住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 21 匿名さん

    「国土交通省からのお墨つき」と言えば
    国がそのうち高齢化などで管理放棄されるマンションがすごく増えると予想してますね。
    利用権方式なるものを検討しているとか。
    マンションを買った人間はまさに万損w

  2. 22 匿名さん

    >>15
    むりやり捻くり出した感がすごいなw
    マンションに住んだことがない人間が書いたことがすぐわかる。

    17は努力で改善できる見込みがまるでないものばっかりだな。
    ミニ戸に住むのってなにかの罰ゲームですか?

  3. 23 匿名さん

    15は当を得た指摘ばかりだと思うけどなぁ。

    17はほとんど的を外してる上に半分くらいは意味不明だけど。
    たとえば「災害危険区域」って全然意味が違うし。

  4. 24 匿名さん

    17こそループだよな。何回貼ってるんだよ。17こそ暇人。

  5. 25 匿名はん

    ループだと認識してる奴も立派に暇人だよ。

  6. 26 匿名さん

    「全壊判定」という小説読んだけど、考えさせられたね。
    万損なんて買う気がしなくなる一冊。

  7. 27 匿名さん

    まあ、「小さくても一国一城の主」になりたい人はミニ戸にした方がいいかもね。でも、気を付けないと周りのミニ戸もすべて「一国一城の主」だからね。「自分の領地をどう使うかは自分がルールを決める」「よその国の人間に文句を付けられる筋合いは無い」という考えで生活しないとね。

  8. 28 購入検討中さん

    15の意見は、半分以上は的を得てないでしょ(笑)
    もしかしたら最悪のケースのマンションでは一部当てはまるかもねぐらいのレベルで

    まぁそう思って自分の買ったミニ戸の正当性を必死で言おうとしているのだろうけどね
    必死すぎて怖い

  9. 29 購入検討中さん

    全部否定するのもめんどくさいから一部だけ

    > ■金銭面
    >1.平米あたりのイニシャル&ランニングコストが高い ]
    イニシャルコストは、都心ならミニ戸のほうが高い
    ランニングコストは、サービス内容に依存する。同じサービスならマンションのほうが格安

    >2.資産の目減り度合いが大きいため、投機的要素が高すぎる
    ミニ戸は、数年で建物価値は0になり、土地価格のみになる

    >■維持管理
    >3.共有部の管理にも個人が主体的に行動する必要があり、楽なわけではない
    管理人や清掃人がいるため、ミニ戸に比べれば格段に楽である

    >4.占有部は個人で管理メンテが必要だが、いちいち管理組合や隣接住室からの許可を得なければならない
    リフォームなど騒音がでないなら許可をとる項目はほとんどない

    >■住環境
    >5.近隣環境が駅近、商工業地、工場跡地など、健康・防犯などの面で劣悪なのケースが多い
    駅近にすめないミニ戸の僻みにしかきこえない

    >6.ベランダや階段、エレベータなど事故発生時には致命傷となる構造で危険
    普段から階段生活が多い、ミニ戸は格段に危険である

    >7.通気性が悪くアレルゲンがこもりがちであり、結露、カビなどが多発。
    いまどきない

    > 高層階の場合精神障害を引き起こすとの調査あり。
    科学的根拠もないし、よほどの高層階(40階以上など)のみであり、レアケース

    >8.上階のバルコニーが庇となり、室内への日当たりは少ない。
    > 玄関側等大半の部屋は暗くなる。特に都心部の低層階はどの部屋も暗い。
    ミニ戸も周囲の建物次第になり、1,2階はほとんど日当たりがない

  10. 30 匿名さん

    15はソフトの問題。つまり運用でいかようにも解決可能。
    実際、よほど悪いケースで無い限りは当てはまることはない。

    それに対して17はハードの問題。
    ミニ戸そのものが持っていて、運用では解決不可能なものばかり。
    ほとんどのミニ戸に当てはまり、避けることはできない問題。

  11. 31 匿名さん

    15は
    「購入するならマンション、それとも一戸建て?」スレで暴れている。
    生活保護のおっさんですね。
    マンションにただならぬ妬みをもってますが
    住んだことはないので、ネットの情報だけで語ります。

