マンション雑談「豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-04 21:57:43
【沿線スレ】有楽町線の延伸| 全画像 関連スレ まとめ RSS

市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
 東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ

  1. 699 匿名さん

    あらあら、暴落中にしたいのかな?(笑)

    タワマンに限って言えば値上がり傾向ですよ。
    豊洲駅でも、枝川や塩浜は値下がりしてるから、そっちのことだった?


    もし、イメージ操作の邪魔したんだったらごめんね(笑)

  2. 700 匿名さん

    えっ?

    タワマンだろうが暴落していますよ。
    ネットで見れば直ぐに分かりますから、見た方が良いですよ(にっこり)

  3. 701 匿名さん

    ネット?

    レインズを見る限り、タワマンは300万超えたくらいの値段でポツポツ成約してるんだが。
    まさか、ゲンダイとかのネットニュースのこと???

    まさかね(笑)

  4. 702 匿名さん

    やはり湾岸地域は買い叩かれているようですね
    http://president.jp.reuters.com/article/2011/07/28/F9BACFBC-B1CB-11E0-...

  5. 703 匿名さん

    レインズって普通の人でも見られるんでしたっけ?

  6. 704 匿名さん

    豊洲タワマンに住みたいんですけどね。
    安くならないかなぁ…

  7. 705 匿名さん

    延伸確定って言ってる人に事業主体・運営主体がどこに決まったのか聞いたリアクションが、
    ・便利になるからいいじゃなですか(資産価値も上がるし)
    ・延伸して困る人いるの(資産価値も上がるし)
    ・(資産価値も上がるし)妬ましい人、悔しい人(と決めつける)
    って、まともな回答ひとつもないね。(笑い)

    このスレでは、延伸ポジのほとんどは原野商法目的の豊洲関係者なことが明らかですな。

  8. 706 匿名さん

    結局は延伸したら便利になるんだし、
    資産価値もアップするからいいんじゃないのかな?

  9. 707 匿名さん

    本当に延伸されると今迄の経緯を見ていると到底思えませんが・・

  10. 708 匿名さん

    2015年までに延伸が決まらないと資産価値も下がるので必死なのかな。

  11. 709 匿名さん

    豊洲タワマン俺もほしいんですけどねぇ。
    なかなか安くはならないみたい。

    イメージ操作で安くならないかなぁ。ガンバレ!ネガさん。応援してます。

  12. 710 匿名さん

    同僚の多くが豊洲を検討・購入しております。

  13. 711 匿名さん

    え?延伸しないと不便になるの?なんで資産価値が下がるのかな。

    便利になると、資産価値があがり、不便になると、資産価値が下がるんだよ。

    わかってないのかな。

  14. 712 匿名さん

    スカイツリーやオリンピックとのトリプル効果で
    資産価値倍増計画、着々と進行中、ですな。

  15. 713 匿名さん

    実際延伸することになったのはスカイツリーと新市場によるところが大きいんだろうね。

  16. 714 匿名さん

    >え?延伸しないと不便になるの?なんで資産価値が下がるのかな。

    延伸決定してるんでしょ、それなら、その便利さも当然購入価格に含まれているでしょうね。

  17. 715 匿名さん

    え?決定したっけ?ネガさんは新聞読んでないの?

  18. 716 匿名さん

    ニュース記事を貼りますね。

    東京・江東区有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
    2011/7/1 6:10
     東京都江東区東京メトロ有楽町線豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。

  19. 717 匿名さん

    >>715

    では、ポジもネガも延伸は未定という事で結論がでましたね。

    今後、決まってるとイメージづける書き込みは嘘という事で。

  20. 718 匿名さん

    延伸ネタは盛り上がりますね~。
    マンコミの名物スレになりましたが、ほんと開業が楽しみです。
    資産価値も上がるしね(笑)

  21. 719 匿名さん

    未定な事象をそんなに真剣に語らなくても。

  22. 721 匿名さん

    資産価値高上のためなら平気で嘘をつく住民に対してイラついてるんですね。

  23. 722 匿名さん

    うそ?

    まぁ、ここまで具体的になってるんだから時間の問題でしょ。
    新聞記事にまでなってるし。

    いいと思いますけどね。どんどん便利になるし。

  24. 723 匿名さん

    ゆりかもめは2014年までに延伸を決定するんだっけ?

  25. 724 匿名

    時間の問題というのは嘘でしょうね。
    今時点では江東区もタフな交渉になると認めている。

  26. 725 匿名さん

    あれ?そのソースは???
    まさか、またお得意の妄想ですか?

    市場移転時も「それは案で実現しない」なんてネガは言ってたけど、結局決まってしまいましたからねぇ。(にっこり)

    どうなることやら。ふふふ。

  27. 726 匿名さん

    そもそも延伸して良い事だらけだし延伸すればいいじゃん(笑)

    応援してるよ。

  28. 727 匿名さん

    ソース?

    区のHPにも

    そのためには、東京都も区と協調して、東京メトロに対し、工事計画の早期実現
    を強く求め、粘り強く協議していく必要があります。

    って書いてあるよ。

    誰が読んでも時間の問題なんてココから読み取れる訳なかろう。

  29. 728 匿名さん

    メトロより前に東京都の協調も得られるかかなり厳しい。

    この計画により都営バスの収入が落ちる事は確実だし雇用問題もある。
    東京電力が無配になった最悪のタイミングだしね。

  30. 729 匿名さん

    ほうほう。早期実現を目指してるんだ?

    がんばってほしいですな~~。

    2015年着工を目指してください!

