物件概要 |
所在地 |
千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
交通 |
https://www.cleverlyhome.com/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレバリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
1601
匿名さん
引き渡し前に、プロの方に入ってもらった方が良いのでは?
補修どころか、対応してもらえなくなるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1602
e戸建てファンさん
>>1601 匿名さん
1599さんのケースは引渡し済。
これからインペクター入れるか検討。
私の場合
最初からインスペクターつけてる。
それでも監督が駆け出しはじめで、設計ミス及び施工ミスが重なり、工事は2ヶ月遅延。
遅延金は支払う約束のもと、何個かの覚書をしている。
最終引渡し金から遅延金を差し引いて最終引渡し金を相手方に振込む手法があったが、あえて全額振込みました。
理由は私は私が選んだ企業を信じているから。
万が一遅延金を支払わないような事があれば、即裁判に持っていくつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1603
匿名さん
裁判というけれど、弁護士費用だけでもかなりかかるようです。
ご自分でできれば良いのでしょうけど。
ところで、インスペクターへの対応は如何でしたか?
指摘した設計ミス、施工ミスはすぐに直してもらったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1604
e戸建てファンさん
かかるかもしれませんね。
しかしながら、信じて依頼した会社に裏切られては、我々のお家であった事は報われませんよ。
1603さんの場合は、それだけ不具合があるのであれば、引渡しに応じるべきでは無かったのかと思います。
又、ご自分で不具合をそこまで把握されているなら、今更住宅診断をするのはあまり意味がないような気がします。
ただ他にも不具合があるのではないかと疑うなら、インスペクターの力を借りるのは、良いと思います。
1603さんがどうしたいかによるのでしょうが、瑕疵担保保険には皆様加入されていると思うので、弁護士及び一級建築士が一度だけ交渉に応じてくれる制度があるはずです。
すまいダイヤルを検索かけて、相談してみるといいですよ。
遠くから応援しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1605
匿名さん
1603ですが、施主ではないです。多分、1599さんと間違えられたのでしょうか。
信じたいお気持ちが裏切られないようにと、祈っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1606
検討者さん
>>1592さん、>>1593さん
返信が大変遅くなり、すみません。
詳しくお話を聞かせていただき、ありがとうございます。とても参考になります。
担当の方はとても丁寧で安心できる方です。
比較しているハウスメーカーの担当者が、さりげなく社長の話や工事現場の話を盛り込んでくるので、しっかりした会社なんだなと安心できます。営業上手というのでしょうか。
クレバリーホームの担当の方は、こちらの質問には丁寧に答えてくださるのですが、会話の中から、工務店全体の様子は感じられません。比較的新しい会社であるということも含め、検討中の他社と比べると不安になってしまいます。
みなさんにアドバイスしていただいた通り、いろんな話をしてみたり、見学会について問い合わせしてみたりして慎重に検討していけたらと思っています。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1607
検討者さん
>>1598 静岡県さん
情報ありがとうございます。返信が大変遅くなり、すみません。
そちらの情報は、静岡県西部のものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1608
福岡県
完成見学会。建てたときに我が家は、引き受けました。別にお金はもらいませんした。
すると、フランチャイズの社長からサービスを頂きました。
建ててからは、一度も依頼されたことはありませんが、1軒訪問するごとに3万円くれるなら、どんどん引き受けそう。
10軒引き受けたら、30万円ですよね。
思わず、営業の人が喜ぶことばかり言ってしまいそう。そうすれば、どんどん見学者を回してくれるように、してしまう自分になりそうで、怖いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1609
匿名さん
基本、住んでからOB訪問みたいに人が来るときに引受る場合って、
お金をもらえるんだったら…というのもあるかもですが、満足しているからこそなんじゃないかなと思います。
そうじゃないと、到底人にすすめることなんてできない、ということになってきますから。
かなりフランチャイズによって内容も異なるでしょうが
建物そのもののクオリティは悪くない、ということなんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
建築関係従事者
私は島根県で建築業者をしていますが、施主様への対応はわかりませんが、業者に対しては最悪ですよ。現場が動きだしても発注書はでないし請け負い契約書も交わしてくれない。発注書の発行をお願いしても口約束だけ。挙げ句に施主様に引き渡しが終わっても発注書はおろか請け負い契約書、業者への支払いは当たり前に半年間放置する始末。その上、次の現場に携わらない場合は支払いすらしない。こんな状況でお客様に良い家を提供できるはずがありません。島根県でクレバリーホームをお考えの方は、その辺をご理解の上ご検討ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1611
戸建て検討中さん
CMでやってるけどタイルについた土を水で洗い流すと落ちるってやつ嘘でしょ。
全然落ちない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1612
匿名さん
高圧洗浄機なら落ちるのでは?やるなら、自己責任で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1613
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1614
福岡県
我が家のタイル外壁では、雨風ですこしずつきれいになるようです。
メンテナンスが少ないタイルとはいってもホコリくらいは付くでしょう。チタンコーティングではなくても、少しずつ雨できれいになると実感しています。だって、雨の当たりにくい軒下は、なかなかきれいになりません。
私の場合、雨が当たりにくい1階の軒下など、届く範囲は「高圧洗浄機」で洗いました。(ほんとうはいけないのかな)
