注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 18:01:15

【公式サイト】
https://www.cleverlyhome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

クレバリーホーム―千葉県の新昭和が各地にフランチャイズ展開するクレバリーホームはタイル外壁が売りのブランド。 フランチャイズ故に各地のFC店で要望に対する対応や施工、価格、アフターの満足度にばらつきあり。 また、そのFC店ならではの標準仕様やアピールポイントがあるので、購入検討や良し悪しの判断は対象FC店単位での情報吟味と見極めが必要。

他店の「これこれでよかった・満足」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。他店の「これこれで悪かった・不満」というレスがあっても自分の地域の加盟店もそうだとは限りません。
 
すべては加盟店次第。
クレバリーHP「住宅FC(フランチャイズ)とは」
http://www.cleverlyhome.com/concept/con02.html
クレバリーホーム(本部)には過度の期待はしないこと。基本、施主から見て商品開発・資材供給元なだけです。

クレバリーホーム 2(前スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/68865/
クレバリーホーム(前々スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9554/

[スレ作成日時]2011-06-28 18:42:08

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 801 契約済みさん

    住宅設備機器を施主支給したいと思ってますが、見積り明細にある、機器の価格は工事費+機器代?それとも機器単体? メリットが有るか事前に比較してから切り出してみたいと思いまして。
    教えて下さい。
    また施主支給した!という先輩方からの情報、アドバイスももらえませんか?お願いします。

  2. 802 入居済み住民さん

    大建○○ムで建てたよ。
    不具合については対応してくれているし、家も満足している。
    ただ、営業がお客を連れて50m位離れたところから我家を見学させている。
    たまたま、外構の工事中で外にいたので気付いたが、覗かれているようで気分が
    悪かった。一言声をかけてくれればよいものを。
    まっ、不在の時に家のまわりをうろうろされてもわからないけど…。


  3. 803 はは

    主人はミサワセラミック坪50万の方が言いと言っていますが私はクレバリーの64坪3300万の方を気に入ってます。話がなかなか折り合いません。ちなみに完全二世帯です。クレバリーは、値段と営業、社長さんがいい方で最近建てた知り合いの評判がいいからです。総額1500ほど違います。私が定年まで働けばなんとか差額分払えますが、夜勤もあり正直、そんなに無理して払うほどの差があるのか疑問です。どなたかアドバイスお願いします。

  4. 804 匿名さん

    >>803
    二世帯だよね?自分ならクレバリーにする
    ミサワセラミックにしてどうするんだろう?セラミックの良さは?工法によって耐震や耐久は変わらないよ。柱だけけで支えられることが重量鉄骨構造の強みなんだけども、それを活かして、オフィス街のように壁一面フィックス窓をでかでかと取り付けるんならミサワセラミックにしなければいけない

    自分ならクレバリーにして1500万円ぶん造作をしてもらうな

  5. 805 匿名さん

    ちょっと分かりにくい。
    坪50万で64坪なら3200万でおおよそ同額なんじゃない?
    それとも、本体価格3200万でその他もろもろ総額4800万?

  6. 806 はは

    お返事ありがとうございます。分かりにくい説明ですいません。ミサワには太陽光が10kg着いて建物本体が3700万、外構や解体など別途工事費が600万、付帯工事費が300万と諸費用で5100万です。クレバリーは65坪、2700万付帯工事費300万なので大体差額が1500万位かと。またクレバリーは太陽4kg180位で付けられるつと言っています。電柱を動かすのに40万などまだまだ値段の上がることを言って来ます。予算に合わせ、間取りを小さくすると坪単価が上がるそうです。

