東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 根津駅
  8. シティタワー上野池之端ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 23:09:27

シティタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.88平米~76.74平米
売主:住友不動産

施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-06-27 23:22:06

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 586 購入検討中さん

    これ、本社の人見たらどう思うんだろうね。うちの社員はこんなにひどいのしかいないのかってね。

  2. 587 匿名さん

    >584

    何の設備もないくせに、まともなタワーと比較する
    神経を疑うよ。あと、専有面積をそろえなきゃ
    いみないだろ。

    ここの管理費は平米月350円以上、
    共用施設もないのにこの値段はぼったくり。

    ここの営業は詐欺師確定。
    よいこのみなさんはMRに近づかないように。

  3. 588 購入検討中さん

    >587

    他人の投稿に物申すなら、専有面積揃えた管理料を出さないと。
    調べて書き込んでね。もちろんソースも。

    共用施設がないそうだけど、それもどこがどう違うのか具体例を挙げてください。

    今日中によろしく。できなければ嘘つき確定?

  4. 589 購入検討中さん

    今まで見た色んな営業の書き込みでも最底辺だな…。
    これは***だよ。さすが住友。

  5. 590 購入検討中さん

    最悪の売れ行きだから、まともな精神状況ではいられないのではないでしょうか? あまり、いじめると気の毒すぎちゃいますよ。おとなりの、PTは完売まで竣工後 約2年、ここはそれどころではないでしょうね。

  6. 591 匿名さん

    気の毒には思えないよ。
    このスレ出来た当初から販売に不利なレスには今の
    調子で噛みついていた。同一人物だと思うよ。
    ここの販売不審にはこいつの人間性も関わってる
    んじゃねえの。この程度のぼったくりマンションは
    スミフにはめづらしくないのに、ダントツで売れ行き
    が悪い。確かに、>580 の言うように欠点が目立つけど。

  7. 592 購入検討中さん

    お隣のPTに賃貸で住んでいますけど(3月には引っ越します)、周りの環境は最悪、住民はアジア系の品格に欠ける外国人多数です。分譲購入した住民は後悔している方々が多い。こんなマンションの販売に配属された営業は落ちこぼれしかいないんじゃないですかね。

  8. 593 周辺住民さん

    私も賃貸だけど、この辺りは表は上野公園、裏は東大だから環境も良いし(ホームレスは駄目な人は駄目だけど、何処にでもいるし)、
    住民はアジア系なんてほとんどいませんよ(湯島の歓楽街は別だけど)。
    でもまあ、上野近辺は好き嫌いがはっきり出ると思うので、しょうがないとは思いますけどね。
    私は結構この辺りは好きですが。

    ですが、このマンションは絶対に対象外です。一連の流れを見ててもデメリット、担当者の悪さしか見えてきません。

  9. 594 ご近所さん

    環境は良い方だと思うよ。
    品格に欠ける外人もそんなにいないけど?
    夜は静かだし、イベントも多いし、私は好きですよ。

    でも、このマンションを選ぶ理由はないと思うな。

  10. 595 購入検討中さん

    ここにずっと書き込んでる販売員は新人の方でしょうか。
    知識もないし工作も全然できてないし笑えます。
    モデルルームで3年後に1000万円は上がりますよって
    一生懸命売りこんでるんでしょうけど、お客はへーとか
    言いながら内心は鼻で笑ってるでしょう。

    ダメな販売員のせいで売れない在庫を完売させるまでに
    必要な費用も当然物件価格に乗っかってるんでしょうね。

  11. 596 匿名さん

    ここで嘘ついてる奴のパターンは決まっているからねぇ。

    「ホームレスが」
    以前は強盗だのレイプだので治安が悪いと煽っていたが、警視庁の犯罪情報マップで嘘がばれてからホームレス攻撃に乗り換え。
    頭が悪いこと。

    「宗教施設の太鼓が」。
    付近じゃ話題にもなってない誰も聞いたことがないものを騒音並みの大騒ぎ。
    キチガイ?