しかし2階の軒下までは届かず、雨が当たらないせいと、タイル貼付時の糊が残っているせいなのか、ごみが落ちにくいようでした。
その話をクレバリーホームの営業に話をしたところ
「うちの契約では、確か5年間はタイル外壁のクリーニングは無料でするようになっていたので、糊をおとしきれなかった分は、業者を雇ってきれいにクリーニングします。雑巾で拭きます」と言われました。(もうすぐしてもらう予定です)
フランチャイズですから、各地方工務店の姿勢と、各契約の内容で、差が出るとは思いますが、私のところは、満足感いっぱいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1615
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1616
福岡県
タイルにあまり大きな期待をしない方が良いでしょう。
「メンテナンスフリー」・・・汚れた壁も、すぐきれいになる、なんて過大な期待は、あとの幻滅につながります。少しずつ、きれいになる程度ですよ。
拭けばはやくきれいになります。(当たり前ですが)
まあ、私も10年たっても20年たっても、「タイルは風化しない」のは期待しています。
そうはいっても、「接着剤部分は風化するかも、・・・」と心配もしているのですが。
壁についた汚れは、拭けばとれる・・程度で済みますが、サイディングの風化による劣化は、塗装のやり直し、コーキングの再施工により、100万単位の出費になるよりは、良いと思いますが、いかがでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1617
戸建て検討中さん
教えて頂きたい事があるのですが
間取りも決め仮契約をし見積もりを出すとの事ですが
LIXILの総額が中々出なくて~
と2ヶ月待たされています
LIXILが見積もりを出さないって有り得ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1618
戸建て検討中さん
たしかにLIXILは見積に時間がかかるって言われて、実際に10日ぐらい待たされたけど出てきたよ。
2ヶ月はいくらなんでもかかりすぎ。
また問い合わせてみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1619
戸建て検討中さん
>>1618 戸建て検討中さん
回答ありがとうございます。
何度も問い合わせしているのに同じ回答なんです困りました
「他のお客様も同じで」と
他のお客様に話を聞けないから本当なのかもわからず
新人の担当者なのですがやはり上司等に確認した方が良いですかね?
不信感しか募らないのです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1620
匿名さん
二ヶ月って、ちょっと異常だと思いますけど。1618さんが問い合わせするまで、
忘れていたか放ったらかしにされていたのではないですか。
ウチも担当者がド素人の新人で、不安ばかりで止めようかと思っています。
上司がフォローすると言ってたけど、結局担当者にお任せですよね。
それにしても、二ヶ月間も待ったとは我慢しすぎではないですか。
もうこれで担当を変えてもらった方が良いのかもと思いますが。
これからも何があるか、何かあってからではと心配になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1621
戸建て検討中さん
1620さん
私ならやめる。待ちすぎです。成績悪い営業マン。またやらかすよ。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1622
匿名さん
会社によって違うとは思いますが、急激に社員を増やしているようで
今年入社の数ヶ月の新入社員までもが担当者になっています。
まだまだ担当者としては頼りないのは当然で、メール一通にしても
誤字脱字はあるし、文章も間違っている。商品知識も全くないど素人。
だけど、客に対しては一人前のふりをする。
大手他社であれば、まだ研修段階で客の前に出ることもない段階。
客はハズレくじを引いた気分。上司に担当を変えて欲しいと言えば、
うるさい客と思われるだろうし。でも、本気で良い家を建てたければ
頼りない営業さんは外して、変えてもらった方が良いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1623
福岡県
1617さんへ
2ヶ月はひどいね。リクシルの担当を確認しても良いですね。
仮契約段階なら、クレバリーの本契約前に
「いつまでに完成という見通しや、施工期間に信頼感がなくなりつつある。
(10日ほどの猶予を与えて)△日までに、見積もりできなければ、契約を見直す。」
と言えば、リクシルを急いで突っつくのではないですか。
見積もりができていないのであれば、金額も確定していないわけで、
本契約前でしょうから、契約の見直しも検討材料ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1624
福岡県
1614で書いておりましたが、我が家の外壁拭き掃除は、2018年の9/12日に、清掃業者が来て
タイルに付いていた糊の汚れや、ホコリ、塵などを取ることになりました。
もちろん、無料で。
現在、建てて2年半経っっています。(先日は、3年目と書いていました。不正確ですみません)
ただ、残念なのは、私は仕事で立ち会えないので、仕事ぶりは確認できませんが。
他のクレバリーホームでは、そんな事例はありませんか。
私は、そんな契約になっているとは、全く知りませんでした。
建てた後にも、時々事務所に行き、営業の人と話してよかったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1625
963
ウチのタイルですが、2Fトイレの換気ダクトの上にスズメが巣を作り、フンで上から下まで巣の下方のタイルが汚れていました。
台風の雨風でキレイになっていましたよ
雨で撥ねた土台付近は落ちる→撥ねるのループだと思うので最終的に残っていますけど笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1626
福岡県
昨日。妻立ち会いの上、外壁タイルの清掃業者がきて、掃除してもらいました。
2階の軒下などは、足場を組むのかと思っていましたが、そうでは無かったようです。
妻の話によれば、2名の方が朝8時半頃きて、長い物干しさおみたいなモノの先に、ブラシがついている用具を使って
高いところ拭く人と、低いところを雑巾で拭き掃除をする人が手分けして、手早く掃除をしたそうです。
午前中3時間程度で終わった程度の作業でした。
昨夜は、私が遅く帰ってきたので、作業の結果を夜は、全部は確認できませんでしたが、今朝あらためてじっくり見ますと綺麗になっています。白がばっちり白になっているのは、きもちいいですね。
作業金額は、クレバリー福岡が負担しているので、わかりませんが、2万~3万円程度かなと勝手に考えています。
タイル外壁がその程度で綺麗になるならば、本当におすすめします。建築時にタイルを貼るときの糊の除去が目的で
