東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上野池之端ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 池之端
  7. 根津駅
  8. シティタワー上野池之端ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 23:09:27

シティタワー上野池之端についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都台東区池之端2丁目7-2他(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩5分
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.88平米~76.74平米
売主:住友不動産

施工会社:鹿島建設株式会社東京建築支店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2011-06-27 23:22:06

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー上野池之端口コミ掲示板・評判

  1. 298 匿名さん 2012/05/09 10:59:40

    地盤が良くてちゃんと支持層に載ってるのだから、地盤のせいで沈んだりはしないのだろうけど、

    浅い支持層に直接基礎だと、重心は高くなるんだから、
    ツボにはまると、ひっくり返るんではないか、と素人は考えたくなるね。

  2. 299 匿名 2012/05/12 07:20:40

    店内狭く小さいお店だからなのか、近くにないからなのか???開店から大好評みたいでレジ待ちに大行列状態だけどマネージャーさんが申し訳なさそうに一人一人に「申し訳ありません」と言ってくれて、また空いたレジをスムーズに誘導してくれてましたよ。値段や商品も大事だけど、「おもてなしの心」に感心してきました。ポイント券もあって、常連になっちゃうかも、
    買い物が。近くなって毎日通います

  3. 300 匿名さん 2012/05/13 00:02:33

    その地盤が心配なわけで・・・

  4. 301 匿名さん 2012/05/13 00:13:26

    本当のところはどうなんでしょうね。

  5. 302 匿名さん 2012/05/13 02:48:06

    平成20年の東京都公表データで、このあたり、建物の倒壊危険度が危険なほうから数えて東京都内の上位1割以内に入ってるんですよね。

    具体的には、町・丁目単位で東京全体に約5,100ある中で、危険なほうから数えて、池之端2丁目は470番台、池之端3丁目は何と40番台、池之端4丁目も260番台。

    少なくとも安全な方だとは言い難いのではないかと思いますね。

  6. 304 購入検討中さん 2012/05/13 07:35:54

    地盤で選ぶならもっと坪単価が安い所がたくさんあるんですよね。
    それでもここを検討する人は環境・景色に魅力を感じているわけで・・・。
    まあ小さい平米で値段が高いから、購入層は限られますね。
    75平米の部屋もあるけど値段が・・。
    建物に角度をつけているので、B'だったら低層階でも道の先に不忍池が見えるみたい。

  7. 305 匿名さん 2012/05/13 13:33:04

    5000万あれば郊外のマンションなら殆どどこでも選び放題だ。
    ネガティブ要素が気になるのに検討する余地はないだろう。
    都心部に近い事と地味過ぎるのがここの売り。
    自転車で丸の内や銀座へは道中坂道ゼロの20分で出られる。
    地盤の所為で倒壊したとしてもそれは自分が亡くなった後だと前向きに考えられれば買いでもよかろ。
    資産として子に継がせたいのならここは無しかもしれない。


  8. 306 匿名さん 2012/05/13 13:56:22

    不忍池ねえ。
    ゴミゴミしてる感じがするし、環境がいいという印象はないなあ。

  9. 307 匿名さん 2012/05/13 14:02:58

    不忍池の近くって、池の匂いは気になったりしませんか?

  10. 308 匿名さん 2012/05/14 00:14:37

    >>307さん
    今の所マンション前は特に感じないですね。
    ただ風向きとか季節によってはどうなんでしょう?

