代々木公園目の前、近くには大使館が並ぶ代々木5丁目、一建設のプレシス代々木公園に
ついて意見交換お願い致します
売主:一建設
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成:平成24年1月
[スレ作成日時]2011-06-30 15:11:35
代々木公園目の前、近くには大使館が並ぶ代々木5丁目、一建設のプレシス代々木公園に
ついて意見交換お願い致します
売主:一建設
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成:平成24年1月
[スレ作成日時]2011-06-30 15:11:35
代々木公園のイベントは、渋谷よりのイベント広場でやるからここまでは騒音とか、
イベントに来た人たちが来るってことはなさそうだし、
人気のイベントとかは朝から激混みで、
屋台はすごい行列で買うのをためらってしまうほどだけど、
ほどほどに近いので混む前に気軽に行けそうでいいですね。
朝、代々木公園を抜けて原宿駅に行くのは気持ち良さそうですが、さすがに夜は暗くて怖そう。
その日の気分や用途によって駅を選べるのは都心ならではの便利さかと、
まだ現地に行ってないけど、坂とかってあるのかな?
この辺は徐行運転ですよ踏切も見事なまでに静音仕様です
あくまでも主観になりますが窓閉めたらほぼ聞こえないと思いますけどね、前の道路のほうが逆に気になるかも(その程度だと思ってます)
気になる部分だけ書きます
・本数の多さは事実ですので踏切が渡りにくい
・山手通り方面に出るには坂がある(OKストア)
・マルマンストアからの最短ルートは夜遅いと女性なら怖いかも
・車持ちなんで駐車場が少ない
山手通り沿いのガーラでさえ坪310ですからここはもっと高いでしょう
まあ低層階は300切るくらいはいくと思いますが
ここは部屋が1直線に並ぶ形なので方角による差はあまりないと思います
代々木公園のドックランは便利ですね。
小型犬と大型犬の両方とも広くて、時間帯によるかもしれませんが、
そこまで犬の数も多くないのでペット間のトラブルもなく、のびのびと走らせることができます。
同じ犬種で集まってたりするので、犬種同士で飼い主さんとの交流とかもできそうですね。
目の前のマンションはこれから景気は上がる一方、金利も上がる一方ですよ~っていう2007年くらいに計画、施工されたやつだからな。
少し奥まってて周りも木で囲んでるから前の交通量は気にならないだろうね。
一度住んでみたいが数ヶ月で年収吹っ飛ぶな。。。
代々木公園といえば参宮橋口の階段にこの間の台風で木が倒れて塞がってたな。
けっこうダメージあったみたい。
外観は普通ですかね。あとは設備など次第でしょうか
一建設ですから相場よりは安いと思いますが、売れ行きがどうなるか分かりませんね、
ここは半永久的に公園側の眺望が保証されるのは魅力ですね
もう少し渋谷よりにできるブランズよりかはいいと思います
夕方見に行きましたが前の道路は交通量がそんなに多くなく、車の騒音はあまり感じなさそうです。
隣のビルにおしゃれな自転車屋さんがあり、お気に入りの自転車に乗って新宿や渋谷に行ったり、代々木公園内をサイクリングするのも素敵だと思いました。
ちょっと駅まで遠いので通勤も駅まで自転車利用することが多そうですね。
このマンションの真裏にある藤和不動産のマンションに暮らしています。
今は全室から代々木公園を望む眺望ですが完成後は多分全く望めなくなってしまうんだと
覚悟しています。問題になっている小田急線ですが、家は南側に走っている事になりますが
他にも書いてあったように、速度を落としている場所なので慣れてしまえば気にならないん
じゃないかと思います。以前暮らしていた場所の方が小田急線の線路から離れていたのに
ロマンスカーのサイレンのようなのも聞こえましたョ。それよりも、夏、家に友人が来ると
森から聞こえる蝉などの「虫の声」に、ここは都内なの?と驚かれました。こえも聞こえなく
