マンション雑談「液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 02:48:34
【地域スレ】東京臨海部のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。

地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、

[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2

  1. 371 匿名さん

    焼プリンばんざい
    焼プリン大好き

  2. 372 匿名さん

    >>370
    NHK担当者に焼きプリンあげたら放送を止めてもらえるかな

  3. 373 匿名さん

    50~70メートルクラスの豆腐よりは、焼きプリンのほうがいいかもな。

  4. 374 匿名さん

    ゲンダイの次は、NHK叩き、まだですか?

  5. 375 匿名さん

    共同溝でインフラは守れるよ。

  6. 376 匿名さん

    液状化で吹き出した泥が乾燥して空気中に飛散してるようですが、
    土壌汚染地域だけに、泥に汚染物質が含まれている可能性も高そうですね。

  7. 377 匿名さん

    >>358
    免震効果というのは揺れ自体の大きさを減免するわけではなく
    短周期の揺れを長周期化するということだから
    戸建てや小規模の建物だと効果はあるが、大型のタワマンでは
    揺れ自体が長周期化するのであまり意味がないのでは?
    むしろ長周期地震による免震マンションの共振と同じような懸念があるのでは

  8. 378 匿名さん

    ゆっくり揺れるので怖くなくなるんだよ。
    揺れも吸収してくれるから、建物も安心だよ。

  9. 379 匿名さん

    しかし長い揺れだった。
    また、続くのかなぁ。

  10. 380 匿名さん

    1年くらいはこんな感じらしいよ。

  11. 381 匿名さん

    >>379
    長くて大きくてゆっくりって言うのが免震効果(笑)だそうですから
    内陸はすぐに収まりましたよ

  12. 382 匿名さん

    まあ、世界が注目している埋め立て地だからね。


    意味はどうあれ、ウメタテーゼの望み通りになりましたね。

    苦笑

  13. 384 匿名さん

    >>381
    あんたが鈍感なだけ。1分間の地震動だよ。

  14. 385 匿名さん

    都内でも大きく差があるでしょ。

    揺れやすさマップ
    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

  15. 386 匿名さん

    結局、埋立地や低地は避けろってことだね。

  16. 387 住まいに詳しい人

    埋立地・低地を選んでたまたま液状化しなかった事を自慢するひとだ~あれ?

  17. 388 匿名さん

    今日のNスペを見て、豊洲が安全な買い推奨地区であることが分かりました。

  18. 389 匿名

    今回の震災って震源は三陸沖でしょ?
    液状化は、豊洲の一部でしか起きてないから大丈夫。   って、、、(笑

  19. 390 匿名さん

    >388
    >今日のNスペを見て、豊洲が安全な買い推奨地区であることが分かりました。

    江東区湾岸埋立地がたまたま取り上げられなかっただけで安全?精神に異常を来たしているとしか思えないな。

    新木場や辰巳も報道されてないけど、とてもじゃないが安全とは言えないな。

    豊洲が安全な買い推奨地区だと言うならこのスレに証拠を出してくれ、対策してるって言うだけじゃ安全とは言えない。豊洲が安全だと証明できる確固たる証拠を出してくれ。

  20. 391 匿名さん

    ネガ涙目(笑)

    すでに対策してある豊洲や有明のタワマンが値上がりしますね。

    安いので良ければ、枝川や塩浜がありますよ。ネガさん(笑)

  21. 392 匿名さん

    俺からみれば豊洲はすでに激安だけどな~。
    液状化とかは別に豊洲に住んでる人はそのレベルなのね。

  22. 393 匿名さん

    確かに豊洲は安いけど、たくさんのリスクをおかしてまで
    わざわざ城東埋立地に買うほどもの好きじゃない。

  23. 394 匿名

    商品を目の前にして買いたく無いと周囲に発言する意味

  24. 395 匿名さん

    たまたま覗いたバーゲン会場で、案の定ろくなものがなかった感じ。

  25. 396 匿名さん

    一本!

