住宅なんでも質問「我が家サイコー!という人、本当にいますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 我が家サイコー!という人、本当にいますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-04-03 01:29:00

夢のマイホーム・・・でもいざ買ってみると日当たりが・・・騒音が・・ご近所が・・・等々住んでみないと分からなかった問題が後から見つかることも多いかと思います。

そういった中でも、「本当に家を買ってよかった!!」という喜びの声、人生の歓声のようなものがお聞きしたいです!!

[スレ作成日時]2005-01-16 12:08:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が家サイコー!という人、本当にいますか?

  1. 2 匿名さん

    これまで優しい主人と可愛い子供には恵まれていたのですが狭い賃貸暮らしでさすがに育児ストレスが溜まっていました。

    マイホームを新築して半年、これほど幸せだったことは今までの人生で初めてです。周囲にも喜ばれ、本当に祝福された人生だと思えます。有頂天になっていると思い、自省しようとしますが夫婦2人子供が寝た後で話す会話は全て恵まれた今の状態に対する感謝の気持ちに溢れています。
    家は小さいながらも一戸建てで、毎日会社から帰宅するのが楽しみです。素敵な外観を少し離れたところからしばし眺めてうっとりします(人に見られたら恥ずかしいですが)。家に入るとその明るさと広さ、暖かさに感動します。リビングが吹抜けですごくのびのびしていますし、和室で転がりまわる子供の姿も癒されます。食事を作るにも気持ちのいい白いオーダーメイドのキッチン。それを食べる食卓のテーブルも2m×1mというサイズでゆったり落ち着きます。ローンはありますがこの幸福感には代えられません・・・

    結婚して子供を持ち、家を建てる・・・こんな当たり前のことで、自分がこれほど幸福を実感していること自体、なんだか可笑しいのですが、、以前はこういうことはすべて物質的なことに思えていました。でも、ほんとうに怖くなるくらい満ち足りて幸せなんです。

    家は日当たりがよく静かな住宅街、駅からは近くも遠くもない徒歩圏内、新宿まで電車で20分以内で40坪の土地。小さな小さな我が家ですが、普通の人が持っているような立派な家庭をもてたことを誇りに思います。そしてこれまで頑張ってきた両親、夫、そして自分自身の努力にも感謝です。

  2. 3 匿名さん

    あの・・・。
    ではなぜこの「お家コミュニティ」をのぞいていらっしゃるのでしょう?
    何か問題意識があったり、悩みがある人がほとんどだと思っていました。

    もちろん、「幸せ」に水をさすつもりは全くありません。

  3. 4 匿名さん

    我が家は最高だけれど、問題点がないわけではない。
    さらに良くしたいところもある。
    広いベランダに何か敷きたいけれど、どんなものがいいかしら、
    という感じで、参考情報を求めている人も多いのでは。

  4. 5 匿名さん

    不満はないけれど、もっとよりよい家を目指すために、日々勉強し、いろいろなサイトをご覧になっている方もいらっしゃるのですね。もし、そのような方は、自分の家のここはお勧めだから、みなさんにもぜひ取り入れてもらいたい、ということがあれば教えていただけると勉強になります。

  5. 6 02

    ここに行き着いたのは、家のことを話したいけれど、マイホームをもてない方もいらっしゃるし、どこでもこういう家関係のお話を聞けるわけでないからでした。
    最初は家を建てられた方のホームページを楽しそうなタイトル順にしらみつぶしに見て行ったりしていましたが、相談というか、家のことでさらに改良したい点があったのでこちらで発言してみたのがきっかけです。あと、注文で家を建てられる方のお役に少しでもたてればいいなぁと思い、一戸建て板でよく発言させていただいてます。これならば誰にとがめることなく我が家はこうしましたよ、というようなおはなしができるし、それで他の人にも喜んでいただけるなんて、すごく楽しいですよね!

