- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38
早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38
もうできることは、脱出するか祈るだけですね。
デベにはしごはずされたらどうしたらいいんだろうね?
そういえば営業のメアドって移動したら消去されるんでしょ?
普通の会社だとあり得ないよね?
安全だって言ってたから、信用したのに・・・
物件用ではなく会社の名刺をもらうべきだね
会社の名刺もらったとこで、対応は結果同じ。
デベは梯子外す。
梯子をはずされた住民は、降りられない、あるいは落ちる・・・
仕事とはいえ、残酷だよね。
懸念されてる全ての地震で液状化決定とは・・・
こりゃ、避けざるをえない。
今、騙されてしまった人はかわいそうですが、これから騙される人が一人でも少なくなってほしいものです。
騙されたから騙すのではなく、騙された思いは他にさせたくないとなって欲しいね。
確かに、
いくら被災地だとしても、住民は道連れを増やそうとするより、
自分たちのような思いをする人が、一人でも少なくなるようにと考えられたら
素敵ですね。
マスコミ各社が大々的に報道していた、液状化被害のことじゃないでしょうか?
たった震度5程度であれだけ液状化したのは、かなりセンセーショナルだったのでしょう。
今後危惧される関東地方の地震では、比較にならない大きな被害が想定されますからね。
先の地震でおきなかったことは、今後もおきるかどうか未定ですが、
おきたことは、さらに大きな地震では間違いなくおきる決定事項ですから、
要警戒被害の筆頭なのはしかたないでしょう。
マンホールが隆起してしまうような場所に住みたいですか?
ああいうのって、地面が沈下するのか、マンホールが浮き上がるのか、
どっちなんでしょうね。
地価は大きく下がり、マンホールは上がる?
マンションだと、液状化って関係ないけどね。
私は豊洲に住んで早や10年経ちます。月日のたつとともに街が進化して行く姿を実体験しているととても
住んでいて気持ちが良いですね。最近エコ対策で実感しましたが、エアコンなくても運河沿いなので涼しくて快適です! 毎朝5時頃から運河沿いをジョギングしていて、緑も多く生きていて本当に幸せ感を感じます。
液状化がどうとか論議されてますが、豊洲や東雲は何処を探しても見当たりませんでしたよ!?
マスコミは、注目浴びる為に風評被害を広めた責任感を感じないのでしょうかね? 漸く最近はマスコミも
プレート型地震ではなく断層型地震で立川断層や三浦半島の断層に地震の確率が高まり富士山が活動を活発化したと流すようになりましたね。。。 こちらの方が命の危険にさらされている感じですネ。
私のタワーマンションでは、関東大震災程度の地震ではびくともしないので部屋にいても地震が来た時も仕事してましたよ。。。家の中の水槽もテーブルの上のコップもこぼれずでした。エレベーターは大規模物件の場合は優先的に確認に回ってくれて1日もかからず復旧しました。又東京湾は水深平均17m程度ですので津波も高々2から3m程度でしょうから、地震の揺れやそれに伴う崩落・火災や帰宅困難などを考慮すれば、狭い東京を探しても湾岸エリアはとても安心と言えますネ。 マンション在住であれば液状化では死にませんから・・・
広い土地、都心に近い、広い道路、運河沿いで水(海水浄化装置利用)に困らない事や救援物資が運河を利用して私達の手にいち早く渡ります、豊洲対岸には食糧庁の倉庫が有る!(食うに困らない。)等震災に強い街と言えます! 何といっても新しい街なので将来性もありドンドン快適になっていて満足しています。
でも皆さん、公示地価が下るのは良い事ではないですか? 買い易くなりますよ。