  7. 807 はは

    すいません。電柱以降はミサワの話です。私もどう考えてもクレバリーだと思ってます。

  8. 808 匿名さん

    >>806
    クレバリーにして造作キッチンに、造作の応接間を作る。地域は知りませんが、自分ならその予算ならセルコホーム行って総連レンガの豪邸建てるわ。

  9. 809 通りすがりさん

    私、N○T工事の関係者ですが、電柱移設に関してさすがに40万はないかと・・・。
    よっぽどの理由がない限りは無料だったような。

    違っていたらすいません。

  10. 810 匿名さん

    自分の敷地に電柱を入れる工事なら無料だったはず。

  11. 811 はは

    予算オーバーしてまでミサワにする意味はなさそうですね。自分の意見に自信が持てました。ありがとうございます。

  12. 812 はは

    電柱については、不信に思い電力会社に確認したところ、基本敷地外のことなので施主都合であればそれなりに掛かりますと。詳しい金額はメーカーを通したいそうで、はっきり教えてくれませんでした。もし電線が敷地内にかかってしまっている場合(うちは角地の変形)は無料で電柱を動かすがまた敷地内に電線がかかることをお願いする可能性があるとのことでした。どちらにしても、お金はかからないと思いミサワに言うとどこのメーカーもクレーンを使って工事するので、電線が邪魔になるからとの説明でした。やはり、40万の話しは腑に落ちません。

  13. 813 はは

    追加です。長々とすいません。父曰く26年前、今の家を建てたときN○Tから電話があり邪魔なので動かしますと、無料で動かしてくれたそうです。ちなみに、電力会社曰く敷地内に移設する時は無料で移設してくれるそうです。このように相談するの始めてで何か失礼があったらすいません。皆様ありがとうございます。

  14. 814 匿名さん

    太陽光の関係じゃないかな。

    10k以上だと産業用になるので、こちらが事業主で、電力会社はお客様。
    だから今ある電気系統で賄えない電気工事はこちらもち。

  15. 815 はは

    ありがとうございます。ミサワとは太陽光の話は出ませんでしたが色々あるのですね。ありがとうございます。

  16. 816 匿名さん

    太陽光も規模によって扱いが変わってくるのですね。
    事業主になるというのは電力を売るからですか?
    なんだか難しそうですね。
    電柱の話も費用がかかるというのは納得いきませんね。
    電柱があると景観も良くないので、電柱の無い街づくりをしているところがいいな。


  17. 817 匿名さん

    >>816
    電柱が無い地域は地中の菅のなかに電線がはいってるから、水道菅の引き込みと同じでまあ多少は金がかかるよ

    まあ家の前に信号機や街路灯、バス停が無いだけマシでしょう、信号機とか移設費用は建築主持ちなんで結構高いすよ

  18. 818 西坂

    冬、ガラス 水タレタレ ベタベタ!!!スタフの一言わ何もできない。金サギ !?今から立てる人にアドバイス 良く くらべて下さい クレバリー悪いフランチャイズ 家立ちません。金払えば話しさえ変わる 俺見たいにつらい毎日送ること 選べますクラベレバリー

  19. 819 物件比較中さん

    818様

    つらい毎日とは、具体的にどのような状況なのでしょうか。比較中のため参考にさせてください。
    ちなみにどちらのFC店でしょうか。

  20. 820 OLさん

    今やってるキャンペーンを利用して契約した方いますか?

  21. 821 入居済み住民さん

    クレバリーホームは対応が酷い。
    FCなのでやっぱり当たりハズレがある。
    高気密・高断熱とは言えない。遮音性能も低い。
    外観だけ重視な人向けの家です。

  22. 822 匿名さん

    フランチャイズ店はお客さんと契約したら500万円をハウスメーカー本部に献金するらしい。

  23. 823 匿名さん

    820さん

    ただいまクレバリー含め、3社で検討中です。見積もり金額は真ん中。安い地元工務店を選ぶか、大手を選ぶか、間をとるか…悩んでます。
    契約されますか?

  24. 824 OL

    >>823さん

    かなり悩んでいます。
    何坪でいくらの見積書出していただきました?

  25. 825 OL

    >>822

    本当ですか?
    どこからの情報ですか?