現在の営業さんは「本来建ててすぐ、クリーニング作業をしておくべきなのに、多分していなかったのでしょう。すみません。」と言われました。
建てた当時の営業も現場監督も、当時60歳近く。今は退職されていて、今の営業さんとは、直接関係ないのですが、アフターケアを、会社全体でしてくれるのであれば、何も不満は持ちません。建てた当時は糊には気づかず、綺麗だったのですが、2年を経て、2階の軒下だけに黒い埃がつき始め、気になりだした程度でした。作業をしてもらったら、むしろ、今が一番ピカピカしているので、うれしく感じるくらいです。建てて10年後にもう一度、自分で費用を負担してでもクリーニングしたいくらいです。
みなさんのところで、タイル外壁のクリーニングをされた方はいませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1627
戸建て検討中さん
兵庫県の姫路、加古川店で建てた方いらっしゃったら感想お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1628
匿名さん
青森県の青森東店で建てた方がいらっしゃったら、感想をお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1629
匿名さん
支店によってけっこう評判が違うみたいなのがあるのですね。
クレバリーホームって
直営店形式で経営されているのですか?それともフランチャイズ形式なんですか?
フランチャイズだと、良い営業さんが他に異動しちゃったみたいなことは少なめだなと思ったんですが、
直営店だと異動、ふつうにありますものね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
匿名さん
耐震等級3はありますか?
ホームページみてもわからなかったです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
入居済み
>>1633
耐震等級はプランとして用意するようなものじゃないので、
等級3を希望として出して、それをクリアするための費用や間取りの制約を受け入れられればOKということになるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
福岡県
「耐震等級3はありますか? 」
私も自分の自宅を建てるときは、耐震等級は気になりました。クレバリーの家は、たぶん耐震等級3はとれると思います。
ただし、1634さんの言われるとおり、プランとしてあるわけではありません。
間取りによっては、耐震等級3はダメな場合もあると思います。
注文住宅ですから、いろんな作り方ができるというのでしょう。
「住宅性能検査を自己負担して、耐震等級3をとる」ように希望して、耐震等級3のために希望の間取りが制限されることがあっても、それはガマンすれば、準備してくれると思います。
私の場合は、はじめは「住宅性能検査を自己負担して、耐震等級3をとる」ように希望しました。
すると、耐震等級3のために希望の間取りが制限されることがわかり、熟慮泣く泣く耐震等級2程度に留めました。
そう思ったら、わざわざ住宅性能検査費用が惜しくなり、「設計段階で耐震等級2程度になっていることがわかっているので、わざわざ検査しなくてもいいや」と思い、性能検査をしませんでした。
住宅性能検査費用を工務店が負担するところもあると思いますが、結局、注文したお客に負担は来ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1636
匿名さん
クレバリーホームは家全体タイルが標準装備ですごい良いは思うのですが、タイルは重たいと思われますが他のメーカーは鉄骨や2×6のモノコックで強度は高いものしか使用されていないような気がします。
クレバリーホームは2×4+モノコック構造ですが、家全体にタイルだと重くなると思うのですが大丈夫なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1638
福岡県
木造にタイル・・・このテーマは延々と繰り返されますね。皆さんも過去ログをご覧ください。
短い言葉で、1637さんは「木造にタイルは不可に決まってる。相性悪すぎ。」と書かれていますが、根拠が知りたいですね。
比較的最近の論議でも、1207~1214、 1232~1235、1337~1342にもこのテーマが書かれていました。その中で私が感心したのは1338さんの文章でした。クレバリー以外の工務店の話で、否定的な話が出てきたときに
「 工務店とかタイルに比重置いてないメーカーは、タイル使いたくても高くなるから使いたくないの。
見積もり見て客逃したくないもんね。あとはタイル施工慣れてない。
その反面新昭和はオリジナルタイルで安価にタイルをうまく使ってるよ。
耐震とか強度とかに難癖つけられても、施主が満足した耐震取れてりゃ何の問題もない。 」
タイルの重さや、屋根の瓦の重さをもとに、否定的な工務店があるのは事実ですが、しっかり耐震がとれていれば
確かに問題ありません。
またタイル外壁を湿式で貼り付ける時代の話で「割れて落ちる」話もよく出ますが、クレバリーが採用している乾式工法は別物で、比較的落ちにくいと思います。
さらに、大阪地震で、(クレバリー以外の会社の)タイル外壁が割れた報告もありましたので、絶対割れないとは言えませんが、そのまわりのサイディングの家や、レンガの家などとの比較は、このスレでは報告されませんでしたので、「タイル外壁が弱い」という証明には、今のところなっていないと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1639
戸建て検討中さん
雨で跳ねた土の汚れが目立つ。
水で流しても落ちないし
あのCMやめたほうがいいだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
匿名さん
タイル貼りの家は高級感が出ていいですよ
10年経っても新築に見えるほど綺麗
まぁ最近のサイディングも加工が良くなってるから耐久性は上がってますけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
福岡県
16394さん{雨で跳ねた土の汚れが目立つ。水で流しても落ちないし
あのCMやめたほうがいいだろ 」
確かに、あんなに綺麗には落ちません。私の家でも、少しずつ綺麗になる程度です。
でも、あの映像は、合成でしょうか?。私には合成では無いように見えます。
ただ、落ちやすい程度に付けられた土がついたタイル外壁に、水をぶっかけて
綺麗に落ちた時の映像を、CMに使っているように思います。
多分、何度も何度も撮影していることでしょう。
でも、合成ではないなら、
「視聴者に事実を誤認する事を意図して作られた映像」とは言えないので、
あの映像はアリだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
福岡県
>>1636: 匿名さん
>>クレバリーホームは2×4+モノコック構造ですが、家全体にタイルだと重くなると思うのですが大丈夫なんでしょうか?