    「管理料が」
    周辺管理料と比較されて嘘とバレバレ。
    脳みそ足りてませんね。

    これらの書き込みが資料も無しに出てきたら能無し嘘つきと考えた方がいい。

  12. 597 匿名さん

    管理費って584のこれのことでしょうか?

    ルネッサンスタワー 21800円  積立修繕費 12500円。
    パークタワー 30060円   7550円
    シティタワー 14224円~  5800円~

    皆さんお書きのように、管理費等は専有面積に比例するので、各物件の専有面積を明記しないとなんの意味もありません。
    参考にしたいのでよろしくお願いします。

  13. 598 匿名さん

    シティタワーって管理料安いんだね。
    池之端に建っているタワー3棟の中じゃ抜群で安いじゃん。
    周辺のタワーじゃないマンションと同程度じゃないの?
    これはいい物件だな。

  14. 599 匿名さん

    こうやって並べて表記してあると一目瞭然だね。
    パークタワーが高いのは案内係が常駐してるせいかな。
    来客が多い職種の住人には便利だろうけどうちにはいらないサービスだしなぁ。

    管理費が安いってのはありがたい。

  15. 600 匿名さん

    返答がないので、平米あたり管理費を自分で計算してみました(検索できた物件について)。

    パークタワー上野池之端 31460円 77.47平米 平米あたり406.04円
    ルネッサンスタワー上野池之端 21800円 72.63平米 平米あたり300.15円
    シティタワー上野池之端 14224円 55.88平米 平米あたり254.5円

    確かに周辺タワマンの中ではここが一番管理費が安いようですね。
    「抜群に」というわけではありませんが。

    データはきちんと出すべきですね。

  16. 601 ご近所さん

    いや、太鼓はきこえるよ。
    ドドーン って。
    いつもじゃないけど儀式の時にたたくんじゃないですか?
    隠蔽したい気持ちはわかるけど、立派な宗教施設がとなりだからね。

  17. 602 597,600

    ふと思ったんですが。。。

    597で私が管理費の評価に専有面積が不可欠であると書いたにもかかわらず、直後(598, 599)にそれを無視して「シティタワーの管理費は抜群に安い」という連投書き込みが行われています。

    598, 599はひょっとしてここの営業さんの書き込みなんでしょうかねえ。。。

  18. 603 匿名さん

    業界の人間や管理組合の役員をやった人間なら管理費は専有面積の平米当たりの費用で
    比較するのが当たり前なのを知ってます。そして、ここの平米当たり月350円以上は
    かなり高額です。なお、駐車場代が管理費会計に振り向けられる場合はこの金額も含みます。
    そして、タワーマンションでもこの平均値は200円弱です。

    ということで、350円という金額には特殊な施設でももっていないと達しません。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. 604 匿名さん

    物件見た後に上野駅まで歩いてみました。
    ボート池に弁天堂、緑あふれる公園に美術館。
    天気がいいから思った通りすごい人の出。
    お祭りでもないのに屋台や大道芸の数々。
    休日ってこともあるんだろうけど、ホームレスなんか居なかったですよ。
    それっぽい荷物も数えるほどしかなかったし、ブルーシート張ってあるところなんて無かった。
    いいところですね。

  20. 605 匿名さん

    シティタワーの管理費安いなぁ。
    >600さん、計算したんだ。いい目安になります。
    毎月発生する物だから、平米あたり50円違えば、×55として2750円も違う。
    ほぼ同じロケーションなら抜群に安いですね。
    平米150円違うタワーはジムとかプールとかでもあるんですかね?
    (調べりゃわかるんだろうけど)

