住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 41 匿名さん

    いつのまにかミニ戸と戸建がごっちゃになっているね。少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。
    土地の面積の狭いミニ戸と戸建を一緒に考えていたら後で困るよ。

  2. 42 匿名さん

    >>いつのまにかミニ戸と戸建がごっちゃになっているね。少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。

    ↑お前がそう思ってるだけ。この手のレスは板が読みにくくなるだけだからやめて欲しい。
    違うならソースつけてね。

  3. 43 匿名

    ミニマンとマンションを一緒にしてるアホもいるな。

  4. 44 匿名さん

    >>少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。

    ↑これはさすがにおかしいだろw
    お前ら、あることないこと好き勝手にレスするのもいい加減にしろよ。

  5. 45 匿名さん

    築10年の戸建てが土地代のみで売り出されてたらみんな飛びついて買うわな。
    外壁100万+屋根50万+内装150万+設備200万=500万くらいでリフォームしてきれいな家が手に入る。
    だが世の中そんなに甘くはない。実は俺も格安中古戸建を狙ってた時期があったんだが、諦めて新築を買ったよ。土地代のみで家を手に入れるなんて宝くじに当たるようなものだと分かった。
    逆にマンションは買った瞬間に価値が下がると言われてるけど、どうなのよ?
    俺、暇なときにネットで不動産サイトみてんだけど同じマンションがいつまでも売れ残ってる。
    実際、買値の何割くらいで売れるもんなの?

  6. 46 匿名さん

    築10年は言いすぎだが
    >45は、戸建ては買った瞬間に値段が下がらないと
    夢見ている幸せなな人。

  7. 47 匿名さん

    >>46

    俺は「戸建ては買った瞬間に値段が下がらない」などと一言も言ってないが、そんなツッコミよりもマンションについても語って欲しいね。

    >>夢見ている幸せなな人。
    ↑いちいちこんなことをほざく必要がどこにあるんだよ?
    性格悪すぎ。

  8. 48 匿名さん

    >>38

    マンションの方は平米あたりの単価が出ているが、
    戸建てはありませんね。

    築20年くらいまでは上物の価値も入っているでしょうし、逆に築30年だと土地のみでしょうし。。。

    う〜ん。同様に数値で比較しやすい方法がないもんでしょうかね?

  9. 49 匿名さん

    >>48
    >>築20年くらいまでは上物の価値も入っているでしょうし、逆に築30年だと土地のみでしょうし。。。

    別に上物と土地を分ける必要はないのでは?
    2つ合わせて戸建の価値なんですから。
    ㎡単価も無意味のような気が。マンションはグレードによって㎡単価が戸建て以上にバラバラでしょ?
    ワンルームから100㎡超の億ションを一緒に混ぜて㎡単価を計算してもね。
    成約金額で比較するのが一番良いんじゃない?

  10. 50 匿名さん

    余程程度の良い、もしくは純日本建築でもない限り、築30年の戸建てを購入しようとする人はいない。購入を考える人は「更地にして売却するか、建て直す」のいずれか。つまり、更地にする為の経費も足して考える。
    更地にして売った方が高かった場合はいくらでもあるよ。

  11. 51 匿名さん

    昔みたいに土地の価格が右肩上がりの時代は、ミニ戸でも何でも土地付きを買った方が良かったんだけどね。
    今の時代は良く選ばないとね。

  12. 52 匿名さん

    売買に際しては、建物は考慮されない。
    3階建てミニ戸に至っては、撤去費用が必要だが狭小の土地に
    魅力を感じる酔狂な購入者がいないため、売買は成立しない。
    近隣3~4件を纏めれば、売却の可能性はあり得るかもしれない。
    近隣3~4件で何とか戸建ての敷地になり得るかも知れない。
    しかし、近隣に3階建てミニ戸が残れば、普通の売買は?であろう。
    売買関係者からすれば、近隣の3階建てミニ戸は、+要因では有り得ない。

  13. 53 匿名さん

    52
    風説の流布以来トーンダウンしたね。
    相変わらず、無知を突っ込まれてすぐにキレてたね。
    今日、知り合いの機関の人のところに行ってきたよ。

  14. 54 匿名

    万損の値下がりについて誰も語らないのは何故?w

  15. 55 匿名さん

    バブル期みたいな事が起こらないのを、マンション購入者は十分認識しているからじゃない?

    都心のミニ戸、戸建てのメリットが高いのは、相続等で土地を調達した場合ぐらいかな。

  16. 56 匿名さん

    >47
    きみの書いたレスと同程度まで落としたレベルでレスしたわけだけど
    そんなに悔しかったの?
    他人に紳士的な付き合いを求めるなら、まず自分が紳士であってほしいな。

  17. 57 匿名さん

    ↑自分がレベルが高いと思ってる幸せな人w

  18. 58 匿名さん

    >>55

    54は万損族がミニ戸の値下がりについては、あーだこーだ難癖をレスしてくるのに、万損の値下がりについて完全スルーを決め込んでるのが笑えるという意味だと思います。

  19. 59 匿名さん

    >>50

    木造住宅の解体費用は100万くらいなものです。
    古い上物があるからって、土地の価値が下がるものでもありません。
    ところで、ミニ戸の敷地には流動性がないかのような指摘が散見されますが、ミニ戸の敷地は少なくても新しいミニ戸の建替には使える訳ですから需要がないはずがありません。
    マンション用地こそ将来の流動性が心配じゃないですか?建物が老朽化しても建替すら出来ずに死んだ土地になりかねないような気がします。国もそれを懸念してマンションの新しい所有形態を模索してると新聞で読みました。

  20. 60 匿名さん

    >>45

    中古ミニマンの成約率は1割くらいだそうですよ。
    よほど値段を下げない限り売れないけど、ローンが残ってるから下げられない。
    だからいつまでも売れ残る。こんな図式でしょう。
    これまたミニマンは供給数が多いですしね。
    買い手もたくさんの物件から選び放題だから買い急がないし。
    だから逆に「どれくらいの率で値段を下げれば売れるのか」という観点で見れば>38の金額が参考になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