  6. 7 匿名さん

    私も家を買って本当によかったです!
    問題がゼロではなくてもちろん小さな悩み(ご近所に一人難しい方が)とかはありますが、気になりませんし、第一育児が数段楽しくなりました。
    以前は子供と2人で雨の日など行き詰ることもあったのですが、今では家の中だけで一日でも過ごせますし、晴れの日は外に出て庭で水遣りをしたり雪だるまを作ったりと、自分が育児を楽しんでいるのが分かります。
    家事も楽しくなって、家にいる時間が増えたかなぁ・・・お客さんを呼ぶ機会も増えて、友達も増えました。思ってもいない近所のおば様たちからの優しい心づけとかもらったりお返ししたり、以前は少しわずらわしいと思えたことまですべて楽しんでやっています。

  7. 8 匿名さん

    みなさん、戸建ての方が多いようで、うらやましいです!
    ウチはマンションですが、購入して本当に良かったです。
    20代後半のDINKSなのですが、引っ越す前は勿論賃貸で、
    駅まで徒歩20分あったのが、今では3分に。
    よく、上階の方の騒音に悩まされるケースが多いようですが、
    全くと言っていい程、音が聞こえません。
    共働きなので、繰上げ返済でローンを返しつつ、次は何を買おう?
    とか、エコカラットを付けよう!とか、考えるだけでわくわくします♪

  8. 9 匿名さん

    マンションも素敵ですよね!いつも暖かいし、子供がいなくて仕事してた頃だったらやはり都会のマンションは検討したと思います。
    まだ20代なら10年くらいその素敵なマンションライフをエンジョイして、いずれ子供でも大きくなって手狭になってきたら一戸建てに住み替えもあるかもしれないし、今のマンションの改装も楽しそうですね!

    エコカラット、ついている物件を見てから私もつけたいなーと思っていました。値段もそれほど高くなさそうですし・・・いいですよね。効果はどうかわかりませんが、つけて悪くなるということもないでしょうし・・・私も玄関につけるか検討中です(^^)

  9. 10 匿名さん

    私は以前一軒家でしたが、空き巣に入られてから精神的に
    参って、その後マンションに購入となりました。やはり、
    出かける際の戸締りが本当に楽になったのと、冬もとても
    暖かいですし、親子ともども安心して過ごしています。
    お部屋も最上階角部屋ルーフつきで、開放感はやはり違うなーと
    日々感じます。音に関してはやはり気を使いますが、
    今は本当に幸せです。

  10. 11 匿名さん

    私もテレビかなにかで一度空き巣とかに入られると精神的になんだかトラウマのようになってしまうってのは聞いたことあります。

    だから、はじめからやはり絶対に入られないように対策をするってのが大事みたいですね。入られてしまった後では精神的なケアが大変らしいです。
    私の場合マンション→一戸建てを買ったので、それだけは本当に気を使っています。角地でどこからも丸見えなので案外入りづらいのかなぁとは思っていますが、夜は必ず門灯つけっぱなし&変則的にどこかの部屋の電気をつけておく、一階の道に面してない部分は3重ロック&防犯ガラスかシャッター付、駐車場の入り口には人感センサー付きライトで頑張っています。後は、もちろんオープン外構で、道路から死角となる部分がないよう気をつけています。

    防犯面で気をもみますが、今の住まいにはとりあえず非常に満足してる、かな。10さんも最上階角部屋ルーフ付き、なんて素晴らしいですね!なかなか買えるものではないと思います。