    景色の良さとあとはこの辺りが好きなのが購入理由ですね。
    駅周辺はゴミゴミしていますが、
    それを離れると散歩が本当に楽しいです。

  11. 309 匿名さん 2012/05/14 08:31:43

    池があるおかげで上野駅や御徒町駅の雑踏と隔離されて丁度良い。
    池向こうや湯島にかけては夕方以降になると客引き達で下品極まり無い街となる。
    サブウェイから池之端2丁目方向は地味だけど静かで住みやすいですよ。
    池から匂いは来ませんが動物園からの匂いは毎日ではないけれどここに100%届きます。
    シティタワーの玄関から外に出ると風向きや天気により動物の排泄物の匂いがかなりする時があるという事は覚悟して下さい。
    動物園にこれだけ近いと窓を開けていれば窓からの匂いの侵入もあります。


  12. 310 匿名さん 2012/05/20 16:34:42

    獣臭がするんですね・・・排泄物の匂いまでするとはちょっといただけません。
    池の匂いを気にしてる場合じゃありませんね。
    貴重なご意見どうも有難うございます。

  13. 311 匿名さん 2012/05/21 05:00:59

    かなり上層階まで行けば匂いの心配も無いでしょうけど、上層階は高いからね。。。
    ところで75平米で8千万円台後半という超強気な価格設定はそのままでしょうか?

  14. 312 匿名さん 2012/05/21 08:04:52

    310さん。
    もしこちらを検討していたならガッカリ情報ですみません。
    天候や風向きにより西園草食動物のウ◯チの臭いがかなりキツい時があります。
    根津のライオンズの辺りからこのマンションやサンクスまでは届いちゃいますね。
    東側ではない小学校側の部屋だと気にならないレベルかもしれません。
    二丁目バス停近くの交差点が一番キツいかな?

  15. 313 買いたいけど買えない人 2012/05/23 11:53:03

    今日の半径300mの旅は池之端・湯島やってますね。旧岩崎邸って他社になるけど三菱財閥の豪邸に潜入してますね。三菱地所レジデンスと言えばザ・パークハウスで有名ですよ。でも今ここは住友のシティタワー上野池之端を建ってますが、過去に三井のパークタワー上野池之端が建ってました。東京建物ら3社共同マンションルネッサンスタワー上野池之端がありましたね。

  16. 314 物件比較中さん 2012/05/24 05:21:47

    ここからの半径300mは住んで楽しいと思いますよ。特に上野公園は傍という立地ですから、特に用は無くとも行く気になりますよね。

    公園を通ると山の手の上野も意外と近いかな、山の手であっちこっちと移動が多いので、そういう日はそのほうが便利です。

    年に数回しか行かない上野でしたが、購入となればそこが住まいになります。毎日が催しの気分ですねえ。人もたくさん遊びに来そうだなあ。

  17. 315 匿名さん 2012/05/24 05:48:22

    古いマンションに囲まれて外観は今一でした。
    不忍池に直接面していたらきれいだったのに。

    なにより、三井のパークタワーがまだ売れていないし中古でも出てるくらいなのに高すぎ。

  18. 316 申込予定さん 2012/05/26 09:18:41

    重要事項説明会が始まるので、契約間近ですね。

  19. 317 匿名さん 2012/05/28 10:23:51

    >>299さん
    オープンして何日間はお買い得商品が結構ありましたからね。赤卵、白卵が交互になっている
    開店記念の卵には思わず笑ってしまいました。マルエツプチだけでは物足りないかもしれないけど、
    これで何か買い忘れた時に買いにいける安心感はできましたね。野菜など買いましたが
    なかなか新鮮でしたよ。

  20. 318 匿名さん 2012/05/30 07:15:24

    公園や、美術館などもありますし、環境的には楽しく暮らせそうだと思うのですが、
    動物園の臭いについては、考えませんでした。
    住んでみないとわからないことって、結構、ありますよね。

  21. 319 匿名さん 2012/05/30 07:53:56

    住環境は悪くないと思います。
    臭いに関しても毎日の事ではないし室内で動物を飼った経験がある方でしたら許容出来る範囲かもしれません。
    気取った場所ではありませんが皆さん身なりはちゃんとしてますね。
    下品ではありません。
    東京都が上野公園を整備していますが、今後不忍池を整備する計画もあります。
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/grand_design/images/uenosaise...
    ブルーシートやローブを張られている場所も綺麗になるでしょう。

  22. 320 匿名さん 2012/05/30 12:15:52

    東博前の大噴水エリアは滅茶苦茶オシャレになりましたね。

    不忍池も、もっとスッキリしたら散策しがいがありそうですね。

  23. 321 ご近所さん 2012/06/01 13:10:39

    販売開始が6月中旬に。延長期間が少し短くなったから、このまま
    いけば、7月には本当に販売開始するのでは?

