- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-01-09 09:42:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート16)
-
238
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
>>236 ←液状化情報スレの質問に答えられず逃げ回って・・・そんなだから笑われんだよ。
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
-
247
匿名さん
マンション買う予算の3割で被災地にコンビニ出店。
凄まじい売上らしいからいいかもよ。
-
248
匿名さん
住みたい街?やっぱり豊洲かなぁ。
おしゃれなウォータフロントで快適なアーバンリゾートライフ。
素敵な奥様達がマクラーレンの乳母車でさっそうと闊歩する。
いいなぁ、江戸文化の懐かしさもあるし。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
そうそう。
同じコピペを何度も書き込む人がいるし。
-
251
匿名
豊洲って、駅前何も無いじゃん!
ららぽーとがあるぐらい。。
つまらん街〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名
奥沢好きな人もいるみたいだが、
奥沢駅前も何にも無いよ。。
-
-
253
匿名
〉248
ウォーターフロントって液状化エリアでしょ。
アーバンリゾートライフって、田舎っぽいららぽーとでかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>248
関東大震災後の埋め立て地で、何が江戸文化の懐かしさだよ(笑い)
-
255
匿名さん
その豊洲に市場が移転するんだから皮肉なもんだよね。
-
257
匿名さん
あんまり人気ありませんが、千歳船橋好きです。
奥沢もいいんじゃないかな。
ターミナル駅は商店街やバスターミナルがゴチャゴチャしてて苦手。
武蔵小杉とか吉祥寺とか、おれには無理。
-
258
匿名
武蔵小杉はターミナル駅ではないね。色んな線があるだけ。
吉祥寺は井の頭線のターミナルだけど。
-
259
匿名さん
>>256
マクラーレンの乳母車
ドンキホーテでも売ってます
-
260
匿名さん
ららぽーとが好きなんだったら津田沼でも越谷でもいいわけで、ボッタクリ価格で一度買ったら二度と抜け出せなくなるようなリスク満載の豊洲を買うことはないよ。
-
261
匿名さん
豊洲とか小杉とか・・・
もっとレベル高いところで語らないの?
-
262
匿名さん
>>255
市場=江戸情緒なのは築地だけ
大田市場と同じ雰囲気になるのは必然
-
263
匿名
豊洲なんか、どうでもいい。高級住宅街のスレだから、千代田区とか港区の話しようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
-
265
匿名さん
どこのスレに書き込んでるかわからなくなるぐらい、マンコミに入れ込んでるからですね。
しかもおそらくは携帯で。
-
266
匿名さん
263じゃないけど、
名前が匿名だからって
携帯からとは限らないよ。
-
268
匿名さん
都心である豊洲の超高層マンションにとても憧れてるんですが、
お住いになられてる方はやっぱり住みやすいマンションなのでしょうか?
夜景がきれいだったり海がみえたりして素敵ですよね。
将来は都心の高層マンションに住むのを夢みてますf^_^;
いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします!
-
269
匿名さん
私は、今後予想されている地震や放射線の影響を考えると、水辺や埋立地は、ちょっと敬遠してます。
元々安いし最近さらに安くなっているのですが、、、、
ここ100年くらいにできた新しい埋立地は危険だと良く言われてますが、
城東では、どのあたりからが比較的新しい埋立地ではないのでしょうか?
それを聞いてみて、住むところを探したいと思います!
よろしくお願いしますねっ!
-
-
270
匿名さん
豊洲とか小杉とか吉祥寺とか
そんなエリアの話題なんでどうでもいいよ。
-
271
匿名さん
269
ダラス教授の記事では、放射線の影響が
水辺ではない西新宿にもあったのを忘れた?
立川断層による地震も水辺ではないですよ。
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
-
274
匿名さん
ここ100年くらいにできた新しい埋立地は危険だと良く言われてますが、
城東では、どのあたりからが比較的新しい埋立地ではないのでしょうか?
-
275
匿名さん
-
277
匿名さん
風俗、ヤンキーとかそれに類似の暴力団、浮浪者は間違いなく港区と渋谷区の方が遥かに酷いし、世田谷区と大田区なんて不便だけど23区内というだけでデリヘルの範囲内だし、やっぱ吉祥寺が良いな。それか千代田区だな。
-
278
匿名さん
-
279
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名
-
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名
横浜も、田都側やみなとみらい側など色々。
世田谷って表現より広いエリアになる。
-
286
住まいに詳しい人
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。
さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。
こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。
世田谷区奥沢近辺の1.5km
http://goo.gl/Mhseq
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。
仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。
そのうち、14万円は土地代ということになる。
土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。
この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。
家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。
豊洲にある化学物質
ベンゼン → 白血病
シアン → 呼吸困難
砒素 → 発がん性
六価クロム→ 肺がん
鉛 → 発がん性
水銀 → 水俣病
カドミウム→ イタイイタイ病
-
287
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件