東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート16)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート16)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-09 09:42:22
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート16立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704 http://sp.walkerplus.com/newlife/ranking_machi/tokyo.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街(住みやすい街)」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2011-06-26 07:49:12

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート16)

  1. 308 匿名さん

    俺は新宿にオフィスがあるから吉祥寺は通勤が楽。
    豊洲や晴海や有明なんて遠すぎてとても通えない。遥か東のかなたにある埋立地なんてムリ。

  2. 309 匿名

    >>308

    俺は市川にオフィスがあるから浦安は通勤が楽。
    吉祥寺なんて遠すぎてとても通えない。遥か西のかなたにある内陸部なんてムリ。
    家選びは災害リスクだけで選ぶんじゃねーってことを言いたいんだろ。
    同感だわ。

  3. 311 匿名さん

    明けても暮れてもけなし合い、豊洲信者の妄言ばかり。
    鬱陶しいことこの上ない。

  4. 313 匿名さん

    宮澤賢治と大自然夢の島のコラボ!!
    オープニングは「夢の島」(江東区)!舞台芸術の祭典フェスティバル/トーキョー11開幕!

    オープニングは夢の島で宮澤賢治のテキストから発想される野外劇『宮澤賢治 / 夢の島から』9月16日&17日!
    9月16日(金)より日本最大級の舞台芸術の国際フェスティバル、「フェスティバル/トーキョー11」が開幕する。 およそ30演目と多くの関連プログラムを開催する本イベントの主催10演目は、未曾有の震災によって分断された日常、虚構を超えてしまった現実を前に何を語ることができるかをテーマに、演劇と社会、演劇と都市の関係を問い直す作業を深めるべく、野外の会場や、webの中へ、そして観客の体験へと、さまざまな形で劇場の外へと飛び出す大胆なプロジェクトが展開される。 

    そのオープニングを飾る二本立て作品『宮澤賢治/夢の島から』は、飴屋法水とロメオ・カステルッチという日伊の鬼才が、「夢の島」(江東区)にある直径120Mの巨大円形広場で、宮澤賢治のテキストから自由に発想し、それぞれが新作を発表する野外イリュージョン。また、飴屋とカステルッチが互いの作品に出演し、賢治の世界を媒介に共振する。

    ↓詳細はこちらから
    http://www.festival-tokyo.jp/program/Yumenoshima/

    トーキョー発、舞台芸術の祭典  フェスティバル/トーキョー11
     9月16日(金) ~ 11月13日(日)開催!
    F/T11 オープニング委嘱作品 ― 宮澤賢治/夢の島から ―
    『わたくしという現象』構成・演出: ロメオ・カステルッチ
    『じ め ん』構成・演出: 飴屋法水
    日時: 2011年9月16日(金)、17日(土)
    会場: 都立夢の島公園 多目的コロシアム (最寄り駅: 新木場)
    一般前売:4,500円(当日+500円) ※セット券、ペア券など多数ご用意。

    そのほか注目していただきたいのは、オープニングから三作にかけての野外演目。 なかでも、映画好き必見の作品が、9月21日(水)~25日(日)に上演となるドイツの鬼才、ルネ・ポレシュの演出による『無防備映画都市―ルール地方三部作・第二部』。 

    本作は、爆撃で破壊された都市を撮ったロベルト・ロッセリーニ監督の「戦争三部作」(1945年「無防備都市」 、46年「戦火のかなた」、48年「ドイツ零年」)から着想を得た野外劇。 豊洲の空き地に映画撮影所「チネチッタ」を出現させ、フェリーニの『8 1/2』のグイドを彷彿とさせる主人公をはじめとするキャストたちが映画史かのごとく過去の映画のセリフや設定を引用したモノローグやくだらない遊びを繰り広げるスペクタクルである。

    『無防備映画都市―ルール地方三部作・第二部』
    日時: 2011年9月21日(水)~25日(日)
    会場: 豊洲公園西側横 野外特設会場 (最寄り駅: 豊洲
    作・演出: ルネ・ポレシュ(ドイツ) 舞台美術:ベルト・ノイマン(ドイツ)
    一般前売:5,000円(当日+500円) ※セット券、ペア券など多数ご用意。

    「ドイツ零年」(監督:ロベルト・ロッセリーニ)上映会
    日時: 9月23日(金・祝)14:00 ~ 16:00  解説: 新野守広(演劇評論家)
    会場: 豊洲文化センター(江東区豊洲2-2-18)
    料金: 無料・要予約(8月28日午前10:00より受付開始 詳細はHPにて。)
    ⇒ 詳細は、 http://festival-tokyo.jp にて!