  26. 826 住まいに詳しい人

    >>822
    看板料ですね。この業界では当たり前です。
    2000万円の家を契約したなら1500万円の家だと思って住んで下さい。
    クレバリーホームより工務店で契約した方が良いですね。

  27. 827 購入検討中さん

    宮城県で建てられた方いますか?

  28. 828 匿名さん

    >>826
    看板料というより、材料屋だろう。クレバリー商材を売ってるだけて、あとは年間500万?くらいの貢ぎくらいなんじゃないの?
    もし1棟500万なら、クレバリー以外の別の材料屋に頼むでしょう

  29. 829 匿名さん

    >>824さん

    延床約40坪、建物本体+付帯工事+税、約2300です。
    工務店は−400、大手HMは+400。どこを重視するかでしょうが、やはりコストは重要ですね。
    金額いくら位でした?他のHMも検討されてますか?

  30. 830 OL

    >>829
    クレバリーの方も結構なお値段ですね。
    オプションつけたのですか?

    私はキャンペーン中なので、グレードアップ等は考えていません。施工面積38坪で総額2000万です。
    もう片方の工務店はクレバリーより350万ほど安いですが、標準のキッチンやトイレがあまりよくなかったので、グレードアップすると150万くらいしか差が出ないですね。

  31. 831 匿名さん

    >>830さん

    うちは太陽光、サッシ等いくつかオプションつけてます。同じ位ですかね。ちなみに総額はどこまで入ってますでしょうか。地盤補強や外構等まで入った住みだしの状況でしょうか?また値引きはありました?

  32. 832 OL

    >>831
    総額は建物本体、付帯工事、諸費用ですが、外構,地盤改良は別ですよ。
    外構は個人で頼もうと思っています。業者をはさむと余計に費用がかさむので(/_;)/
    値引きの話はこれからです。
    してもらえました?

    今やってるキャンペーンを利用してますか?
    キッチン等グレードアップですよね?

  33. 833 匿名さん

    >>832さん

    今回のキャンペーンのグレードアップですよ。
    あと地盤補強の80万入っての値段です。うちも値引き交渉はこれからですが、工務店の金額まではとても無理だろうね。まだ決めかねてますが、最後は気持ち良く契約したいですね。

  34. 834 OLさん

    833さん

    地盤補強もなんとも言えないですよね。自分で手配すればもっと安くできますけど、クレバリーに頼めば地盤保障で最高5000万の保証がつく。なんだかなーって感じです。
    地盤は補強する必要がなければ地盤調査代だけで、補強代が掛からないんですよね!

    確かに気持ちよく契約したいですね!私は建物の総額である値段まで下がれば即決めるという額があるので、なんとか頑張ります★

    クレバリーはフランチャイズがほとんどなので店舗によって値段の出し方が様々ですね。

  35. 835 匿名さん

    >>834さん

    そうですね。納得できるように頑張りましょう。
    こちらも工務店かクレバリーのどちらかかなと考えてます。
    ご指摘のようにフランチャイズなので様々ですね。ちなみにどちらの地区ですか?

  36. 836 OL

    >>835さん

    神奈川県内ですよ★
    どちらで建てる予定ですか?

  37. 837 匿名さん

    >>836さん

    こちらはお隣の静岡県内です。
    また何か良い情報等あればお知らせください。

  38. 838 匿名

    クレバリーホームでも同じ県内に2社の加盟店があれば
    同じグレード同じ装備でも価格はかわるのでしょうか?
    そして価格差は大きいのでしょうか?
    教えてください

  39. 839 匿名さん

    このスレを読むまであっても僅かだと言う中の人の言葉を信じていましたが、このスレの住人によるとかなり安いです。
    驚きの価格ばかりで実際にいくと全然高いので・・やめました。

  40. 840 匿名さん

    仙台でクレバリーホームの家を建てました 3ヶ月後1階の廊下 リビング 洋室 おなじく2階の廊下と洋室3部屋の床が波打ってボコボコの状態 張替えが必要との事らしいのですが対応をしてくれないのです 床材のパナソニックが調査したら施工が悪いとの回答でした 他にも被害者がおりましたら訴訟しませんか? 欠陥住宅の専門の機関 弁護士さんを紹介してください 2013/10/2222:12:42

    yahoo知恵袋より

    怖いですね…。仙台のクレバリーさんは。

  41. 841 匿名さん

    結局クレバリーホームって…?