  21. 606 597,600,602

    抜群に安いとは全く思いませんね。
    常識的には「ちょっと違う」くらいでしょう。

    この程度の差なら物件を選ぶ決めてにはなりませんね。
    物件としてはルネッサンスタワーのほうが魅力的かな。

  22. 607 匿名さん

    >606さんお金持ち!
    一月2750円、一年で33000円余計にかかることが気にするに値しないとは、タワー買う人はやっぱり違うな。
    ついでに話題になってる宗教法人大本(おほもと)の太鼓の音について検索かけてみたけど、特に苦情は見つかりませんね。
    無視して良いレベルってことでしょうか。
    一安心です。

  23. 608 597,600,602

    よくわかりませんが、たった20%安いことを「抜群に安い」と感じる脳もこの世には存在するということでしょうか。

  24. 609 匿名さん

    たった20%とは・・・自分ならたとえば財産の20%失ったら茫然自失しそうですが、さすがお金持ち。
    格が違いますね。

    駅前でもらったチラシにルネッサンスタワー中古売りだしがあったので載せておきます。
    2402号室 7890万円
    専有面積 83.71㎡
    管理費 25200円
    修繕積立費 14400円

    池之端、値崩れしないですね。
    面積で比較したら新築のシティタワーより高いんじゃ?


  25. 610 匿名さん

    売り出し価格は成約価格ではありません。
    単なる売手側の売却希望価格であすから、いくら高くつけようが自由ですからね。

  26. 611 匿名さん

    ディベロッパーは東京建物不動産販売ですが、じゃあここはいい加減な価格をつける会社なのですね。
    怖い怖い。

  27. 612 匿名さん

    は? なんでそんな意見が出てくるわけ?
    売主個人の希望である売り出し中古価格で価値が決まる訳がないだろう。
    デベは中古価格まで保証はしないし価値は購入者が決める。
    成約価格がそれに当たる。
    高いと思ったら買わないから売れない。
    デベがこの価格で売ったからこの価値だと決めるのは
    売主目線だろうね。
    つまり営業さんおつかれ。なんか必死だなw

  28. 613 匿名さん

    608ですが、要するに「抜群に安い」という表現がおかしい、と言ってるんですがね。
    全財産と管理費を同列に扱う感覚も理解できませんし。

    そもそも管理費というのは、管理内容、共用部の充実度などを勘案して「高いか安いか」判断するものでしょうに。
    自分はさほどの金持ちではありませんが、ご紹介の物件程度を探しているので、1億弱の物件が対象です。
    そういう人間にとって、管理費はただ安ければいいわけではありません。

    このスレは、検討者とは到底思えないコメントの多さにびっくりしますね。
    すみふの営業さんはこのサイトに盛んに書き込んでいるという話はよくここで目にしますが、本当なのでしょうかね。

  29. 614 匿名さん

    ちなみに、この界隈でファミリータイプを探すとなると、どうしても8000万~1億程度の予算が必要になります。
    このシティタワーは小さい部屋が多いようですね。5000万程度ですか。
    ルネッサンスやパークタワー、ザライオンズなどとは住民層がちょっと違うのかもしれませんね。

  30. 615 匿名さん

    ところで、どのくらい売れたんでしょうか?

  31. 616 匿名さん

    >613
    管理内容、教養部の充実度を管理費に求めるなら平米あたり幾らを算出して比較すること自体意味ありませんな。
    そんなゆるゆるのこと書いてるから金勘定もゆるゆるなんでしょう。

  32. 617 匿名さん

    教養部× 正しくは共用部
    安さの度合いをどのくらいに感じるかは個人の感覚の問題。
    ここの管理費が安いことだけは数字で比較して間違いない。

  33. 618 匿名さん

    >613
    >そもそも管理費というのは、管理内容、共用部の充実度などを勘案して「高いか安いか」判断するものでしょうに。

    あなたが勘案した管理内容、共用部の充実度が知りたいです。
    書いてみてください。
    それが「高いか安いか」の判断もされたんですよね?それも記載よろしく。
    楽しみだなぁ、どんなことを調べてるのかなぁ。