  5. 314 匿名

    絶対に豊洲・晴海・新浦安には住みたくないなぁ☆
    テラス渋谷美竹が良いなぁ☆☆☆

  6. 315 匿名さん

    東雲の街名も加えてやれよー。
    名前さえも出さないとかわいそうだろ。

  7. 316 匿名

    やっぱり羽田ハブ化によってグローバル化して資産価値が上昇してる京急沿線、、とくに京急蒲田あたりが勝者地域となりましたね!まず江東区湾岸って足立ナンバーだし、震度5程度であちこち至るところで液状化現象が起きたうえ、そもそもゴミやヘドロなど有害物質で埋め立てられただけあり土壌汚染や工業汚染にまみれて解決の見通しも無い!それから、武蔵小杉は勿論のこと川崎市民や横浜市民って、江東区湾岸同様で、住人層が全体的に大田区蒲田に買えなかった客層が都落ちするエリアなのが否めませんよね?!

  8. 318 匿名さん

    まぁ、蒲田は人気地域ですからねぇ。

  9. 320 ビギナーさん

    参考になりますかね?
    http://used-mansion.biz/

  10. 321 匿名さん

    演劇が好きなら下北沢が圧倒的だよ。

  11. 322 匿名

    演劇いいよな〜
    やっぱり趣味やショップなんかが合うかも考慮して住むとこ決めたいよな〜。
    >>316みたいに資産価値と液状化だけで住む所を決める人はつまらないな。

  12. 323 匿名さん

    演劇と言えばららぽーと豊洲

  13. 326 匿名さん

    豊洲は時代の流れに逆らった地域。
    危機管理意識の低い呑気な人たちが住む街。

  14. 328 匿名さん

    豊洲を買わない人は人にあらず

  15. 329 匿名さん

    >325

    4ヶ月前の記事を今頃書き込んで楽しい?

  16. 330 匿名さん

    >326

    もう~、疲れるなぁ
    何回も言わせないで。

    銀座も丸の内も埋立地だから。

  17. 331 匿名さん

    銀座も丸の内は当然ながら住居としては不適格でしょう。
    どちらも地震時での揺れがものすごい。

  18. 332 匿名さん

    本日発売プレゼントの2000人アンケート。大学人気1位は東京大学。

  19. 333 匿名さん

    >>332
    プレジデントでしょ。

    商売が順調な頃に四谷、麻布霞町、市谷砂土原、五番町と住んできたけど商売も調子悪くなり去年から錦糸町に住んでいる。
    以前は、神宮外苑辺りの神宮前か南青山に住みたかったけど今はスーパーが近くてJRが走っている場所が一番だなと思ってる。

  20. 336 匿名さん

    >330

    >銀座も丸の内も埋立地だから。


    銀座や丸の内は古くからの埋立地で液状化は確認されたいない。

    豊洲、東雲、有明、台場などは液状化しやすい新しい埋立地(実際に今回液状化が確認された)

    しかも四方を海に囲まれた「埋立島」でもともとは全てが「海」で地区地であった箇所がなく、陸地との接点も「橋」のみ。

    やはり湾岸埋立島の液状化した事実は重い。まともな人は敬遠する。

  21. 337 匿名さん

    スーパー近くてJRでしかも東京駅にも近い錦糸町。

  22. 338 匿名さん

    住みたい街ランキング

    ・WalkerPlus 回答数7095
      21位 豊洲 
    ・メジャーセブン  回答数4152
      10位 豊洲
    ・日経新聞  回答数5942
      10位 豊洲
    ・HOME'S  回答数4120
      17位 豊洲
    ・goo  回答数1126
       2位 豊洲

  23. 339 匿名さん

    銀座や丸の内に住みたいなんていうおかしな人もいるんですか?