  24. 322 入居予定さん 2012/06/16 03:04:30

    池之端2丁目、動物園のすぐ前に住んでますが臭いは流れてきませんよ。
    よほど近くまで寄って風向きがこちらでないと。

    今は借家なのでシティタワー上野池之端を買って移ることにしました。
    長年住んで知り尽くした土地ですし、公園を見下ろして生活できるロケーションは魅力でしたので。
    手付け金は21日に支払ってきます。
    申し込みが重なれば抽選ですが今のところ大丈夫なようです。

  25. 323 匿名さん 2012/06/16 04:00:14

    >>322さん
    鼻大丈夫ですか?元畜産業とか?
    動物園の目の前の不忍通りの道路向かい側へ臭いは当然届きますし、
    時々ですがキッツい時にはヤバい位本当キッツいです。
    そのヤバいのがシティタワー前にも流れてくる時があります。
    勿論毎日ではありません。
    私は亀鶴サンクス裏のシティタワー前道路を散歩コースにしています。
    昨日の夕方前にも通りましたが臭いは全く感じませんでした。
    天候や風向きに左右されるみたいで室内にまで入ってくる位酷いと窓を閉める時もあります。
    気温が高く湿気の多い夕方以降に気が付く事が多いかな?
    人によって感じ方の大小はあるでしょうが事実ですからどうにもなりません。
    322さんは動物園のすぐ目の前に住まわれているようですが私はあの臭いを嗅ぎながら
    の食事はさすがにしたくありません。

    池之端二丁目の住み心地にはおおむね満足しています。
    臭いも当初は驚きましたが、だからといって引っ越す程のものではないと思っています。(慣れたのか?)

  26. 324 申込予定さん 2012/06/16 04:00:22

    20年ほど前にこのあたりに浸水被害の報告があったらしいのですが、今は大丈夫でしょうか

  27. 325 入居予定さん 2012/06/16 05:56:11

    >>323さん、挑発するような書き出しは感心しませんね。
    それぞれの感じ方や慣れ具合、また住んでいる階によっても違いはあるのでしょう。
    しかしここ30年で私が知っている限り近隣住人と臭気での迷惑話は聞きません。
    ましてそれが「ヤバイくらいキッツい」ものなら動物園と住人の交渉がありそうなものですが聞いたこともありませんね。

    過去の浸水被害は大雨でボート池が溢れたときでしょうか?
    落ち葉や泥が排水溝や管を塞いだと後日聞きましたが、あれから池はかなり長い期間工事してました。
    シティタワーの説明会では工事で解消したと聞きましたが。
    この10年くらいは溢れそうになったことも無いようです。


  28. 326 匿名さん 2012/06/16 16:43:33

    挑発しすぎたかな?
    失礼しました。
    この問題は鼻がどれだけ利くかどうかのレベルって事のようですね。
    臭いの話は私が越してくる以前に元々あった新聞社に仕事で出入りしていた知人から聞いていました。
    ちなみに私の妻も根津駅からこちらへ向かってくると二丁目バス停辺りからの臭いに気が付いてますよ。
    「今日は強いね」って。
    とはいえ私は動物園にクレームを入れる気は全くありません。
    こちらは新参者ですしパスポートで週に何度も入園できる恩恵もありますから。
    ただし嘘は申しておりません。
    私達夫妻が感じるのは月に数度位で強弱もあり毎日ではありません。



