マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

  1. 851 匿名さん

    空き地たくさんあるから仮設住宅は建てやすい。
    橋が堕ちなければだが。

  2. 853 匿名

    不動産屋でレインズは簡単に見せてくれたけど、震災後に豊洲四丁目の団地型は成約あった?
    成約事例を見つけられなかったけど、不動産屋は『確実に下がってます。』だって。
    坪いくらで成約してるのか知りたかったのに解らず仕舞いだよ。
    逆に豊洲タワマンは坪300超ぐらいのがポツポツあってビックリしたけど。
    タワマンの方が売れないって思ってたけど、実際は逆なのかな。

  3. 854 匿名

    タワマンは値上がり傾向だよ。

    安全な丈夫な建物が選ばれる傾向がある

  4. 855 匿名

    なんで豊洲の団地型は敬遠されてるのでしょうか?

  5. 857 匿名さん

    無かったって駄々コネ続けたら事実が消えるとでも思っているのかも。

  6. 859 匿名

    やはり豊洲を回避して、東雲あたりに流れてるのかな。
    ヤフー不動産を見ても、豊洲の団地タイプは坪200ぐらいが溢れてるけど、全然動いてなさそう。

  7. 861 匿名さん

     震度5程度の地震で液状化してしまった豊洲ではむなしいだけだね。
    あの程度の地震でも液状化してしまったという事実は覆しようのない事実であり
    もっと強い地震に直撃された時にどれだけの被害が出ることか考えただけで恐ろしい。
    特に豊洲や東雲地区は軟弱地盤の層が厚く、他では例を見ない50メートルや
    70メートルといった杭に支えられている状況であるが、これほどの長い杭で
    なければ支えられない建物が強い地震に襲われてどのような結果になるのか
    日本人はまだ経験していない。
    液状化だけでなく側方流動が起きて構造杭が損傷を受けた場合、高層建築は
    大きなダメージを受け、その資産価値を失うだろう。
    このような軟弱な土地に建つマンションに大事な家族の命を預けてモルモット
    にするのはお断りだ。

  8. 862 匿名さん

    解体費用まで出るような強制保険が必要だ。

  9. 865 匿名さん

    >>863
    ヒント「柔よく剛を制す」

  10. 866 匿名さん

    大丈夫と思いたくてもメンタル的にもたないな。

  11. 867 匿名さん

    >>865
    ヒント「柔ではなく弱」

  12. 868 匿名さん

    液状化がなぜマンション住まいのライフスタイルに影響するんだろう・・・
    土地の上に寝るのか?

  13. 869 匿名さん

    「建築物の基礎工事」をまったく知らぬ人ばっかりなのか???

  14. 870 匿名さん

    >>863
    よく考えたら有楽町線も何十メートルもの豆腐やゼリーの層の中を通ってるんだよな。
    震度7などの激しい地震が起きたら、地下鉄のトンネルや駅舎も押しつぶされたり
    泥や海水が侵入して何ヶ月も救出不可という状態になる可能性がある。
    地下鉄以外にまともな交通手段が無いところだから通勤・通学は有楽町線に乗るしかない
    けど、毎日毎日そんな危険な交通機関を使うのは避けたいね

  15. 871 匿名

    大丈夫だと信じて住むしかない!

  16. 873 匿名さん

    >豆腐やゼリーの層
    ぃゃ...だから、箸とかの実験はもういいってば。

  17. 874 匿名さん

    実験したか? 怖いだろ、軟弱地盤のタワマン

  18. 875 匿名さん

    豆腐もゼリーも、この季節は腐りやすいな。

  19. 877 匿名

    タワマンは丈夫に作ってるよ。
    賃貸の方がヤバい。

    手抜きしまくり。

  20. 878 匿名

    マンションは軟弱地盤じゃなくて、強固な支持層まで杭を打ってるから安全だよ。
    まぁ危険な事にしたいんだろうけどね。

  21. 879 匿名さん

    まわりは軟弱地盤なんだ。
    こわ・・・

  22. 881 匿名さん

    でも埋立地は安全安心とWFFのお墨付きもありますからね。にっこり

  23. 882 匿名さん

    地球からしたら、爪楊枝みたいな杭を何十本も立てても、豆腐の中通ってたら大きな地震だったらどうなることか・・。
    清水寺見ても分かるように、高い柱が立っていれば無数に何段にも横つなぎの梁のようなものがある。
    超高層マンションに限らず、杭ってまったく横つなぎ無い。
    埋立地の超高層なんて何十メートルも杭が突き刺さってるだけ。
    しかも、一度も巨大地震の洗礼受けて無いんだよ。
    埋立地超高層マンションって。

