- 掲示板
誰かがスレ建てて、そのスレタイが長~いタイトルになったら、 窓も伸びるのでありましょうか・・・。
実験♪
[スレ作成日時]2011-07-01 20:02:07
誰かがスレ建てて、そのスレタイが長~いタイトルになったら、 窓も伸びるのでありましょうか・・・。
実験♪
[スレ作成日時]2011-07-01 20:02:07
もうすぐ11がつ・・・。
寒くなり過ぎないうちに、窓掃除せにゃ~・・・。
eら〜にんぐが普及して
気楽に、大学の学士が取りやすくなってしまった
どうしよう・・・
そう言えば!!
ぷうが初めて雑 談板に書き込んだのって
「星 に願い を」のスレだったんだー♪
あのスレがなかったらぷうはこの板にいなかった!!かも!!
棚ぼ た星の 助 さま、ありあと~☆彡
言われてみれば、言葉や文字はなんの疑問も持たず日常使っとるの。
ぷうぷうがたいへんいい事を言うので、どうしてだか考えてみた。
身体の部位を表す漢字の部首は 月 = にくづき だが
なぜ月に殿を付けて臀なのか、なぜ月に辟を付けて臂なのか
「殿」=「との」の他に「しんがり」とも読むから
戦さで最後尾をつとめるシンガリ=ケツっちゅーことかいの?
「辟」の意味はたくさんありすぎて、何が手・腕・肘に通じるのか分からん。
読み方が「手」を表す発音に似ていて、月(にくづき)と合体させたアテ字か?
漢字には意味があって合体させる字と、発音で合体させる字があると思うた?
例えば腰の「要」は身体の中央・かなめの部分だからこの字を使ったと想像する。
う~む。これ以上は分からんのであとはガッコの先生に聞いちくり(^_^)v
手が千本て、エノキが放射状に生えてるくらいの密集度だろうか…
>三面六臂は尻六つ
思ったんだけど~「六ぴ」の「ぴ」の音が「尾」を連想させて
それで「尻」と直ケツしたんじゃないだろか♪
どこがチェンジですって?!?!
鈍感ひーま、全く気づかず。。。
↓をスマ歩で見たときの3つめの"一般知 識板"ていう名称ね、3日位前までは"住宅ロ ーン・保 険板"だったのん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/
パソコン版ではもう少し前に変わったのん
あと半月もしたら覗く暇もなくなるのぅ・・・皆に会えなくなるのは少し寂しいのう・・・
いい子にして1日も早く出所してシャバの空気が吸えるように祈っとってくれや♪
裏人に幸あれ(・∀・)/~~~
そう。
服役はいろいろメンドイのだ。どうも電波も届かないようなのだ。
雑談で結構笑けたのが、ぷうぷうのとんちレスと天然レスかな。
お陰で気分転換がでけた。謹んで礼を申す(*^-^)ノ
二号にっちに会えないで逝くのは残念じゃが(涙)・・・・・
ま、前回よりシャバに早く戻れるじゃろ♪
ば もこどもだから未だに意味わかんね~~~い(・◇・)
例えば昔話、釣るの音返し で
毎日にバッコンバッコンと夜中に音がしたとな。
鶴も、ばこばこいうんじゃな。
(機織りじゃ! ギッコンバッコンじゃ。)と自分にツッコミ(^_^;)
ば様。
編隊部屋ではかたじけないのぉ。
やたらしつこいよね、あっしより暇人なんだろな。
ぷう様。
煮ご、元気かの?
しつこいのがいるから、あまり行けないんだけど、ごめんね(>_<)