  24. 340 匿名さん

    東京の序列

    S 新宿 港 豊洲
    A 品川 千代田 中央 渋谷 三鷹 調布 府中 町田 武蔵野 八王子
    B 世田谷 豊島 台東 墨田 文京 目黒 西東京 多摩 立川 国分寺
    C 練馬 杉並 北 大田 中野 荒川 小金井 国立 小平 昭島 狛江 稲城 日野 青梅
    D 豊洲以外の江東 足立 江戸川 葛飾 板橋 羽村 東久留米 武蔵村山 東村山 東大和 福生 あきる野 清瀬

  25. 341 匿名さん

    脳内妄想の序列だね~

  26. 344 匿名さん

    実際はCとDの間くらいだよね、豊洲

  27. 347 匿名さん

    >340
    豊洲にマジレスって格好わるいかもしれませんが個人的意見で豊洲ってお台場以下にしか感じられない。
    お台場はB級未来都市でダサいけど時にはかっこ良く感じる時もあるけど豊洲は全てがC級でいくら頑張っても月島の下町にも仲間入りできないイメージ・・・どっちかというと東雲とか夢の島のグループ。
    豊洲が都心って言ってる人は恐らくタクシーも利用出来ず、車も持っていなくて晴海通りすら通ったことが無い人だと思うんですが。
    どうでしょう?

  28. 348 匿名

    いまだに、昭和を生きてる人の妬みですよ。
    頑固なまでに保守的な人が多いので、豊洲を認めたくないんです。

  29. 349 匿名

    住んでみたい町は、元麻布2丁目かな。

    豊洲くんは存在すら知らないと思うけどw

  30. 350 匿名さん

    知ってるよ。母校があるからねw
    まあエリートサラリーマンのおいらには豊洲がよいね。

  31. 352 匿名さん

    豊洲に住んでる時点でエリートとはほど遠い。

  32. 353 物件比較中さん

    >>340

    その序列を決めた観点を述べてくださいな。
    じゃないと意味不明。
    さらに言えばそもそも区と市と町?が同じレベルに書いてある時点で非常におかしいですよね。
    豊洲は狭い特定地域、新宿は区とするなら対象がすごく広く豊洲と比較すること自体ないと全く意味不明です。

  33. 354 匿名さん

    豊洲はおしゃれよね。
    ベイエリアのオープンカフェにトイプーなんかつれてお茶のんでる人たち見ると
    パリ思い出すわ。
    冬なんかオープンカフェの外用の暖房あるでしょあれパリのオープンカフェと同じで
    懐かしく思い出したよ。
    あと八王子で楽しい学生生活すごしたから八王子って聞くとキュンとくる。
    あとは麻布もいいね。
    麻布の新しくできたタワーに友人いるけどこっちもすごい豪華。おしゃれ。

  34. 355 匿名さん

    もうすぐ
    押上はおしゃれよね。
    スカイツリーの〜
    となる。

  35. 356 匿名さん

    スカイツリーが見える部屋はお家賃いくらか高くなるんですって!

  36. 357 住まいに詳しい人

    戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
    借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
    対する資産防衛になる。
    今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
    ならない。
    また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
    地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。

    さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
    このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
    この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。

    こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
    高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
    だろう。
    イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
    のである。

    世田谷区奥沢近辺の1.5km
    http://goo.gl/Mhseq

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している


  37. 358 匿名さん

    9月30日の最新版が出た。
    吉祥寺は引き続き1位。自由が丘との差を大きく広げる。
    恵比寿、代官山、表参道、中野がランクアップ。豊洲は大きくダウン。
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/

  38. 359 匿名さん

    横浜、鎌倉、豊洲、品川といった海沿いがランクダウン。
    武蔵小杉、豊洲といったタワマン街がランクダウン。
    田園調布もランクダウン。

  39. 360 匿名さん

    そのアンケートって、どう評価すればよいの?
    例えば、大学人気ランキングでも、一位が明治なんだけど、
    これって、明治が一番いい大学ということ?


    ◆志望大学 人気ランキング
    1(1) 明治大学
    2(2) 早稲田大学
    3(3) 日本大学
    4(5) 青山学院大学
    5(6) 法政大学
    5(4) 立教大学
    7(7) 慶應義塾大学
    8(9) 中央大学
    9(8) 東洋大学
    10(10) 千葉大学
    ※リクルート調べ

  40. 361 匿名さん

    吉祥寺1587p
    自由が丘1274p
    恵比寿991p
    二子玉川724p
    横浜723p
    広尾642p
    目黒599p
    中目黒559p
    鎌倉499p
    代官山428p

    だそうです。

  41. 363 匿名さん

    恵比寿、広尾、目黒、中目黒、代官山って、ポイント数
    合計したらだめですか?合計すると、3219pでぶっちぎり
    なのですが。ちなみに、面積的には、合計してもおかしなく
    ないと思うのだけど。

