- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-07-27 16:48:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART12】
-
370
匿名さん
>369
指数科目も結局暗記だと東大生へのアンケートで見たことあるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
>370
指数科目じゃなくて理数科目でした。ごめんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>369
東大入試の採点には才能に左右される問題は論文も含め全くありません。
すばらしい解答<間違いがない解答 が基本です。
努力(=暗記)すれば報われるべき!を重要視しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
上記のモーレツママの下で一流大学入っても、本来合わない勉強で頭はつるっぱげ、世間知らずでノーパンしゃぶしゃぶで身を滅ぼすのが落ち・・・なんて事がないように、良いこと悪いこと・・・色々やらせて総合的に子育てしようね。親が言わなくても散々遊んでマンガ読んで、部活と、最後に勉強して東大に入る奴がほとんどだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
>370
化学・生物は暗記で何とかなる。地学もそうかな? 物理は暗記では無理。 普通、物理
は生物より難易度が低い。 化学と生物だと問題数が多く、かなり回答速さが必要。
数学は暗記ではないが、たまにメチャ難しい時があり、少し頭がよくても無理で、
合否に影響が少ない時もある。
英語は問題が多いから、何回も解くと、慣れていい点取れるかな?
化学・生物の難易度が低く、数学の難易度が高い年にあたれば、 暗記力で勝負出来るかも?
論文? 後期入試であるのか。
無理して、東大に入学出来ても、教養(1年、2年前期)の成績悪いと、希望の学科行けない
今の入社試験はそんなに甘くない。 うちの会社、大学はあまり関係ないみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
ここのマンション好きちゃんは
戸建てに憧れ 大学嫉妬なの?
親に不満あるのかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名
ここのマンションさんは、東大にかなりの嫉妬がある模様
どうやら本人は、自分もやるば東大に入れた!と思いたいらしいが、やりもしないでそんなことを言ってるし(笑)
かと思えば、子供を私立にいれるために駅近とか言っちゃうし
(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名さん
無理して都心に住んでお金かけても、おバカはおバカ。笑える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
複数の人間の発言を統合して架空の人格マンションさんを語っているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
俺は高三二学期までバイク走らせ勉強なんか全くしなかったけど何故か成績は良かった。授業だけは良く頭に入ったよ。国立はやめたが六大学の上のほうに現役合格。勉強は得意不得意はあると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
380
匿名さん
うちはマンションで郊外の駅近ですが、こどもは高校までは公立で!と
お願いしてあります。
大学もぜひぜひ国公立でお願いしたいところですが、やはり実力も
ないので、高望みはできませんので、ローン返済後は貯金しました。
しかし、一人私大に入ると、貯金もできなくなるものですね。
今から数年は取り崩しの日々になりそうです。
底をつく前になんとかなりますように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
東大云々はさておき、>>336のように地域の保育園の懇親会の自己紹介で職業を言い合うような土地柄のところはゴメンですね。
気の合う方と話の流れとかで自然に出るならともかく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
>380
うちは一戸建てですが愚息は私立の理工学部に入学。でも年間200万円ですよ。
住宅ローンは8年で完済しましたがピーピーです。
下に2人もいるのに・・・。日本、異常です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名
>>383
土地は貯金ではありません。貯金ならなぜ下がるのでしょう。土地も投機の一種です。いい土地を選びましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>374
ですが、マンションとか東大とか、何も書いていないんだけど。 駅近だけど、まだ2歳児。
私は中学から電車通学だったけど、大学院までずっと国立で安かった。 父親が高校の時他界して
大学の入学金と1年前期授業料だけ払って、残りは免除。 妹も大学まで国公立。
1番下の弟が、中高一貫性の私立 ⇒ 早大。 子どもが男の子だったら、高3の授業が受験勉強の、
中高一貫性の私立を勧めた。 女の子なんで。 聖心でも行かせるか?
>382
年間で200万円? なるべく国公立でお願いしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
>>368さん
克服ですか!おめでとうございます(笑)。マンションは熱がこもるのでダメダメですなあ。エアコンつけていいですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
え、そう?
マンション、風が通って、窓も開けてても何とかなる(防犯的に)し、
角とか外廊下だとかだと、熱のこもりようがないけれど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
国立大学も高すぎる私立が70万円なのに国立だって60万円。
国立が安いなんてほぼ勘違い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>387
マンションは空気が篭もるでしょ。玄関開けっぱなしだと怒られそうだし(-_-;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
>>389
窓開けなければ、篭るけど窓開けたら風通るのでは?