基本的には、確かに、タイル外壁に瓦屋根は重いと思います。
だからこそ、それをわかった上で、商品展開をしているクレバリーは、丈夫に作っているようです。
基本的に、構造計算をして、耐震をとっているならば、耐震等級3ならば耐震等級3の安心が、耐震等級2ならば耐震等級2の安心が、耐震等級1ならば建築基準法程度の安心が得られる、と考えています。
私自身、クレバリーの構造に、ガルバの屋根、サイディングならば、もっと軽くなり、耐震性能がアップすると考えました。ただし、その家が例えば耐震等級2ならば、やはり耐震等級2程度の安心しかないと思います。耐震等級が3の家には及ばないでしょう。きちんと構造計算して、きちんと施工して、住宅性能検査で耐震等級を調べてもらえば、良いことでしょう。
タイルや瓦の重さを無視して、大丈夫とはいえませんが、そこをわかって設計・施工しているならば、大丈夫と思います。
私の場合、家を選ぶ際は、さらに、質感や、耐候性、耐風性能、メンテナンス費用、そして価格に対する満足感、なども考えて、クレバリーにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
匿名さん
クレバリーの場合タイル自体はメンテフリーだけど、目地自体が10年ごとにメンテ代がかかる
らしいです。今の他社のサイディングや目地だと30年メンテフリーもあるので、
そうなるとメリットは見た目しかないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
福岡県
本当ですか?
30年メンテナンスフリーのサイディングや目地があるの?
どこの社の製品ですか?
確かに以前よりサイディングの性能が上がったとは聞きますが、
コーキングの部分が10年~15年程度で、施工する必要があると思うのですが。
コーキングの部分が、劇的に性能が上がったとは聞きませんが・・・。
クレバリーのタイルを貼る乾式工法では、コーキングの上に接着剤を塗りまくるので
紫外線がコーキングに当たらないので、30年以上の耐久性があると聞いています。
またクレバのタイルメンテナンスの価格と、サイディングのメンテナンスの価格差も
大きいので、単に「メンテナンスが必要」というだけでは無く、そのメンテナンスの
内容も検討した方が良いでしょう。
なぜならば、クレバリーのタイル外壁には、目地が存在しませんので、
「目地のメンテナンス」という意味もよくわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
匿名さん
クレバリーホームの家の種類は
V CX RXにエネリート、スマートエブリゼロ、シュフレ、キララなどありますが、値段的やグレードはどう違うのですか?
V > CX > RX というのはわかりますが
いろいろありすぎてわかりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1646
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
福岡県
1646さん。ありがとうございます。
見せていただいたら、クレバリーのHPでしたね。
「タイル外壁はメンテナンスフリーですよ」なんて営業トークを聞かされることも多いと思いますが
クレバリー本社は、正直に10年に一度くらいはメンテナンスをしましょうという広報をしている
HPと感じました。正しい情報だと思いました。
1643さんからは
「他社のサイディングや目地だと30年メンテフリーもあるので、・・・」とありましたが
本当でしょうか。
タイル外壁で、乾式工法でもクレバリーとは違うパネル引っ掛け工法ならば、私はよく知らないので
もしかして、30年持つのかもしれないのですが、
サイディングやつなぎ目部分のコーキングで30年メンテナンスフリーという商品を私は知りません。
ワクワクします。早く教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1648
戸建て検討中さん
近所の白タイルすごい劣化してるようにみえるけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1649
入居済み
>>1648
それは劣化じゃなくて汚れかもね。
ウチの白タイルも日光や雨が当たらない部分はコケっぽいのついて汚れてくる。
こすればキレイに取れるんだけど、擦りにくいところは放置だね。
まあ、20年もしたらトイとかが劣化してそのメンテに足場が必要になるだろうから
その時に掃除も依頼しようかと思ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1650
福岡県
お近くの家の劣化して見える白タイルは、陶器質ですか、磁器質ですか、
昔のタイルは、長持ちしないようなタイルもあるのかも。
もし、汚れなら、本当に拭くだけでも取れるようです。
私が1626で報告していますが、汚れを取るだけなら、足場を組まなくても、清掃業者なら長い柄のブラシを使って2階の軒下程度なら掃除ができるようです。
数万円程度(私は2万程度と感じましたが)の支払いをする掃除でキレイになるのならなら、費用負担は少ないですよね。
サイディングの塗装塗り直しやコーキングの再施工は、足場を組む必要があり、100万を超える可能性があるメンテナンスより、十分安いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1651
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1652
戸建て検討中さん
建てる前水で洗い流せば落ちると言っていたが建ってから違うこと言いはじめてるあたり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1653
福岡県
>>1651さん
ニチハのフュージェ 良いですね。30年フリーを謳っているだけあります。
バリエーションはまだ少ないようですので、今後に期待ですね。