のかもしれません。 首都高代々木口もすぐなので、銀座まで夜なら10分位。
マンションの傍にバス停があります。(新宿、渋谷行き)マンション前のオリンピック青少年センターの
屋上プールは210円ですが綺麗ですし、、、徒歩で西新宿のパークハイアット、オペラシティにも
行けますし、このマンションの場所はとにかく最高だと思います。
オリンピック青少年センターは以前から気になっていましたが、一般も入れるんですね。いい情報ありがとうございます。しかも屋上で、210円で入れるならジムに行くよりいいかもしれません。
虫の声も都内ではほどんと聞く機会がないのでさすが代々木公園、今はコオロギや鈴虫の声などが聞けるのでしょうか。
参宮橋~代々木上原が好きでこの辺りはお洒落なパン屋さんも多いですね。ラ・セゾンも好きですが、マルマン近くのパンケーキのお店も凄く美味しいです。
国立オリンピック記念青少年センターはプールの他に食堂やカフェもあって、利用してますがゆっくりできていいですよね。
ここはゲート付近で多くの人が騒ぐ中央のエリアからはだいぶ遠いですけどね
前のマンションやオリンピックセンター、駐車場を挟んでの芝生エリアですから
あまり気にならないとは思います
96さんと同じなんですが、イベントやライヴはNHKの近くの広場でやってるので大丈夫だと思います。
マンション近くの代々木公園入り口はドッグランや公園事務所がありますね。ワンちゃん好きならいいですね。
イベント会場はここからは遠いので騒音は全くといっていいほど感じられないと思いますが、遠いのが逆にイベントに行きたい時すぐに行けないのが難点。近くに住むとイベントなんて興味なくなるかもしれませんが、
北海道物産展とか九州物産展などは毎年やってますが毎回ワクワクします。
公園の方もサークル?の方々が練習していたり、しゃぼん玉同好会っぽい人が大きなしゃぼん玉作っていたり
日本じゃないような異国情緒溢れる時もあり、自由な感じは週末の息抜きにもってこいです。
公式の情報が物件概要以外は不明な状態で販売開始ってどうなんでしょう。
MR行く前にもう少し情報ないと判断しようもないですけど
間取りなどは不明なままですが第1期の価格だけは概要に記載されてますね。
84さん
現地から初台のOKストアまで歩いてみました。意外に近くてびっくりしました。山手通りを渡って、元代々木の地蔵通り商店街に出ると代々木上原につながっていて買い物は大丈夫そうですね。
なんでこうどこもかしこも乾式壁なの?
タワーでもないのに15階でしょ。
タワー億マンションみたいに分厚いタイプの乾式壁じゃなさそうだし隣の音筒抜けじゃん。
寝室なんかが乾式壁で寝返り打って肘や足が壁に当たるとドン!てすごい音するよ。
乾式壁は技術が進んでいるようで、薄くても高い遮音性と耐火性が備わっているそうです。
アパートの壁を想像されると音が筒抜けでうるさいと思われる方もいますが、
乾式壁でも構造は違うもののだと思います。
施工技術で遮音性が違うらしいので、そこらへんも重要ですね。
実際にMRに行かれて聞いてみるのが一番です。
すでに申し込みは何件か入ってましたよ。
決して安い買い物ではないと思いますが、即決出来る人いるんですね~って感じです。
設備,仕様はまぁまぁ良かったです。
一建設にしてはお高いですねって聞いたら代々木公園目の前は稀少立地だから仕方がないと
言われました。
前のマンションはともかくバルコニー側の眺望はほぼ半永久的に保証されますとのこと
前の通りの交通量もさほど多くなく、代々木公園がなくなることもないでしょうし、
希少といえば確かに、
即決で購入した人いるんですね。家は探せば探すほどタイミングかなと思うので、
即決で決めた人は今まで探していた物件の中で、
購入してもいいくらい良い物件だったってことでしょうね。
スーモで価格と間取りが見れますね。公式も情報追加されたようです
個人的にはワイドスパンでAタイプが魅力的に映りますがやっぱそこそこ高いですね
CG見ただけですが代々木のアイディコートとほぼ同じマテリアル&デザインだと感じました