住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 3163 匿名さん

    本当に飽き飽きですね。
    ウンザリです。

  2. 3164 匿名さん

    なるほど、反論できないと忌諱文書ですか。
    冬の1階は寒いでしょう。お風呂は充分に注意されますよう。
    屋根にしか日が当らない様ですが、そんなに密集した地域でしたら火事も心配でしょう。
    北風の強い季節がら延焼も心配でしょうが、3階建てミニ戸が揺れる頻度も多いでしょう。
    いくら狭小3階建てミニ戸でも強い北風位では崩壊はしないでしょう。

  3. 3165 匿名さん

    >>3159
    お前みたいな引きこもりニートじゃないから1日中部屋になんか居ないから大丈夫w
    カーテンくらい面倒くさがらずに開けろよ、病気になるぞ!あ、手遅れかw

  4. 3166 匿名さん

    確信犯の嘘つきに反論は無意味。

  5. 3167 匿名さん

    >狭小3階建てミニ戸の隣家との隙間はネコも通行に不自由するほど。
    >屋根以外、充分な陽光を享受できる環境では無い。

    商業地域以外でこんな物件が本当にあるなら、是非写真を撮ってUPして来て頂きたい。

  6. 3168 匿名さん

    3階建てミニ戸で日当たりっ良好ってかなり周辺部ですよね。
    でも、そんな周辺部って戸建てばっかりじゃないですか。
    割と地価の安い周辺部で狭小地の3階建てミニ戸は少し恥ずかしいかも。

  7. 3169 匿名さん

    >>3168
    あ、マンション派って本当に見識が狭いんだ。
    失敬失敬。

  8. 3170 匿名

    >3168
    ウチは坪250万で東南角。

  9. 3171 いつか買いたいさん

    ミニコって見た目貧乏くさくて嫌だ。まだマンションの方が綺麗だわ。

  10. 3172 匿名

    見た目貧乏臭いマンションが最低と思う。

  11. 3173 匿名さん

    見た目貧乏臭いマンションあるよね。
    築年数古いか賃貸だよね。
    ミニ戸はそういうのしか相手に出来ないものねw

  12. 3174 匿名さん

    長文さんは反論は無視。

  13. 3175 匿名

    流れ無視の長文ウザ

  14. 3176 入居済み住民さん

    まあ集団墓地のような穴蔵に住んでいたら
    子供やノイローゼ気味の親までもが
    光を求めてバルコニーから転落する事件事故が頻発するのも
    仕方ないですね。
    高層団地のバルコニーは鉄格子を付ける等規制すべきです。

  15. 3177 匿名さん

    まあ、もともと戸建一軒分の土地に3軒、4軒とミニチュアハウスみたいのができるほうが
    地元に住んでる人間としては嫌だけどね。

    自治体もミニ開発は嫌うし。

    町中の嫌われ者、それがミニ戸。

  16. 3178 匿名さん

    >3177

    うちの近所の場合は、元地権者の家族+どこかの2世帯が住んでいます。
    でも、問題なく生活しているから、良いと思います。

    秩序ある生活をしていれば、近所の方々に嫌われたりはしません。

  17. 3179 匿名さん

    あ~、ミニ戸街って普通の戸建地区みたいにゴミ収集所を作る義務がないんだよね。
    だから、収集日には各ミニ戸の前ゴミがずらっと並ぶんだよね、道端にずらっと。

    当然、カラス避けの対策とかしてないから、生ゴミが荒らされて散らかってるのもよく見るし。
    あれ見ただけで嫌だわ、なんか貧民街って感じがしてさ。

  18. 3180 匿名

    もうここの投稿は論議の場をから落ちてただの幼児のケンカに成り下がっている。日常のうっぷんばらしにしては度を超えている。

  19. 3181 匿名さん

    ミニ戸のかわいそうなのは、マンション派だけでなく
    戸建派からも嫌われていること。

    ちなみに不動産屋の友達曰く「ミニなら利便性の良いところにしろ」

    利便性の悪いところだと、戸建とマンションの悪い所を
    合わせたみたいになるから、価値がないって言ってたよ。

  20. 3182 匿名さん

    今まで3LDKだと思ってた中住戸ミニマンが実はSSSLDKだったという事実を知って、さぞかしショックだったろうな。ミニマンたち元気出せよw

  21. 3183 匿名さん

    うちの開口部をいま頭の中で数えたら大小合わせて27箇所あったわ。
    リビングは4方向から採光がある。納戸で暮らしてるミニマンに比べたら、これって幸せなことだったんだな。

  22. 3184 匿名さん

    へぇ〜、今も明るいの?

