物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分 東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分 山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[東京都保留床売主]東京都 [特定建築者保留床売主]東急不動産株式会社 [特定建築者保留床売主]東京急行電鉄株式会社 [特定建築者保留床売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [特定建築者保留床売主]大成有楽不動産株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急リバブル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急ライフィア株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クロスエアタワー口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん
ロープさんは、直感で購入された方ですね。決め手が。
-
142
匿名
契約者スレ、作る場所を間違えたのか
検討板にありますよ。
-
143
匿名
東山だと思って契約したのなら131さん悲惨ですね。菅刈はこの辺じゃレベルが下だし色々問題ありましたよね。東山でないのでクロスを回避した方も多いと聞きます。しかし越境できるなら東山は近いし何ら問題もありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名
東山と菅刈では月とスッポン、学区くらいきちんと把握しないとえらいめにあいます。契約しちゃってからでは遅いけどまあ同じ目黒なら越境できるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
菅刈地区の住民は私立がメインですからね。
川を隔てるだけでこうも環境違うのですね。
-
146
匿名
学区を気にする位の親ならそもそもこの環境は選ばないし。まぁ東山小が学区ならもう少し人気はあったでしょうが。学区にこだわるなら三井へどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
わたし菅刈から御三家行って、海外の大学行きましたが
当時は良い学校でしたよ。
いまは荒れてるのですか?
-
148
匿名さん
140さん
もちろん契約前に聞きましたよ。重要事項ですからね。
検討版に作成された掲示板は管理人さんに変更依頼しておきましたよ。対応してくれるかな。
-
149
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
菅刈は青葉台と大橋が学区域だし
あまり荒れてる話は聞きませんけど。
-
-
151
匿名さん
菅刈って青葉台でも低地部分の方々がメインなイメージ。
目黒川の谷の子同士で仲良くおやり。
-
152
近所をよく知る人
東山小までは越境ってキョリじゃないでしょ。大橋JCTあたりからでも余裕で通学できます。ご心配なく。
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
青葉台の高台側は殆ど私立行ってるってことだろ。
全てとは言わない、実際、高台側で菅刈小学校行ってる奴はいた、
まぁそいつも中学からは私立行ってたが。
-
155
匿名さん
学区か、子供いないと関係ない。
この空気で子供を住まわせたいか。
-
156
匿名さん
青葉台でも高台と低地で差別か。
さぞ良い場所に住んでるんですね。
エビゾウは中腹だけど、私立だろーねー。
-
157
匿名さん
AB蔵さんはあそこは高台にあたるよ。
目黒川の谷と渋谷の谷の間、
旧山手通りの東西に広がってる台地の部分が
いわば高級住宅街にあたるとこ。
標高地図とか見るとよくわかるよ。
青葉台の低地側と高台側の間って坂が結構急だから変な差別意識が生まれたんだと思う。
そういう考え方は個人的には好きじゃなかったな、高台側中腹在住だったけど。
-
158
匿名
てか東山に越境確かできなくないか、確認すべし。駒場、多聞、東山と人気所が多い地域だよね。親御さんは学区選びは必死だろうね。それでマンション決めちゃう人もいるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名
それでマンション決めるより、
私立に行かせればと思うが。うちは私立。
-
160
匿名さん
小学校は公立、私立は中学からで十分。
そのほうが楽しかったし。
東山は定員いっぱいだよ。簡単には入れてくれないはず。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件