東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その6)
匿名さん [更新日時] 2012-02-22 18:23:38

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158006/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-29 14:06:52

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    既存のタワーマンションというより、ここが苦戦するんじゃ。。。
    http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=2959
    >完成 2015/03/31

  2. 902 匿名さん

    ここは坪270までなら出してもいいです。

  3. 903 ご近所さん

    出た!ブリリア兄弟そばの新タワー情報!!
    モデルルーム行きます。

  4. 904 匿名さん

    >>903
    どこに情報ありますか?

  5. 905 匿名さん

    出てくる頃には300万超えるんじゃないかな~と予想しています。
    建材価格も上がってきましたし、米国の景気回復の予兆も見え始めてきました。日本もそろそろか?

    豊洲の病院や豊洲市場、ダイバーシティもできてきて、有明親水公園や大学も誘致されている頃ですよね。
    高くなると思いますよ~~。

  6. 906 ご近所さん

    >>903
    工事予定地はトラックとか入っています。
    ついにくるということですね
    我が家からレインボーブリッジの一部が隠れてしまう日が。

  7. 907 匿名さん

    建材費が上がっても買えない値段では売らないでしょ。
    ここ最近の湾岸を見てて、@250を超えられるのは江東区豊洲だけ。それでも@290では玉砕。
    その他の江東区では@250以上は無理だね。
    建材費が上がったら仕様と工事費下げるしかないでしょ。

  8. 908 匿名

    そうかな?職場によっては有楽町線よりも、りんかい線が便利で豊洲よりいい人も多いかと。都内で通勤時座れる数少ない路線だし。
    あと数年で周りが大きく変わるのもあるけど、ショッピングセンターも作って、あの広大な土地を一体開発となると。
    豊洲も10年前は何もなくて安かったよ。

  9. 909 匿名さん

    その豊洲も@300でも苦しいわけで

  10. 910 匿名さん

    開発前提で既に価格設定されているからな。

  11. 912 ご近所さん

    エノテカさんとかにもぜひ声かけて欲しいなー。
    http://disseny.jp/kimama/shop2/043enoteca.html
    まあ、エノテカさんに限らず良いワインショップさんが入ると盛り上がりもひとしおですよね。
    新市場との連動で、ハウスパーティーがいやがおうでも盛り上がるというものです。

  12. 913 匿名さん

    こんなイメージですかねぇ(あくまでもイメージですけど)

    1. こんなイメージですかねぇ(あくまでもイメ...
  13. 914 ご近所さん

    そうそう。HRギーガな感じで開発して欲しい。

  14. 915 匿名さん

    いまだにトゥーリアとかの話してそう
    薀蓄ワイン飲みながら

    そんな人たちが@300とか夢見てそう

  15. 916 匿名さん

    まぁ、今のまま行ったら300万超えるかもね

  16. 917 匿名さん

    MZA有明

  17. 918 ご近所さん

    他情報にて既出ですが、一応。

    (仮称)有明北2-2-A街区計画
    東京都江東区の有明1丁目に、「臨海副都心有明北地区地区計画」の
    ひとつである大規模なマンションの建築計画が、
    東京建物(株)(企業コード:985494373)・
    住友不動産(株)(企業コード:985347378)から提出された。

    同計画区域内には既に「ブリリア有明スカイタワー」などの
    超高層マンションが竣工、付近には業務・
    商業施設のほか教育施設や医療機関の開設も予定されており、
    良好な住環境の形成が期待される。

     届出によると、物件の概要は最高高さ119.4m
    (地上33階・地下1階)・建築面積は3000㎡、
    着工予定は2012年4月1日、完工予定は2015年3月31日。


    http://www.tdbbs.co.jp/?cat=5

  18. 919 匿名さん

    >まぁ、今のまま行ったら300万超えるかもね
    物件の坪単価などはあくまで平均なので、自分の希望の間取りや階層による「物件価格」しか私は興味ないわけですが・・・
    前述の「内装フリープラン」となるなら、それこそ契約者の好みで部屋ごとの坪単価も差がでるのでは??