  26. 397 匿名

    毎日たまたまバーゲン会場を覗いてるんだよね(笑)


    ネガって可哀想な人なんですね

  27. 398 匿名さん

    まあ実際1000年に1度の大震災が来ても大した被害がなかったんだから、
    ネガとしてはちょっとだけ起こった被害を大々的にネガり続けるしかないわな。

    悔しいのはわかるが、最近ネタ切れ感が痛々し過ぎるので、もっと頑張っていいネタ見つけろよ(笑)

  28. 399 匿名

    買いたく無いなんてのはネガでも何でも無くただのダダ(笑)

    ネタがほんとに付きちゃったんだね

  29. 401 匿名さん

    毎日自分が買った商品は悪い物じゃないと、ふれて回る切なさ。

  30. 402 匿名さん

    こんな酷い状況の中、
    いつも自分を納得させてないと、心が折れてしまうんじゃないかな。

  31. 403 匿名さん

    中古も下落が止りませんね。
    ここにきて、急に下げ幅が大きくなってきたようです。

  32. 404 匿名さん

    6月の中古マンションの成約実績状況(レインズ)が公開されました!

    m2単価の前年同月比

    都心3区(港区中央区千代田区)  -5.1%
    城東地区(江東区江戸川区など)  +1.8% <=== 値上がり!
    城南地区(品川区世田谷区など)  -3.1%
    城西地区(杉並区中野区など )  -4.1%
    城北地区(文京区豊島区など)   +4.8%  <== 値上がり


    湾岸の城東地区は 値上がりです!
    やはりマスコミは信用出来ません。

    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201106.pdf

  33. 405 匿名さん

    398は豊洲に住んでいなくて、豊洲で営業しているだけじゃないの?
    でなければ、液状化をバカにすることはないと思う。

  34. 406 匿名さん

    江東区で売れた9割が豊洲・有明以外みたいだけど、一体どこが売れてるの?内陸?

  35. 407 匿名さん

    今回の地震は「民主党が与党では困る」存在、何者かが起こした人工地震。

    目的が達成された現在、そして今後、巨大地震はないと思う。

    そこで、未来都心「豊洲」の資産価値だけど・・・・・。


    率直に言って・・・ポジネタのオンパレード・・・





    「買い」だと思う。買わない人は「情弱」と笑われる覚悟を・・・。

  36. 408 匿名さん

    危険を冒して江東区に住もうと決意した真意は?

  37. 409 匿名さん

    城東地区って、台東区江東区江戸川区墨田区葛飾区足立区荒川区 の7区もあるんだ。

  38. 410 匿名さん

    >>409
    とはいえ江東区の中でも豊洲などのウォーターフロント・ベイエリアは都心(港区)のイメージが強いですね

  39. 411 匿名さん

    つまり、城東地区は 5/7が内陸区。最大の値上がりを示した城北地区はもちろん全部内陸。
    対して、都心地区は2/3が湾岸を有する区。城南も2/4が湾岸を有する。
    城西は震災前から下落地域だからこんなもんだろう。

    レインズのデータは、6月は内陸が選ばれ湾岸が敬遠されたという、マスメディアの報道をおおむね肯定した結果と考えるのが妥当だろう。

  40. 412 匿名さん

    > ウォーターフロント・ベイエリアは都心(港区)のイメージが強い

    田舎モンの思い込み、勘違い、妄想と言います。

    ここで思いとどまれるかがあなたの今後の人生が決まりますよ、人の忠告を聞き入れる度量があるか?、今あなたが問われています。

  41. 414 匿名さん

    >レインズのデータは、6月は内陸が選ばれ湾岸が敬遠されたという、マスメディアの報道をおおむね肯定した結果と考えるのが妥当だろう。


    まぁ、当然の結果だろうね。

  42. 415 匿名さん

    >今回の地震は「民主党が与党では困る」存在、何者かが起こした人工地震。
    >目的が達成された現在、そして今後、巨大地震はないと思う。

    うわあ・・・情弱・・・

  43. 416 匿名さん

    え?
    今回の震災って地震兵器によるものだよ?

  44. 417 匿名さん

    今、東京のキー局が何故か全く報道しない大問題
    首相の北朝鮮関係者への巨額献金問題についての掲示板で
    必死に火消ししようとする人間の口調が
    ひたすら豊洲の液状化や、湾岸地区の下落を否定する書き込みと
    何故かとてもよく似ていることにビックリ


  45. 418 匿名さん

    ↑関係ないこと書くと削除されるよ。

  46. 419 匿名さん

    まだ、豊洲の液状化の話題?ちょっとちょっと大分遅れてるんじゃない?話はすでに、活断層でしょ。東京湾岸は影響受けにくいね。千葉半島下部、川崎・横浜、新宿以西は要注意地帯になった。

    湾岸を回避して、通勤地獄を覚悟しながら東京市部の物件買った人たちがいるって、なぜか湾岸住民をマンコミで冷やかしてた人たちがいたけど、本当にそれで市部に買っちゃった人たちがいるなら、目も当てられないね。あーよかった、どこにも移動しなくて。

  47. 420 匿名さん

    中央線とか田園都市線の痛勤地獄は大変そうだ…

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