  29. 327 匿名さん 2012/06/16 21:42:56

    >322さん
    >326さん
    別に、挑発的とは感じませんよ。
    読めば、実体験に基づく情報だとわかりますし。
    現実問題、臭いの話は、実際に住むかどうかを検討するうえでは非常に重要な要素です。
    月に数度も感じるということは、買うか買わないかを決める上ではとても大事なことです。
    この近くに住んでない者には全く分かりませんし、住み始めてから初めて気づいたら、大いにショックですからね。
    こういう情報をあらかじめいただいておけば、許容範囲かどうか自分の「鼻」で確かめてから買うことができます。貴重な情報に感謝です。

  30. 328 匿名さん 2012/06/17 13:37:32

    においについては、本当に人それぞれ感じ方が違いそうですよね。
    気温が高い日に気になるとのことでしたが、冬はまったく感じないのでしょうか?
    真夏は窓を閉めてエアコンをつけているので大丈夫だろうと楽観視しています。

  31. 329 匿名さん 2012/06/17 18:38:24

    騒音の問題も上げておきましょうかね。
    車通りが多いしのばず通りに面しているところではご想像通りのうるささになります。
    年に数回、夜通し道路工事してますが凄まじくうるさくて文句言いに行ったこともあり。
    シティタワーは1本裏道になるとはいえ、あまり変わらないでしょうね。
    それと説明会のときに話にありましたが、となりの宗教団体が太鼓?鐘?のようなものを定期的に鳴らすようです。
    以前は車の排ガスでエアコン室外機の基盤がやられたりするほど空気は悪かったでした。
    今でも洗濯物を外で干す気にはならないですね。

  32. 330 匿名さん 2012/06/18 04:36:11

    329さんがおっしゃっている通り私も不忍通りからの騒音が気になるため窓を閉めている生活が多いです。
    風通しのために窓を開けていれば不忍通りに近い側の低層階にも臭いは届きますが窓を閉める位のレベルは年に数回ですね。
    今も窓を開けていますが臭いはしません。
    夜中の大音量の工事は329さんがクレームを入れてくれたおかげなのか止まりました。
    今月中に電柱地中化工事は終了予定になっていますが終わるのでしょうかね?
    今朝からシティタワー工事のドリル音が凄い事になってます。


  33. 331 匿名さん 2012/06/19 05:38:40

    326さん
    臭いは人それぞれ感じ方が違いますからね。私は以前仕事場が近辺にあり
    よくこの辺りを通っていましたが、絶えられないという臭いは一度もなかった
    様な気がします。確かに、ちょっと臭うな程度の事はありましたが。
    上野動物園のパスポートは2400円なので近くに住んだら、お散歩がてら
    行かれるのでお得ですね!

  34. 332 申込予定さん 2012/06/19 09:23:05

    325さん浸水に関する情報ありがとうございます。
    2丁目に住んでいる知人は浸水したことなんてないとのことだったので・・。
    抽選がないといいですね。来年の入居楽しみです!

  35. 334 匿名さん 2012/06/20 07:39:41

    交番前三井隣のNTTマンション一階に今月末ミニストップが戻ってきます。
    サンクスから見ればマルエツに続くダブルパンチでちょっと気の毒。

  36. 335 ご近所さん 2012/06/21 13:40:29

    今朝のチラシで、今日から第1期、40戸販売開始とありました。
    価格、隣のパークタワーより高めの設定でしょうか。あるいは、
    広さがほぼ一律で、選択肢が少ない気もしますが。