  42. 842 匿名

    FCだから店舗によって違うって事か?それも怖いよな。高い買い物だけに

  43. 843 匿名さん

    FCって怖いね。
    ウチは当りだったからよかったけど。。。
    他店舗は全くの別会社と割り切って評価しないとダメですね。

  44. 844 匿名さん

    愛知県にある○牧店は最低でした。

    施工ミスを社会通念上正常と言われたり(素人が見ても施工ミスです)、
    建築中の連絡はこちらが行わないと一切ありませんでした。

    契約するまでは営業マンも親身になってくれましたが、
    契約した後は別の担当にバトンタッチ!!

    引き継ぎも適当で嫌な思い出しかありませんでした。

  45. 845 匿名さん

    >>843
    フランチャイズの宿命だな。当然、優良地場工務店にあたるといい家になる。タマホームみたいなとこは現場監督が複数案件をかけもちするので、資材発注や役所申請におわれ、現場チェックはまずなされない、はじめ建設のような分譲系はもっとむごい

    大工は変わらん、タマから受けるか住友不動産から受けるか、クレバリービルダーから受けるかの違いだから
    現場監督のチェック、指導体制で決まる
    大手でも基本、家に関わるのは設計1、営業1〜2、現場監督1の3名、あとの取引先企業はどこも似てる

    フランチャイズ系は、ビルダーによって変わってくる。普通のとこだと従業員数名で年間10数棟、これで良い現場監督、良い設計、良い営業が揃ってると、逆に積水ハウスなどより良い家がたつ

    当たり前だけど、営業や現場監督が年間10棟程度だとつきっきりでチェックできるので、ヘーベルや積水などの家より良い家がたつ

    ただ、営業はともかく、いい現場監督を見つけるのは非常に難しい

  46. 846 匿名さん

    私も同じお店で建てましたが、
    最低でした。

    他のお店は違うと思うけど、○牧店は
    許せないくらい酷い施工でした。

  47. 847 匿名さん

    シュフレを建てられた方いらっしゃいますか?
    家事動線が考えられているし、サービスヤードがあると缶ごみとかを置いておく場所が出来ていいなと思うのですが、
    実際に作ってみてこの施設はすごい良かったなぁとか外せないなと思うものがありましたら
    ぜひ教えていただきたいと思いました。
    逆になくっても良かったみたいなものはありますか?

  48. 848 匿名さん

    家事動線て大事ですよね。朝から晩まで主婦は何かと家事に携わるわけですから、動線がうまくできていると作業がスムーズで効率が良いでしょう。そのへんは主婦の目線というのがけっこう重視されるようですが、なにしろ素人なもので図面だけ見ていても判断つきにくいような気がします。モデルハウスを見たり、自分でもいろいろ勉強しておく必要がありそうですね。家をすでに建てられた方々のご意見、私もうかがいたいです。

  49. 849 匿名

    愛知県にある○牧店で建てられた方、どんな施工されたかぜひ教えてください。
    参考にさせてください。

  50. 850 物件比較中さん

    自分もシュフレが最近気になっています。実際に建てられた方で、本体と付帯等の総工費、坪数、オプションのことなど参考になる情報をいただけたらありがたいです。

  51. 851 匿名さん

    今検討中です。
    見積もりとったら2400万位(/45坪)でした。
    照明、カーテン、エアコン、付帯工事、外構、登記等込です。

    ウチはビルトインガレージ、3階建て等割高要素があるので、
    間取りによってはもっと安く抑えられそうですね。
    価格の割に豪華に見えるので、割と魅力的かな。

