匿名さん
[更新日時] 2012-06-24 02:14:39
代々木公園目の前、近くには大使館が並ぶ代々木5丁目、一建設のプレシス代々木公園に
ついて意見交換お願い致します
売主:一建設
施工会社:
管理会社:伏見管理サービス株式会社
完成:平成24年1月
[スレ作成日時]2011-06-30 15:11:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区代々木5丁目59番8他(地番) |
交通 |
小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩7分 小田急小田原線 「代々木八幡」駅 徒歩8分 東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩8分 (富ヶ谷北口[3番出口])
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸(管理員室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月上旬予定 入居可能時期:2012年06月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]一建設株式会社 [販売代理]株式会社アヴァンインターナショナル
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレシス代々木公園口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
懸念は線路脇ってことぐらいですかね。
他は住むには良いエリアだと思います。
千代田線、小田急、山手線使えて利便性も悪くない
前の道は渋谷-新宿をつなぐルートだからそれなりに交通量あるけど
タクシーは無茶苦茶拾いやすい
-
23
匿名さん
激安ですね。家族で住むには少し狭いですが。
シングル&DINKSにはいいかも
-
24
匿名さん
>>23
え、ここってもうある程度の価格帯は発表してるんですか?おおまかでいいので教えていただけると嬉しいです。
この辺だったら結構高いんだろうなと覚悟してたので本当に割安感あるんだったら嬉しいな。
公園を通過して原宿駅っていうのは魅力的ですね、代々木公園はイベントもちょくちょくやってるし住んでみたら意外と騒々しいのかもしれないけど。
-
25
匿名さん
電話で聞けばかなり大まかな価格は教えて貰えます。
口外禁止らしいですが
-
26
匿名さん
まぁ9月下旬発売開始なら価格はもうほぼ決まってるだろうな
-
27
匿名さん
参宮橋エリアはだいたい坪330万くらい。
それより安ければ買いかな。線路脇って懸念点を我慢できれば
-
28
匿名さん
そうですね。JR代々木駅徒歩4分と比べて安ければ私も検討かな・・・。
-
29
匿名さん
代々木公園のイベントは、渋谷よりのイベント広場でやるからここまでは騒音とか、
イベントに来た人たちが来るってことはなさそうだし、
人気のイベントとかは朝から激混みで、
屋台はすごい行列で買うのをためらってしまうほどだけど、
ほどほどに近いので混む前に気軽に行けそうでいいですね。
-
30
匿名さん
今のところ悪い情報とか特にないですが抽選必至ですかね・・
-
31
匿名さん
-
-
32
匿名さん
スーパーは参宮橋からちょっと離れてるマルマンストアか代々木公園のマルマンストアしかないのでしょうか。
地図を見る限りそれくらいしかないですね。
自炊しなければ問題ないのかな。
-
33
匿名さん
決して安かったり品揃えが豊富なわけではないですが
日用品ならマルマンストアで充分揃いますかね。
あとは山手通り超えたところにオーケーストアがあります
-
34
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
朝、代々木公園を抜けて原宿駅に行くのは気持ち良さそうですが、さすがに夜は暗くて怖そう。
その日の気分や用途によって駅を選べるのは都心ならではの便利さかと、
まだ現地に行ってないけど、坂とかってあるのかな?
-
36
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
-
38
物件比較中さん
-
39
匿名さん
買い物なら週末OKストアで買い溜めしてあとはマルマンで十分でしょう。
代々木五丁目や元代々木町は高級住宅街にも関わらず庶民価格のOKストアが近くにあるのはかなりのメリットだと思います。
住宅地としては小田急線より西側が良いですが、そうなると価格が上がり過ぎるので、このあたりに住みたい方にとっては良い物件でしょう。
-
40
匿名さん
いい情報ばかり書いてあって期待したけど、
ここ本数がものすごく多い小田急線の線路沿いですよね。
みなさん線路沿いは気にならないんですか?
ここ別に線路が地下に埋まっている場所じゃないですよね。
-
41
匿名
線路はバルコニーと反対側だと思うのであまり気にしてないですが、どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件