  12. 32 匿名さん

    細かいことなんてどうでもいいじゃん
    目クソ鼻クソの醜い争いなんだし♪

  13. 33 匿名さん

    そうだよ、結論なんて出るわけないよ。
    どっちも相手の方が少しでも底辺であることを確かめたいだけなんだから。

  14. 34 匿名さん

    ミニ戸は底辺から底辺迄だけど、マンションは底辺から頂点迄だけどね。

  15. 35 匿名さん

    17は、風説の流布で脅かされている平屋オヤジだよね。
    醜万にもミニ戸にも住んだことないから、想像で語ります。
    火災死亡事故を連呼して不適切な投稿で削除されました。
    今日は携帯から投稿かな。

  16. 36 匿名さん

    >17
    最初に風が吹くと揺れると書いておきながら、最後に通気性が悪いと締める。
    酷い矛盾ですね。

  17. 37 匿名さん

    29は長文を貼り付けてるくせに全然反論になっていないよな。
    最初の1・2でもうダメ。
    ランニングコストはサービスに依存って、駐車場代無視じゃん。
    ミニ戸は、数年で建物価値は0になりって嘘じゃん。

  18. 38 匿名さん

    東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が調べたデータより

    中古マンション成約状況(カッコ内は1平方メートルあたり):
    築0~5年:3720万円(50万円)
    築6~10年:2928万円(43万円)
    築11~15年:1968万円(30万円)
    築16~20年:1753万円(28万円)
    築21~25年:1757万円(28万円)
    築26~30年:1564万円(26万円)
    築31年~:1342万円(24万円)

    つまり、マンションは15年で価値が半分、30年で3分の1になるということが言える。

    中古戸建住宅成約状況:
    築0~5年:3865万円
    築6~10年:3625万円
    築11~15年:3410万円
    築16~20年:3266万円
    築21~25年:2864万円
    築26~30年:2562万円
    築31年~:2384万円

    マンションとの差は一目瞭然。15年ではわずか1割減。30年でも6割を維持している。

    やっぱ万損w

  19. 39 匿名さん

    >>34

    ミニマンは底辺から底辺までだろ。戸建ては底辺からどんなマンションも遠く及ばない超豪邸まであるぞ。
    どうしてお前らの脳は自分の都合の良く比較対象を組み替えるように出来てんのかね?

  20. 41 匿名さん

    いつのまにかミニ戸と戸建がごっちゃになっているね。少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。
    土地の面積の狭いミニ戸と戸建を一緒に考えていたら後で困るよ。

  21. 42 匿名さん

    >>いつのまにかミニ戸と戸建がごっちゃになっているね。少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。

    ↑お前がそう思ってるだけ。この手のレスは板が読みにくくなるだけだからやめて欲しい。
    違うならソースつけてね。

  22. 43 匿名

    ミニマンとマンションを一緒にしてるアホもいるな。

  23. 44 匿名さん

    >>少なくても戸建の価値は10年経てば、ほぼ土地のみ。

    ↑これはさすがにおかしいだろw
    お前ら、あることないこと好き勝手にレスするのもいい加減にしろよ。

  24. 45 匿名さん

    築10年の戸建てが土地代のみで売り出されてたらみんな飛びついて買うわな。
    外壁100万+屋根50万+内装150万+設備200万=500万くらいでリフォームしてきれいな家が手に入る。
    だが世の中そんなに甘くはない。実は俺も格安中古戸建を狙ってた時期があったんだが、諦めて新築を買ったよ。土地代のみで家を手に入れるなんて宝くじに当たるようなものだと分かった。
    逆にマンションは買った瞬間に価値が下がると言われてるけど、どうなのよ?
    俺、暇なときにネットで不動産サイトみてんだけど同じマンションがいつまでも売れ残ってる。
    実際、買値の何割くらいで売れるもんなの?