    300万を越えるか越えないかとか何か意味があるのでしょうか?
    物件価格+内装+オプション+家具・電化製品など、まとめて自分の予算に合致するかどうかだと思うんだけど。

  19. 920 ご近所さん

    えーっと、念押しですが、IKEAは有明には必要ありません。あっち系はたぶん新木場あたりにできるんじゃないですかね。
    このへんの人たちは大塚家具で用を済ませますし、その他の家具ならららぽーとに揃っています。
    住友って感じのセンスのない赤や黒の建物や時代遅れのグリーンっぽいガラスだらけの建物、
    ただ上にでかいだけの建物よりラゾーナやせめて幕張アウトレットくらいなハイカラな建物希望です。
    週末は遠方からの観光客がきても平日は親子と犬連ればかりですから。

    あと、この辺ではなにげに住友に住むと羨ましいがられるより嫌われる方が多いです。
    住んでいる人には罪はありませんが、それだけやり方がなんともねっという感じなので
    ここらで周辺住民に友好的な建物を希望します。

    場合によっては周辺の住民を敵にまわしかねないですね。

  20. 921 匿名さん

    時代遅れのタイル張りの建物よりマシ。経年劣化で汚くなって見苦しいんだよ、タイル張りは。
    高層タワマンラインで、ひとつだけ明後日の方向むいてる建たされたマンションとかも周辺住民の調和的に・・・だわ。

  21. 922 ご近所さん

    日本での国際会議が増えているらしいし、台場、市場の観光資源も上手く使って、盛り上げてください。

  22. 923 匿名さん

    ガーデンシティタワーも公園方面の南西面を多く取れる形になりますよ。ゆりかもめに沿って長い形に。

  23. 924 匿名さん

    マーレ住民からするとその形はやめてほしいなぁ。東京湾方向に壁ができる。

  24. 925 匿名さん

    中国からなどの観光客向け
    免税店など最適なロケーション
    だと思う。

  25. 926 匿名さん

    有明のホテルと提携して、中国観光客の囲い込みをするのはいい考えだね。銀座も近いし、ガーデンシティに免税店ができれば、かなり盛り上がりそう。
    家電、化粧品、薬局をコンセプトにした商業誘致を。

  26. 927 匿名さん

    それって台場・・・

  27. 928 匿名さん

    921
    言えてる。

  28. 929 匿名さん

    927
    これまた言えてる。

  29. 930 匿名さん

    大型バスの駐車スペースも確保して
    中国人の好みに特化した大きな専用
    免税店は日本の観光立国のために必要。
    有明は最適地では。

  30. 931 匿名さん

    カジノは出来ないのかな?

  31. 932 匿名さん

    豊洲と同じものを作っても意味ないし、
    台場と同じものを目指しても意味がない。

    意味がないというより、競合するだけで相乗効果は期待できないっしょ。

  32. 933 匿名さん

    BOJ Adds Stimulus, Sets 1% Inflation Target -Bloomberg
    インフレターゲット導入、すごいニュース出ましたね。
    早く買いたい。

  33. 934 匿名

    考え方だけど、それぞればらばらのもの作るより、豊洲〜台場までの一帯は観光やイベントなどに特化してもいいかもね。
    ちゃんと計画してできれば世界最先端の市場と共に需要はあるな。

  34. 935 匿名さん

    ますます有明が注目されるね。
    もうこれからは「有明?九州の?あ、ムツゴロウがいるとこか」とか言わせない。

  35. 936 匿名さん

    さすが埼玉県民ですな。

  36. 937 ご近所さん

    ここも、東建と住友か~
    最近仲良いですね。チーム有明。

  37. 938 匿名さん

    AGCは住友オンリーですよ。
    JVはのぞみ橋近くの、建築するMSです。

  38. 939 いつか買いたいさん

    920の意見は住友嫌いな人の意見なんだな。
    何があったか知らないけれどね。

  39. 940 匿名さん


    おそらく以前、天下のスミフ様に、売ってもらえなかった人でしょう。

  40. 941 匿名さん

    >933
    日経平均も上がってきた。
    マンションの販売価格と株価は相関関係があるからね。
    日経平均9000で、坪250
    日経平均10000で、坪280
    日経平均12000で、坪320
    とここの価格を予想します。

  41. 942 ご近所さん

    物知りのかた是非教えてください。

    (自分は「有明GC メガマンション」1本狙いなんですが、、、、)


    ブリリア兄弟の裏手(海側)にできる
    東建スミフ共同の新タワーを見学(モデルルーム)にも
    行きたいと思ってます。(駅から遠いので買いませんけど)

    んで、届出によると、
    ________________
    (地上33階・地下1階)・建築面積は3000㎡、
    着工予定は2012年4月1日、完工予定は2015年3月31日。
    ________________
    となっておりますが、

    すると、、、、
    ①SUUMOとかの不動産サイトにはいつぐらいに告知されますかね?
    ②モデルルーム開催はいつぐらいからになりそうですかね?
    ③②に派生しますが、販売開始はいつぐらいになりますかね?