  11. 12 匿名さん

    山手線内の高台、高級住宅地に3階建ての低層マンションを買いました☆(全てが一億以上の億ション。)
    我が家は110平米ちょっとなので、このマンション内では一番狭いくらいの部屋ですが・・
    リビング20J、キッチン6J、主寝室10J、洋室8Jで、とても使いやすく気に入りました。
    マンションを探し始めて1年半、やっと納得の出来る物権に出会えて幸せです♪
    うちは小さい子供がいるので1階の角部屋なのですが、1階でもかなり底上げしてあり道路から丸見えになることはありません。
    もちろん周りには植樹されていますし、マンションの正面は小奇麗な公園です。(子供の遊具はなく静かな公園)
    内装も本物の大理石をふんだんに使ってありますし、高級クロスはまるで漆喰の壁のよう。
    近くにコンビニや大型スーパーはありませんが、山手線駅から徒歩圏でこの静けさは格別です。
    たった40戸なので住人間の意志の疎通も上手く行きます。
    何よりも皆さんが裕福で細かいことに目くじらを立てず、おおらかなのが最高です。
    こんな素敵な物件を買ってくれた夫に感謝して、今日も広くて使いやすいキッチンに立ちます。(^^)


  12. 13 匿名さん

    羨ましいー。
    高台の高級住宅地に高級低層マンション。完璧ですね。
    我が家は郊外ですが、広いマンション買いました。
    150平米くらいあります。
    広さと日当たりを重視して選んだので、都心への通勤は不便ですが大満足です。

  13. 14 匿名さん

    >12さん
    すばらしいですねぇ!!
    いつかは私もそういうところに住みたい・・・一戸建て希望だけど(ありえない夢)。億かぁ・・・主人の会社が成長することを祈るばかりです★

    >13さん
    150平米!すごいですー!!我が家は都心から20キロ以内の郊外に一戸建てを買いましたが、家自体は100平米くらい。子供が一人なので十分ですが、マンションで150平米なんて、想像できないくらいです!

    お2人とも夢のようなマンションライフ、エンジョイされてますね!キッチンは毎日立つ所だし、つかいやすいとお料理やる気もわきますよね。お友達とか呼びたくなるし・・・我が家も購入してからお客様がすごく増えてますますキッチンに立つ機会が増えました(おかげで手がカサカサですが^^;)。
    私はお庭が好きなので一戸建てでしたが、もしもマンション買うなら12さん、13さんのようなところを買いたいですね。それだけ広ければベランダとかでくつろぐこともできそうですし^^

  14. 15 匿名さん

    ここいいですね!なんかほのぼのしてる。。。

  15. 16 12

    >>14さん
    お庭で綺麗なガーデニングを楽しまれているご様子が目に浮かびます。(^^)
    うちのベランダはあまり広くないのでベランダガーデニングとまではいかないと思います。
    その代わり、窓から見える木によく鳥が泊まっているので、癒されています。
    私の実家は戸建なのでマンション暮らしにはちょっと違和感があったのですが、
    低層マンションの一階なので、戸建とマンションの中間くらいの感覚です。
    大型物件ではないので、エントランスから我が家の玄関までの距離が短くていいですよ。
    近所は、皆さん大きなお宅ばかりで、たぶん土地だけで2億とかするんじゃないでしょうか・・・。
    どんな人が住まわれているのか、これからのご近所付き合いが楽しみというか、不安というか。
    高台で毎日の上り下りが少し大変なので、電動式自転車買いました。(苦笑)

  16. 17 匿名さん

    住めば都だと思いたいけど、贅沢な話を聞くとブルーになる自分がいる

  17. 18 匿名さん

    なかなか現実社会では声を大にして言えないのでここで嬉しさを爆発させたいと思います。(笑)
    我が家は渋谷区代々木上原の低層マンションを買いました。
    代々木上原は昔からあこがれていて、主人の仕事場まで千代田線一本で行けるので
    この周辺にしぼって2年くらいずーっと探しつづけてようやく今の物件に出会いました。
    築浅の中古ですけど、元はすっごく高かったらしいので高級仕様だし、
    住環境抜群だし、広いし、日当たり良いし、適度に都会だし、便利良いし、、、、
    いやー、本当に嬉しい。こんな物件にめぐり合わせてくれた神様と不動産屋さん感謝!(笑)
    ローンを返すのも楽しくなるような家じゃないとね!!
    はやく友達よんでパーティしたい。25畳のリビングの家具を選ぶのがこの上ない至福の時です。