  52. 852 匿名さん

    CX35坪 総額2200万でした
    火災保険 金融機関諸経費等含みの総額です
    >>851
    お値打ちに見えます。私は平凡な2階建てですが。

  53. 853 匿名さん

    今、見積もりを出してもらっています。
    建坪32坪・太陽光約4キロ・諸経費含めざっと約1900万円でした。

    オプションは太陽光のみで他は何も付けていません。
    外壁はタイルではなくサイディングです。

    ハウスメーカーにしては、同じレベルのメーカーさんとの見積もりを比べてみると少しだけ安いかなぁ、と感じます。

    まだ詳細な見積もりは見ていないので何とも言えないのですが、妥当な値段なのでしょうか?

  54. 854 匿名さん

    クレバリーのCXまたはシュフレで38~40坪、総タイル、内装設備等は全て標準で建てたら総工費はだいたい幾らになると思いますか。
    もしそれくらいの坪数で建てた方いたら参考にしたいです

  55. 855 ビギナーさん

    R2ホームでクレバリーの家を新築した方、いらっしゃいますか?感想をお聞かせください。

  56. 856 購入検討中さん

    >>853
    私も見積もりを出してもらっています。
    CX、建坪32坪、タイル仕様のキャンペーン価格で約1900万円(税抜)でした。

    オプションや諸経費無しでこの価格は私の想定より高いのですが、妥当なのでしょうか。

  57. 857 匿名さん

    >>856さん

    諸経費抜き建物本体だけで、尚且つキャンペーンを使って坪約64万は高いと思います。
    私は同じ坪数で総タイルの場合、建物約1600、諸経費約200でしょうと言われました。
    クレバリーにはその後詳細な見積もりはおねがいしていないのでなんとも言えませんが………

    その坪単価くらいならもう少し他のしっかりしたハウスメーカーを見てみてもいいのかなと思います。
    どうしても最初の見積もりは高めに出してくるものなので住設をこと細かく決めて、自分達の予算を伝えた上で再度クレバリーに見積もりをお願いしたほうがいいかと思います。

  58. 858 契約済みさん

    >>853 >>856
    建坪ですか。平屋でなければ比較が・・・

  59. 859 856

    >>857さん
    返信ありがとうございます。
    やはり、高いですよね。
    他のHMにもお願いするので比較検討したいと思います。

    >>858さん
    一般的な2階建です。
    平屋でないと比較出来ないのですね。

  60. 860 建築予定

    今、山口県で住宅を建築予定です。
    クレバリーホームに頼もうかなと思っていますが、評判はどうでしょうか?

    施工面積は35坪ぐらいで平屋です。

    外構工事費用は別としてオプションなし、税込みでどれくらいの予算を見込めばよろしいでしょうか?


  61. 861 匿名さん

    FCは店舗が違えば全くの別物ですので参考にならにかもしれませんが。。。
    埼玉の店舗は担当者も家の質も満足できる水準でしたよ。
    クレバリーはタイルが使えたり設備もまぁまぁいいので、見た目的には満足できると思います。
    木造なので強度が若干心配ですが、平屋でしたら大きな問題にはならないかと思います。

    条件が大分違うので費用についてはお答えできませんが、個人的にコスパの良いHMだと感じています。

  62. 862 入居済み住民さん

    今、福島県のグレバリーホームで建坪40くらいで太陽光発電をのせての見積もりを考えています!情報、評判何でもいいんで教えてください。

  63. 863 匿名さん

    1ヶ月半前にクレバリーにHPから資料請求をしたんですが、まだ届きません。2 ヶ月は待った方がいいと思いますか?