  25. 46 匿名さん

    築10年は言いすぎだが
    >45は、戸建ては買った瞬間に値段が下がらないと
    夢見ている幸せなな人。

  26. 47 匿名さん

    >>46

    俺は「戸建ては買った瞬間に値段が下がらない」などと一言も言ってないが、そんなツッコミよりもマンションについても語って欲しいね。

    >>夢見ている幸せなな人。
    ↑いちいちこんなことをほざく必要がどこにあるんだよ?
    性格悪すぎ。

  27. 48 匿名さん

    >>38

    マンションの方は平米あたりの単価が出ているが、
    戸建てはありませんね。

    築20年くらいまでは上物の価値も入っているでしょうし、逆に築30年だと土地のみでしょうし。。。

    う〜ん。同様に数値で比較しやすい方法がないもんでしょうかね?

  28. 49 匿名さん

    >>48
    >>築20年くらいまでは上物の価値も入っているでしょうし、逆に築30年だと土地のみでしょうし。。。

    別に上物と土地を分ける必要はないのでは?
    2つ合わせて戸建の価値なんですから。
    ㎡単価も無意味のような気が。マンションはグレードによって㎡単価が戸建て以上にバラバラでしょ?
    ワンルームから100㎡超の億ションを一緒に混ぜて㎡単価を計算してもね。
    成約金額で比較するのが一番良いんじゃない?

  29. 50 匿名さん

    余程程度の良い、もしくは純日本建築でもない限り、築30年の戸建てを購入しようとする人はいない。購入を考える人は「更地にして売却するか、建て直す」のいずれか。つまり、更地にする為の経費も足して考える。
    更地にして売った方が高かった場合はいくらでもあるよ。

  30. 51 匿名さん

    昔みたいに土地の価格が右肩上がりの時代は、ミニ戸でも何でも土地付きを買った方が良かったんだけどね。
    今の時代は良く選ばないとね。

  31. 52 匿名さん

    売買に際しては、建物は考慮されない。
    3階建てミニ戸に至っては、撤去費用が必要だが狭小の土地に
    魅力を感じる酔狂な購入者がいないため、売買は成立しない。
    近隣3~4件を纏めれば、売却の可能性はあり得るかもしれない。
    近隣3~4件で何とか戸建ての敷地になり得るかも知れない。
    しかし、近隣に3階建てミニ戸が残れば、普通の売買は?であろう。
    売買関係者からすれば、近隣の3階建てミニ戸は、+要因では有り得ない。

  32. 53 匿名さん

    52
    風説の流布以来トーンダウンしたね。
    相変わらず、無知を突っ込まれてすぐにキレてたね。
    今日、知り合いの機関の人のところに行ってきたよ。

  33. 54 匿名

    万損の値下がりについて誰も語らないのは何故?w

  34. 55 匿名さん

    バブル期みたいな事が起こらないのを、マンション購入者は十分認識しているからじゃない?

    都心のミニ戸、戸建てのメリットが高いのは、相続等で土地を調達した場合ぐらいかな。

  35. 56 匿名さん

    >47
    きみの書いたレスと同程度まで落としたレベルでレスしたわけだけど
    そんなに悔しかったの?
    他人に紳士的な付き合いを求めるなら、まず自分が紳士であってほしいな。

  36. 57 匿名さん

    ↑自分がレベルが高いと思ってる幸せな人w

  37. 58 匿名さん

    >>55

    54は万損族がミニ戸の値下がりについては、あーだこーだ難癖をレスしてくるのに、万損の値下がりについて完全スルーを決め込んでるのが笑えるという意味だと思います。

  38. 59 匿名さん

    >>50

    木造住宅の解体費用は100万くらいなものです。
    古い上物があるからって、土地の価値が下がるものでもありません。
    ところで、ミニ戸の敷地には流動性がないかのような指摘が散見されますが、ミニ戸の敷地は少なくても新しいミニ戸の建替には使える訳ですから需要がないはずがありません。
    マンション用地こそ将来の流動性が心配じゃないですか?建物が老朽化しても建替すら出来ずに死んだ土地になりかねないような気がします。国もそれを懸念してマンションの新しい所有形態を模索してると新聞で読みました。