  18. 19 匿名

    築何年くらいで すっごく高かった頃に比べてどれくらいお安かったのですか?
    とても中古がきになっているので 広さや何階など差し支えなければ教えて下さい。
    25畳のリビング素敵ですね! パーティーに呼ばれたいです(^^)

  19. 20 匿名さん

    呼ばれる分にはいいけれど、もとが低所得な我が家は広い家は光熱費が相当
    掛かるのを知っているので中古でもこじんまりを選びましたー。
    70平米くらいです^^。その分、最上階角部屋ルーバルつきを選んで
    夜景を満喫しています。

  20. 21 18です

    >>19さんへ

    中古物件をお探しなんですね。(^^) 築浅の中古は「お買い得」ですよ。適正値段だと思います。
    でも、粘りと、不動産屋さんとの信頼関係が大切です。絶対に自分の良しとする物件がでるまで焦らない事が大切かな。

    うちの場合は、「築7年以内、低層マンション(数十戸以内の小規模で)、新築時は億ション。90平米以上。」
    というのを条件に探して、2年間不動産屋さんと一緒にじっくり優良物件が出るのを待ちました。
    代々木界隈の物件に強い地元密着の不動産と、大手の不動産と2社を併用して情報収集し、結果はやはり地元の不動産の方が見つけてくれました。
    公になる前に、その物件を持っていらっしゃる方とお話をさせていただきすぐに決めたのですが、私たちはとてもラッキーだったと思います。
    なぜなら売主さんが長期海外勤務になり、賃貸するより売却したいという希望を持たれていて、
    もともと現金で支払われた額が大きく、ローンがあまり残っていなかった事もあり、ずいぶん安く売っていただきました。
    海外に行かれる前に早く売ってしまいたいという気持ちがおありでしたから。
    4階建ての3階部分で、100平米ちょっとの2LDKです。元は1億1千万ちょっとだったところを、8千万ほどにしていただきました。
    とても丁寧にお使いでクロスの張替えなども必要ありませんし、玄関や洗面所、お風呂場など天然石が主体に内装してあるので
    古い感じがしなかった事も良い点でしたね。
    中古は売主さんの言い値で決まるので、いち早く優良物件の情報をキャッチし、誰よりも早く交渉されることをお勧めします。

  21. 22 20

    私は貧乏所得なので、もちろん築浅でも小規模物件は避けました^^ー
    21さんはお金持ちですねー。熱意は同じように物件探ししましたが、
    予算がこうも違うとおもしろいですね。8っ千万なら新築買うなー

  22. 23 19

    18さん ありがとうございます。 それだけ予算があるといいですねー。
    我が家はそんなにないので 中古なら4000万くらい新築なら5000万くらいと思って。
    20さんと同じ考えで 光熱費とか物件規模とか含め検討中です。
    結構大詰めなので こちらの板で満足されてる方のお話きくと元気がでます。
     

  23. 24 匿名さん

    >12
    あなた、某所で叩かれている>03でしょ?
    親からの5000万の援助で買ったのだから、親にまず感謝では?

  24. 25 匿名さん

    03ではないと思いますよ。
    03ならまず自分の実家の自慢をしますから。

    ここでは、満足している人の幸せな報告♪を聞かせてもらいたいです。

  25. 26 匿名さん

    上の話を聞いていると、高級物件は低層マンションに多いのですね。
    閑静な住宅街にある3、4階建てくらいのもの。
    確かに外から見てるだけで「きっと中は広いんだろうなー」ってわかりますもんね。
    でもあまり供給がなされてないように感じます。
    ほとんどが手が出ないほど高いし。
    もう少し庶民的(というか普通の価格)な低層マンションを建ててもらいたいです。