  34. 619 匿名さん

    ただでさえ安っぽい紙の貼り付けによる宣伝なのに
    「テ」の字が剥がれてとれちゃって、さらに安っぽさが強調

    営業はここ見てるんならサッサと貼り直せば

  35. 620 匿名さん

    今売れている戸数は…
    1期 40売り出しで8残っているので32戸販売済み
    2期は延期の連続でまだ販売していないので
    135戸中32戸が販売済み
    ちなみに1期は39戸販売済みと公表していたので7戸がキャンセル
    になったことになる…ちょっと聞いたことの無い不振振り。

    管理費は物件の一要素なので、実績がすべてでしょ。

  36. 621 匿名さん

    窓に貼ってた紙、剥がしたみたい

    やっぱここ見て気にしてんのかな

  37. 622 匿名さん

    竣工しても二割しか売れていないので、
    営業さんもマンコミュでも書き込むしか
    やる事がないのでしょう。
    でも、ここの営業レベルが低すぎるよね。
    そうでなくても割高なのに、誰もこんな
    バカ営業から買いたいと思わない。

    早く人員を総入れ替えしないと豊洲以上の
    売れ残り物件になるよ。それとも、スミフって
    日本中に売れ残り物件を建てるのが趣味なの?

  38. 623 購入経験者さん

    何で販売延期しているの?。

  39. 624 匿名さん

    第二期販売がやれないのは要望書がまったく集まらないから。
    需要がないことがこの物件の駄目さ加減を表してる。

  40. 625 買い換え検討中

    住友不動産は100戸以上あるような物件の多くは完成後でも
    かなりの部屋数が残っていますよね。
    その中でもこの物件は、売れ行きの悪さでは上位のほうなの
    ではと想像しています。
    これだけ完売しない物件を、長いものだと5年近く新築として
    売り続けて焦りもしないから、住友不動産の底力を感じてしま
    います。ただ、一方で、マンションデベロッパーとして何を
    目指しているのか??という疑問もありますが。
    いずれにしてもこうして各地に空き部屋を抱えながら、新聞で
    見ると会社の利益は結構出すようですので、賃貸オフィス・
    賃貸マンションや売れた部屋に、しっかり空き住戸の分まで
    回収できるような金額が乗せられているということになるん
    でしょうね。そうした意図があるかどうかは別として。

  41. 626 物件比較中さん

    売れ残りを作りたい、と思ってるとは思わないけど、
    よその業者より、売れ残って構わない、というスタンスに見えるよね。
    時間をかければ、高くても買う人がいるだろう、という姿勢なのかと。

  42. 627 匿名さん

    シティタワー上野池之端 販売期: 第2期
    【販売概要】
    販売スケジュール 平成25年2月16日登録受付開始 
    登録受付期間 2月16日(土)10:00~2月17日(日)12:00 
    抽選日 2月17日(日)12:30~ 
    販売戸数 15戸 
    販売価格 4,480万円~8,880万円 
    最多価格帯 4700万円台(3戸) 
    間取り 2LDK・3LDK 
    専有面積 55.88㎡~76.74㎡ 
    バルコニー面積 4.29㎡~15.07㎡ 
    管理費(月額)14,224円 ~ 19,124円 
    修繕積立金(月額)5,800円 ~ 7,970円 

  43. 628 匿名さん

    受付の翌日に抽選とは。
    15戸って少ない戸数だけど完売なんだろう。
    3期から見直しで販売価格が上がりそう。

  44. 629 購入検討中さん

    ↑ここまでやると、みじめ。

  45. 630 不動産購入勉強中さん

    日銀も景気判断を上方に修正したし、なんといってもシティタワーは周辺に比べて安い。
    管理・修繕積立費が安いのは特にポイント高いね。
    デフレ終焉期に付けられた価格じゃ妥当じゃない。
    これから値上げして販売するようになるだろう。

  46. 631 匿名さん

    ホントに???
    妥当な価格であれば、完成間近なのでもう完売に近いはずなのでは??
    この物件が売れない理由の最大要素は、妥当じゃない価格かと思っていました。

