住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 4821 匿名さん

    土地の面積は?
    東京都下でも7~8千万台なんて普通ですけど。

  2. 4822 4820

    聞いて安心しました。24坪です。75平米の似た立地の新築マンションと迷いましたがマンションは管理費高いので管理費分予算上げてミニ戸建買いました。一応注文住宅です。といっても土地狭いから建てようがあんまないけど。住み心地いいといいな。

  3. 4823 周辺住民さん

    動線や素材を選びながらそれなりにこだわりを持って建てると
    オンリーワンのいいものが出来ますよ。

  4. 4824 匿名さん

    超3階建てミニ戸に、動線や素材を選ぶ余地なんてあるの?

  5. 4825 住まいに詳しい人

    こんな比較は無意味です。
    以下ブログで勉強しましょう。。。
    http://denentoshikurashi.blog81.fc2.com/blog-entry-81.html

  6. 4826 匿名さん

    うちも8000万前台の3階ミニ戸か、7000万前後のマンションか悩んだ挙句、親に援助貰って1億の2階戸建にすることになった@世田谷
    が、契約直前だったので震災で延期して今日に至る

    親に頼りたくない気持ちも夫婦であり(両家は千ずつOKだと言ってくれるんだけど)また一から考え直し。

    今頃マイホームでヌクヌクしてたはずなのになー

  7. 4827 匿名さん

    結局、金のないヤツは一生、賃貸にいろって事じゃない?

  8. 4828 匿名さん

    >超3階建てミニ戸に、動線や素材を選ぶ余地なんてあるの?
    ありますとも!3階から1階までぶち抜きでポールを立てれば高速移動が可能に!
    そのポールも素材によって滑りや剛性、耐久性なども向上するんです。

  9. 4829 住まいに詳しい人

    > 親に頼りたくない気持ちも夫婦であり(両家は千ずつOKだと言ってくれるんだけど)また一から考え直し。

    本当に親から援助に頼りたくない人は、最初から聞きもしませんし、考慮もしません。
    また最悪援助してもらっても物件価格は上げません(負担を減らす方向に使います)

    物件価格を上げる方向に考慮している時点で、心の中では援助を前提に考えていますよ。

  10. 4830 匿名さん

    親の援助がないからって僻まないのw
    他所は他所、うちはうちですよ。

  11. 4831 匿名

    世田谷のまともな土地30坪超で
    2階建てで十分な床面積確保するのには逆に1億じゃ足らないでしょ
    駅遠かったりしそう

  12. 4832 匿名さん

    みんな真面目に反応しすぎ。

  13. 4833 匿名さん

    >4828
    >3階から1階までぶち抜きでポールを立てれば高速移動が可能に!

    若いうちはともかく
    歳とったら無理なんじゃね?

  14. 4834 匿名さん

    狭小3階建て住宅は、年寄りには優しくないって事でしょ。

  15. 4835 匿名さん

    ポールで滑り降りるって?
    ミニマンこそ有った方が良いんじゃない?それ。
    地震でエレベータ壊れても高速で降りられるじゃんw

  16. 4836 匿名

    ミニ戸は地震に弱いの?

  17. 4837 匿名さん

    弱いよ。むしろ最弱。

  18. 4838 匿名さん

    マンションは地震でエレベータ止まって困るけど
    3階建てミニ戸は建物そのものが逝っちゃうから困るどころじゃすまない。

  19. 4839 匿名さん

    マンションの大半は耐震強度1で、これは震度7で「倒壊・崩壊」だけはしない、つまり「崩れおちないけど、ボロボロになるのは覚悟しといてね」という強度です。
    住宅ローンの支払いなんかが残ってたら、後は地獄ですよ。
    3階建てミニ戸のほうが、建物と一緒に住人も逝っちゃえば、後で困ることもないでしょ。

  20. 4840 匿名さん

    家具の下敷きになって死ぬ可能性もマンションの方が高いね。
    階が高くなれば揺れが増幅されるからね。
    あの震災の日、うちは動いた家具なんてなかったけど、知り合いのマンション9階では家具が数十センチ動いたって言ってたもん。

  21. 4841 匿名さん

    久しぶりに見たらまだやってる(笑)
    ミニマンもミニ戸も駄目だって結論じゃなかった?
    3階建てミニ戸は論外。
    ミニマンも2階建てミニ戸が階段=階段下収納・グルニエ?と考えても
    壁芯を考えると狭い。

    ディンクス以外はどっちも住んじゃ駄目。

  22. 4842 匿名さん

    つうか、数千万の余力のない人はマンション自体に住んじゃ駄目でしょうw
    来るであろう巨大直下型地震で無傷で済むわけないからね。

  23. 4843 匿名

    つうか、数千万の余力がない人は賃貸に住んでろってことか。

  24. 4845 銀行関係者さん

    狭小3階建ミニ戸が密集している地域については、災害時非常に危険であると認識されていますか?
    理由は周知の通りなんですけども。

  25. 4846 匿名さん

    子供が小学生くらいまでだとミニ戸でいいかな、
    その後はマンション

  26. 4847 銀行関係者さん

    反対じゃないのかな。
    小さい子じゃ落ちるよ。
    大きな怪我じゃなければいいけど。

  27. 4848 匿名さん

    でも、コンスタントに小さな子が犠牲になってるのはマンションの方。。。

  28. 4849 匿名さん

    『犠牲に…』って事は、死んでるって事?

