住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 4301 匿名さん

    >>4297
    うち、23区内で中住戸で6階だけど、スカイツリーや富士山も見えよ。
    目の前が公園&低層地域だからw
    そういう物件も少なくはないな。

    ちなみに東京タワーって毎日のようにライトアップが変わるんだぜ。
    ミニ戸住まいは見たくても見れないだろうけどねw

  2. 4302 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 4303 匿名さん

    >4302
    いや、タワーや中層であれば、景観はひらけるのでその程度は我々にとって特別ではないな。
    そういう俺のところも、標高50m位の小高い丘の上にある5階建て低層だが、ベランダからは海が一望だ。
    ミニ戸の眺望はどこもたいしたことないので、そこに引け目を感じるのは致し方ないだろうがな。
    ミニ戸にはない、眺望という付加価値に魅了されてマンション選ぶ人も少なくない。

  4. 4304 匿名さん

    展望が開けてるマンションは別に特別でもないな。
    マンションの広告みてるとそういうのを売り文句にしてるのも良く見かけるしな。
    ミニ戸で眺望がいいのはかなり稀少だろうけどね。

  5. 4305 匿名さん

    結局、標準的なサラリーマンは、眺望・利便性・セキュリティ等でマンションにするか、
    少し引っ込んだところで多少の不便さを我慢しての戸建てにするかの選択が一般的であり、
    都内ペンシル狭小3階ミニ戸は、特殊な考えの人種による選択の類である。

  6. 4306 匿名さん

    圧倒的にマイナーだもんね。ミニ戸。

  7. 4307 匿名さん

    財閥系ミニマンのCMで若い夫婦が夜のベランダでワイングラスを傾け合う場面が出てくるという、思わず笑ってしまう奴を見たことがあるけどさw眺望、眺望ってそんなに外ばっかり見てるものかね?w

  8. 4308 匿名さん

    眺望や夜景は毎日違うのさ。
    ミニ戸民には縁もゆかりもない世界だろうけどなw

  9. 4309 匿名さん

    おっさんが夜景に見とれてると思うとなんか気色悪いわw

  10. 4310 匿名さん

    夜景はキレイでも、おじさんはキレイじゃないからね。

  11. 4311 匿名

    うちの近所にある、崖を無理矢理整地して建てたミニ戸4棟は眺望良さそう。
    見ているだけで怖いけど。

  12. 4312 匿名さん

    部屋が狭いからって窓から見える東京タワーで心を慰めるというのも寂しい話だよな。東京タワーなんて首都高の中央環状線や、外苑通りをしょっちゅう車で通って見飽きてるから家に帰ってまで見たくないよ。

  13. 4313 匿名さん

    当方タワーマンション住民ではないが、高速や地べたから仰ぎ見るのとは全く別物だと思いますがどうなんですかね?

  14. 4314 匿名さん

    中央環状線や外苑通りから東京タワーを車で走りながら見ると仰ぎ見る感じではありませんよ。真正面の視界にでっかいのが勝手に入ってくる感じです。私はしょっちゅう見てるから何も感じませんが、女の子を乗せたときなんかに「わぁ!」って反応がありますね。遠くからちっぽけな東京タワーを目を凝らして見てるより、夜の空いた道を車でちょっと走って大きな奴を見た方がキレイかも知れないですよ。私は興味ありませんが。

  15. 4315 匿名さん

    都心からだと東京タワーなんて回りに囲まれるように巨大ビルが林立して
    年々完全体で見える場所が限られてきている。
    富士山も西北新宿、渋谷辺りの再開発が邪魔し始めている。
    眺望狙うなら荒川沿いの河川敷近くが今は狙い目かも知れない。

  16. 4316 匿名さん

    四六時中家の中から東京タワーを見たい人がそういうマンションを買うことは否定する気はありません。ただ全然羨ましくないので自慢するのはご遠慮して頂きたいです。富士山に関しては見える日と見えない日があるので、そんなに眺望の目的物とはなりえないような。