  47. 632 匿名さん

    第2期で15戸しか用意できなかったとは・・・
    販売が順調すぎるとは聞いていたけれど、残りはほとんど無いのでしょうね。
    なんと言ってもルネッサンスやパークよりパフォーマンスがいいし。
    残戸数は争奪戦になりそう。

  48. 633 匿名さん

    ↑大丈夫ですか?
    15戸完売しても135戸中88戸残っているんですが…
    どうすればそれだけポジティブになれるのか知りたい。

  49. 634 デベにお勤めさん

    お。
    ここいいね。
    ヲッチすると楽しそう。
    5年は楽しめる?!

  50. 635 購入検討中さん

    2期も完売か〜。
    これは本格検討しないといい間取りなくなるのかね〜。

  51. 636 匿名さん

    ずい分大変そうですね・・・

  52. 637 匿名

    テレビで住不が、忙しくて販売員不足でマンション売るのが間に合わないとか言ってたな!

  53. 638 匿名さん

    もうなんかここネタスレ化してますね。。
    営業が何書いてもネタにしか見えないし、いつまで売れ残ってスレが続くか、
    まったり見守りましょう。。。

  54. 640 不動産業者さん

    とりあえず今日現在でまだ8戸ありますです。

  55. 641 購入検討中さん

    え?もう8戸しかないの?
    完売間近か。

  56. 642 匿名さん

    8戸って1期の売れ残りでしょ?
    だから売れたのがまだ30戸そこそこしかないってことでは?

    ところで2期の結果はどうなったんでしょうね・・・

  57. 643 匿名さん

    2期の15戸はどうなりましたか?

  58. 644 匿名さん

    景気も少しよくなりそうだし、ここは売れ行き順調そうだからほしい部屋があったら急いだほうが良さそうですね。
    住友だから一年後でも余裕で選べるかと油断してました。

  59. 645 匿名さん

    2期が全部売れても、まだ3分の2も売れ残ってるのだから、
    買い急ぐ必要はまったくない。
    ここの場合は買う理由がまったくないの方が正しいけど。

  60. 646 匿名さん

    残戸数についてはyahoo不動産は全く更新しないからいい加減。
    信用しないほうが。
    かと言って住友の発表がないからこの物件が売れてるのかどうかも不明。
    上層階はほとんど埋まってしまっている、という噂があるのみ。
    希望者は住友に問い合わせたほうがいい。

  61. 647 匿名さん

    Yahoo不動産なんか普通は見てないよ。
    公式ページと公式発表から判断している。
    ここが3分の2以上売れ残っているのは明らか。
    4分の3以上かもしれない。

  62. 648 匿名さん

    2期が完売ならスミフが公式HPで騒がないはずがない。
    たった15戸に絞っても契約できない部屋があると
    みるのが妥当。実はほとんど残っていたりして。
    25日のHP更新が楽しみですね。

  63. 649 匿名さん

    まあ池之端ならいずれ売れるんでしょうね。

  64. 650 購入経験者さん

    そうとは限らないと思いますけど。
    ここの価格だと無理な感じします。

  65. 651 匿名さん

    「いずれ」の基準が他社とは違うからな。
    こちらは5-6年くらいなら「いずれ」の範疇なんでしょう。きっと。

  66. 652 匿名さん

    きのう久しぶりに伊豆栄でうなぎを食べたが、やはりここはルネッサンスタワーやパークタワーと比べ見劣りしますね。
    これだけタワー乱立するとリセールは厳しいのではないかな。。。と思った次第。

  67. 653 匿名さん

    3タワーではルネッサンスの外観デザインが古くて好きではない。
    もろマンションって感じで生活感ありすぎ。
    シティタワーの縦に色分けされたデザインは面白いけどちょっと遊びすぎって感じ。

  68. 654 匿名さん

    山手線沿線で国の公園に面してタワーマンションを立てられる場所は4箇所だけだそう。
    池之端はそのひとつだからたった3棟程度じゃ価値は下がらないどころか、値上がりしそう。

  69. 655 匿名さん

    台東区だからなあ。一定の需要はあったんだが。。。

  70. 656 匿名さん

    >648
    物件HPで1期、2期の先着で21戸となっていました。
    1期の残りが8戸、2期の売出し15戸、その結果で21戸先着・・・ということは、2期は2戸だけ?