  64. 864 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】







  65. 865 現在CXで建築中

    初めまして、現在CXシリーズで約33坪位で2階建て9南向き太陽光10kWで建築中です。
    外壁はタイル・断熱材ロックウール55mm・断熱材は窓は全てアルミ樹脂複合サッシLOW-Eです。
    LDK約15帖のエアコンを検討しています。
    場所は瀬戸内海で海から300M位なので、
    雪は年に2~3回5cm位積もるか積もらないかと言う地域です。
    40のエアコンでいけるかなと思っていましたが、
    大手電気店さんは63を進められてくれました。

    同じ規模で建築された方のアドバイスを頂けたらと思います。
    床暖房は無いです。

    以上、よろしくお願い致します。

  66. 866 これから

    数社からカタログを送っていただき、ネット上でもあれこれ調べて、さあこれからといった段階です。クレバリーホームのVシリーズが気に入って、早速お店に行ってみました。

    カタログを開いて、これと同じ感じで70坪ぐらいで大体どれ位ですかあ?と聞いてみたところ、Vシリーズは基本坪単価65万位になります…とのことでした。値引きは多少可能とのことでしたが、ちょっとイメージしていた価格と違いすぎて目が点になりました。

    4,5年前の坪単価って50万位じゃなかったでしょうか?
    メジャーになってきたので値上がりしたのかな?
    それとも、それだけの設備になってきたのかな?

    ローコストメーカーだけど質は良い…ってイメージでしたが、もう普通に中堅メーカーになってしまったのですね。

    一から計画を練り直します。笑

  67. 867 匿名さん

    Vシリーズだと妥当な坪単価だと思います。
    それにタイルで坪単価65万なら十分ローコストの範疇だと思いますよ。
    他のローコストでオプションつけていくと、もっといくんじゃないでしょうか。

  68. 868 匿名さん

    一条の総タイルにして高気密高断熱、床暖房のi-smartより高いんじゃないか…。

  69. 869 たんぽぽ

    クレバリー城東店で検討始めようとしてますが、概算見積もりで坪90万円弱(税金抜きで)でした。ここは、ローコストだと思っていたのですが、そうでなくても高過ぎです。。クレバリーで東京で建てるとなるとそんなもんですか?断り見積もりでしょうか、、

  70. 870 匿名さん

    オプションに寄るのかもしれませんが、高めに感じます。
    ウチは坪60万程でしたよ。因みに店舗は違いますが東京です。
    可能性があるのは建坪が狭いなど割高要素があるとかですかね。
    いずれにしろ他HMと相見積取る事をおすすめします。

  71. 871 たんぽぽ

    建坪は32坪なので、都内では小さくはないのですが、、
    ちなみに坪60万円は本体工事費のみでしょうか?
    付帯工事も込みでしょうか?勉強させて頂けますと幸いですm(__)m

  72. 872 匿名さん

    870です。
    ウチは建坪45坪で付帯工事も込みです。大分ざっくりとした計算をしましたが。笑
    もともとクレバリーよりも安いところを検討していて、そこの見積もり・仕様書と徹底的に比較したので、キャンペーンや値引きをしてくれた価格になっているのかもしれません。
    個人的には価格の割には良い家になったので満足しています。小さな不満は無いわけではないですが。笑

  73. 873 購入検討中さん

    広島県の広島西店で建てられた方いますか?今度展示場に行ってみようかと思っています。標準仕様や断熱・気密性能が気になります。情報を持っている方教えてください。

  74. 874 入居済み住民さん

    汚れ目立ちます!ひび割れやなおすやくそくしてくれたが裁判起こさないと認められない残念です。inax製品のタイルていうじさいわ中国製品のタイルでとても悪い材料

  75. 875 入居済み住民さん

    クレバーリ立てる前いろんな約束されていたじさいわ点検されず、なかなかミス認められないお金さえ払えばいいていう悪いハウスメカです。後戻りできません今後立てる人があれば見た目に騙されるなぜタイに損します本気で治して星なら数100万かけて裁判大越勝ち目わ少ないだて相手話建築家のことなら1から10まで全てごまかされる。あと戻りできればトヨタホーム や SEKISUIハウスがオススメです。

  76. 876 匿名さん

    トヨタホーム や SEKISUIハウス とクレバリーを比べたら失礼でしょ。
    価格帯が全然違うので競合しないのでは?