  17. 4317 匿名さん

    荒川河川敷付近はミニ戸マンション以前にちょっと…
    万一の液状化も火災も怖すぎる。

  18. 4318 匿名さん

    >>4316
    でもさ、自慢も何も現実的に言って窓から隣の壁しか見えないミニ戸と
    東京タワーが見えるマンションの眺望比べたら、どう考えたって眺望が
    東京タワーの方が良いに決まってる。もちろん眺望に関してだけど。
    他の利点などではそれぞれだろうが、そういう言い方はかっこ悪いよ。
    それとも、東京タワーがどこよりもすごく見えるミニ戸にお住まいで、
    東京タワーなんぞ飽きてしまって興味ないって言っているのかな?
    ちなみにうちのマンションは東京タワー、富士山両方見えないけどね。

  19. 4319 匿名さん

    ミニ戸は隣の壁しか見えない条件。
    ミニマンは東京タワーが見える条件。
    これで比較して何か意味あるの?
    うちのミニ戸は眺望が良いとは言えないけど
    3階に上がればそれなりに視界は開けてるよ。
    それに坂の多いエリアに行けば眺望の良い戸建だって
    たくさんあるよ。崖の上じゃなくてもね。

  20. 4320 匿名さん

    東京タワー、富士山はみえないけど
    御所と御苑を見下ろす北向きはまた絶景かな。

  21. 4321 匿名

    眺望良いけど上下左右の生活音がうるさいのはイヤだな

    ミニマンは眺望の良さを自慢してるけど
    その代わりに失ってるものもあるでしょ

    そこには何も触れないわけ??

  22. 4322 匿名

    そう、それがミニマンクオリティー

  23. 4323 匿名

    ダメじゃん・・・ww

  24. 4324 匿名さん

    ミニ戸は眺望に関しては負けを認めたと。

  25. 4325 匿名さん

    上下左右の生活音・・・ほとんど聞いたことがありませんよ。
    2~3か月に一度くらい、今コトッといったかもしれない・・・気のせい?
    ぐらいの感覚です。
    上に人が住んでいないのかと思っていましたが、ちゃんと住んでいるようです。

    戸建の方が周りの音はしませんか?実家が戸建なので。

  26. 4326 匿名さん

    じゃー次は環境性(遮音性や採光・通気性)でいこーか。
    利便性と眺望ではミニ戸負けだからこの辺で頑張っておかないと。
    悔し紛れのスレ縛り破りはダメだぞ。宜しく!

  27. 4327 匿名さん

    ミニマンの人は休日に東京タワーに行ったら行列してエレベーターに乗る方が多そうですな!
    こちらは階段で展望台まで登り降りしますわ。
    さてと、非常階段や共用部は歩くとよく響きますな。

  28. 4328 匿名さん

    え、響かないけど…。

  29. 4329 匿名さん

    >>戸建の方が周りの音はしませんか?実家が戸建なので。

    隣戸の生活音などほとんど聞こえませんね。夏に窓を開けてる時は別ですが。
    うちの体格の良い2歳の末娘がドタドタとリビングを走り回るのですが、これがマンションだったら気を遣うだろうなと想像はしています。戸建にして良かったです。

  30. 4330 匿名さん

    >>うちの体格の良い2歳の末娘がドタドタとリビングを走り回るのですが
    >>戸建にして良かったです。

    そういうのは一時の話ですから。
    目先のことしか考えてないならミニ戸という選択もありかもしれませんね。

  31. 4331 匿名さん

    >>4330

    一時?あなたはどのくらいの期間を一時と呼んでいるのですか?
    マンションは例えば2~3年なら下に音を響かせても大丈夫とお考えですか?
    そう考えているのなら、世間の常識とは乖離してますね。