    恵比寿駅を中心に、半径1.5キロ http://goo.gl/ck8VE
    吉祥寺駅を中心に、半径1.5キロ http://goo.gl/Agr5q

  42. 364 匿名さん

    >>360

    「手が届きそう」で良さそうというのがポイントでしょう。
    少数派の高級とかエリートとかとは意味が違いますね。
    その意味で、一番数が多い偏差値50程度から見た志望ランクみたなもの。

  43. 365 匿名さん

    >>363

    それを言い出すとだな、、、
    自由ヶ丘、二子玉川、その他ランク外の世田谷大田近辺も、3000Ptくらいになりそうだけどね。

  44. 366 匿名さん

    だから豊洲なんかが入ってるんでしょ。

  45. 367 匿名さん

    >>360
    庶民にアンケートをとっているから、庶民が楽しく暮らせそうな街が上位に来るでしょ。
    高級住宅街ランキングとは違うよね。
    吉祥寺については、市部板にある吉祥寺スレを見るのがいいよ。

  46. 368 都内購入経験者さん

    いつも思うけど、住んでみたい街は住んでみたい駅に変えるべきじゃないか。

    横浜っておそらく回答者にとってイメージが広すぎてみなとみらいから青葉区までいろんなイメージを持って住みたいと言っていると思うし、横浜駅周辺に住みたいという人は正直少ないでしょう。

    吉祥寺に住みたいと言う人はあまり聞いたことないんだけど人気なのかねえ。
    回答する母集団の若い人は住みたいのか。

  47. 369 匿名さん

    >368
    駅名統一は禿参道。

    吉祥寺住みたいって回答する殆どはその辺の私大生と予備校生ぐらいじゃないか?

  48. 370 匿名さん

    ↓都道府県公安委員会が指定した暴力団組織。
    当然、これらの下に2次、、、、5次、6次団体、、、などの子・孫組織が存在します。

    番号 名  称 主たる事務所の所在地 代表する者
    1 六代目山口組 兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1 篠田 建市
    2 稲 川 会 東京都港区六本木7-8-4 辛 炳圭
    3 住 吉 会 東京都港区赤坂6-4-21 西口 茂男
    4 四代目工藤會 福岡県北九州市小倉北区神岳1-1-12 野村 悟
    5 三代目旭琉会 沖縄県那覇市首里石嶺町4-301-6 翁長 良宏
    6 沖縄旭琉会 沖縄県那覇市辻2-6-19 富永 清
    7 六代目会津小鉄会 京都府京都市下京区東高瀬川筋上ノ口上る岩滝町176-1 馬場 美次
    8 五代目共政会 広島県広島市南区南大河町18-10 守屋 輯
    9 七代目合田一家 山口県下関市竹崎町3-13-6 金 教煥
    10 四代目小桜一家 鹿児島県鹿児島市甲突町9-1 平岡 喜榮
    11 三代目浅野組 岡山県笠岡市笠岡615-11 串田 芳明
    12 道 仁 会 福岡県久留米市京町247-6 小林 哲治
    13 二代目親和会 香川県高松市塩上町2-14-4 吉良 博文
    14 双 愛 会 千葉県市原市潤井戸1343-8 塩島 正則
    15 三代目侠道会 広島県尾道市山波町3025-1 渡邊 望
    16 太 州 会 福岡県田川市大字弓削田1314-1 日高 博
    17 七代目酒梅組 大阪府大阪市西成区太子1-3-17 南 與一
    18 極 東 会 東京都豊島区西池袋1-29-5 曺 圭化
    19 東   組 大阪府大阪市西成区山王1-11-8 岸田 清
    20 松 葉 会 東京都台東区西浅草2-9-8 荻野 義朗
    21 三代目福博会 福岡県福岡市博多区千代5-18-15 金 寅純
    22 九州誠道会 福岡県大牟田市上官町2-4-2 朴 政浩
    http://www4.ocn.ne.jp/~h-botsui/page002.htm

  49. 371 匿名さん

    >363
    面積よりも人口当たりでは、駅単位での比較が妥当でしょう。
    1種低層は当然人口密度が低いですから。

  50. 372 匿名さん

    見難いから東京だけにしてよ。

  51. 373 匿名さん

    横浜、文京区、世田谷、湘南という人口50万人以上レベルの大きな括りもあれば、恵比寿、代官山、中目黒や吉祥寺、三鷹という人口5万人レベルの細かい括りもある不思議なアンケートだ。

  52. 374 購入経験者さん


    メジャー7でさえダメアンケートだし、マクロミルのような専門業者もダメだね。

    これなんて、関西の住みたい街に吉祥寺とか横浜が入ってるし…
    http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