値段も、今までのサイディングより高いようですが、タイルに比べて激安ですね。
クレバリーのタイルも、激安ですが、フゥージェより高いようです。
ただ、クレバリーのメンテナンスコストは50年の期間で書いてあり
ニチハのフュージェは30年の期間で書いてあったので、40年で比べたらどうなるのか
トントンかもしれません。
35歳で家を建てた人が、65歳の退職のころ、退職金を使って打ち替えを行うニチハのフュージェと
35歳で家を建てた人が、75歳や85歳になった時、「もうこのままでいいよ」といっても
いいクレバリーの違いでしょうか。
選択肢が増えるのも良いですね。また、30年も経てば、さらに良い製品ができるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1654
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1655
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1656
福岡県
>>1651さん
ニチハのHPをよく見せていただきました。
ニチハのフュージェの10年目、20年目のメンテナンス費用は
>>点検・部分補修費用0円 ※2
>> 別記※2 必要に応じて住宅会社様、工務店様へご相談ください。
>>(中略)
>>●工事費用・メンテナンス費用は「積算資料ポケット版リフォーム編2017」を参考に算出した試算金額(税抜)です。
>>日常点検・部分補修費用およびシーリング打ち替えに必要な仮設足場費用などは含まれておりません。
>>参考値であり、実際のメンテナンス費用については住宅会社様または工務店様にご相談ください。
と明記されており、確かにシーリング打ち替えをしないならば、仮設足場費用は不要かもしれませんが、日常点検・部分補修で仮設足場などが必要になる場合については、0円にはならないことが想像されます。
クレバリーのメンテナンスでは10年・20年の点検時に足場費用も計上されていますので、雨樋などの補修も含めて、現実的な金額が計上されていると感じました。
また、今回クレバリーのHPもよく見せていただきました。
ちょっとびっくりしたのは、30年目も40年目も50年目も、点検・補修費用が変わらなかったことです。
本当は、損傷などにより変わると想像するのですが、タイル外壁の場合、タイルの塗装やシーリングの打ち替えを予定していないようで、そこまで、持つと考えているのだな・・・と感じました。
実際には私ならば50年後には、70~80歳を超えていたら「タイルを貼り替えなくてもいいよ」というと思いますし、息子ならば、タイルを貼り替えるより、新築する気分になると思います。
が、このHPでは50年目でも貼り替えという文字は無く、ちょっとビックリしました。外壁タイルの家は一生モノだと感じた次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1657
福岡県
しまった。
タイル外壁には塗装なんてしない方が良かったんだった。
当たり前でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1658
現役大工
佐々木希さんが出てるCM、外壁を鑿でガリガリやってるけど。。
お前ら家造る資格ないわ。マジで。
本社の上の者、よくこれでOK出したな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1659
福岡県
>>1658現役大工さん
>>佐々木希さんが出てるCM、外壁を鑿でガリガリやってるけど。。
>>お前ら家造る資格ないわ。マジで。
無茶していますよね。私もそう思いました。
しかし、私のような素人には、数年前の台風の際、巻き上げられた庭の小石や砂が壁にたたきつけられて、「チチチ・・。」とか「ザー」の音がしたときに「壁が傷つく」と思ったものでした。そんなときにも安心ですよという印象を与えるCMでした。
また小学生の我が息子の友達が遊びにきていたとき、自転車を、壁にあたるように倒してしまったときも
あのCMを見た後だから「サイディングより丈夫なはず」と安心感がありました。
本来はいけないことでしょうけど、CMを見る人にはいろいろあるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1660
現役大工
鑿で外壁をガリガリしてるのはいかがな物かと。
耐久性とか説明しようとしてるんだろうが、大工の命とも言える鑿でやっちゃいかんでしょ。
家を売り物にしてる会社が、家を造る大工を侮辱してどうしたいんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1661
福岡県
1655さんへ
過去ログをご覧ください
>>1238: 匿名さん
>>クレバリーの集成材の情報はこことかですね。
http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086
>>ローコストではないがFCメリットを活かして大手HMレベルの部材をお手頃価格で提供できている会社だと思います。
>>あとは担当工務店の腕次第になってしまいますが。
大手HMと同等品なら、大丈夫と言うことではありませんか?
無垢材じゃないと信頼できない人には、おすすめしませんが、十分な強度の木材を安く提供してくれるメーカーだと思いますが、いかがでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1662
匿名さん
>>1661 福岡県さん
さっそくの返事をありがとうございます。
クレバリーホームを検討していて、集成材について不安的な意見をかかれている人も多く不安になっていました。
営業の形に詳しく聞いてみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1663
匿名さん
福岡県さん
実際住まわれてみて、どうでしょうか?
