東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明ガーデンシティー(その6)
匿名さん [更新日時] 2012-02-22 18:23:38

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158006/

ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-06-29 14:06:52

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 509 近所をよく知る人

    プラウド野村の価格がHPでちょっとだけ発表されてますね。
    2LDK 3900万円~ とか。

  2. 510 匿名さん

    野村に三井かぁ。Wコンは三菱だし、キャナルコートも凄いね。。

  3. 511 匿名

    >>504
    概要読め。
    北に商業施設、南にマンションと書いてある。

    >>505
    湾岸線越えになるので、
    徒歩1分は無理。
    敷地をできるだけ寄せて
    やっと有明2分、展示場4分。

    >>506>>507
    問題は排ガスよりも
    湾岸線の騒音。
    防音壁がないと、
    南向きは窓開けられないな。

  4. 512 匿名

    高層だと気にならないよ
    台場タワーズに住んでたけど低層は悲惨だけど高層は快適だった。

  5. 513 匿名

    マンションは駅側かな。ショッピングセンターがオリゾン近くかな。ホールは小学校近くと予想。
    ショッピングセンターと駅は地下とかで直結なんて裏技は出来ないのかな

  6. 514 匿名さん

    >ショッピングセンターと駅は地下とかで直結なんて裏技は出来ないのかな
    興味あるご意見ですが・・・
    あの付近、太い共同管なども埋められてますからね。
    りんかい線の国際展示場駅使われたことあります?
    ホームが、やたらと深い場所に。
    かなり大掛かりになりそうです.....期待してますけど。<直結

  7. 515 匿名

    マンションに地下駐車場なんて作れば掘るのは意外といけるかも。
    駅、ショッピングセンター、マンションを地下で繋げてしまうとか。ゆりかもめもエスカレータやエレベータで繋げる。コストはかかるが、これだと確実に売れますね。

  8. 516 匿名さん

    >>515 by 匿名さん
    敷地以外の部分は、開発業者ではなくて公共又は鉄道側の工事になりますね。
    ゆりかもめは無論ですが、りんかい線もそこまで投資するかどうか。
    AGCが相当の集客が見込まれる施設になれば、ありえない話しではありません。

  9. 518 マンション住民さん

    12月にお台場で花火大会ってホントですか⁉
    ネットで調べてもわからないのですが…。

  10. 520 匿名

    >>512
    自分が住んでいたマンション名を間違えるなんて(笑)

  11. 521 ご近所さん

    いっつもアピールするのは9割がた、近くに銀座、近くに台場とかの人の町のスペックばっか
    自分の町にはなんにもない。(夜景があった)
    さも自分の町かと誤解させるような宣伝、どうかと思う

  12. 523 ご近所さん

    住んでると近さは実感できますよ。
    都バスが意外とあなどれない。
    昨日は、銀座四丁目まで20分だったなー。まあ十分近いでしょう。これで

  13. 525 匿名さん

    マンションと地下鉄駅を地下道で結ぶなんて、そんなカネのかかることをするわけないよ。
    マンション業者がカネ出せば別だが、その場合、建設費用はすべて分譲価格に上乗せされて客が払うことになる。
    そんな割高マンションを買う奴なんてどこにもいない。
    妄想癖がひどいのが有明民の特徴だよな。

  14. 527 匿名

    検討なんだから希望はいいと思うよ。便利で住みやすい場所になれば割高ではないし。ここかはわかりませんが、支払う価値あれば、お金は出しますね。
    せっかく23区最大規模の開発だから、今なら何でもありではないかとは思うけど。

  15. 528 匿名さん

    23区最大というが、計画発表後東日本大震災が起き、その後は完全に放置状態。
    ホントにつくる気があるとはとても思えない。
    だいたいなんで具体的な事業計画がなにも出てないのにこれだけスレが伸びるんだ?
    AGCをネタに自分のマンションを少しでも高く売りたい既存マンションの関係者なんだろうな。

