さんに賛同。
マンション歴20年超、今時のマンション、今時の洗濯機で苦情が来るとは
思わないけれど・・。
洗濯や掃除より、そのための足音のドタドタがうるさい家があるんじゃないの?
こどもの走る音はうちでもするけれど、うるさいという気はしない。
一戸建ての時はじゃあ何をいつしてもOkかというと、出入りは気を使いますね。
特にシャッター音などもあるような車の出入りが深夜や早朝だと顰蹙です。
-
57
匿名さん
-
58
匿名
>56
マンション歴二十年の方が、何故戸建ての出入りに気を使うと言えるのか?
明らかな戸建てのネガティブキャンペーンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
>52
>56
同意。
良くも悪くも、マンションの音の問題は、上の住人の足音だけだな。
-
61
匿名
>60
騒音版見ておいで。
恥ずかしい発言って直ぐにわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
騒音版ねえ?
ウソだとは敢えて言いませんけど。
ローコストマンションですよ。どう贔屓目に見ても。
-
63
匿名
>62
貴方の理論だと財閥系、都心のタワーマンションもローコストマンションなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
今時のマンションの壁の遮音性能はD50程度。
これは50dBくらい下がるってこと。
今時の静音掃除機や洗濯機の騒音は50dB程度。
これなら、ほぼ0dBになる。
夜中の環境騒音で、20dB程度。
使い方や道具に気をつければ、まず聞こえませんよ。
-
65
匿名さん
賃貸にしか住んだことがないんだもんね
しょうがないよ。想像できないでしょ。無音。
-
66
匿名さん
>62
でしょうね。
反論するのも馬鹿馬鹿しいです。
戸建てさんの言う、実家の古い戸建てを見て戸建てを語る、と一緒ですよ。
-
67
匿名さん
閑静な住宅街だと深夜のシャッターの開け閉めや車の移動に気を使うのは常識かと思います。
マンション騒音板が賑わうのは、単なる愚痴も多いとは思いますが、管理規約などである程度コントロール可能かも、という意識があるかもしれません。
一戸建ての場合、マナー違反などの迷惑行為があっても、なかなか良い打開策がないのがつらいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名
>>67
その意識とやらは、現実にはなんら効力がないことは周知の事実
管理組合は、掲示板に貼るのが関の山
そのことは>>60みたいな考えの人がはびこっていることからも証明できる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名
今日の車窓から
武蔵野のとあるタワマン
外見はシックな感じ
皆さんもどうやら、その外観にあわせてカーテンを選んでいる模様
しかし
一軒だけ、鮮やかな赤
そのため、すべてが台無し(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
73
匿名さん
>72
そうですよ。
景観の話ならマンションの存在自体が景観を
悪くしていると思うけど。(ミニ戸以上に)
マンション住民に貧乏呼ばわりされるとは…
世も末ですね。笑
-
74
匿名さん
いいマンションは本当にいいですよ。
音もしないし、快適です。
マンションにもいろいろありますが、
アンチマンションさんが問題にしているのは、
外観からだと賃貸かマンションか区別がつかないような
マンションのことではないでしょうか。
ここでの批判は、そこそこいいマンションには
当てはまらないことが多いと思います。
-
75
匿名さん
都区内のマンションは戸建てが買える価格。
戸建てが買えない訳じゃないのだが。
どうしても貧乏にしないと、気が済まないらしい。
-
76
匿名さん
ちなみに外観で賃貸か分譲か
見分ける方法は何ですか?
大規模マンション以外は見分けがつきません。
貧乏にしないと気がすまないんじゃなくて
実際貧乏なんだって。
そろそろ気づこうよ。
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
「購入するなら」とあるのでここでの比較対象は建売ってことでいいですか?
-
80
匿名さん
>75
ですよね。なのであほらしいので戸建にしました。
>78
そうだと思いますがここに書き込む戸建の人は注文の人が中心じゃないですか?
-
82
物件比較中さん
-
83
匿名さん
投資や別荘感覚ならともかく
メインの住居としてマンションを選択している時点で
人生において負けているように思います。
戸建てなら土地建物ともに自分のものと堂々と言えますが(ミニ戸であっても)
区間を所有?空気でも買ってるの?
ってなりますよ。
空気しか買えないマンション住民=貧乏の結論に至るのは
1+1の答えを計算するより簡単なことです。
-
84
匿名さん
ご苦労さん
あなた大好き
マンションは修繕費より管理費がなぜか?高いからいらない
-
-
85
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>84
前スレで言ってた人いたけど。
修繕費の積立不足分を管理組合が銀行に借金するんだってさ。
その支払いを管理費からねん出するらしいよ。
-
87
匿名さん
>86
借金で買ったマンションの上に
滞納者の為にさらに借金して管理費という名目で
払ってあげるなんてボランティア精神がすごいですね。
マンション住人はどれだけ人生で騙され(負け)続けるんでしょうか~。
-
88
匿名さん
滞納者がいるから修繕費が足りなくなるわけではないよ。
元から計画が甘いか、楽観的過ぎたというだけ。
まぁデベも売るためには厳しすぎる内容にしすぎて、
修繕費が購入時から月額2万とかでは実際問題として
なかなか売れないですからね。
-
89
匿名さん
長期ギリローン貧困者はマンションは負担が多いので避けましょうね。
-
90
匿名さん
そんな些細なことを気にせず、ローンに縛られず、ライフスタイルに併せて
家族構成・快適性重視で住居は選びたいですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)