夏涼しく、冬は暖かい等、快適でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1664
福岡県
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1665
福岡県
夏は涼しくはありません。
私の住む久留米付近は、最高気温は40度は超えなかったものの、その日の全国一位の気温に何回もなったことがあり、エアコンをかけていないと、やはり涼しくなりません。
我が家の地区のクレバリーの標準のグラスウールによる断絶材ではなく、九州では少ないアイシネンの吹きつけ発泡断熱材をお願いしましたので、冬は断熱効果を実感しています。暖かいです。
さらに、フランチャイズのクレバリーの縛りが緩いようで、我が家をつくった工務店は、結構無理な注文にも応えていただきました。
この工務店は、以前は、ユニバーサルホームに加盟していたことがあり、現在も顧客サービスのため、地熱床システムの八洲との取引もあったので、温熱水を使った基礎床暖房を我が家に入れることができました。さらに暖かいです。
ですから、我が家はあまりにも、クレバリーの標準とは違いすぎるため、あまり参考にならないでしょう。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1666
検討者さん
ざっくりで申し訳ないのですが
45坪で基本オプションで風呂トイレバス以外で7部屋
タイルも標準のやつで2900万は妥当ですか?高くとられてますか?すいません教えて下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1667
入居済み
>>1666
この手の見積もりで悪意を持ってぼったくるなんて今時ないので、
予算に見合わないと思えば、もっと安い見積もりを提案するよう依頼すればいいのでは?
少なくともグレードの下げようがないほどカツカツにやすく見積もってる金額ではなさそうなので。
自分が気にしない部分だけを落としてやれば、後悔なく値下げできると思う。
闇雲に値引きを迫ったり、疑心暗鬼になって雰囲気をわるくしたり、というのはいい結果を生まないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1668
匿名さん
>>1665 福岡県さん
情報ありがとうございました。
クレバリーホームとユニバーサルホームの融合した感じでびっくりです。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1669
検討者さん
>>1667 入居済みさん
アドバイスありがとうございます
本当に標準装備しかないので削れる所が全くなく、皆こんな感じで買うのかな?と
値切る事は出来ないとのことでした
なんですかね
どっちつかずの気持ちで、、、
迷ってるんですよね、、、
こんなもんだよって価格なら良いのですが
特にいびつな形の家ではなくストーンとした二階だてなので作りが細かいと言うことはなく、、、
迷いますね家を買うって
でもクレタイルは欲しいんですよね
住心地はやはり良いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1670
入居済み
>>1669
値切りは無理でも、より安い仕様に変更して価格を下げるのはできると思ったんですけどね。
例えばですが、ウチの場合はオール電化だったのをプロパンガス仕様に変更したところ
80万ぐらい安くなって驚きました。
これは値下げが目的ではなく、電磁波の影響を心配してのことだったんですけどね。
総二階なのは価格面で有利ですね。
ウチは変に形で遊んでしまったので、高くなるし弱くなるしで失敗でした。
住み心地は「とことん普通」ですね。
そろそろ2005年入居なので、傷むところは傷んできてるので、
どうしてもなところは直しながら暮らしてます。
やっぱり価格面で納得が欲しいなら、他のHMでも見積もりを取るのが一番でしょうね。
(ウチはしませんでしたが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1671
福岡県
>>やっぱり価格面で納得が欲しいなら、他のHMでも見積もりを取るのが一番でしょうね。
>>(ウチはしませんでしたが)
うちは他社で見積もりをしました。3ヶ月にわたって何回も何回も提案を出してもらう中で、魅力的なプランを自分で考えられるようになり、最後には、自分のプランにあう見積もりを各社に依頼しました。
他社Aは、サイディングで提案してきて、クレバリーより若干安い程度の提案でした。
他社Bは、ALCで提案してきましたが、魅力に乏しく感じ、価格も高く、脱落。
他社Cは、ほかの会社のプランを気にして、見積もり価格は後出し。やっと出してきた価格は他社Aと同等。それでもクレバリーの標準品より安い装備で、がっかり。
他社Dは、営業に意欲を感じず、脱落。
私のケースでは、クレバリーを名乗るフランチャイズの工務店は。はじめから値引きは一切言わず、他社の標準品より良いと感じましたし、さらに特注に対しても、他社よりアップ額が少なく、好感が持てました。さらにFCなので、縛りが緩いのか、総タイルなのに、ユニバーサルホームと同じ床暖房、第一種換気を第三種換気に変更、旧宅がシロアリにやられたのでステンレスメッシュによる防蟻対策、通し柱を8本にして柱の直下率を上げる(ちゃんと設計してあれば、通し柱は少なくてもよいのはわかっていましたが、あえて8本にしらもらいました。もちろん耐震性の高い金物工法が前提です)など、他社では考えられない依頼を、了解してくれました。
なお他社Aは、床暖房+総タイルならいくらになるのか依頼したら、300万高い提案になり、脱落・・・と思ったところ
「クレバリーと同額まで値下げします」と、ファイトを見せてきました。
しかし、クレバリーは一切値引きをせずにその価格でしたので、他社Aがあとで、どこかで取り返しに来ても困るし、総タイルに慣れてない職人を見つけられても困るので、他社Aは最後まで気合いを見せましたが、お引き取りをお願いしました。