  16. 531 匿名さん

    >その後は完全に放置状態。
    まぁまぁ、まだ開発計画すら出てないのですから、まったりお待ちください。
    スレが伸びるのは、528さんとかが積極的に参加するからですよ。
    どうせ参加するなら、新しいネタか情報お持ち頂ければ幸いです。
    無駄にAgeる人も多いけど、「Sage」の操作も覚えてほしいものですね。

    東京都との契約があるので、2015年までに作らなきゃいけないですからねぇ。
    ...2015年は「一部」ね。

  17. 533 匿名さん

    そう言えば横浜のニュータウンも出来るまでは今の有明みたいに空き地ばかりでしたが
    いまは商業施設が出来てがらりと変わりました。
    出来始めればアッと言うまです。


    2015年が楽しみですね、築地移転も始まりましたし・・・・

  18. 534 匿名

    港北ニュータウンに住む親戚が良く言ってるわ。「昔は何にも無かったのよ。土地も安くて」


    つまり、安い時期に買うのが投資の基本だって事。

  19. 535 匿名さん

    港北ニュータウンが作られたのは高度成長期と今とは状況がまったく違う。
    今は物価はどんどん下がり、製造業は海外へ移転、若者は職がなく、給料も右肩下がりなど景気は最悪な状態。
    こういう時代背景などをまったく無視して買い煽る詐欺師にひっかからないよう気を付けないといけない。
    湾岸埋立地にはあちこちに原野商法詐欺がはびこってますから。

  20. 536 匿名

    数パーセント下がっても元が安いから家賃分くらいの可能性高いわな。
    都心の高いのを買って下がるよりリスクは少ないと思う。

  21. 537 匿名さん

    >>535
    港北ニュータウンが作られたのは高度成長期と今とは状況がまったく違う。


    港北ニュータウンの話が出たのは高度成長期だけど出来あがったのは完成は10年ちょっとです。
    今でもマンションは安くありません。
    環境が良いと言う事では有明は候補ですよ。


    もちろんお金があれば別ですが、平凡なサラリーマンで家庭があれば
    そんな高望はできませんからね。
    こう言う事書くと必ずバカにする人がいますが、人は人関係ないです。
    住みたい所に住めばいいんです。

  22. 538 匿名

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

  23. 539 匿名さん

    ならデフレ経済化遅く買う方がいいってことね。
    確かにBMAのときも早く買った方がいいと言ってたけどリーマンが起こって、遅く買った方が得になってる。
    ここ数年で日本の際業界はかなり変わるから焦ることないんじゃない。ガーデンの頃は@200切っても高く感じるようになるよ。
    物価は下がってもローンは下がらないから、のんびり行きましょう。

    とりあえずリストラと給与ダウンだけを乗り越えて行きましょう。

  24. 540 匿名

    高くなってから買うつもり?

    値上がりは始まったよ

  25. 541 ご近所さん

    当たり前だけど、今不動産購入は控えたほうがいいに決まってる。
    どこでホットスポットが見つかってもおかしくないじゃん。
    報道されたら、すぐにみんなが知るところになっちゃうよ

  26. 542 匿名

    最近は湾岸タワーの人気復活と言う報道が増えてきた

    焦るなよ(笑)

  27. 543 匿名さん

    過熱報道された東京都世田谷区弦巻とか千葉県市川市菅野にある不動産ってどんな状態になってるんだろう...

  28. 544 匿名さん

    >541
    そりゃそうだ

  29. 545 匿名

    ホットスポット見つかったら、東京電力は賠償してくれんのかな?

  30. 546 匿名さん

    無理だろ、ふつー

  31. 547

    こんな風にだされたらたまらんね。


    【チェルノブイリ級ホットスポット一覧】

    チェルノブイリの区分

    (第1) 強制避難区域 直ちに強制避難、立ち入り禁止
    (第2) 一時移住区域 義務的移住区域
    (第3) 希望移住区域 移住の権利が認められる
    (第4) 放射線管理区域 不必要な被ばくを防止するために設けられる区域