  71. 657 ご近所さん

    売ってる住友は、そんなに売れなくても予定通りなんで、
    買っちゃう人が損するっていう話なんでしょう。

  72. 658 匿名さん

    聞いたこともない売れ行きだな。
    普通は売れそうなのだけ売り出すもんだが。

  73. 659 マンコミュファンさん

    引き続き

    営業さんの自作自演をご覧ください

  74. 660 匿名さん

    >656

    648です。公式HPの物件概要で確認しました。
    25日より前に更新したのですね。

    これだけ更新に時間がかかったのは一戸でも
    多く売って体裁を整えたかったというところでしょう。

    これまでに、55戸売り出して、21戸の残りですから、
    まだ34戸しか売れておらず、100戸以上残ってます。
    第2期にいたってはたったの2戸の成約です。
    私の予想はもろ的中ですね。

    消費税増税前の駆け込み需要があるのに、この売れ行きでは、
    賃貸マンション化するぐらいしか手はなさそうですね。

    さすがに、馬鹿営業による馬鹿書き込みは止んだようですね。
    この売れ行きじゃ恥ずかしくて出て来れないでしょう。

  75. 661 匿名さん

    販売戸数135戸で残戸数21戸ってことは114室、8割以上が販売済み。
    やっぱり眺望の良くない下の階だけ残っているのか。
    販売成績としてはまぁまぁって所だけど、これで値上げはあっても値下げは無い。
    買い逃した人は残念でした。

  76. 663 匿名さん

    0期ってのがあったんだろう、きっと(笑)

  77. 664 匿名さん

    住友が発表してるのは用意された戸数135戸に対して販売残戸数21戸。
    もう入居が始まるんだから残りは売れたと考えるのが当然。
    残念だね、ほとんど売れちゃって。

  78. 665 匿名さん

    661と664は一緒の奴かな。
    残戸数が21戸では無いのが、何故分からないんだろう。一期と二期で売れなかった分なのに。
    購入者なのかもしれないが、売れていなくても、気にすることないぞ。
    自分が気に入っているのであれば、構わないじゃないか。
    自信を持て。

  79. 666 匿名さん

    悪党がどんなデマを流そうとしても真実は一つだけ。

    シティタワーはもう21戸だけしか残ってない。

  80. 667 匿名さん

    大手町の会社の景気が回復してきたんでこっち方面売れ始めると思う。
    池之端や上野桜木は湯島や根津よりイメージいいし。
    実際はお山の方と雰囲気全然違うんですけどね。

  81. 668 匿名さん

    給料が上がらないとね。

  82. 669 匿名さん

    もうすぐ入居でしょ。
    さすが住不は体力あるねえ。135戸中101戸の管理費、修繕費を払い続けるんだからね。

  83. 670 賃貸住まいさん

    全国的に見てもすみふっていみふな売り方が多いがするふ。

  84. 671 匿名さん

    どれだけ残ってるんだか全然わからない・・・

  85. 673 匿名さん

    悪党がどんなデマを流そうとしても真実は一つだけ。

    シティタワー上野池之端はもう21戸だけしか残ってない。

  86. 674 匿名さん

    >667
    湯島と根津は文京区ですけど、池之端と上野桜木は台東区
    文京区台東区じゃ断然文京区の方が人気が高い。

    湯島は駅周辺の環境が風俗と韓国街で今ひとつだが、
    根津は趣のある下町で、谷中ほどウェットな近所付合いが必要ない。
    非常に暮らし易い街です。ホームレスで溢れかえった池之端と比較す
    るのはちょっと失礼です。

