- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-12 02:48:34
早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
地価下落地点大幅増、特に液状化で臨海部
国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、
[スレ作成日時]2011-06-27 09:00:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
液状化現象 「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価への影響 パート2
-
392
匿名さん
俺からみれば豊洲はすでに激安だけどな~。
液状化とかは別に豊洲に住んでる人はそのレベルなのね。
-
393
匿名さん
確かに豊洲は安いけど、たくさんのリスクをおかしてまで
わざわざ城東埋立地に買うほどもの好きじゃない。
-
394
匿名
商品を目の前にして買いたく無いと周囲に発言する意味
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
たまたま覗いたバーゲン会場で、案の定ろくなものがなかった感じ。
-
396
匿名さん
-
397
匿名
毎日たまたまバーゲン会場を覗いてるんだよね(笑)
ネガって可哀想な人なんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
まあ実際1000年に1度の大震災が来ても大した被害がなかったんだから、
ネガとしてはちょっとだけ起こった被害を大々的にネガり続けるしかないわな。
悔しいのはわかるが、最近ネタ切れ感が痛々し過ぎるので、もっと頑張っていいネタ見つけろよ(笑)
-
399
匿名
買いたく無いなんてのはネガでも何でも無くただのダダ(笑)
ネタがほんとに付きちゃったんだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
毎日自分が買った商品は悪い物じゃないと、ふれて回る切なさ。
-
402
匿名さん
こんな酷い状況の中、
いつも自分を納得させてないと、心が折れてしまうんじゃないかな。
-
-
403
匿名さん
中古も下落が止りませんね。
ここにきて、急に下げ幅が大きくなってきたようです。
-
404
匿名さん
-
405
匿名さん
398は豊洲に住んでいなくて、豊洲で営業しているだけじゃないの?
でなければ、液状化をバカにすることはないと思う。
-
406
匿名さん
江東区で売れた9割が豊洲・有明以外みたいだけど、一体どこが売れてるの?内陸?
-
407
匿名さん
今回の地震は「民主党が与党では困る」存在、何者かが起こした人工地震。
目的が達成された現在、そして今後、巨大地震はないと思う。
そこで、未来都心「豊洲」の資産価値だけど・・・・・。
率直に言って・・・ポジネタのオンパレード・・・
「買い」だと思う。買わない人は「情弱」と笑われる覚悟を・・・。
-
408
匿名さん
-
409
匿名さん
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
つまり、城東地区は 5/7が内陸区。最大の値上がりを示した城北地区はもちろん全部内陸。
対して、都心地区は2/3が湾岸を有する区。城南も2/4が湾岸を有する。
城西は震災前から下落地域だからこんなもんだろう。
レインズのデータは、6月は内陸が選ばれ湾岸が敬遠されたという、マスメディアの報道をおおむね肯定した結果と考えるのが妥当だろう。
-
412
匿名さん
> ウォーターフロント・ベイエリアは都心(港区)のイメージが強い
田舎モンの思い込み、勘違い、妄想と言います。
ここで思いとどまれるかがあなたの今後の人生が決まりますよ、人の忠告を聞き入れる度量があるか?、今あなたが問われています。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)