    ・放射能防御プロジェクトより。


    東京都のチェルノブイリ級ホットスポット】

    *住所の右側の数値は、左から、セシウム134、セシウム137、セシウム合計、セシウム合計×65、チェルノブイリ区分の順。

    2011.06.14 植え込み 江戸川区東葛西 334、397、731、47515 第4
    2011.06.03 植え込み 江戸川区臨海町 1571、2122、3693、240045 第3
    2011.06.04 庭 江戸川区東小岩 506、493、999、64935 第4
    2011.06.04 公園 北区田端 387、527、914、59410 第4
    2011.06.03 庭 北区赤羽北 249、400、649、42185 第4
    2011.06.05 庭 葛飾区金町 1333、1357、2690、174850 第4
    2011.06.04 庭 足立区東和 735、972、1707、110955 第4
    2011.06.10 植え込み・公園 江東区毛利 299、360、659、42835 第4
    2011.06.04 土手・植え込み 千代田区六番町 323、416、739、48035 第4
    2011.06.04 庭 大田区田園調布本町 311、357、668、43420 第4
    2011.06.02 植え込み 文京区小石川 990、1510、2500、162500 第4
    2011.06.04 植え込み 新宿区市谷砂土原町 527、564、1091、70915 第4
    2011.06.05 植え込み 練馬区東大泉 329、377、706、45890 第4

    2011.05.14 道路脇の砂 東京都豊島区巣鴨 28256、33457、61713 第1
     道路の縁石沿いに溜まっていた土砂を5/14頃に取り除いたものです。(事故以来一度も掃除していなかった場所)
     葉っぱやゴミ、小石等を除き、処分せずに保管していたものです。


    埼玉県のチェルノブイリ級ホットスポット】

    2011.07.17 植え込み 三郷市早稲田 6642、7498、14140、919100 第2
    2011.06.05 庭・畑 八潮市上馬場 953、1298、2251、146315 第4
    2011.06.09 校庭 川越市大袋新田 259、333、592、38480 第4
    2011.06.19 庭 上尾市原市町 402、461、863、56095 第4
    2011.06.05 植え込み 深谷市西島 586、755、1341、87165 第4


    神奈川県のチェルノブイリ級ホットスポット】

    2011.06.01 庭 横須賀市港が丘 1051、1185、2236、145340 第4

  32. 548 匿名さん

    もうやめようぜ。リアルすぎて笑えない。

  33. 549 近所をよく知る人

    消費税が上がる方向で話しがすすんでいるので、

    有明GC販売開始の頃は
    もしかしたらすでに新消費税での算定になるかもしれないね。

    消費税上がると、
    一時的(?)にマンションがうれなくなるだろうけど、
    そういったときって、マンションや不動産取得に限った
    特別な緩和金利などがでるのかな?

  34. 550 匿名

    電柱地中化がはじまったね(笑)

  35. 551 匿名さん

    電柱地中化ってどこに情報のってるの?

  36. 552 匿名さん

    >そういったときって、マンションや不動産取得に限った
    >特別な緩和金利などがでるのかな?
    仕様を落としたり部屋を狭くして価格を合わせるんでしょう。
    客はアホだから見た目の価格が変わらなければ気づきませんよ。

  37. 553 匿名

    部屋の面積を落としたりもあるし、仕様が酷い場合もあるよね。

  38. 554 匿名さん

    そもそもガーデンシティーって盛り上がってるのはこの掲示板だけで、リアル世界では震災後なにも音沙汰なしですよ。
    デベも完全放置状態。

  39. 555 匿名さん

    それでも有明初の住環境のいい場所にマンションが建つから待ち遠しい。

  40. 556 匿名さん

    う~ん、駅は近いけど空気と騒音は有明で1番大変そう。
    でも安ければ便利だし魅力的なマンションになるかも。

  41. 557 匿名

    最近の住友マンションは外気取り込み用の壁の穴がなく、機械で取り込み、フィルター通して綺麗な空気を送るようにしているから、既存のマンションよりいいかもね。
    このシステムって、他のデベではあまりないんですよね。

  42. 558 匿名

    全熱交換って奴?
    晴海のタワーでも採用されるらしいよ。

    かなり高そうだから検討に入らないかもしれないけど。

  43. by 管理担当

  • スムログに「シティタワーズ東京ベイ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「シティタワーズ東京ベイ」もあわせてチェック

シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