  29. 4850 匿名さん

    連休で時間があったのでこのスレを興味津々に見てみましたが、
    そもそもタイトルの「80平米」VS という観点が、これだけの膨大な書き込みのうち
    全く出てこないですね。

    「70平米VS3階建てミニ戸」というスレもあるのですが、どちらも全く広さの観点の議論もなく、
    非常に不毛かつ非理知的なものでした。

    なぜ、三階建ての場合1Fが駐車場になるので2F分の居住面積になるので
    それが何平米程度が平均で間取りがどうだからマンションと比較してどうなのか、といった議論が
    全くできないのか。
    ただのマンションVS戸建の話をしても全く意味ないでしょう。
    限定された平米のマンションと、同じく限定された設計と間取り、構造の戸建を比較するからこそ
    意味があるのに。


    ここまでスレタイトルの意味を理解できない人が集うスレもめずらしい。
    あほらしいので、70平米VS3階建てミニ戸建スレと一つにまとめてマンションVS3階建てミニ戸で議論してください。

  30. 4851 周辺住民さん

    マンションはニュースになりますが、3階建ミニ戸ではニュースにならないのです。理由は解りますよね。

  31. 4852 周辺住民さん

    日常茶飯事の事はニュースにならない。
    狭小3階建であれば、珍しくも無い事。
    大人でも怖いくらいですものね。
    しかし、可哀想だね。

  32. 4853 周辺住民さん

    3階建ミニ戸が、ミニ開発のような感じで、普通の戸建用地に数件立っているけど火災は大丈夫かな。
    風で揺れてぶつかりそうだ。
    地震でもあったら、うるさいだろうね。
    お隣とぶつかってゴンゴン音がしそうだね。

  33. 4854 匿名さん

    ミニ戸さん

    火事だけはださないでね。あとうちの敷地ギリギリ建てるのやめてくれる。25cmとか違法だろう。あミニとの建売業者のせいか。容積率ぎりぎり建てないで。

    近所なので文句言わないけど。せめて50cmは離してください。

    よって、マンションの勝ち。だって近所のリスクが低いもの。

  34. 4855 匿名

    ミニ戸といえばこの前のビフォーアフターがすごかった。
    古い二階建ての狭小がびっしり隙間なく並んでる光景。百歩譲って町屋風と言えなくもないけど中庭なんかないし、ミニ戸群のルーツって感じだった。

  35. 4856 匿名さん

    それは見ていないけど、
    いわゆる普通の建売3階建てミニ戸のビフォーアフターというのがあれば見てみたい
    どれくらい変えようがあるのかと

  36. 4857 周辺住民さん

    ムリだね。
    番組の趣旨は、リノベーションだっけね。
    土台からやり直さないといけない物件は出来ないよ。
    (けっこうあるような感じなんだけどね。あれは違うらしいけど。)
    建替えになったら、番組の趣旨に反するからね。
    3階建てミニ戸は、いろいろ番組に出せない要素が有るようで、無理なんだろうね。

  37. 4858 周辺住民さん

    >3階建てミニ戸は、いろいろ番組に出せない要素が有るようで
    番組でも、築ん十年が売りの一つではあるけど、んが抜けて築十年じゃ話にならない。
    3階建てミニ戸じゃね。って事で、視聴者は見ないよね。
    いろいろの内の当たり前の一つかな。

  38. 4859 匿名さん

    連投して何が言いたいのか

  39. 4860 周辺住民さん

    一日一善。

  40. 4861 匿名

    格好良く住みやすく変身する建売三階建てミニ戸、私はちょっと見てみたいですね。

  41. 4862 周辺住民さん

    無理だと思いますよ。
    階段がどうしても邪魔します。
    ミニ戸ですから、面積の割に階段のスペースがジャマでしょう。
    省スペースを目指すと、急になりますしね。(非難の元の急階段ですね)
    エレベーターだったら?とは思いますが。
    どうなんでしょう。意見を聞きたいですね。
    ミニ戸ですから、面積的に、強度的に無理とは思いますね。
    匠の手にかかれば。なんでしょうか。

  42. 4863 周辺住民さん

    3階建てミニ戸ではリノベーション自体無理かも知れないけど、建替よりはましかもしれない。
    狭小の敷地で、しかも密集してますからね。
    土台を変えようとしても周りに支障が出るかも知れないし、風でも出たら周りが揺れそうだからね。
    良い業者も3階建ミニ戸では払底してる事だしね。

  43. 4864 周辺住民さん

    3階建てミニ戸ってなんであんなに密接して造るんだろうね。
    間は子供も通れやしない。野良猫でも20センチは要るだろうけど
    無理みたいだよね。

  44. 4865 周辺住民さん

    最近の3階建てミニ戸は延焼しにくい難燃壁なんだけど、最近の3階建てミニ戸はね。(業者が業者だけどね)
    狭い路地だから消防も困るね。

  45. 4866 匿名さん

    ミニ戸って単純に見た目が なんか嫌だ!かっこ悪い。

  46. 4867 周辺住民さん

    3階建てミニ戸を購入しようとする動機が理解できない。
    なぜなんだろう。3階建てミニ戸なんだよ。

  47. 4868 周辺住民さん

    3階建てミニ戸が総じてダメだって訳じゃない。
    中には、極少数優良な3階建てミニ戸が無いわけではない。でもね、
    例えば、100%以上ローンなんか無茶以外無いよね。
    例えば、不動産屋が勝手に確定申告する物件。まともな訳ないよね。
    こんなんが幾らでも存在する。なんて、信じられないけどね。

  48. 4869 匿名さん

    京都の長屋とか隙間20cmどころか完全に隣とくっついているわけで、
    それでもリノベーションとか建て替えとかできるようなので、
    ミニ戸も十分できるとおもうよ
    匠にはぜひそういう事例を見せて欲しい

  49. 4870 匿名さん

    3階建てミニ戸は消耗品
    4000万程度の物件だと建物の原価は1000万もしないでしょ
    手をかけるだけ無駄

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