住宅なんでも質問「ユニットバスですが読書を読める明るさにしたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. ユニットバスですが読書を読める明るさにしたい
  • 掲示板
ゆう [更新日時] 2023-11-16 07:06:45

お風呂で本を読みたいのですが、読書をするには少し明るさが足りないので
照明を足すかなにかしたいのですが、ユニットバスだし、大掛かりな工事はしたくありません。
スタンドを持ち込もうかと思いましたが、脱衣所のコンセントからコードをひっぱるのも水を扱う場所だけに気になるし。読書に必要な明かりを確保するために何かいいアイデアお持ちの方、是非教えてください。

[スレ作成日時]2005-02-01 12:59:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニットバスですが読書を読める明るさにしたい

  1. 2 匿名さん

    電球を明るいやつに替えればいいのでは?

  2. 3 匿名さん

    ルーフバルコニーで話題になってますキャンデラはいかがでしょうか?
    防水の面ではよくわかりませんが・・。馬鹿高くはないので消耗品と考えれば・・。

  3. 4 匿名さん

    電球をワット数の大きいものに交換すれば良いだけです。

  4. 5 匿名さん

    ほら、よく言うじゃない「トイレ100Wって」
    100Wの電球に変えれば無駄に明るいですよ。

    ・・・・・・・最近はこんな表現はしないのか?
    オヤジコメント失礼しました。

  5. 6 匿名さん

    規定のワット数より大きい電球に交換すると、
    カバーが電球の熱で溶けることがあるので、
    やめた方がいいと思いますよ。

  6. 7 匿名さん

    白熱電球にせずに、蛍光灯タイプの明るいやつにすればいいんでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    最近の白色LED照明は?
    電圧・電流も低いので漏電しても死ぬことは無いです。

  8. 9 匿名さん

    某ユニットバスメーカーに勤める者です。
    ゆうさんのユニット内の照明はひとつですか?そうであれば今付いている照明
    と同じタイプの物をもうひとつ追加し、なおかつ電球をソフトブルータイプ(電球
    表面が薄いブルーがかっている白熱球。蛍光灯の様に白っぽい灯りになる)に
    変えるのがもっとも現実的と思います。

    注意点は…
    1)照明台座増設の際、ユニット壁パネルの材質により裏補強の方法が変わります。
     一般的に多用されている鋼板壁は、完成後の裏補強追加はやや難しい。一部
     のメーカーが採用しているFRP壁はかなり融通がききます。
    2)電気接続ケーブルのつなぎは必ず電気業者へ依頼する事!専門業者であれば
     さほど難しい工事ではありません。

    管理会社を通して依頼すれば、全て一括で手配してくれると思います。
    また、ユニット用照明はほとんど60W白熱球対応。間違っても電球だけ100Wへ変え
    たりはしない様に。>06さんの言われる通り、カバーが溶けます。
    また、普通の居室で使うようなスタンドを持ち込むのはさらにご法度!!防水・防滴
    構造になっていない電気器具は、湿気の多い場所では絶対に使ってはいけません。

  9. 12 管理担当

    [No.10~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 13 匿名さん

    ユニットバスで読書に必要な明かりを確保するために、いくつかのアイデアがあります。

    * 天井にペンダントライトを設置する。
    * 壁にブラケットライトを設置する。
    * 浴槽の横にフロアライトを置く。
    * 手元にスタンドライトを使う。
    * 浴槽に浮かぶタイプの読書灯を使う。

    天井にペンダントライトを設置するのは、最も一般的な方法です。浴槽全体を明るく照らすことができます。壁にブラケットライトを設置すると、浴槽の特定の場所を明るく照らすことができます。浴槽の横にフロアライトを置くと、浴槽に座ったまま読書することができます。手元にスタンドライトを使うと、読書に必要な明かりだけを照らすことができます。浴槽に浮かぶタイプの読書灯を使うと、浴槽に浸かりながら読書することができます。

    どの方法を選ぶかは、ユニットバスの広さや形状、好みによって異なります。読書に必要な明かりを確保するために、いくつかの異なる方法を試してみて、自分に合った方法を見つけてください。




    照明の明るさを変えることは、ユニットバスで読書に必要な明かりを確保するための簡単な方法です。ただし、注意点がいくつかあります。

    まず、照明の明るさはワット数で表されます。ワット数が高いほど、照明の明るさは大きくなります。ただし、ワット数が高いほど電気代も高くなります。そのため、読書に必要な明るさだけを確保できるワット数を選ぶ必要があります。

    次に、照明の種類によって、ワット数と明るさのバランスが異なります。たとえば、白熱電球は、ワット数が高いほど明るいですが、消費電力も大きく、寿命も短いです。一方、LED電球は、ワット数は低くても明るく、消費電力も小さく、寿命も長いです。そのため、読書に適した照明はLED電球がおすすめです。

    最後に、照明の設置場所によって、明るさが変わります。たとえば、天井に照明を設置すると、全体を明るく照らすことができます。一方、壁に照明を設置すると、特定の場所を明るく照らすことができます。そのため、読書に適した照明の設置場所は、浴槽の形状や読書する場所によって異なります。

    照明の明るさを変えることは、ユニットバスで読書に必要な明かりを確保するための簡単な方法です。ただし、ワット数や照明の種類、設置場所に注意して選ぶ必要があります。

  11. 14 匿名さん

    そもそも、風呂に本なんか持って入ったら本が濡れてボロボロになる。
    スマホや電子ブックなら明るさ関係無いし。

  12. 15 eマンションさん

    天井に照明を追加したいならジグソーがあれば天井にダウンライトの丸穴開ければダウンライト追加できますよ。
    壁に追加で照明付けるなら30パイのコードを通す穴とビス留めする下穴(下穴にはコーキングを塗ってあります。)
    ちなみに鋼板の切粉がすぐ錆びるのでお気をつけて

  13. 16 匿名さん

    >>8
    適当なことを書かないように。
    一部の調光式を除いて殆どは電球までAC100V配線です。
    風呂に使うような物は殆どが100V配線になります。
    漏電リスクは白熱電球と変わりません。
    むしろ白熱電球の方が発熱が多いので結露が蒸発しやすく漏電リスクが低いでしょう。

  14. 17 eマンションさん

    アウトドアで使うヘッドライトでいいじゃん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