  26. 27 匿名さん

    代々木上原の低層マンション。。。素敵すぎる!!
    私も勤務は千代田線沿線で、同じ会社の人が代々木上原の億ションを買いました。収入ももちろん年収1億を越えていましたが(^^;本当にうらやますぃ。。あのへんは歩くだけでも楽しいですよね。静かだし、適度に都会だし、まさに高級住宅街。週末はお昼前くらいによく車でその辺のカフェに行ってブランチ食べてます(^^)
    という私は、6500万くらいの一戸建てを都内で購入、基本的には田舎者なので都心まで20分程度のこの場所が気に入ってはいます。駅までは10分ほど歩きますが、ちょうどいい感じ、なにより大型の自然観察公園がすぐ裏手にあり、子供がとてもよろこんでいます(^^)。なにより、注文で苦労して建てただけあって、間取りや仕様、外観とう、来る人来る人に絶賛され、超ウキウキな私。。モデルハウスみたい!とよく言われますよん、ウフフ。

    最近寄せ植えに凝っていて、しょっちゅう自由が丘なんかのガーデニングショップに行っています。これを玄関前に飾るのが至上の幸せ。朝、お水をあげてしっとり濡れたテラコッタタイルを見ていると、「こんな幸せでいいのかなぁ・・」と溜め息がでます(^^); 道行く人にも素敵ですねぇと必ずお声をかけていただき、そのたびに元気が出ます。

    あと、やはりインテリア選びは楽しいですねぇ。今は家にいっぱい使ったのでしばらく前の賃貸時代のものを使っていますが、もう少ししたらこういうテイストもいいかな?とか、いろいろ検討してます!

  27. 28 匿名さん

    27さんの話、うらやましい〜!
    可愛い寄せ植えが似合う素敵な玄関なんでしょうね。
    私も自由が丘にしょっちゅう行ける距離に住むのが理想でした。

  28. 29 匿名さん

    いえいえ〜!!自由が丘にしょっちゅう行ってるけど、決して近所というわけではないです、、(^^);
    でもとっても刺激を受けるので機会を見つけては車で出かけています。そのたびにあの辺の高級住宅街を眺め、はぁ〜っと感嘆のため息。

    あんな場所で十分な広さの一戸建てを買うのはまさに億万長者になってからでないと・・・
    頑張って出世するよう、努力あるのみです!!

  29. 30 匿名さん

    いいですね、このスレ(^^)
    まさに金持ち喧嘩せず、ですね。
    棒スレでは03さんが相当たたかれてますからね。
    ちょっと擁護すると「本人!」と言われるし。
    他人の幸せを純粋に喜べる人間でいたいです。
    もっと素敵なお話聞かせてください〜〜♪

  30. 31 匿名さん

    「ちょっと擁護」じゃねえだろ。
    論点をずらして擁護するから叩かれるんだよ。
    まだ分かってねえのか。

  31. 32 匿名さん

    ここのスレ趣旨と違うので、無視してよいと思います。
    31さん、何か分かりませぬがご退室くださいね。

  32. 33 匿名さん

    じゃあ30にも注意しろ。
    あっちで叩かれまくったからってこっちで憂さ晴らしかよ。

  33. 34 匿名さん

    ?

  34. 35 匿名さん

    都心でオシャレな生活憧れます。
    広さは十二分、庭も広々、大型犬2匹は満足なんですが、都会までが遠い(TT)
    銀座も渋谷も新宿にも乗り換えってのが実に遊びづらい立地です。

  35. 36 匿名さん

    人間もお洒落でないと疲れるよ。おばさん。

  36. 37 匿名さん

    >35さん
    でも十分な広さはやはり何にも替えられませんからね!
    大型犬2匹が飼える一戸建てを都心で買うのは至難の業。。
    うちは大型犬は無理ですが都心へ乗り換えなしで20分程度で行ける立地です。でも家が
    気持ちよすぎてほとんど都心に行く必要性を感じなくなりましたよ(^^)

  37. 38 匿名さん

    >37さん
    そうですよね・・・なんだか私も家を買ってから家にいる時間がむちゃくちゃ増えました。
    お天気のいい日なんて、仕事にも行きたくなくなるくらい・・・最近庭いじりに凝っていて、
    いっそ仕事を辞めてワンちゃん同伴OKのカフェ併設のガーデニングショップでも開こうか
    と思っているほどです!