    以上よろしくお願いいたします。

  42. 943 匿名さん

    それは、スミフさんに直接電話して聞いたほうが・・・・

  43. 944 匿名さん

    920の住友に住むと嫌われるってのは、どれくらいの知り合いの中での、どれくらいの割合の人の意見を集約しているんでしょうか?

    住友のやり方が、って思う人はガレリアくらいかもですけれども、シティタワー有明に関しては、プロパストもフィーを貰ってビジネスをしているので、プロパストはシティタワーを建築するのを知ってたはずですよ。

    住友の売り方が気に食わないって、思う人が住友を嫌うなら分かりますけどね。

  44. 945 匿名さん

    日経平均連動マンション。

    またまた珍説が登場しましたな。(笑)

  45. 946 周辺住民さん

    >>942
    有明スカイタワー、シティータワー有明の販売が
    完了するような時じゃないかな。

  46. 947 主婦さん

    >942さん

    ものすごく大雑把ですが、
    大規模マンションだと、情報がでてくるのが竣工の2年ぐらい前、
    モデルルームオープン&販売は1年半ぐらい前からではないでしょうか。
    ただ、そのときの景気、市況にも影響されるでしょうね。

  47. 948 匿名さん

    日経平均が、上がり続けてますから、どうなりますかね?

  48. 949 ご近所さん

    >947さん
    返レスありがとうございます。
    参考になります。
    (もちろん、どうなるかわからないという前提で!)

  49. 950 ご近所さん

    今回の金融緩和、結構効きそうですな

  50. 951 匿名さん

    株が上がれば、不動産も上がるよ。

  51. 952 匿名

    消費税も電気代もガソリン代かな。

  52. 953 匿名さん

    値上がりする条件が揃ってきたね

  53. 954 匿名さん

    値上がりしたらうれしい人が揃ってるんですねココ

  54. 955 匿名さん

    オリゾン、BMABAS北側は、オリンピック関連施設になるようですね!
    既存施設でも、テニスの森がテニス会場ですし、ビッグサイトがメディアセンター。
    その後は、駒沢公園のようになりますね!

    有明アリーナ
    •バレーボール

    有明BMXコース
    •自転車競技(BMX)

    有明ベロドローム
    •自転車競技(トラック・レース)

    有明体操競技場
    •体操(体操)
    •体操(新体操)
    •体操(トランポリン)

  55. 956 匿名さん

    住友のガーデンシティレベルで喜んでいる場合じゃなかった。
    有明オリンピック公園、既存施設のバリューアップ、環状2号線に沿った地下鉄新路線。
    国家レベルのプロジェクトになる。

  56. 958 匿名さん

    地下鉄が出来るかどうかはわかりませんが、主要会場となる有明、晴海、国立競技場を結ぶ交通手段は何か出来ますよ。

  57. 959 マンコミュファンさん

    オリンピックは既存施設を使ってカネをかけないと言うのをポイントにしてるんだから、税金で鉄道を新たに敷くなんて都民は支持しないよ。
    メトロは絶対カネ出さないし。

  58. 960 匿名さん

    国体を開催するだけでも交通インフラの整備をしますからね。
    オリンピックで何もしないわけがない。

  59. 962 匿名

    路面電車かな

  60. 963 働くママさん

    路面電車程度で終わりにして欲しくないですね。

  61. 964 匿名さん

    いいじゃないですか、路面電車も風情があって。
    富山の街並みとか綺麗ですよ。
    銀座や新橋まで抜ける交通機関が薄いので、環状二号線上に作ってくれると非常に有難いです。

  62. 965 ご近所さん

    やはり環状二号は裏切らなかったですね。
    マッカーサ道路というよりは、オリンピック道路と今後は呼ばれるでしょうね。

    有明オリンピック公園一帯の今後の更なる発展は喜ばしいかぎりです。

  63. 967 匿名さん

    ローマがいなくなったとはいえ
    大きな地震の可能性が高まっていると公式に発表された都市で
    しかも会場の一部が海沿いなんてプレゼンが
    各国の票を集めるとはとても思えない