  23. 3185 匿名さん

    元々防犯に弱いミニ戸がそんなに進入経路増やしてどうしたいんだ?
    駐車場に車がなく、ご自慢の27個の採光部の電気が全部消えてたら
    進入してくれってことでok?

  24. 3186 匿名さん

    ミニ戸=粗◯ん
    ミニ戸住民=◯んカス

  25. 3187 匿名さん

    3階建てミニ戸はゴミを2階ベランダで収集日まで保管してるって話だよ。
    夏は酷いらしいけど、ようやく寒くなってきたから臭いもマシになってきた?
    でも、カラス対策はやらないとね。生ごみだけに近所の鼻つまみになるよ?

  26. 3188 匿名さん

    北風が冷たい季節です。
    3階建てミニ戸の住民の方々大丈夫でしょうか?
    イヤ、急階段からの転落の話じゃなくて、お風呂の話。
    急に冷たい階段部分に出ると頭の血管が危ない。
    昔は、ミストなんかも無かったからお風呂の中だったけど、今はミストは標準だから。
    急階段の途中で発症すると危険だ。
    当然、対策は出来てると思うけどね。

  27. 3189 匿名

    長文は>3167に対応してから書き込んで欲しい。

  28. 3190 匿名さん

    >>3187
    外に置くなら普通蓋付きのゴミバケツに入れるでしょ。
    カラス対策については、ウチの区はカラス避けネットを一軒一軒に配ってくれたよ。

  29. 3191 入居済み住民さん

    壁式工法で断熱防音は十分。
    断熱材の発達で、夏は涼しく冬は暖かい。
    暖房なしでも真冬の朝は、1階でも14度以上をキープ。
    ベタ基礎で地熱も取り入れているせいなのだろうか。
    無垢の床がいつも心地よい。
    大型の強化二重ガラス窓の吹き抜けからは直接光、間接光と日中は常に明るい。
    建物北側は敢えて小さなデザイン窓にして、桜をはじめとした木々を借景すると共に
    シェード付きの電動天窓で換気と採光をコントロール。
    子供はここからサンタクロースが入ってくると思い込んでいる。
    あらゆる部屋で、集合住宅ではこの時期悩まされ続けた結露やカビは全くない。
    子供のアレルギー症状も現在の所に越してから消えた。
    総床50坪程度のミニ戸であれば、掃除もコンパクトで光熱費も安く済む。
    四季折々を感じながら気兼ねなく寛げる30畳程度のLDKさえあればそれでよい。

  30. 3192 匿名さん

    3191の言うことがよくわからない

    30坪以下のスレで、総床50坪程度ということは、建蔽率はいくらの地域に立っているのだろうか?
    そんな地域で、なぜ桜を楽しめる?人の家の桜を楽しんでいる?

    > 暖房なしでも真冬の朝は、1階でも14度以上をキープ。

    住宅密集地で、隣の家が断熱材代わりでしょうか?

  31. 3193 購入経験者さん

    街路や公園、学校等の借景で桜の木いくらでもそんなシチュエーションがありますわな。
    引きこもりがちな中住戸じゃ四季を部屋で感じるのは、
    台風や北風がサッシ方向からピューピュー吹いている時ぐらいですかね~。