    まぁ、それは冗談としても・・
    いつも家のこと、子供のことを考えていて、買い物に行ってもついついファーニチャーの
    コーナーに立ち寄ったり、子供部屋はどうしようかとあれこれ思案しながら通勤電車に
    揺られたり(苦笑)・・・ほんとに、日々こんなに大満足でいいのかなぁ・・

    家を買う前は職業柄(マスコミ系です)毎晩帰りが遅くて、朝帰りもしょっちゅうの不良
    主婦でした。趣味は服を買ったり飲みに行ったりすることで・・・それはそれで楽し
    かったのですが、子供ができ、家を買って落ち着いた毎日を過ごすようになると、当時
    の自分がウソのように思えて、、あぁ、こういう幸せってあったんだなぁ、と。感謝の
    気持ちでいっぱいなのでした〜〜

  38. 39 匿名

    建売一戸建てを新築で購入された方で、我家は大満足!
    と言う方、是非どこの建設会社が建てたものか教えてください。

  39. 40 匿名さん

    わが家も低層マンションの築浅中古をねらって購入しました。
    第一種低層住宅地の3階建ての最上階です。前の持ち主は資産家で、すでに別の新築マンションを購入して引っ越していて、かなり安く買えました。
    南向きワイドスパンで天井が高く、大きな公園も近くにあり、駅からも7分。
    緑道も多い場所で、散歩が本当に楽しいです。

  40. 41 匿名さん

    我が家は30坪程度の一戸建てです。
    我が家の自慢はLDKに窓が多くて明るいことです。この季節でもお天気の日は
    ポカポカと温室のようで、床暖房を入れる程度で十分。いろいろこだわった注文
    なので、完全に自分仕様、無駄なスペースはほぼゼロです。

    プロペラファンのついた吹抜けには上部にハイトップライト(天窓)がついていて、
    ものすごく爽やかで気分がよく、友人も「ペンションにいるみたい!」と喜んで
    くれます。緑が好きなのでインドアプランツなども増やす予定です。

    バスルーム横の洗面カウンター上にも天窓を設けて、明るい光の中でお化粧
    できます。北西角なのに明るいね〜と言われますよ(^^)
    子供部屋には吹抜け部分に面して窓を設けて「ママ、ごはんできた〜?」という
    のができるようにしました。子供部屋の床は無垢材、壁紙は女の子らしい小花模様
    に。将来はローラアシュレイの家具なんかおきたいな・・・
    お部屋はすべて勾配天井で、空間を広く取りました。本当に開放的で、気持ちいい
    住まいです。

    自慢ばっかりですみません!!こんなおうちなので、35年ローンもなんのその、
    頑張って返し甲斐があります。繰上げで10年くらいに返済したいものですが・・・

  41. 42 匿名さん

             ↑
    こんな家を1000万台で建ててくれたビルダーさんに感謝です!
    うるさいくせに予算も少ない客の私ですが、熱意を受けてくれたのか
    一生懸命作り付けの棚や造作を頑張ってくれた大工さん、設計士さん
    にも感謝、感謝の気持ち・・・どうもありがとうございました!

  42. 43 匿名さん

    スイマセンまたマンションの話に戻ります・・・

    低層高級マンションの話題後に恐縮ですが
    我が家は高級ではなく高層マンションの3数階です
    高層マンションは何故か叩かれがちですがここでは
    聞いてもらえそうなので書き込んでみます

    都内ではなく神奈川県ですが駅からのアクセスもまずまずで
    某有名観光スポットにも程近く、休みには散歩がてら歩いて出かけますし
    リビングからの眺めはまるで絵葉書のようです!
    そこら辺の夜景の素敵なレストランには負けません(^^ゞ
    家具もマンションが竣工するまでずーっと本で研究し
    インテリアコーディネーターも頼んだので、遊びに来た友人には
    「モデルルームみたい!」と褒めてもらってマス
    周囲は子育て後、リタイヤ後悠々自適のようなお宅が多く
    騒音とも無縁ですのでありがたいことです