  32. 4332 匿名さん

    そのあいだだけ気をつければ良いという話です。

    僅か数年のために他のデメリットを無視して
    ミニ戸を選択するのはありえないですね。

    世間の常識とは乖離してますね。

  33. 4333 匿名さん

    目先のことだけにとらわれてミニ戸なんか選んじゃったら
    それこそ家族や子どもがかわいそうw

  34. 4334 匿名さん

    なるほど。ミニマン脳では数年間は下に音を響かせてもおっけーなんだね。
    そんな脳をしてるからミニマンでもやっていけるんだねw

  35. 4335 匿名さん

    >>ミニマン脳では数年間は下に音を響かせてもおっけーなんだね。

    なんでそういう理解になるのかw

    まあ、ミニ戸なんか買っちゃう程度の脳みそだからな
    多くは期待しないけどねwww

  36. 4336 匿名さん

    しつけは大事だからね。

  37. 4337 匿名さん

    うちの娘なんか4歳だけど、もうどたばた飛んだり跳ねたりなんかしない。
    ちゃんと言って聞かせてしつければ、ある年齢に達すると大人の言う事はきちんと聞く。
    ミニ戸で自由奔放に育った子供が、将来自分勝手な人間にならないかが心配。
    因みにファミリータイプだと、小さい幼児がいる家には周りはある程度は理解あるよ。

  38. 4338 匿名さん

    >>そのあいだだけ気をつければ良いという話です。w

    自分のこと頭が良いと思ってるアホミニマンさんw
    どう気を付ければ良いのか教えてw
    幼児に忍者歩きを強制するの?

  39. 4339 匿名さん

    >>4337

    4歳になる前はどうだったの?どうせドタバタやってたんだろ。

  40. 4340 匿名さん

    ミニ戸派ってディベートがとっても下手だね。ていうかディベートになってないし。

  41. 4341 匿名さん

    うちの娘は大暴れしてる訳ではありませんよ。テレビの真似してかわいく踊ったり、リビングで小走りになってるだけです。それでもドタドタっと音が響くのです。幼児の当たり前の行動なのにミニマンだと叱りつけるのですか?w

  42. 4342 匿名さん

    ディベートが下手?ミニマンは読解力がないからだよ。

    数年間気をつければよい←どう気を付けろと?

    うちの4歳の娘はもうドタバタしない←4歳以前はドタバタしてなかったのか

    はい、答えをどうぞ。

  43. 4343 匿名さん

    いいかげんミニマンやめろよ。みっともない。本当にミニ戸後悔してるんだな。

  44. 4344 匿名さん

    >>因みにファミリータイプだと、小さい幼児がいる家には周りはある程度は理解あるよ。

    ↑だから、ミニマン脳では数年間は下に音を響かせてもOKだと考えてるんだろw
    世間の常識から乖離してるっつーのw

  45. 4345 匿名さん

    「幼児が音を立てるから戸建にして良かったと思っている」

    これは至極まともな意見ですね。これにミニマンが無理矢理ケチをつけようとすると、支離滅裂になっていく。そして4342のように問いつめられて答えに窮してますね。

  46. 4346 匿名さん

    ミニコ住人って子供のしつけの仕方も知らないんだ。。
    親がそうなら子もそう育つだろな。仕方ない仕方ないってか。

  47. 4347 匿名さん

    幼児って前傾姿勢で体重をもろにかけて走るから確かに足音が大きいよね。2歳くらいだと欲しいおやつを貰えないだけでも手が付けられないほど泣き叫んだりする時期だから、走らせないなんて無理。

  48. 4348 匿名さん

    ミニマンのレスを見ると、子供のしつけ以前に子供自体を知らないような気がするよw

  49. 4349 匿名さん

    2歳くらいっていうと親も目を離せない年頃
    ふっと油断した隙に階段から転落・・・

    老人も階段からの転落事故って多いんだよね。

    子どもにも老人にも優しくない住居、それがミニ戸。
    ほんと人生の一時しかまともに住めないんだなwww

  50. 4350 匿名さん

    自宅の階段から転落死事故、犠牲者の80%は老人
    自宅火災での死者も60%以上が老人

    http://allabout.co.jp/gm/gc/185191/

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