マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ まとめ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

  1. 801 匿名さん

    なんだか削除が多いですね。
    よほど酷い買い煽りでもあったのでしょうか?

  2. 802 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  3. 803 匿名さん

    不人気エリア豊洲を売るためには苦労が多そう。

  4. 805 匿名さん

    デベと豊洲の住民は人気エリアと思ってる。
    みんなは、住みたいなんて思ってない。

  5. 806 匿名

    みんな?
    あなたの周りの低所得者?
    大卒の4割は就職できず、若者の平均年収200万から、歳を重ねてもあがらず…。
    リストラ世代は減給やらで…。
    ストレス時代に適合したマンコミ。

  6. 807 匿名さん

    週末になると豊洲以外から遊びにくるファミリーや犬連れが多く安ければ住みたい人達はネガさんの貧弱脳の考える以上に沢山いらっしゃいますよ(にっこり)

  7. 808 匿名さん

    あら、遊びにくるファミリーや犬連れに
    アンケートを取ってるの?勝手な想像ではなく。

  8. 809 匿名さん

    すれ違う人皆、豊洲に住みたい人だと思っているのでしょう。頭の幸せそうな人ですね(にっこり)
    それ以前に犬連れの人の多くは、すでに豊洲に住んでいるでしょうに。

  9. 810 匿名さん

    豊洲に住んでる人は、豊洲が人気エリアと思ってる。
    住んでない人は、住みたくないと思ってる。

  10. 811 匿名さん

    わざわざ車でららぽーとに遊びにくる犬連れの多さを知らないのですね(にっこり)
    ステーキ屋さん焼肉屋さんイタリアン等犬連れ客でにぎわってますよ(にっこり)
    犬連れに限らず評判のいい場所は地元以外から沢山遊びにきますが、例えば駒沢公園や周辺カフェも地元民しかいないと思ってらっしゃるのかしら?(にっこり)

  11. 812 匿名さん

    ますます資産価値アップすんなら自分独りで買い占めたほうがよくないですかね?
    融資窓口紹介しますから。笑

  12. 813 匿名さん

    >811
    あらあら、そんな鼻息を荒らげて書き込まなくてもよろしいのに(にっこり)
    豊洲には、たくさんの方が遊びに来られるのですね(にっこり)
    それで、この方達みーんなに、豊洲に住みたい?とか、聞かれているわけですか?

  13. 814 匿名

    まぁまぁ(笑)

    それだけ人気エリアでだということですよ。
    仕方ないのでは?

  14. 815 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  15. 816 匿名

    延伸決まったら、また資産価値が上がってしまいますね。

    ほっこり(笑)

  16. 817 匿名さん

    豊洲の駅前の発展や昭和大学病院、東陽町に作ってるバカでかい明治安田生命新東陽町ビル、押上のスカイツリーと商業施設を見ていると縦のラインに何もないとは思えない。
    豊洲は延伸決定してもそんなに価値は変わらんでしょう。
    枝川とか塩浜、千田辺りの新駅近くの何にも知らん人が、はぁ?って感じで恩恵を受けると思う。

  17. 818 匿名さん

    資産価値上がるなら自分で買い占めればいい。
    邪魔はしない。

  18. 819 匿名さん

    豊洲に住んでる人は資産価値があがると思っている。
    住んでない人は、豊洲で家を買いたいとは思っていない。

  19. 821 匿名さん

    延伸の可能性は低い事はすでに立証されてるので、もう、どうがんばっても

    便利になりますね~(にっこり)
    そうですねぇ~(にっこり)

    くらいしか言えなくなっちゃってるという現実がある。

    まあ、いいんじゃないの。想像は自由だし。

    こう書くと、次は

    確定ですね。(にっこり)

    と続いてループするのがお決まりパターン。

  20. 823 匿名さん

    豊洲三井不動産が大規模開発に乗り出すようです。1000億円規模だそうな。

    資産価値が上がる街。豊洲


    日経の一面記事です。

  21. 824 匿名さん

    有楽町線も延伸するんだろうね。

  22. 825 匿名

    三井の再開発楽しみです

    どんな素敵な街になるんでしょうか

  23. 826 匿名さん

    外資ホテルが出来てもおかしくないよね。

  24. 827 匿名

    豊洲にもゆっくり食事ができるようなホテル施設が欲しいけど
    どうでしょうか?
    有楽町線の延伸よりかは可能性あるかな。

  25. 828 匿名さん

    東京湾岸開発が再開 三井不動産など1000億円規模
    2011/8/11 0:29日本経済新聞 電子版

     三井不動産は東京湾岸の豊洲地区(東京・江東)で2012年度から大規模な再開発に乗り出す。地権者のIHI、地元自治体などと組み、超高層オフィスビルや公共施設を一体的に整備する。総事業費は1000億円超。東日本大震災後、不動産各社は液状化現象などへの懸念から臨海部の再開発を一時停止していたが、三井不は安全性を確保すれば立地の良さなどから需要はあると判断した。

  26. 831 匿名さん

    すいません、たまに「豊洲式」って言葉を見かけますけどどういう意味なんでしょうか?