  87. 675 匿名さん

    地区名が変わっても根津・谷中・池之端・湯島なんて歩いて30分程度の範囲内でしょ。

    空き缶回収の日なんか下町の根津はホームレスで溢れてますねw
    文京区なんかこの不景気で空きビルだらけ、人気なんざサッパリで地価もがた落ち。
    高いか安いかは物件次第。

    何かの良し悪しを比較するのがそもそもばかばかしい。
    そんな詰まらんことで頭を悩ませてるからご近所からも敬遠されるんじゃないの。

  88. 676 匿名さん

    >673

    では、お聞きしますが、
    公式HPを見ていた限りは、>672 の記述の通りなのですが、
    住友不動産は公式HPの物件概要に虚偽の記述をしているのですか?
    それって、法律違反になりませんでしたっけ?

    住友の虚偽記述よりも、あなたが嘘を言ってる可能性の方がはるかに高いと思いますが、
    何で嘘をつくのですか?住友の関係者なら刑法に触れる行為だと思います。

  89. 677 匿名さん

    ならば住友を刑事事件として告訴すればよろしかろう。

    予定と実数が異なったことくらい、まともな頭ならすぐわかる。
    公募以外でまとまった戸数の大口契約が入った可能性もあるな。

    どうぞ存分に告訴して世間の笑いものになってください。

  90. 678 匿名さん

    1期2期の先着順の販売戸数が21戸という表記は
    1期と2期で販売した55戸中、21戸が残ったので先着順で買えますという意味ですよね。
    全体戸数135戸中21戸が残っているという表記ではありません。
    残りの80戸はまだ販売していません。3期以降で販売するんでしょう。

    先着順住戸が何戸売れたかはわからないので、まだ売れていないのは 80~101戸だと思います。

  91. 679 匿名さん

    悪党がどんなデマを流そうとしても真実は一つだけ。

    シティタワー上野池之端はもう21戸だけしか残ってない。

  92. 680 匿名さん

    ひとつのフロアに4戸入るんだったっけ?
    1Fはロビーだから2~6階で20戸。
    多少のばらつきはあるだろうけど、残っているのはここらあたりなんだろうね。

  93. 681 匿名さん

    いえ、上層階も中層階もしっかり残っているので検討するなら、ちゃんと
    聞いて決めたほうがいいですよ。
    価格が高すぎると思いつつも、ここを候補の一つとして考えていましたが、
    住友不動産関係者としか思えない、情けない嘘情報を何度も読んでいると、
    購入決定の本質とは違うのはわかっているけど、買う気が全く失せてしま
    いました。
    もちろん住友不動産の社員がみんなそうじゃないのでしょうけど、こうい
    う姿勢の関係者(たぶん営業ですかね)がいると、住友不動産物件は敬遠
    したくなる。。。というのが正直なところです。合理的な理由ではなく、
    感情的な理由で敬遠するのだから、私も五十歩百歩かもしれませんけど。
    でも、読んでいてあまりにもがっかりしたので。

  94. 682 匿名さん

    2ちゃんねるで贔屓していたアイドルの悪口を読んで幻滅するレベルですね。
    大切な資産を不動産と引き換えるわけだからあなたのような覚悟のかけらもないだらしない人は手を出さない方がいい。
    買おうと思っているかさえも怪しいものですが。
    盛んに池之端をけなして根津を持ち上げているようですが、根津の低層住宅でタワーを恨めしく妬ましく思いながら悪口三昧に生きているのでしょう。
    つまらない人ですね。

  95. 683 匿名さん

    でも679みたいなのみると、酷いなって思うよ、普通。
    詐欺でしょ、これは。

  96. 684 匿名さん

    ならば投稿者を告訴したら?
    罪をでっち上げて脅してるつもりのあなたは滑稽にしか見えませんよ。
    さあ、裁判所へ告訴しに行っておいで。

  97. 685 匿名さん

    >684

    あなたは何者?
    詐欺同然の行為者を擁護しているね。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