建物の向きと風向にもよるけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
>>390
二階以上ならそうだけど一階は無理 防犯的にも開けられない
半地下だともっと無理
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
戸建て注文だと全て自分で決めないといけないから大変だよ
半年も悩んでは決めてを繰り返すと疲れる('A`)
自分好みの家が出来るのは嬉しいけどね
>>1凄いなw 大げさなのもあるしメリットも書いてないし
今はまだ賃貸マンションの1階にいるけど夏は涼しいし冬は暖かいし庭があるのはメリットだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
>戸建て注文だと全て自分で決めないといけないから大変だよ
>半年も悩んでは決めてを繰り返すと疲れる('A`)
自分は土地の選定から家の基本設計や仕様決めをやって、入居まで2年以上かかった。
自由度が大きい分自分でやることが多い。
区役所との交渉や、登記など結構面白い。
戸建てでも建売を買うなら、マンションのほうがいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
402
住まいに詳しい人
No.70 by 匿名さん 2011-07-12 22:35:08
頭金によるがかりに7000万の新築戸建てをローンで購入したら支払い総額は9500万くらいじゃないか。7000万のうち5000万が土地代としても5000万で売れるわけではなし。頭金が数千万ないと、2/3にはとどかないな。
No.71 by 住まいに詳しい人 2011-07-13 06:43:09
>>70
???
頭悪い?
7000万円の物件を購入して土地が5000万円だったら土地代の比率は何%?
5000÷7000=71%(土地代比率)>2/3(土地代比率)
仮に支払総額が9500万円だとしても、長期的にはインフレが起こるので差額の2500万円は吸収してしまう。
また、仮にインフレを考慮しなかったとして2500万円の差額は土地代5000万円と上物代2000万円の比率で按分計算して、2500万円×71%=1775万円は土地代として算入するべき。
つまり、土地代5000万円+1775万円=6775万円、上物代9500万円-6775万円=2725万円。
6775万円÷9500万円=71%
結局土地代比率は変わらないこととなる。
ここで重要なことは、上記事例の細かい計算や計算結果ではなく、土地代は貯金として考えられるという考え方にある。
戸建の場合(ミニ戸除く)支払額の2/3以上は土地代になる。
よって、支払額の1/3の金額で住宅に住んでいることとなるということを頭に入れながら不動産を買いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
>395さん
私も土地選定から数えると竣工まで2年くらいかかりましたね。
本当にやる事は多い。
ドアの取っ手から天井の仕上げまで決めなければいけないことが多くて細かい。
よくやったなと思います。
それでも出来上がった家には本当に愛着がある。
建ててよかったと思う。
家づくりはクセになりますね。
また建てたいなーと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
>>403
両所有のオレだが、
現在30代半ばだがこないだ注文住宅3軒目を建てたが設計してる最中が一番楽しい。
図面だけ見てるとわかりにくいがランドスケープに自然に溶け込める外観デザインに
して外構の塀を建物と同じ素材・色で施工すると実際以上に街並みで栄えるし実物
以上に立派に見えた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
注文住宅は確かに時間がかかりますね
うちは土地を見つけるまで1年、HMの選定に2ヶ月、詳細を煮詰めるのに4ヶ月(毎週日曜がつぶれた)、建築に6ヶ月で、やはり2年かかった
今となっては楽しかったともいえますが、途中は結構疲れたりもしました
それを考えると、以前住んでたマンションは、購入の抽選問題はあったけど、あまり決める事が無くて楽でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
マンション購入者はいろんな意味で、時間を買っているということでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
住宅が趣味なんだから好きにさせてあげなよ。まあ俺も時間を買う派に一票。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>時間を買う派
屁理屈はもう良いよ。もっとまともな利点を挙げて欲しい。
でも屁理屈しかないのかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
うーん
なんか違う気がする。
住宅が趣味なんじゃなくて住宅に拘りがある人が一戸建てを選ぶんだと思う。
「なんとなくオシャレなのがいい」みたいな人はマンションかな?
あとは「絶対に駅近がいい!」とか設備より立地を重視する人がマンション。
どっちが良いって今年ではなくて、好みの問題。
住宅に拘りがあって、尚且つ立地も重視する人はマンション建てちゃうのかな?
それも魅力的かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
416
匿名さん
マンションに生涯住んでしまうと数千万円も多く不必要な金が掛かるらしい。
老後の資金が吹っ飛んじゃうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
そもそもこのスレは都内限定?
ならばマンションでいいと思うが、それ以外でマンションって答える人は何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)