    豊洲なんてマンションどころか、土地さえ巨大地震の経験無し。
    だって関東大震災の瓦礫で埋め立てたのが豊洲だから。
    豊洲の周りの埋立地なんてもっと後。

  24. 883 匿名さん

    >>882

    そうだね。ぶっちゃけ杭が20m超えてたら、

    何が起こってもおかしくないと、構造の専門家が言ってた。

  25. 884 匿名さん

    建築の専門家として言わせてもらうと、

    マンションの場合、杭を硬い支持層まで届かせているので、埋立地だろうが山だろうが耐震性に違いは無い。
    違いがあるとすれば、建築費用だよ。

  26. 885 匿名さん

    建築の素人として言わせてもらうと、

    マンションだろうと戸建だろうと、構造計算・設計資材を変にケチらず余裕ある建築物なら安心。
    基礎部分もその地域・地盤特性にあわせて、より余裕もった構造にしてる物件が安心。
    違いがあるとすれば、それらの費用負担も可能な購入層だよ。

  27. 886 匿名

    ケチらないなら埋立地買う必要ないでしょ

  28. 887 匿名さん

    賃貸でケチると、マジでやばいと思うよ。
    震災で倒壊。

    家族が圧死してしまうのは耐えられないだろ?

  29. 888 匿名さん

    安かろう悪かろう。
    昔の人は偉いなぁ。

  30. 889 匿名

    豊洲は地盤自体が悪かろう。

    豊洲に立地のタワマンは、耐震でも、免震でも、基礎杭打っても、地盤悪いから安くせざるを得ないだろう。

  31. 890 匿名さん

    確かにあの立地で地盤がよかったら500超えるからね

  32. 891 匿名さん

    地盤、海の中なので、-500

  33. 892 匿名さん

    普通の土地なんていくらでもあるのに、わざわざ埋立地に住まなくてもいいじゃん。

  34. 893 匿名さん

    >858
    >いろんな書籍・雑誌に既出の有名な話。 例えば『高層難民』とか。

    高層階住民では流産率が高く、小児の発育にも悪影響があると医学研究で検証されたと最初におっしゃっていたのに、いきなり「書籍・雑誌」ですか?笑)笑)笑)

    研究誌と一般の書籍や雑誌の違いがおわかりではない、学識のない方のようなので、教えて差し上げます。
    研究誌の載った研究論文というのは、その論文を数名のその筋のオーソリティが研究の信頼性を研究方法や分析方法から吟味し、確かなものであるとお墨付きを出したものです。

    一般の雑誌や書籍にはそういうハードルはまったくありません。往々にして上記のような研究誌から、一部分だけを引用するなどして、著者の主張に都合のいいのように書くことができてしまうものです。

    研究誌を一次資料、一般の雑誌や書籍をニ次資料と言ったりもしますが、どの分野であっても研究者と名のつく人はニ次資料は信用しません。
    ですから858さんに、一次資料を提示しろと言ったのです。でも、たとえしょーもないニ次資料の書籍であっても、引用したら必ずその引用元の資料名は書かなければ法にふれるので、書いてあるはずです。
    その引用資料名を教えて下さい。英語でもかまいませんよ、探せますから。
    どうぞよろしく。

    この書き込みに反応がなかった場合、単にタワマン高層階民の不安をいたずらに煽る、うその情報であったと判断します。

  35. 895 匿名さん

    湾岸高層ポジの書き込みはキモイ。友達いる?

  36. 896 匿名さん

    豊洲にはロマンがあります。



    人はなぜ豊洲に住むのか


    「そこに豊洲があるからだ。」(Because it is there.)


         George Herbert Leigh Mallory、1886-1924

  37. 897 匿名さん

    ポジティブな書き込みをすることで逆に高層湾岸を叩いてるのですね!

  38. 898 匿名さん

    >897
    どうやったら、ものごとそうやって捻じ曲げて考えられるのか、よほど育ちに問題があったのだろうな・・。

    豊洲民と豊洲ネガのレベルの差がまだわからんのかね~。

  39. 899 匿名さん

    >895

    893みたいな人たちはさ、思考過程が同じ人とお付き合いするから、下じもであるあなた方にはわからん友達つきあいがあるさ。

    豊洲にはかなりおつむもハイレベルな方々がいるからな~。

    「うそでした。信頼性のないソースから抜き出しました」って謝っちゃえよ。

  40. 900 匿名さん

    年収もハイレベル。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