  39. 60 匿名さん

    >>45

    中古ミニマンの成約率は1割くらいだそうですよ。
    よほど値段を下げない限り売れないけど、ローンが残ってるから下げられない。
    だからいつまでも売れ残る。こんな図式でしょう。
    これまたミニマンは供給数が多いですしね。
    買い手もたくさんの物件から選び放題だから買い急がないし。
    だから逆に「どれくらいの率で値段を下げれば売れるのか」という観点で見れば>38の金額が参考になります。

  40. 61 匿名さん

    成約率が1割?想像以上に少ないな。
    マンション販売員の決まり文句が「買えばご自身の資産になります。」だけど売れないなら資産とは呼べない。
    マンションを買う人は「割高だけど、このマンションで生活したい。」みたいな動機で買わないと後悔しそうですね。

  41. 62 匿名さん

    数千万円の損を承知で買うから万損。
    億単位だと億損。
    名は体を表すとは良く言ったものです。w

  42. 63 匿名さん

    バブル崩壊直後に建てられたミニマンの中古が、近所の新築ミニマンより高く出ているのを見かけると可哀想な気分になる。
    仕方ないとは思うけど、誰も買わないでしょ。
    ミニ戸なら、隣の戸建が土地を買う可能性がある。
    車2台くらいの駐車場に変更できるだろうし、最悪でも自販機置いておくこともできるし、なんとか活用のしようがある。
    ミニマンは活用できないから、ずっと住むしかない。

  43. 64 匿名さん

    だったら今、みんなミニ戸を買うはずだし、もっとミニ戸が建つはずだろうが?それともミニ戸を買う少数は頭が良くて、マンションを買う多数は頭が悪いと?

  44. 65 匿名さん

    3階建てミニ戸は隣の戸建てが買うのを待ってる。
    隣が3階建てミニ戸なら永遠に待ってる。

  45. 67 匿名

    >64
    何でこの各論の流れでそんな総論にぶっ飛んじゃうんですかね?(笑)

  46. 68 匿名さん

    3階建てミニ戸の中古物件の買い手について
    実際問題として購入層が想像つかない。
    3階建てミニ戸の急階段は何年もしないうちに家を揺らすようになる。
    1階の駐車場の危険性は周知の事実でもある。
    誰が買う?
    構造計算書、地質調査書等の書籍等は最低条件。
    1階の駐車場の危険性は告知義務も生じるかもしれない
    やはり、更地にして、3件以上纏めなければ難しい。

  47. 71 匿名さん

    風説云々言ってたたくのはもう飽きたよ。

  48. 72 匿名さん

    3階建てミニ戸の中古を購入する場合は注意を要する。
    構造計算書、地質調査書等の確認は当たり前だが、中身と現物との合致を要確認しなければならない
    1階が駐車場の場合、止めた方がいいのだが、購入の場合覚悟する必要があろう。
    やはり、地質調査からのやり直しを勧めたい。
    やはり、建て替えを勧める。

  49. 73 匿名さん

    少なくとも今、中古のミニ戸を購入しようとする人の考え方が判らない。

  50. 76 匿名さん

    ミニ戸派であれミニマン派であれ
    似たような長文を毎回貼り付けるのは
    センスが無い。

    そんなの読みたい奴がいると思うか?
    そんなの読んで素直に従う奴がいると思うか?

    自己満足したいだけなら便所ででもしてくれ。

  51. 77 匿名さん

    中古住宅の地盤が心配なら現状の建物の傾きを見れば一発。
    築10年で地盤が悪ければ必ず傾いてるはず。
    傾いてる家は基礎にクラックが出たりするから目視でも分かるし、素人でも傾斜を測定できる道具は安価でいくらでもあるし。何で地質調査から始める必要があるの?>72は本当にアホだね。
    ちなみに最近の新築は瑕疵担保保険に入るために必ずと言ってよいほど地盤調査をやってるよ。
    行政が欠陥建築を防ぐスキームをいろいろ考えてるからそんなに心配するなよw

  52. 78 匿名さん

    >>74

    リースホールド型ですか。今まで区分所有で買った人がバカを見なきゃ良いですけど。
    国も今の区分所有方式に疑問を抱いてるということですね。
    おめでとうミニマン。近い将来、巷に管理放棄されるミニマンが増えると国が予想してますよw