    これをみると、吉祥寺は多摩地域とか23区外のひとに人気があるようだし、自由が丘は
    目黒とかに住んでいる人に人気がありそうだ。
    http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

  53. 380 匿名さん

    >>379

    あたま悪そうですね

  54. 381 匿名さん

    私鉄が戦前から発達しているエリアにメトロはないよ。私鉄がなくバスと都電しかなかった江東区などに
    が地下鉄できたのはオリンピック以降。

  55. 382 匿名

    >375
    内陸の、田園調布や武蔵小杉
    なんてランキング外に落ちてるぞ

  56. 383 匿名さん

    「住んでみたい街」とか、「底辺が憧れる街ランキング、提灯意図付」の情報なんて、必要ないし。
    しっかり裏打ちされた情報じゃなきゃ意味ないからやめてほしい。
    しかも、デベ調査 orz

    消費庁とかでやれば?

  57. 384 匿名さん

    JR駅がない 文京、練馬、世田谷
    JRが走ってないからダメっていかにも田舎者の発想。
    田舎は鉄道=JRだから仕方ないが。

  58. 385 匿名さん

    ↑ごもっとも

    だけど、それがいえるのは、文京だけでしょ。

    練馬、世田谷 については、かなりのディスアドバンテージ。。
    ※とはいっても、都心と比べて・・という意味だけどね

  59. 386 匿名さん

    んー、でもJRが走ってるからって練馬、世田谷<江東とは誰も思わないけど。

  60. 387 匿名さん

    江東は論外でしょ。。。

    練馬・世田谷の街並みとは比較にならない。

    城東は、下位でしかない

  61. 388 匿名さん

    世田谷なんてメトロすら無いから論外

  62. 389 匿名さん

    足立区だって
    JRとメトロが走ってるからね

  63. 390 匿名さん

    世田谷区江東区どっちに住みたい?
    って聞かれて、江東区なんて答えるウマシカはいない。

    十中八九、世田谷区って答えるでしょ。

  64. 391 匿名さん

    世田谷区がいいけど、せっかくの世田谷区で大規模団地なんかはイヤだな。

  65. 392 匿名さん

    ってことは、格下の江東区の大規模マンションは、最悪ってことですね。

  66. 393 匿名さん

    やっぱりすんでみたい街は豊洲

    青い空、白い雲、本当の意味での大自然、緑・海・・・。
    すべてが手作りの住居。
    すばらしい!すべて江戸時代から語り継がれた地域・・・。

  67. 394 匿名さん

    壊れたポジか、つっこみどころを仕込んだ婉曲ネガか、どっちともつかんな

  68. 395 匿名さん

    田園調布エリアや湾岸エリアの人気が落ちて、武蔵野エリアや渋谷エリアの人気が上がったね。

  69. 396 匿名さん

    住んでみたい所。。千代田区番町、港区元麻布、あと六本木ヒルズレジデンス。

  70. 397 匿名さん

    絶対住みたくない所 : 江東区豊洲

  71. 398 匿名さん

    いくら安いといっても、やはり住みたくはないですね。
    安いけどね・・・

  72. 399 匿名さん

    豊洲タワマン憧れるなあ

  73. 400 匿名さん

    値段だけみたら魅力的だよね。

  74. 401 匿名さん

    鈴木 福君の◯◯は品川区です!!

  75. 402 匿名さん

    子なしは渋谷エリア、子持ちは武蔵野エリア最高。

  76. 403 匿名さん

    豊洲ってどこの板にもしゃしゃり出て来るんだね?
    いったい一日何時間費やしてるんだ?w

  77. 404 匿名さん

    ガングロは渋谷エリア、森ガールは武蔵野エリア。

  78. 405 匿名さん

    鈴木 福くんの◯◯◯は品川区ですよ!!

  79. 406 匿名さん

    湾岸には全く興味なし。命は大事。いくら安くてもいらない。

    渋谷、武蔵野は確かにいいね。住めたらいいなと思うし、特に震災後は勢いがある気がする。価格も強含んでるようだし、内陸人気の筆頭を走る予感。

  80. 407 住まいに詳しい人

    聖路加病院理事長の日野原先生(100歳)は世田谷区民です。





    @hosakanobuto保坂展人


    これから10月に100歳の誕生日を迎えられる日野原重明先生にお祝いをお渡しに行きます。日野原先生は1941年以来の世田谷区民です。
    http://twitter.com/#!/hosakanobuto

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