価格の納得感は、他社の見積もりが一番。そのプランを本気で精査し、細かいところまで確認するといろいろな事が見えてくると思いました。、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1672
福岡県
1666さんへ
過去のログに1295さんの書き込みがありました。
>>自分も、今月の7日にクレバリーホームさんと契約を結ぶ予定です。
>>あまり知識も無く、担当者も凄く親切で妥当な金額と思って話を進めてきましたが
>>1253.1255さんの投稿を見ていたら高い?と不安になり誰か教えて頂けると助かります。
>>建物本体 cx-9(施工41坪、延べ床37.2坪)税込2187万 土地代 地盤改良無 722万
>>付帯工事 カーテン 10万 照明 20万 エアコン リビング1台 25万 外構 余れば家具に回す予定 187万
>>その他費用込みで 合計436.5万
>>立て替え、火災保険等 95.5万 総額3463万
>>オール電化、太陽光無、床暖無、断熱材標準、作り付けの棚は洗面所一箇所、玄関のスリッパ入れ
これに対し、
1300さんは「妥当だと思いますよ」と書かれています。
私個人としては、1666さんのシリーズも、間取りもわからないので、差はいっぱいでできそうだからコメントはできません。。
たくさん部屋もあるようですし、45坪ですので、1295さんより高くなりそうなのはわかります。
参考になりますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1673
検討者さん
1666です
皆さん親身なアドバイス本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
最初で最後の大きな買い物なので正しい金額なのか高く値を付けられてるのか恥ずかしい話分からず、勇気を出して伺ってみました。
誰も解答してくれないんじゃないかと思ってたのですが。
本当にありがとうございます。
このまま契約に向かっていこうと思います。
ありがとうございました。また何か分からない事があった時にはお邪魔すると思いますが宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1674
匿名さん
契約決めるときは最後のおねだりを必ずしましょう
xxをサービスとかグレードアップしてくれたら即決とか
あとxx万下げてくれたら即決とか
即決ぶら下げたら大なり小なり要望は通りますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1675
匿名さん
値引きを要求すると、その分 どこかで落とされると聞きますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1676
入居済み
契約を済ませると、客としての立場が大きく変わるので気になることは契約前に必ずクリアにしておいた方がいいです。
「その辺は契約後に〜」なんて言っていても、その段になって「それは無理です」の連発になることも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1677
福岡県
>>1675: 匿名さん
>>値引きを要求すると、その分 どこかで落とされると聞きますが?
あんまり無茶を言うと、確かにその分をどこかで取り返そうとするかもしれませんね。
本契約では、□□万の値引きをしたので、追加注文されたら、すこしずつ上乗せしておくとか・・・
工務店によっては、基本仕様は安いプランを準備してお客を集めておき、各要望でカスタマイズすると
金額が跳ね上がって他と大差ない金額になるところもあります。
あんまり無茶を言わない方がいいのかな、とも思いますが、言いなりというのもジャクですね。
そこはバランス感覚が必要だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1678
福岡県
契約前に、モデルハウスで宿泊体験をさせてもらうと良いですよ。
私は、契約後にホッとして「宿泊体験」を希望しましたが、
「契約後はダメなんです。契約前のお客さんに、クレバリーの良さを知ってもらうための制度なので。」
と言われました。
プランを依頼している期間なら他社にも行けると思いますので、いろいろ行ってみて、比較すると良いでしょう。
他社に行かなくても、クレバリーだけでも、モデルハウスには自分の家に取り入れたい工夫があるかもしれません。
住み心地を知りたければ、体験してみるのが一番ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1679
福岡県
1669さん
私の家も、総タイルにしながら、コストを抑えるために総二階に近い形で、間取りを考え設計してもらいました。
私の場合は、耐震を意識して、シンプルな形が一番、という事と、コストの両立です。
凝った外観ではありませんが、小屋裏収納や、1階全体の床暖房、幅1250の階段、広い風呂など、中身で希望どおりになっていますので満足感があります。さらに総タイルなので、充分な満足感があります。
自分のプランに自信を持てば、総二階でも楽しいですよ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1680
福岡県
私の家は、見覚えがある方もいると思います。
1257でも写真を載せていました。
総タイル外壁にしたことで、総二階に近い形でも、私は満足していますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1681
福岡県
>>1643: 匿名さん
>>クレバリーの場合タイル自体はメンテフリーだけど、目地自体が10年ごとにメンテ代が
>>かかるらしいです。今の他社のサイディングや目地だと30年メンテフリーもあるので、
>>そうなるとメリットは見た目しかないのでは?