  53. 79 匿名さん

    3階建てミニ戸を中古で購入する場合
    当然書籍等を確認することはイロハ以前の事だが、現物確認する場合2人以上で現認しなければならない。
    急階段。残念なことに、例外なく狭い。とんでもなく狭い。哀しい位、狭いし急だ。どうしよう。
    この哀しいくらい急で狭い階段は、生活の動線を分断するだけでなく、下手したら生活自体を破壊する。
    お酒を好む方は、どうだろう?子供は、年寄は?どうなる?
    建物の、欠陥性に話が及ぶ前にこのような話になるとは、とても残念なことだ。
    やはり3階建てミニ戸。

  54. 80 匿名さん

    3階建だろうが2階建の階段と変わらないってw
    頭が悪いから3階建の階段は急だって間違って覚えちゃったのねw
    ところで「書籍等」って建築業界ではあんま使わない表現だなぁ。
    「設計図書」って呼んだ方が良いよ。

  55. 81 匿名さん

    79
    主観的な書き方で、ちょっとは愛嬌がでてきましたねぇ。
    「どうしよう」、って(笑)、別にどうもしなくていいんですけど。
    「哀しいくらい急で狭い」って、具体的にどのくらい?
    「例外なく」とは?
    我がミニ戸の階段は、実家の二階建の階段より広くて緩やかですよ。

    それにしても、さんざん「欠陥性」についてあることないこと並べ立てておいて、今更「話が及ぶ前に」とは、厚顔無恥の極みですな(笑)。

  56. 82 匿名さん

    俺は普通の2階建てに住んでるけど、
    階段が狭くて急と思ったことはないよ。
    3階建てミニ戸になるととんでもなく狭くて急になるの?
    理屈がよくわからんのだが。

    教えてエライ人。

  57. 83 匿名さん

    >我がミニ戸の階段は、実家の二階建の階段より広くて緩やかですよ。

    それは珍しい。実家はビフォーアフターに出た事はありませんか?

    >3階建てミニ戸になるととんでもなく狭くて急になるの?

    一度ミニ戸を訪問されてはいかがですか?

  58. 84 匿名さん

    >>83
    面白いこと言う人だなぁ。
    階段が急ってだけでビフォーアフターって出られるの?(笑)

    で、「とんでもなく狭くて急」ってのは、具体的に幅が何cmで、傾斜が何度くらいのことを言うんですか?
    前に70度とかありえない数字を言って大恥さらした人がいたねぇ・・・。

  59. 85 匿名さん

    ミニ戸を訪問したことが無いのは83だと思う

  60. 87 匿名さん

    いくら「マンションはダメ、ミニ戸が優れている」とレスしても、実際の不動産市場が全て。
    地震、居住性、資産性にそれ程メリットがあるなら、もっとミニ戸が建っているはずだし、市場も拡がっているよ。では、何故ミニ戸がブームにならないのか?現実を見ないとね。

  61. 89 匿名さん

    そうだね。みんな3階建てミニ戸が優れてるなんて
    言ってないよね。欠陥に当たる確率が高いから
    止めようねって言ってるんだよね。
    特に建て売りなんて、地質調査からやり直しって話をしてたんだよね。

  62. 90 匿名さん

    >>84
    3階建てミニ戸のとんでもなく狭くて急な階段だったら
    それだけで十分出演資格有ります。
    さすがに70度は無いかもしれませんけど、65度位は有ると思います。犬も降りれないほどです。人間も四つん這いです。大恥もんですよね。

  63. 92 匿名さん

    >>90
    「70度は無いかもしれませんけど、65度位は有る」
    無知っつーかイタイな。。。

  64. 93 匿名さん

    住宅の階段の幅・蹴上(高さ)・踏面の奥行きは建築基準法で規制されています。
    「3階建ミニ戸の階段は狭く急である」は完全にミニマン側の妄言ですね。

  65. 94 匿名さん

    全てにおいて建築基準法の規制ギリギリなのがミニ戸。

  66. 97 匿名さん

    どんなに頑張っても所詮ミニ戸は主流にはならない。空いたスペースを埋める「すきま家具」みたいなもの。

  67. 98 匿名さん

    業者の営業じゃあるまいし、誰もミニ戸を主流にしようと思って書き込んでやしませんよ(笑)