  37. 336 匿名さん 2012/06/22 06:14:31

    パークタワーより高めじゃ苦戦必至。
    同程度の広さならパークタワーより1000万は下げないと。

  38. 337 匿名さん 2012/06/22 06:57:04

    販売開始をさんざん遅らせて、第1期はたったの40戸ですか。予想通りの展開ですね。

  39. 339 匿名さん 2012/06/22 16:28:54

    確かに少ない・・・

  40. 340 匿名さん 2012/06/23 17:05:05

    あと1000万下げたら住人の質が下がるのは間違いない
    **は入れなくしとかないとね

  41. 341 匿名 2012/06/24 00:03:56

    グレード、眺望、立地から考えてあまりに高すぎると思います。

  42. 342 契約済みさん 2012/06/24 07:15:49

    ブログに書いてあったので、紫陽花見てきました。あんなにたくさん咲くのですね。
    途中で公園内にできたスタバで休憩していい散歩になりました。
    週末だからかスタバは行列でしたよ。席はたくさんあるので待たずに座れましたけど。
    紅葉や桜の季節に美しい景色の中で気軽にカフェできるのは贅沢に感じます。
    まあ、価値観は人それぞれですね。

  43. 343 匿名さん 2012/06/26 08:29:50

    モデルルームを見せて貰ったけど、収納がほとんど無い。
    敷き布団や掛け布団などの寝具類なんか入る収納庫はゼロ。
    多趣味で道具が多い人なんかは辛いんじゃないかな。
    自分は床下収納庫を数カ所つけることを検討してるが大丈夫かな。

  44. 344 匿名さん 2012/06/26 10:25:46

    クローゼットの狭さからみると完全にベッド仕様のマンションです。
    どうしても収納が足りないならリフォームで押し入れをつくるしかないでしょう。
    そこまでの価値があるかどうかは微妙。

  45. 345 入居予定さん 2012/06/28 12:03:58

    私は跳ね上げ式の収納付ベッドにして、圧縮袋で冬の布団等収納する予定です。
    入居後収納が足りないようだったら、クローゼットをオーダーするつもりです。


  46. 346 匿名さん 2012/06/29 18:02:40

    インテリアオプションのカタログ貰ってますがどんなものが必須ですかね?
    提案だけ見て自分で探した方が安上がりの気がしますが。
    エコカラットとか付けます?

  47. 347 匿名 2012/06/29 23:12:43

    モデルルームに行った時に他の完売前のマンションに関してあのマンションは値段が高いと悪口を言っていましたが、このマンションは高い上に完売しそうにありません。

  48. 348 契約済みさん 2012/06/30 03:31:58

    キッチンの食器棚・洗濯機上の棚は必要かと思います。
    我が家はエコカラットは予定していませんが、
    柱の鏡・バルコニータイルはつけると広く見えるので注文予定です。
    オプションは2年保障が付くようなので設置後のトラブル等考え、
    許容範囲の価格であればシスコンにお願いしようと思います。

  49. 349 匿名さん 2012/06/30 04:00:20

    都心部とはいえ各部屋が狭い。
    部屋数は普通、その分動線に苦労しそう。
    窮屈なのに価格は強気、別の意味で高級だと思う。
    全ての部屋が日本間で床中心の生活ならこの広さでも窮屈感はそう感じないだろう。

  50. 350 買いたいけど買えない人 2012/06/30 12:34:18

    シティタワー仕様だからいいでしょ??

  51. 351 匿名さん 2012/06/30 18:54:15

    オプションカタログにあった新橋のパナソニックショールーム見てきましたが、良かったですよ。
    壁面収納や畳を乗せる台を作り付ける収納等が充実していて、リクシルより見やすかった。
    自社で工務店を持っていて一括して任せられるし。
    係員が内覧会に同行してくれてチェックもしてくれるそうです。
    まとめれば価格も抑えられそうだし、インテリアはここをメインにお願いしようかと思います。

  52. 352 匿名さん 2012/07/02 05:13:10

    広い間取りなわけじゃないけどその中でキッチンが無理矢理感がないのが私は好きだな~。
    部屋の面積を優先するとどうしてもキッチンは気持ち程度の仕様になっちゃってるのよく見てきたんだけど、立つ私としてはしっかりできた場所に立ちたいから部分的にはすごく嬉しいです。