    石原爺の維持のために招致活動という名の
    無駄金が浪費されるのか

  64. 968 匿名

    そうかな?オリンピックで復興を掲げて招致できそうだけど。
    いまこそ日本に元気になるイベント必要

  65. 969 匿名さん

    有明オリンピック公園か。。。。。


    すばらしいな。


    また一つ、緑と水のリゾートに近づいた。。。。

  66. 970

    碇「勝ったな。。。。。」


    ゲンドウ「あぁ」

  67. 979 匿名さん

    オリンピック前回落ちたときと比べて新ネタほとんどないね

  68. 980 匿名さん

    オリンピックネタ出てきたよ。
    選手村じゃなくなって、競技場出来るらしい。
    駒沢公園みたいになるかもね。

  69. 981 周辺住民さん

    自分が買ったときは
    前のオリンピックの動向を見てから購入しました。
    それでも追加値引きはありませんでしたが。。

    中央区の予定されている路面電車が
    有明まで伸びてくれれば嬉しいのになぁ

  70. 982 匿名さん

    それ、臨海副都心に伸びる計画ありますよ。
    有明かどうか知りませんが、おそらく有明でしょうね。

  71. 983 匿名さん

    晴海ふ頭方向だよ。中央区の計画だもの。

  72. 984 ご近所さん

    先日の日経新聞には、環状2号線、信号がないから「東京駅」から「有明(競技会場まで)」5分という表現がありましたね。
    「新橋駅」からでなく、「東京駅」からというのがどのルートを想定しているのか、ここいちわかりませんでしたが、環状2号線=オリンピック道路の潜在力は表現されていたように思います。
    確かに、ノンストップでで走れば、距離からいっても、なるほどという感じですね。

  73. 985 匿名さん

    新橋から有明のマッカーサー道路と、東京駅から有明のオリンピック道路の二つがあれば最強!

    実現すればね。

  74. 986 匿名さん

    新規交通インフラ計画はないようですね
    残念です

    http://tokyo2020.jp/jp/plan/applicant/dl/TOKYO2020Appendices_jp.pdf

  75. 987 ご近所さん

    まあ。計画道路は新規交通インフラに含めて良いでしょうね。。

  76. 988 匿名さん

    分かりづらかったかな

    輸送インフラの新規計画はないということですね
    環状2号などは「計画されている輸送インフラ」という別カテゴリーになります
    つまり道路などの新たな計画も予定にないということですね

  77. 989 匿名さん

    地下鉄も勝どき駅の拡張だけみたいですね。
    前計画の晴海にメインスタジアム、有明に選手村だったのと比較
    しちゃうとかなりショボイ感じはする。
    有明の競技場もほとんど仮設のようだし。

  78. 990 匿名

    有明っ…足立ナンバーでしょ?!

  79. 991 マンション投資家さん

    新交通インフラは、2013 年のオリンピック開催地決定からでも十分間に合うと思うよ。今の段階でどうのこうのはないと思う。実際決まったら、さまざまなものが短い期間で一気にできるでしょうね。
    2013 年後半に決定だから、まだ2年近くある先の話だけどね。

  80. 992 匿名さん

    予算措置があるから新交通インフラを考えるのであれば
    今の段階で出ていないとまずい。
    既存インフラを極力利用するというのがコンセプトだし
    決まったから新規に作る事にしましたなんて都民は納得しないよ。

  81. 993 匿名さん

    あれできるからいいんじゃない?
    路面電車の新駅。

    あれは有明にできるらしいし。

  82. 994 匿名

    有明か、船堀かで迷ってます。地域の格というかランクは同じなので難しい選択です。どうしましょう。

  83. 995 匿名さん

    >>993
    もうすぐこのスレも終わりですが
    何の根拠もソースもない話はやめましょうよ

  84. 996 匿名さん

    世田谷区の船橋かな?
    値段同じくらいだっけ?

  85. 997 匿名さん

    オリンピック公園できるのは、住民にとっては良い事だと思うよ。

  86. 998 購入検討中さん

    国立オリンピック記念公園 すばらしい響きですね。まあ都立でもOKです。

  87. 999 匿名さん

    国立有明オリンピック公園かな。有明の名前は入れて欲しい。

  88. 1000 購入検討中さん

    国立有明オリンピック記念公園ではいかがでしょうか?

  89. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