住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 2827 匿名さん

    >>2825
    寝るために外に行くってすごいなw
    階段が面倒ってレベルじゃないw
    でも実家が近くて良かったね。

  2. 2829 匿名さん

    やっぱりミニマン3LDK(うち一部屋はリビング付属の和室)はファミリー向けじゃないねw
    子供1人が限界。

  3. 2830 匿名

    子供二人に個室与えて、夫婦は和室に寝りゃいいんじゃない?

  4. 2831 匿名さん

    >>2830

    オマケの和室が夫婦の寝室かよ。それも寂しい話だな。
    それに納戸はナシ?ちっぽけなクローゼットじゃ足りないだろ。

  5. 2832 匿名さん

    ミニマンの面積だと収納が殆どないから
    タンス等の収納家具を置くと和室に夫婦が寝る面積がなくなる
    少なくともベッドは絶対無理
    布団も端っこが折れ曲がってしまう

  6. 2833 匿名さん

    個人的に欲しい収納の量
    和室に一間分の押し入れ
    洋室各部屋に一間分の幅のあるクローゼット
    LDKに一間分のパントリー

    これに納戸、床下収納などあれば言うことないなー

  7. 2834 匿名さん

    6帖に布団2組敷いたらタンスなんて置けないでしょ
    うちは6.5帖にダブルベッドとドレッサーとテレビだけど
    これでもかなりいっぱいだよ

  8. 2835 匿名さん

    だからミニマンは家族で住むもんじゃないんだってば

  9. 2836 匿名さん

    >>2831
    大学生にもなってまで兄妹を二段ベッドに寝かせるよりはマシだろ?
    親なら子供の為に我慢するこった。
    収納が足りなければ、断捨離するかトランクルーム借りるしかねーな。
    アドバイスしてやってんだからあんまり俺に絡んでくるなよ。

  10. 2837 匿名さん

    3階建てミニ戸でエレベーター無しは、ダメだね。
    住居としては欠陥有りと言わざる得ないね。
    あの急階段を日常的な生活にするのは無理だ。
    簡単にエレバーターを付けたようだけど、基礎工事のやり直し。
    3階建てミニ戸の狭小敷地では大部分をやり直す必要があっただろう。
    増築の範疇を超える工事。建替えが簡単なはず。
    土台工事もあるからね。
    3階建てミニ戸では、場所も取れないし、無理だね。

  11. 2838 匿名さん

    このスレ見てて決めた
    自分は敷地20坪以上非ビルトイン
    できたら角地で屋上付きのミニ戸を探します。

  12. 2839 匿名

    劣勢なミニマン頑張れ
    2837の必死さが逆に悲しさを誘う
    まさに「貧すれば鈍す」

  13. 2840 匿名さん

    ゴメンネ。
    気に障ったみたいだね。
    でも、ホントの事だしね。
    何をするにしても、まず急な階段。
    エレベーターの無い3階建てミニ戸なんて日常じゃないよ。

  14. 2841 匿名さん

    目くそ、鼻くそを笑う。(大爆笑)

  15. 2842 匿名さん

    ゴメンネ。
    急階段の3階建てミニ戸は日常的な住まいにするには難が有りすぎるのはホントだよ。
    例えば、2階をリビングだとお風呂は1階。今の時期だと冷たい急階段を下りて1階のお風呂。
    お風呂を出たら、また、冷たい急階段を上って2階へ。
    これだけでも、病気になりそうだよ。耐えがたいよね。

  16. 2843 匿名さん

    狭小敷地の3階建てミニ戸にいて難が有るのは、日常生活だけでは無い。
    その補修、改修についても困難が有る。
    狭い敷地の故に庭及び燐戸との間隔がない。そのため壁等の補修が困難となる。
    購入に際しては、業者に対し対策等の聴取を行い文書で確認をしておく必要があろう。

  17. 2844 匿名

    頑張れミニマン
    狭いぞミニマン

  18. 2845 匿名さん

    ミニマンに家族で住むには間取り的に無理がありすぎる…。
    個室は子に譲って親は窓もない和室(しかもたった6畳)に寝るとか
    リビングに寝るとかありえないから。
    風呂が別階とか以前の問題なのわからないのかな

