- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-04 21:57:43
市場開場とあわせて江東区が要望している有楽町延伸ですが、進展があったようです。
##############
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
2011/7/1 6:10
東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
[スレ作成日時]2011-07-02 07:38:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ
-
581
匿名さん
>579
ご回答ありがとうございます。
また一人原野商法実行犯候補が出てきましたね。
>580
今朝方には雑談にあったのにね。
スポンサーからの圧力でも入ったのかな。
-
583
匿名さん
>>581
ネガさんは、おはようからおやすみまで豊洲を見つめるライオンなわけですね(にっこり)
-
584
匿名さん
安く仕込んだ有明の爆上げ確定かぁ
笑いが止まらん(爆笑)
-
585
匿名
次にニュースになるときには確定になるだろうから、値上がりするんじゃないかな。
仕込むなら今でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
豊洲に永住するつもりだから、売るつもりもないけど資産価値が上がってしまっても、悪い気はしませんよね(にっこり)
-
587
匿名さん
ご回答ありがとうございます。
面白いように原野商法実行犯候補が釣れてきていますね。
-
588
匿名さん
幼稚でわざとらしい買い煽り。
そこまでしないといけないほど売れなくて困ってる湾岸埋立地。
-
589
匿名さん
まぁまぁ。
鉄道ができて便利になるんだから問題無いでしょ。
住民としたら、税金で綺麗で便利な街にしてくれて嬉しい限りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名
できても便利にならないと言う人はいないけどね。
できないと予想する人はいっぱいいるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
スカイツリーまでは10分と確実に便利になりますよね(にっこり)
市場移転も散々妄想呼ばわりされたけど実現してしまいましたし(にっこり)
外野から実現不可能と言われながら全て計画通りに進んでしまっているのが、豊洲の特徴とも言えますが(にっこり)
他区の計画がことごとく中止になっているのを聞くと、若干ですが申し訳ない気持ちになります(にっこり)
-
-
593
匿名さん
ズルいよ豊洲。
どんだけ便利になってしまうのか(にっこり)
豊洲〜東陽町間の新設駅前は辰巳駅前より栄えると予想しておきます(にっこり)
-
594
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名
市場移転は移転の賛成反対の議論。
延伸は反対では無く実現は無理じゃない?
という話。
何しろ事業主がまったくやる気なし。移転に関して都はやる気満々だったのと対照的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
でも結局は延伸しそうな勢いですけどね。
誰も困らないし、いいんじゃないのかな?
-
597
匿名
そりゃできたらいいと思うけど。
現状ではかなり厳しいと考えてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
液状化で半額でも誰も見向きもしないから
4割引ぐらいで2~3人は騙されて買う人
が出る程度の効果はあるかもね。
-
599
匿名さん
水を差すようで悪いが、延伸は難しいんじゃないかな。
現実には、
・このままだと事業主体決まらず。
(現時点で計画案を取りまとめてるようでは遅い)
(3セク作って免許とって認可とるのに何年かかる?)
↓
・2015年までに着手できない。
↓
・次期答申路線から除外される。
↓
・都市鉄道等利便増進法の適用が不可能に。
(答申路線であることが適用の条件)
↓
・地方自治体独自の財源での建設は不可能。
(江東区に900億~1100億円負担できるか?)
(江東区の予算は一般会計で1500億円程度)
↓
・上下分離スキームの破綻
↓
・東京メトロは独自ではやらないと言っている。
(実現不可能)
となる可能性が高い。
-
600
匿名さん
延伸はほぼ無理だろ。
誰も困らないだと?貴重な税金を使って埋立地の人間にしかメリットのない赤字ローカル線を作られたんじゃたまらないんだよ。税金を納めてない無職の人には痛くもかゆくもないんだろうけど。
まあ、いくら江東区が頑張ってもメトロに相手にされないんだから大丈夫だけどね。
-
601
匿名さん
東西線は乗車率200%だからなぁ。作れば真っ黒だ。
-
602
匿名さん
東西線の乗客は千葉方面から大手町などに行く人がメイン。
東陽町から埋立地方向へ南下する奴なんかほぼいない。そっちには用がないから。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)