    価値観は人それぞれなので、別にどっちを選んでもいいでしょう。
    ただ誰が見ても判るようなでたらめを書き連ねるのはいかがなものかと。

    「すきま家具」ってのはある意味当たっていますね。
    今後は規制等の影響で、その「すきま」の希少価値が上がっていくのでは、と個人的に思っています。

  68. 99 匿名さん

    だいたいのミニ戸はミニ戸の跡地、もしくはある程度の広さの戸建ての跡地に数軒建てられる。
    当然物件数は少なくなり、地域等も限定していなければ、なかなか良い物件を得る事は難しい。又、検討している間に迷っていると、他者に契約される可能性が高い。つまり、あまり不動産に詳しくない者は「ババ」を引く可能性がミニ戸の場合、高いといえる。
    その上、周りは建て直しの時期になっている古い家屋に囲まれている場合が多い。
    地震や火災の場合、自分の住居が耐震性や防火性に優れていても、周りがそうでなければ効果は半減すると考え艇他方が良い。

  69. 100 匿名さん

    考え艇他方が良い。・・・×

    考えていた方が良い。・・・○

  70. 101 匿名

    ダメな例ばかりをあげて全てに当てはまるのを探せば、
    ミニ戸もミニマンも底辺物件しか残らないだろう。
    話が特殊すぎるんだよな

  71. 102 匿名さん

    少なくとも都心部で土地の活用性が高い住宅地の跡地に建つ予定のミニ戸には、多くの場合が当てはまるといえる。

  72. 103 匿名さん

    マンションはモデルルーム、パンフレットも充実したものが多く、良くも悪くも品質的にも一定である為、住宅
    について知識の少ない人でもハズレを引く事は少ない。(逆に大アタリも無い)
    ある意味自分が希望している地域の状況に詳しく、又、マンションと比較すると個々の品質に差が出やすいという内容を十分にチェック出来る能力を備えた者がミニ戸を購入すべきであり、そうでない者は手を出さない方が良い。

  73. 105 匿名さん

    普通は予算から始めるんじゃない?その予算で地域への親しみ、環境、利便性、広さ、快適性を順位付けするのは個々の問題だけど。

  74. 107 匿名さん

    3階建てミニ戸の中古は、建物は5年も経てば価値なしだけど更地では売らないね。更地で売ると狭さが際立つからね。解体費用は値引きだけどそのまま住むんだよね。
    更地だったら止められたかもしれないのにね。
    衝動買いだったら値引きも無いだろうけどね。

  75. 109 匿名さん

    >108
    近所の不動産屋に行って来ました。
    ミニ戸は土地代
    ミニマンは80~90%だそうです。

  76. 110 匿名さん

    うそくせぇ

  77. 111 匿名


    下品

  78. 114 匿名さん

    分譲マンションのストック戸数ってずっと右肩上がりで、今は軽く500万戸を突破してるんでしょ?
    これからもずっと増え続ける。
    中古マンションが余りまくる時代がすぐそこに来てますよね。
    あ、既に余ってるか。

  79. 115 匿名さん

    3階建てミニ戸の築5年って実際売れないだろ
    欠陥があると思うとね。
    更地でまともな地質調査が出来て、杭打工事も出来てだったらね。でも更地だと際立つからね。

  80. 116 匿名

    まぁ、あえてミニマンやミニ戸の中古を買おうなんて酔狂な輩は少ないわな。
    超ギャンブル好きか超底辺のどっちかだろう。

  81. 117 匿名さん

    マンションとミニ戸の違いは、分譲貸しが容易かどうか。転勤がある人は考えておいた方が良いね。

  82. 119 匿名

    ミニ戸注文で建てたい
    ミニマンだと希望の間取りがない

  83. 120 匿名さん

    ミニ戸注文出来る予算があるなら、ミニマンではなくて普通マンが買えるよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