    いい意味?悪い意味?

  27. 832 匿名さん

    >>831
    どこらへんで見かけた「豊洲式」でしょうか?

  28. 833 匿名さん

    三井ガーデンホテルらしいよ

  29. 834 匿名さん

    明るい豊洲

    1. 明るい豊洲
  30. 835 匿名さん

    通常時は15分間隔。朝のピーク時でも8分間隔。
    できても不便な路線だな。

  31. 836 匿名

    三井が、豊洲の再開発すると新聞に載ってましたね(笑)
    ポジティブサプライズですね。

  32. 838 匿名

    上下分離方式ってどんなの?

  33. 839 匿名さん

    >838
    上下分離方式っていうのは、簡単に言うと上(運営主体)と下(建設主体)を分けることによって、運営主体の経営を圧迫させずに鉄道を開通させる方式のこと。
    上は利用料として下に建設費用を支払い、建設費を30年程度で償還させるようにする。
    当然、下を請け負える民間企業など存在しないから、関連する自治体等で出資した3セク等が請け負うことになる。
    鉄道(特に地下鉄)は建設するのに膨大な費用がかかることから、国からの補助が無ければ自治体の負担が大きくなる。
    そのため、鉄道をひきたい自治体は国の計画路線として位置づけてもらい、国の補助金を貰えるよう事業計画を策定していくのだが、国は特に需要予測と採算性を重視してくるから、30年以内の黒字転換できるという事業計画は必要となる。
    そこで、重要予測の弱い路線については、運営主体の負担をできうる限り少なくしていく必要があるため、この方式を取入れるところが多い。

  34. 840 匿名

    現実的な案をだしてきたということか(笑)

  35. 841 匿名さん

    >>834
    デビアス銀座ビルは豊洲と関係ないだろ。

  36. 842 匿名さん

    >>841
    光井純つながり

  37. 843 匿名さん

    >>841
    豊洲は南銀座みたいなものですし

  38. 844 匿名さん

    戸越銀座、とかの仲間?

  39. 845 匿名さん

    三越銀座店は湾岸地域の住民のために駐輪場まで整備してくれましたからね。

  40. 846 匿名さん

    内地の坪350のプレハブマンション買うなら
    豊洲の安全マンション買った方が利口かもね。

  41. 848 匿名さん

    「住んでみたい街アンケート」
    上位トップ10のうち、「恵比寿」「広尾」「田園調布」「豊洲」の4の街が、昨年に比べ
    順位を上昇させています。とりわけ、「広尾」「田園調布」「豊洲」の上昇幅が大きくなっています。

    順位 前年比 獲得ポイント 1位選択数 1位選択率
    1 自由が丘(→) 1259 237 5.7
    2 吉祥寺(↑) 1057 221 5.3
    3 横浜(↓) 749 149 3.6
    4 恵比寿(↑) 742 137 3.3
    5 広尾(↑) 655 106 2.6
    6 二子玉川(↓) 601 122 2.9
    7 鎌倉(↓) 490 86 2.1
    8 代官山(→) 444 70 1.7
    9 田園調布(↑) 416 92 2.2
    10 豊洲(↑) 346 60 1.4


    ◆ステータス感のある「広尾」「田園調布」、交通の便がよく商業施設が充実している「豊洲
    上位10項目(%)
    1 交通の便がよいから53.3
    1 商業施設が充実しているから53.3
    3 通勤に便利だから51.7
    4 街並みがきれいだから50.0
    5 日常の生活に便利だから45.0
    6 海に近いから43.3
    7 話題性があるから31.7
    7 活気があるから31.7
    9 公園が多いから21.7
    10 共働きしやすいから18.3

  42. 849 匿名さん

    買い煽りのアホがいなきゃ豊洲ももう少しは売れてたかもな。

    それって犠牲者増えてたことにもなるけど。

    だからアホの存在意義はあったということか。

  43. 850 匿名さん

    >>848
    それはいつどのような方法で行ったアンケートですか?

    キムチ鍋一位アンケートもあったけど
    今、ある意味もっとも信用できないのがアンケートなので

  44. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