  32. 3194 購入経験者さん

    ミニマン=ゴキブリホイホイ
    ミニマン住民=ゴキブリ

  33. 3195 匿名

    どちらも可愛そうな住人たち。金銭的だけでなく心もレスも貧しい。御誠実に。

  34. 3197 匿名さん

    都市部のミニマンでは中住戸でさらに北向きなんて物件もザラにあるもんなぁ。
    もはや穴ぐらと一緒。よく住めますね。

  35. 3198 匿名さん

    北向きは酷いね、マンションではタワマンくらいしか見かけないけど…。
    ミニ戸は南側に家たってて日が射さないのよく見るね、あれじゃ北と変わらねーなw

  36. 3199 匿名さん

    >>マンションではタワマンくらいしか見かけないけど…。

    よく言うよw数年前にマンションのチラシを良く見てた頃があるんだけど、「これ北向きだから最悪だな。誰が買うんだろうな?w」なんてしょっちゅう嫁と話してたのを思い出したw駅近物件とかに多かったな。

  37. 3200 匿名さん

    >>ミニ戸は南側に家たってて日が射さないのよく見るね、あれじゃ北と変わらねーなw

    道路挟んで4m先に同じくミニ戸が建ってるとかデフォだからね。

    南向きでも日が当たらない、それがミニ戸クオリティw

  38. 3201 匿名さん

    俺は昔ならミニ戸でも、本人が良ければいいじゃないか、と思っていたが、
    近くに25区画のミニ戸が建って、同じ家が密集して並ぶ光景に
    すごい違和感を感じたよ。

    高級な住宅地が、ミニ戸を禁止している訳がよく分かった。

    横一列に6件ぐらいまでならいいが、それ以上は気持ち悪い。

  39. 3202 匿名さん

    ミニ戸派は少数事例を持ち出す事の多いことw
    どんな特異事例を出しても、君の最弱環境は変わらないw

  40. 3203 匿名さん

    ミニマンの中で多数を占める田の字形でリビングが南向きだと必然的にベッドルームが北向きだよねw
    どうやっても日影住戸。それがミニマン。住人はモグラみたいですね。

  41. 3204 匿名さん

    80平米マンションをミニマンと呼ばないと、
    自尊心を保てないミニ戸君。

    せっかくのマイホームをミニと言われ
    馬鹿にされるミニ戸君。

    家の良いところはなんですか、と聞かれても
    メリットが一つもないミニ戸君。

    普通の人は自分の家に満足しているので
    他の家にあまり興味ないが、
    いつもマイホームの不便さを実感しているので
    他が気になって仕方がないミニ戸君。

    狭い空間だから上に3つも積み上げておいて
    80平米マンションを狭いなんて
    真顔で発電するミニ戸君。

  42. 3205 匿名

    >3203
    寝室が北側にあっても文字通り寝るだけだからね。
    そこまで多大なるデメリットだとは思えないけど?

  43. 3206 匿名

    >3204
    真顔で発電するミニ戸君。

    電力不足が懸念されるこの冬、ありがたい存在ではないのか?

  44. 3207 いつか買いたいさん

    マンションとミニコ対決はミニコの負けだって。世間一般論だよ。戸建とマンションは同じ立地だと戸建が勝ちかな。億ションとか例外はなしでね。

  45. 3208 匿名さん

    実際のところ、寒い日の1階は健康的に大丈夫?
    倒れてからは遅いからね。
    どんな、対策してるの?
    特に1階の対策は?

  46. 3209 匿名

    マンションって一括りで言うには幅広すぎるよね。
    90平米角部屋と70平米中住戸を同列に扱うのは都合よすぎだろう。

  47. 3210 匿名さん

    だから?
    何を言いたい?
    提言でもあるのか?

  48. 3211 匿名さん

    別に3階建てミニ戸が負け。だとか負けじゃないとかの話じゃない。
    まずは、あの急階段。どMじゃなければ何なんだ?
    揺れる構造体なんて、何を信じればいいんだ?
    更に極寒の風呂周り。
    家庭って体を労わる所だろ?
    別に3階建てミニ戸を悪く言うつもりは無い。無いのだが・・・スマン。

  49. 3212 購入経験者さん

    所有権を放棄できない集団倉庫wwww
    わずか築十数年でトランクルーム仕様!
    輪番理事の地雷、管理費滞納、夜逃げ、高齢化でスラム化が日常的。
    集団自決というより墓穴!
    デザインも卒塔婆。



  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