    ちなみに
    >クレバーリ立てる前いろんな約束
    は書面には残さなかったのでしょうか?
    エビデンスがあれば裁判でも勝てるんじゃ・・・。

  77. 877 入居済み住民さん

    ていうか、どこの人?

  78. 878 匿名さん

    >>877
    日本語めちゃくちゃだから875は海外の方だと思われます。

  79. 881 西坂 清

    877 外国の方でもきちんと2950万支払いました。そちらわお金さえはいればようわない、クレバリーホーム 口コミもっと見ればよかった!!!ていまからまよているかったがいればやくにたちたい、もちろんいろんなハウスメカ見てきった ねだんもそんなに変わらない!見た目で選びましった。まさか 打てから日本人外国のさが!?おそらく日本人だたらおとなしくあきらめる?そんな事ないほかのサイトたくさんありますクレバリーホームうたえるかたがね

  80. 882 西坂 清

    マヨてる方がいれば、お見せします1年9カ月たちました。クレバリーホームで建てました家岐阜県瑞浪市におこしメルください。anishisaka @i.softbank .jp

  81. 883 匿名さん

    どの程度の不具合か写真をアップしてもらえませんか?

  82. 884 働くママさん

    埼玉県に住む者です。初めて書き込みさせていただきます。知識も浅い為、お手柔らかにお願いいたします。
    マイホーム購入を検討し始めて2年経ちました。自分たちの収入に合った家をと考えていますが、なかなか決まりません。
    以前クレバリーホームさんとも打ち合わせをし、とても良い営業の方に相談にのってもらいました。
    クレバリーさんはタイルが魅力だと感じています。しかし断熱に関しては不安があったので、しばらくの間遠ざかっていました。

    新しいタイプの「V-Premium」という商品を先程知りました。
    広告には「外壁タイル×超省エネ」と書いてあり、とても気になっています。
    どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか??
    営業の方でも結構です。
    ●遮熱シートの厚み
    ●屋根まで遮熱シート?ルーフィング?で覆われているか
    ●遮熱シートの内側にある断熱材の素材
    ●同じ坪数で建てた場合、「Vシリーズ」と比べてどのくらい電気代が安くなるのか

    どなたか教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  83. 885 入居済み住民さん

    神様クレバリーホームのよな適当な会社、今まで悪い事なおさなければ、戸お閉じると良い

  84. 886 匿名

    不具合の写真載せろや

  85. 887 匿名さん

    886さん
    乱暴な言葉使い、HM関係者?。
    そうでなく、本当に情報として知りたいなら自分の目で確かめればいいんじゃないの。
    場所も連絡先も公表しているんだから。

  86. 888 匿名さん

    HMの関係者って言葉遣い悪いの?

  87. 889 匿名さん

    お願いする時は○○して下さいでしょ。
    海外の方でも情報提供してくれているのに、日本人のイメージを悪くするような言葉使いはちょっとね。

  88. 890 西坂

    建てた家がクレバリーホームのCXシリーズ注文住です。モデルルーム同じ階段作る約束でしたが いめじとまたく違うもの つくられた、引っ越す前からなんども言われてるのは図面通りやりましたって言う言葉担当していた塚田さん会社やめました。24時間換気扇システムつければ家中窓結露まったく無いと言われていたのにひど過ぎる結露家全窓あります、言われたのわそれわ自然どもならない。タイルいいもの使ってるからメンテナンスいらない日本Inax製品て言われてたのにまでインチャイナの箱見た時全部ウソだった気づくの遅かったかけ割れたタイルあちこちあります。フロリングキズだらけ今わ開いてきた、かべ紙クロス異常、玄関水たり、ベランダ水たまり、子供ベアクロゼット異常、シンクキズだらけ... 全部違う会社で見積りやり直しすると1000万円かかる 二たいして10万円くれるて言われました。もうすぐ2年疲れました、あきらめるしか選択わない!これから建てる方いればきちんと後処理保証本当約束守り会社本当にあるかしらん