私が勉強不足だったところを、1651の匿名さんから、「ニチハのフュージェ」を教えて
いただき、参考になりました。
私の結論は、タイルのメリットは「見た目」だけではなく、耐候性、メンテナンスコストの
安さなど、まだまだたくさんあると思います。もちろん、地震に対する重さなど、
デメリットもあります。
ニチハのフュージェも素晴らしい製品のようですが、HPに書かれているのはサイディングの
メンテナンスが10年目、20年目に0円ですむという意図の内容であり、比較の対象の
クレバリーホームのメンテナンス費用は、雨樋、屋根、外壁、全体を含むメンテナンスが
書かれていて、単純に比較ができないですよね。
また、フュージェは30~35年目に大金がかかることが(そんな将来は新製品が出ている
ことと思いますので金額はわかりませんが)予想されるのに比べて、クレバリーは基本、
40年目も50年目も10年目と同じメンテナンスを見込んでいる程度で済みそうなので、
メンテナンスコストがやはり安いことなどが、考えられます。
また、現在台風24号が近づく中で書いていますが、瓦やタイルの重さは台風にはメリットに
働きます。台風21号のときに屋根材が吹き飛ぶ映像をたくさん見ましたが、吹き飛ぶトタン
屋根が多く、施工の古さが一番かもしれませんが、軽さも一因にあると思います。
(もちろん瓦屋根が飛んでいる映像もありましたが)
またTVでは「駐車場の自動車が飛びにくいように、ガソリンを満タンにしましょう」
と言っている報道もあり、重さがメリットになることもあるようです。
ただ、確かにデメリットもあり、1679で我が家の北東側からの写真も載せましたが、
木造で丈夫にする耐力壁を増やすため、窓が少なくなります。
(1257の写真では、南側を見せていますので、南側は窓はしっかりあります)
1643さん、タイルが見た目だけのメリットではないと思いますが
いかがですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1682
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1683
福岡県
1257と同じ写真ですが、エアコンの配管カバーは、タイルに合わせて
色を切り替えてもらいました。雨樋の色は、空中のどこから切り替えるか、
相談されて、そのまま白で良いよと答えていました。
特に気にはしていませんでしたが、そこまで気づかれる方もいるんですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1684
通りがかりさん
外壁と同じ色で、と言えばいいだけです
変人みたいに言わないで下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1685
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1686
福岡県
ほぼ総二階ですから、「外観はいまいち」と思っていても、
こんなもんだと納得していますよ。
まあ、夢を持つのは簡単ですが、お金に制限がありましたので、
こんなもんでしょう。
2110万円ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1687
福岡県
1684: 通りがかりさん
1685: 戸建て検討中さん
他人の家を批評するのは、簡単ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1688
検討者さん
自分は素敵な家だと思います。
ゴテゴテしたのが好きな人と
シンプルなのが好きな人と
色々ですからね。
自分はゴテゴテ苦手なのでこちらの家は素敵に見えます
羨ましいです
シンプルが1番ですよね
あっ でもそれが嫌いな人からは批判が来るのか
困ったな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1689
匿名さん
横から失礼します。個人的に素敵な外観のお家だと思います。
好きか嫌いか、個人の好みですから色々なご意見は尊重しましょうか。
さて、シンプルで四角な総二階の家が良い理由。
耐震性がアップ。施工面積の壁量が凸凹がないから、建築費用が抑えられる。
メンテも同様。また、凸凹がない分家が傷まない。更には風水や家相からみても無難。
こんなところかな。
頑丈な家が欲しい方は、なるべく四角形で総二階の家にいたしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1690
福岡県
1688: 検討者さん
1689: 匿名さん
優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます。総2階ばかりが増えては、
デザインの面白さは減り、個性が主張できないのはわかっていて、でも、経済的な
余裕がなく、効率を求めて、正方形に近い総二階に近いデザインを取ることになり
ました。
完全な総二階にせず、玄関がある東側を90cmほど一階を張り出させて
屋根をちょっとだけ作ったのが、わずかに残った個性の主張でした、
自分の家の写真を公開したので、もしよろしければ、他の方の個性あふれる
デザインを見てみたいなーという気はしています。
ただ、そんな提案をしても、「公開してみよう」という気持ちを萎えさせる
方もいますし、プライバシーが守られない場合もあるので、積極的には提案
できませんが、よければ、ご検討ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1691
匿名さん
福岡県さん、1690ですがまだ検討中です。
消費税アップまでにはと思ってはいますが。
これからも色々教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1694
匿名さん
福岡県さん、くだらないコメントこそ無視しましょう。
私達検討者にとって、福岡県さんのように本当の施主さんの貴重なご経験やこだわりを教えて
頂けることは、皆様にとっても参考になるはずです。とても有難く感謝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1695
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1696
検討者さん
福岡県さん
1694さんと同意見です。
1行や2行のみの程度の低いコメントは無視して大丈夫。
あんなことを言いながら、「どうしても書かずにはおれないほど興味津々、関心アリアリ」であることを自ら証明しているようなもんです。(笑)
愚かな人って見てて面白いけど、こういう掲示板では邪魔。
私もクレバリーを検討しており、君津の宿泊体験も行ってみたいと思っています。
福岡県さんの具体的な書き込みはとてもありがたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1699
匿名さん
福岡県さん
非常に参考になります。
自分もタイル外壁がいいと思いクレバリーホームさんを検討していました。
福岡県さんの話で勉強になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1700
福岡県
1691: 匿名さん
1694: 匿名さん
1696: 検討者さん
1699: 匿名さん
ありがとうございます。
冷静に書いているつもりでしたが、皆様にご心配かけました。
自分を落ち着けるため、過去ログを見ながら、また今までの論議を思い出していました。
963さんの書き込みは、契約から建築の途中経過の写真など、本当によく公開して
いただいて、勉強になったと思いました。私程度の公開では、まだまだでした。
これからもこのスレッドにお世話になります。
、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)