  19. 2846 匿名さん

    ミニマンは子なし夫婦や子が巣立った老後に住むもの
    4人家族は絶対無理です。

  20. 2847 匿名さん

    > ミニマンに家族で住むには間取り的に無理がありすぎる…。
    > 個室は子に譲って親は窓もない和室(しかもたった6畳)に寝るとか

    最近の日本は、子供1人が平均的だろうね。
    3LDKで、親の寝室、子供部屋、和室だと思うけど。


  21. 2848 匿名

    ミニ戸…
    言葉にするだけで
    赤面するほど
    恥ずかしい…
    無理w

  22. 2849 匿名さん

    >>2847
    ミニマンなんか買っちゃうから
    子供2人目を諦めることになるんだろ
    少子化の原因なんだよ、ミニマンは

  23. 2850 匿名さん

    >2847
    子供1人でもミニマンだと狭いのが現実だと思いますが

  24. 2851 匿名さん

    ミニマン…
    リビングで寝てるとか他人に絶対言えない。無理。
    リビングを納戸にしてるとか他人を絶対呼べない。無理。

  25. 2852 匿名さん

    スレタイ同士の比較なら間違いなくマンション選ぶな。

  26. 2853 匿名さん

    何度も言われてるけど
    80平米2LDK、2人暮らしなら全然いい。
    そこに家族で住もうとするから
    話がおかしくなるのだ

  27. 2854 匿名さん

    >2852
    80平米中住戸と敷地30坪三階建てを比べるならってこと?
    あんたがミニマン住まいということはわかった。

  28. 2855 匿名さん

    ミニ戸は外観で貧乏なのに頑張ったね感が漂ってるよね。
    恥ずかしすぎる。

  29. 2856 匿名さん

    >2854
    スレタイのどこに30坪って書いてあるんだか??
    あなたのお住まいが30坪以下のミニ戸であることが分かった。

  30. 2857 匿名

    >2855
    ミニマンに住んでるのも十分恥ずかしいことに気が付いた方が良いですよ
    住まいが狭すぎると視野まで狭くなるのですね

  31. 2858 匿名さん

    >>2856
    は?だってミニ戸の定義って敷地30坪以下じゃないの?

  32. 2859 匿名さん

    >2857
    ミニマンなんてどうでもいいんだよ。
    ミニ戸の醜態の晒し方が恥ずかしすぎる?

  33. 2860 匿名

    窓もない和室なんか納戸と同じやろー
    実質2SLDK
    納戸で寝るなんて嫌

  34. 2861 匿名

    24坪以上(80平米)ミニ戸>80平米ミニマン>20坪以下ミニ戸
    これでFAじゃないの?このスレ。

  35. 2862 検討中さん

    ミニコは戸建て、マンションどっちの長所も持たないどっちつかずの建物かと思います。冷静に考えて世の多数決をとれば戸建て、マンション、ミニコの中でミニコが一番人気ないのが現実だと思います。

  36. 2863 匿名さん

    戸建>マンション>ミニ戸、ミニマン が現実でしょうね。
    マンションとミニマンは別物です。

    でも、これらが同価格だとすると
    当然戸建てとマンションは、ミニ戸とミニマンよりは立地に劣る傾向がある。(不便な地域、駅遠等)
    私は郊外以遠の広い戸建てより都心区駅近の70平米マンションに所有する価値を感じて購入しました。
    価格としては郊外戸建が2件は軽々買える値段。
    これで郊外戸建、マンションに貧乏人扱いされるんですから笑っちゃいますね。
    田舎者は縁がない都心の地価をわかっていないんですよ。

  37. 2864 匿名

    >>2863
    真の悪いとこどりはメゾネットマンションだけどなw
    マンションだから勝手にエレベーターとか付けられないだろうし、どうすんだろあれ。

  38. 2865 匿名

    まちがえた、>>2862だった…

  39. 2866 匿名さん

    注文戸建て > マンション >>>> 建築条件付き戸建て > 建て売り戸建て

    工事途中の建売みると、買えたもんじゃないことが分かる。

  40. 2867 匿名さん

    >>2862

    ミニ戸はマンションと戸建の悪いとこ取りってよく言いますよね。
    便利な場所にマンション or 郊外に普通の一戸建てが現実的な選択かな。

    >>2864
    メゾネットは大半が2階建てだからまだマシだと思う。

  41. 2868 匿名さん

    >>2866
    うちの近所にある50坪くらいの土地が分割されて2件ミニ戸が建ったんだけど
    1件はいかにも建売木造(見た目ペラペラ)、
    1件はコンクリ(だから多分注文)。
    同じくらいの大きさの家なのに、見た目からして安定感が全然違うw
    坪250万はする立地だから、木造建売でも7000万~8000万はするんだろうけど
    木造の方凄く可哀想になった。

  42. 2869 匿名

    マンションとミニマンも、戸建てとミニ戸同様別物ってこと理解してない人いるね。
    ミニマンは「家族向け」じゃなくて、「単身者・二人暮らし向け」という完全に別カテゴリの物件だよ。

  43. 2870 匿名さん

    メゾネットも広けりゃいいかな。(100平米以上は欲しい)
    自分の好きに改造できない分、LDK、主寝室、風呂洗面トイレはワンフロアに纏まってることが最低条件だけど。

  44. 2871 匿名さん

    >2869
    ミニ戸の仲間を増やそうとしているみたいだが、強引過ぎる屁理屈だよね。
    ミニだろうが何だろうがマンションはマンションだよ。


  45. 2872 匿名さん

    >>ミニ戸はマンションと戸建の悪いとこ取りってよく言いますよね。

    よく言わねぇよw
    「マンションは一人っ子製造装置」ってのは良く聞くけどな。

  46. 2873 匿名さん

    メゾネットで100平米ってかなり狭く感じるよ。
    50~60平米のミニミニマンに2階があるようなもんだから。
    140平米くらいは最低なきゃね。うちの近所だと2億以上はするけど。
    貧乏サラリーマンの生涯賃金くらい。

  47. 2874 匿名さん

    >>2872

    バカ?
    少子化の要因をマンションに求めるなんて。
    まあ、ミニ戸なんか買っちゃう程度の知能だから仕方ないけどw

  48. 2875 匿名さん

    >>2871
    いやミニだったらミニマンでしょw
    なに勝手にマンションの仲間入りしてんのw
    100平米マンションが聞いたら怒りますよ。

  49. 2876 匿名さん

    >>2874
    え、ミニマン買っちゃったせいで二人目諦めるって人結構聞くけど。
    それでも出来ちゃって、家中物置きみたいになっちゃってる人も多いけど。

    このスレにも主寝室がリビング拡張用の6帖和室風納戸wだったり
    リビングにはみ出して寝てたり
    どう考えても間取りに不自由してる人いっぱいいたよねw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