    難点はやや狭いことですが、夫婦二人だけなので満足してます

  43. 44 匿名さん

    絵葉書のような眺望に、モデルルームのようなインテリアですか!
    凄く素敵ですね〜。
    43さんのようなお宅に住まわれていると、眺望を売りにしてるレストランなんかに行く気がしなくなるでしょうね。(笑)
    我が家がどこよりも落ち着くでしょうし。
    首都圏で、それだけの好立地ならやや狭いなんて問題ないですよ。
    きっとお友達の間でも噂になって、お客様が増え大変かも知れませんね。(^^)
    ちなみに、インテリアコーディネーターさんってどこで頼めるんですか?
    個人ですか?それともそういう会社ですか?差し支えない程度に教えて下さい。

  44. 45 43

    ありがとうございます(*^^*)
    花火大会の時は特に来客に感激してもらえます
    インテリアコーディネーターさんのことですが
    実はマンションのインテリアオプションのひとつとして
    デベと関連のインテリア会社から来ていただいたのです
    委託のインテリアコーディネーターさんのようで
    フリーでも活動なさっているとの事でした
    お答えになっていなかったらスミマセン

  45. 46 44

    なるほど、委託のコーディネーターさんだったんですね。
    うちは新築を買う経済力がないので、中古を買って、せめて部屋の中だけは
    44さんのような素敵なモデルルームみたいにしたいなと思ってるのですが、
    自分の希望をきちんと表現する自信もないし、プロに頼んだ方が考えている以上の
    出来栄えになるような気がしてコーディネーターさんに興味を持ちました。

    それにしても、花火大会ですか〜。いいな〜^^
    お客様に感激してもらえて、自分達も楽しめて、ほんとうにお幸せですね!!
    まさにマンションライフの醍醐味って感じ。
    あやかりたいですぅぅ〜〜

  46. 47 匿名さん

    44じゃなくて、「43さんのような」、でした。(^^;

  47. 48 41

    いいですねぇ〜やっぱりマンションの醍醐味は見晴らしかなぁ??
    うちは家の中&お庭は気にいってますが、さすがに住宅地だけあって、
    二階の窓から見える景色はすべて家、家、家で・・・(^^); 今度ウッドデッキ
    をつけてそこにお花なんかを飾ってみようかと思っていますが、ウッドデッキに
    でてもやっぱり前には隣の家があるわけでして・・・まぁ、都会の利便性&
    戸建てのぬくもりの両方をとろうとすると東京ではよほどの予算がないとこう
    なってしまうんですけどね〜

    いつかは大きなお家を買って誰にも見られず窓全開で朝風呂に入りたいですね!

  48. 49 匿名さん

    安マンションですが、ルーフバルコニーでたまに露天風呂をします。
    周囲からは見えないコーナーがあるもので。
    2kmほど先にある同じ高さのマンションからは見えるかもしれないので、
    一応水着着用です。
    風呂に浸かると近所の景色は見えませんが、遠くの景色は何とか眺められます。
    自宅で展望露天風呂。このときだけは、安マンションでも最高の気分です。

    早く暖かくならないかなあ。

  49. 50 匿名さん

    第一種低層住宅地の小規模マンションです。
    最上階(3階)です。
    中住戸なんですが、雁行型というやつで、角部屋みたい。全方面に窓があります。
    都心から7分、駅から8分の立地であるにも関わらず、静かで日当たりは最高。
    周りの目が気にならないので、カーテンも寒いとき以外閉めなくてOK。
    3階だと、風も気にならないので、たくさんバラを育てています。
    猫も幸せそうです。

    あと、富裕層が多い地域のマンションなので、住民のモラルが高く、管理状態も良好です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