  89. 891 匿名さん

    >>884さんの質問、誰も返せないんだね~。
    そもそも書き込みしてるのが、適当に遊んでる人みたいだし…。

  90. 892 匿名さん

    >>891
    凄いブーメランだなw
    そう思うならあなたが返してあげればどうでしょう。

    私は普通のCX在住なのでV-Premiumの事は知りません(T T)
    因みに都内ですが十分な断熱性能ですよ。
    もちろんもっと性能良いHMはたくさんありますが、クレバリーは安っいですからね~。
    値段の割には満足です。

  91. 893 入居済み住民さん

    反応がもらえない時にそういうアオリを入れてみる、って手だね。
    でも、そういうメーカーに聞けばわかることはメーカーに聞くのが一番。
    FC店で聞くのが気が引けるとか、信用出来ないということきは
    FC本部に聞くのがいいよ。

  92. 894 働くママさん

    >>891
    新しい商品なのでなかなか情報が得られず、どなたか詳しい方がいらっしゃればと思い書き込みしました。
    気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした(TT)

  93. 895 働くママさん

    >>892
    ありがとうございます。
    都内でも十分な断熱性能と聞き安心しました!
    夫と話し合ってみようと思います(*^^*)

  94. 896 働くママさん

    >>893
    おっしゃる通りだと思います。
    しかしメーカーに行き担当の営業さんに会うと、断りにくくなりそうで…。
    本部に連絡するという手もあるんですね。
    ありがとうございました!

  95. 897 購入検討中さん [男性 40代]

    現在、請負契約を検討している者です。
    皆様は契約をする時、仕様書を出してもらいました?
    見積もりの内容(本体工事や付帯工事など)あまりにも抽象的で、不安になりました。
    水回りの仕様の詳細や、建具や床材などどの程度話を詰めて契約されたのか教えて頂けたら幸いです。

  96. 898 サラリーマンさん

    >>897
    設備の仕様、建具、床材等、詳細に決めて契約しました。仕様書もいただきましたよ。そうでないと不安ですね。
    かなり自分なりにつめたため、契約後の追加費用は殆ど無かったです。
    まあ契約段階でかなりオプション等入れたので、決して安くはなかったですが。まあそれなりに満足してます。

  97. 899 購入検討中さん [男性 40代]

    >>898
    返信ありがとうございます。
    サラリーマンさんは地盤調査は契約後になさったのでしょうか?
    当方は、地盤調査は他社で一度してもらい、調査報告書は頂いております。
    その当時は、鉄骨3階建てを考えており、地盤補強は必要との事でしたが、今回は木造二階建てなので、状況が変わるかと考えておりました。
    今回の見積もりは、Vシリーズで本体工事と付帯工事で施工面積44坪、坪単価51万で、次世代省エネルギー基準、アルミ複合樹脂サッシ、SPG工法、耐震等級3〜2、総タイル、総瓦です。
    今年の新春キャンペーンの適応との事で契約を今月中にとの事でしたが、
    とりあえず契約せずに保留にしました。
    今後はキャンペーンの金額が適応外になるかもしれませんが、詳細を詰めて契約したいと思います。
    何かアドバイス等あれば教えて頂けたら幸いです。

    値引きはキャンペーンで本体工事の10.8%引きでした。さらに値引きはできるものでしょうか?

  98. 900 サラリーマンさん

    >>899
    地盤補強は契約後にしました。近所の家にいくら位かかるかおおよそ聞いていたので予算はとっておきましてが、だいたい予算通りでした。鉄骨は考えたことがなく、勉強不足のため答えることができません。すみません。
    Vシリーズでその価格ならお値打ちな気もしますが、今月中に契約しないとキャンペーン適応できないとかは、よくある営業トークだと思いますので、保留にされて正解だと思います。仕様書もいただき、納得した上で契約なさってください。
    値引きは当方ある程度しか要求しなかったのでわかりません。10.8まではいってないですよ。ただオプションやサービスをかなりお願いしました。工務店と気持ち良く家作りができたと思ってます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