    でも全体的に収納は悩みそうですね~、かといって一度収納家具を買っちゃうと部屋が狭くなっちゃうから、何とか既存の収納でうまくやれたらいいと考え中です。

    形捉われずに下足入れも有効に使うのがいんじゃないかなって思います。

  53. 353 匿名さん 2012/07/04 06:54:20

    公式ホームページでカスタムオーダーマンション対応物件になりましたね。
    部屋のサイズを変えたり水回りなどを移動できたりするようです。
    デザイン変更も考えてみるかな。

  54. 355 匿名さん 2012/07/05 04:48:42

    >>353

    水回りを変更できるってあんまり聞かないけど最近では当たり前なのかな・・引越しキャリア浅いと新しいマンションのことに疎くて・・それいい対応ですよね、昔引っ越すときに家内が「でも水回りが」ってぼやいてたから、こだわりたい部分なんだぁって思いました。

    キッチンに立ってる時間の長い人の意見は尊重が必要ですねぇ。

  55. 356 匿名さん 2012/07/06 14:46:30

    あえて東面窓際に浴室を移動させるというのも出来るのかな?
    お風呂場からスカイツリーや隅田川、ディズニーランドの花火が観えるマンションはこの界隈の新築ではないはずです。

  56. 357 匿名さん 2012/07/11 04:05:53

    住友不動産は1月31日、建物完成後でもお客さまの好きな水周りを含めた間取り選択やインテリアカラーの選択が
    可能なセミオーダーの「カスタムオーダーマンション」を導入すると発表した。
    対象となるのは都内23区や大規模マンションなどで、首都圏で供給する年間3000戸ぐらいのうち千数百戸から
    2000戸に原則採用する。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1201_0004/custom_order.pdf#sea...'%E4%BD%8F%E5%8F%8B%20%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'
    大きな特徴は、第一にキッチン、バスルーム、トイレなど水周りの位置変更を含めたプラン選択が最大で13種類から
    選べるということだ。
    第二は、水周りは完成時に固定となるが、その他の間取り選択は完成後から半年間対応できるということだ。
    そして第三に、「全て無償」で対応するということだ。
    「カスタムオーダーマンション」に対応する第1弾は「シティテラス西荻窪」(143戸)
    「シティテラス下目黒」(175戸)「シティテラス武蔵境」(170戸)
    ☆シティタワー上野池之端☆(135戸)
    「シティハウス本郷三丁目」(56戸)「シティハウス高輪ヒルトップ」(34戸)の6物件。

    お茶の水で今建設中平均価格1億のマンションはあっという間に完売した。
    地域ぐるみでの開発付きで千代田区駅近だったからだ。
    マンション周辺の計画図を見たら将来池之端から越してもいいなと思えた。
    価格に見合ったものなのかで価値は決まる。
    5000万台の物件だとカスタムオーダー付きという誘惑はどんなものなのか買う買わないは別にしても
    今後の勉強の為に確認だけでもしたくはなりそう。

  57. 358 匿名 2012/07/11 04:23:29

    住友の販売の方はお茶の水の建設中のマンションは高いですよねと言っていたが、シティータワー上野池之端はそれよりも無駄に高いと思うのですが…完成時期は同じぐらいでお茶の水は完売、池之端は今から販売で残りはまだかなりあるようです。

  58. 359 匿名さん 2012/07/14 06:51:43

    お茶の水の外観予想図凄いよね。
    平均1億でも妥当でしょう。

    1. お茶の水の外観予想図凄いよね。平均1億で...
  59. 360 匿名さん 2012/07/14 14:26:51

    どうでもいいけど、こういう人と一緒に御茶ノ水には住みたくないね。

  60. 361 匿名さん 2012/07/14 17:45:18

     このマンションは今のままだと、一緒に住む人があまりいないですね。

  61. 362 匿名さん 2012/07/15 13:35:04

    御茶ノ水は北の45平米で5600万~だったんですよね・・。

  62. 363 匿名さん 2012/07/16 07:11:26

    御茶ノ水ってワテラスタワーのこと?
    ここと何か関係があるの?
    距離は近いけど、池之端とは雰囲気が全然違うので、
    住民層はまったく違いそうだけど。