  31. 730 匿名さん

    729
    なんじゃ、その反応。

    ほうほうって、この情報すら知らないで書いてるんだ。

    嘘というよりボケのレベルだな。

    ちなみに、最近移住してきた豊洲の住民は知らないかもしれないが、

    江東区はLRT構想のころから縦ラインの鉄道の早期実現に向けてがんばってるよ。

  32. 733 匿名さん

    江東区民なんでね。
    将来禍根を残すような第三セクターなんて案は危険で断じて反対。
    個人的には長期になっもいいので東京メトロに建設するように
    求めていくべきだと思ってる。
    ちなみに個人としては恩恵あるんだけどね。

  33. 734 匿名さん

    だんだん具体的になってきましたね。
    延伸が楽しみです。

  34. 735 匿名さん

    具体的な妄想な。

  35. 736 匿名さん

    メトロを納得させるための譲歩に次ぐ譲歩の案を具体案
    とする事には反対だね。
    あの案を深化するというのはそういう事のような気がする。

  36. 737 匿名さん

    副都心線もそんな感じだったし、いいんじゃないですか?
    とりあえず延伸しちゃった方がみんな幸せになれるよ。

  37. 738 匿名さん

    いちおう江東区に問い合わせてみた。
    江東区としては実現に向けて努力はしているが、未だ事業主体等決まっていない。ただ、今回の運政審の期限が2015年なので、それまでに事業着手できるよう関係機関に働きかけていく。」
    だってさ。 ようは何も決まっていないってことだ。
    江東区としても議決までした延伸計画を、おいそれと取り下げることができないから、できれば次期審議会答申で外してくれないかなと願ってるんじゃないかな。

  38. 739 匿名さん

    やっぱり延伸しそうな雰囲気ですね。
    楽しみ楽しみ♪

  39. 740 匿名

    副都心線はメトロが直接建設したからね。
    その後、新線の建設は終了という事で建設部門を解消した。

  40. 741 匿名さん

    >731
    どうしてって?ここは有楽町線の延伸について語るスレじゃないの?
    それとも原野商法のためのアドバルーンなのかな。
    だとしたらネガ意見は迷惑な話だよね。

  41. 742 匿名さん

    延伸したらいーなー、のスレ。 します、という具体性は全くない。

  42. 743 匿名さん

    正式決定した途端、爆上げしますよ。

    爆上げしてからでは遅い!

    先見の明がある人なら、今買うべきですよ(これ、王道)

  43. 744 匿名

    当たり前。

    投資の基本は安い時に買う事だよ。

  44. 746 匿名さん

    へぇ。

    新聞にもでてきたんだ?
    意外に決定早いかもしれないね。

    ゆりかもめの延伸計画も進むかな。

  45. 747 匿名さん

    不動産業者です。
    いま、ものすごい勢いで豊洲の資産価値が上がってますよ。
    早く買わないと乗り遅れますぜ。

  46. 748 匿名

    そりゃ、江東区としては報道して欲しいから積極的に取材受けたと思うよ。
    ニュースの内容には異論は無い。
    ですが早い決定との期待的感想に関してはあり得ないです。

  47. 749 匿名

    値上がりしてるのはタワマンだけでしょ。

    豊洲全体が値上がりしてるというのは悪質なデマ。
    誰も騙せないよ。

  48. 750 匿名

    嬉しい事は素直に嬉しいと言える大人になって欲しいな。
    頑張ってね。

  49. 752 匿名さん

    結局は延伸しちゃうんでしょうね。

  50. 753 匿名

    延伸決定したら資産価値もあがるだろうしね。

    楽しみですな(笑)

    にっこり、ほっくり、まっこり(笑)いきましょうよ

  51. 761 匿名さん

    豊洲って液状化してたの?

  52. 765 匿名さん

    この路線は短いながらも東京メトロのドル箱路線になるだろうね。

  53. 768 匿名さん

    まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。

  54. 770 匿名さん

    でも有楽町線は無事でしたから

  55. 771 匿名さん

    豊洲はどんどん便利になって暮らしやすくなりますからね。
    住みたくても住めないネガさんの恨み節は仕方がないのでは?

  56. 773 匿名さん

    771さんのノリはどっかで見た覚えが・・・・天王洲スレにも似た方がいましたね。
    蒲田のほうにもやたらと濃い万歳な方がいましたが、蒲田の人はなんとなく許せます。

  57. 776 匿名さん

    延伸確定って言ってる人に事業主体・運営主体がどこに決まったのか聞いたリアクションが、
    ・便利になるからいいじゃなですか(資産価値も上がるし)
    ・延伸して困る人いるの(資産価値も上がるし)
    ・(資産価値も上がるし)妬ましい人、悔しい人(と決めつける)
    って、まともな回答ひとつもないね。(笑い)
    これでどうやって延伸確定を信じればいいんだろうか?
    このスレでは、延伸ポジのほとんどは原野商法目的の豊洲関係者なことが明らかですな。

  58. 777 匿名さん

    いゃいゃ、便利になるからいいんじゃないですか?
    資産価値も上がるんだし(笑)

  59. 778 匿名さん

    ネットに出ないと信じられないネット中毒者がいるみたいですね(にっこり)
    新聞やネットに公開できない情報なんていくらでもあるのに…
    ある意味幸せかもね(にっこり)

  60. 782 匿名さん

    結局は延伸しちゃうんだろうけど、みんなハッピーになるから良しとしときましょうよ。

  61. 791 匿名さん

    既にこの件を織り込んで、豊洲のマンションの資産価値が益々上がっているようです。

  62. 792 匿名さん

    湾岸の資産価値向上につながる有楽町線延伸に対して、住民ならともかく、
    縁もゆかりもない地域に住んでるネガがあせってるという構図は面白いよね。

  63. 793 匿名さん

    776の後でもこの展開が続くのか。
    延伸期待していたのに残念だなぁ。

  64. 798 匿名

    便利になればいいんですよ

  65. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