    とは言っても、池之端ファンはこんな狭いところはパスだと思う。

  63. 364 契約済みさん 2012/07/16 10:20:25

    363
    よっぽど売れてないようで。がんばってください。

  64. 366 匿名 2012/07/17 05:41:42

    おそらくこの立地で今の眺望、仕様では高いって事だと思います。

  65. 368 匿名 2012/07/17 06:26:07

    住んでくれる購入者が増えるといいですね。

  66. 382 管理担当 2012/07/20 16:59:18

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  67. 386 匿名さん 2012/07/21 14:38:30

    オプション・インテリアだが、早いマンションでは引き渡し8ヶ月前に締め切ってしまうと聞いた。
    すみふ池之端は今年いっぱい大丈夫そうだが確認はしておいた方がいいと思う。
    床下収納は無理そうだよ。

  68. 387 契約済みさん 2012/07/22 13:15:26

    オプション会はスミフでは行われないのですか?
    こちらから担当のインテリアコーディネーターに連絡するのはなんとなく億劫ですね・・・。

  69. 388 匿名さん 2012/07/22 13:28:54

    床下収納?なんてここはオプションであるんですか?

  70. 389 入居予定さん 2012/07/22 15:19:38

    新築マンションのオプションインテリアはいつの間にか締め切りが終わって入居者が不便することが多いとか。
    私は積極的に連絡して住友シスコンからもう内装の見積価格まで出して貰ってますよ。
    もちろん外注も検討して自分にとってのベストの形にするつもりです。
    その方が後悔も少なそうですしね。

  71. 390 契約済みさん 2012/07/23 10:38:43

    389さん
    てっきりそのうち連絡が来るものだと思っていました・・。
    さっそく担当者に連絡してみます。
    ありがとうございました。

  72. 391 匿名さん 2012/07/24 15:02:26

    ネットスーパー受取サービスは助かります。各階にゴミ置場があるというのも便利ですね。

  73. 392 匿名さん 2012/07/25 05:03:20

    エアコンは天井埋め込み式が1台リビングについていて室外機置き場が使用されているので、
    洋室2か所に取り付けるにはマルチタイプの室外機を重ねて取り付けるしかなさそうです。
    家電量販店で聞いてみましたが工事費や室外機の架台など込みになると値が張りますね。
    エアコンに関しては住友シスコンに任せたほうが安くて確実な工事をしてもらえそうです。

  74. 393 入居予定さん 2012/07/25 13:48:31

    オプションについて、すでに新宿のシスコンに行かれた方はいらっしゃいますか?
    行かれた方は秋葉原で商談するより、一度新宿に行ってサンプル等見た方が良いと思われますか?

  75. 394 匿名さん 2012/07/27 01:40:43

    シティタワー池之端近くの永谷コーポラス(築37年、6F、65.72㎡)が3080万で売りに出てた。
    この地区は経年で価値が下がりにくい。
    シティタワーも今5500万くらいの部屋は30年後に4000万くらいの額は付けられそうかな。

  76. 395 匿名さん 2012/07/27 02:13:58

    いくらで売りに出すかは売主の自由だからな。
    成約価格でないと参考にならないよ。

  77. 396 匿名さん 2012/07/27 11:45:18

    秋葉のショールームに行ったとき、投資用で家賃月額いくら?と聞いたら2LDKタイプで23万だったな。
    重大な欠陥がなければそこそこいい買い物なんじゃね。

  78. 397 匿名さん 2012/07/27 12:16:03

    このあたりは一定の需要はある。
    けど、ここのところタワマン中心に新築マンションが立て続けに分譲されたからねえ。
    将来の需給バランスは変化するだろう。

  79. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