住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 1690 匿名

    そうですね
    みんながまともな一戸建てかマンションに住める時代が来るといいですね

  2. 1691 匿名さん

    1681さんが言ってるようにマンションはデベがまるもうけだよね。
    「あなた様がオーナーですよ」っておだてて結局は売り逃げみたいなもん。
    買った方は利用権相当の権利しかないのに建替でも何でも過酷な自己責任を追わされる。
    それにいくら儲けたいからって部屋を細かく分けすぎだよなw
    ファミリータイプで70平米は狭すぎだろ。
    どんだけがめついんだよ。

  3. 1692 匿名さん

    >1691

    そんな事を言ったらミニ戸だって、狭い土地をさらに狭く分けてミニ戸を建てるんだから一緒でしょw

  4. 1693 匿名さん

    ミニ戸は別に建替で困ることはないよ。所有者の一存で何でも出来る。
    何か根本的なことが理解出来てないみたいですね。

  5. 1694 匿名さん

    ミニ戸住まいだけど
    もし地価が将来下がりまくるなら お隣のミニ戸も買い取りたいな

  6. 1695 匿名さん

    > 1681さんが言ってるようにマンションはデベがまるもうけだよね。

    不動産業界では利益率だけいえば、ミニ戸を売るほうがいいよ
    マンションの場合は、まとめて数が売れるので額は大きくなるけどね。
    そのため、同一の建物価格なら、ミニ戸のほうが安もの使っているのは常識ですよ。

  7. 1696 匿名さん

    何ゆえに3階建てミニ戸は工作物でしかないか。
    3階建てミニ戸の基礎については、過去何度も
    その、欠陥性とあまりに酷い施工により基礎の役割を持たない故を考察してきたが、これらの事に依れば、基礎が無い状態も考えられる。基礎が考えられなければ、定着物として考えることができない。
    このように考えると、工作物でしかないため動産扱いにしか出来ないこととなる。
    3階建てミニ戸の一部でしかないと考えたい。このような3階建てミニ戸が多くない事を切望する。

  8. 1697 匿名

    そもそも「ミニ戸」って名称が世間一般に定着している時点でもう住みたくない。
    「ミニマン」ってこのスレ内だけだし。

  9. 1698 匿名さん

    >今でさえ家が余ってるのに、今後はミニ戸もミニマンもどっちも消えるでしょw

    大局的に見ればそうだが、、、東京周辺とかはそんなことはないと思う。
    どう転んでも1千万人以上が都心20キロ圏内とかの東京周辺に住もうとすれば、土地は足りない。
    それより遠くにミニ戸があるのかどうかは知らないが、ありそうだね。
    そういうのは直に消えるかもしれない。

  10. 1699 匿名さん

    >1693
    本当にそう思う?
    物件によっては無理だよ。特に何棟か同時に建てた物件とか。
    『はめごろし』みたいなものだから。
    内側の(旗竿地の)ミニを建てたあとに、道路側を作る。内側のミニだけの建て替えはできない場合があるよ。

  11. 1700 匿名さん

    ミニ戸は建て替えても老後に住むのに適した物件になることはないしね。
    あれは若いうちだけの仮住まいと考えたほうがいいよ。

  12. 1701 匿名さん

    月曜日は生ゴミの収集日ですか。
    ミニ戸民は休日なのにゴミ出しのためだけに早起きするんですね。

    あ、それとも連休でお出かけでしたか?
    じゃあ、ゴミを出しそびれてキッチンは生ゴミ保管室となるわけですか。

    どちらにしても大変ですね~

    マンションは24時間ゴミ出しOKですのでその心配はありません。
    それ以前にディスポーザが付いてるので生ゴミそのものが出ませんけどねw

  13. 1702 匿名さん

    >>不動産業界では利益率だけいえば、ミニ戸を売るほうがいいよ


    ↑いつも思うんだけど、ミニマンは「ソース無し・個人の妄想」をレスするまえに
    少し自分で調べたらどうなのよ?
    こないだは「ミニマンの火災保険料が安いのは燃えにくいからだ」ってミニマンが
    自信満々に言ってたけど、実際は専有部だけの保険だから安いというオチだった。
    つまり、結局は根も葉もないデタラメだったんだよね。
    狭い知識しか持ってないくせに、何でも想像で書き殴ってくるから、ほんと目障りなんだよね。

  14. 1703 匿名さん

    1681と1691にミニマンの反論がないようですね。
    事実だから潔く認めざるを得ないのでしょう。
    しかし、一部のミニマンによる悔し紛れのケチつけレスは見苦しいですね。

  15. 1704 匿名さん

    デベや不動産屋の利益率がどうこうなんてことまで気にするなんて
    さすがお金がないミニ戸派ですねぇ。

    しかもいつまでもネチネチとしつこいし。
    よほどなけなしのお金に執着してるんだね。

    多少お金払っても快適な生活ができるならそれでいいけどね、マンション派の俺は。

    ミニ戸=生活ギリギリのお金のない人たちの簡易住居って構図はガチだね。

  16. 1705 匿名さん

    ディスポーザや24時間ゴミ出しはおろか、ゴミ収集場もないんだよね、ミニ戸には。
    ゴミ収集日にはミニ戸街の狭い道にずらっと生ゴミが並ぶんだよ~w

    まさにお金ない人たちの簡易住居。

  17. 1706 匿名さん

    ゴミ収集日にはエレベータのゴミの臭いで窒息しませんか?ミニマンってw

  18. 1707 匿名さん

    つまり、ディスポーザや24時間ゴミ出しのために万損を買ったというのか。
    よほど臭いゴミを出す家庭なんだな。汚らしいね。
    ゴミが臭わないようにきちんと処理するくらい出来なくてどうするの?
    人間としてだらしないなぁ。

  19. 1708 匿名さん

    自分の家から出るゴミは自分たちでなるべく責任を持つ。
    自分で責任を持てばゴミを減らそうと努力をするようになります。
    私はそれが正しいことだと考えます。金の問題ではありません。
    ミニマンさんたちが無秩序に24時間ゴミを出すと、そこから臭いが屋外へ排出される。
    雨の時など、その臭いが水に混ざって周囲の環境に撒き散らされる。
    ディスポーザーも処理施設が義務づけられてるけど、それでも環境への負荷が少なからずあるのでは?
    ミニマンさんは我欲が満たされれば社会はどうなっても良いと考える人達なの?

  20. 1709 匿名さん

    ディスポーザ。
    東京都では単体でつけるのは違法。
    ディスポーザ排水処理システムとセットで設置しなければならない。
    処理システムには生物処理タイプと機械処理タイプがある。

    ttp://www.gesui.metro.tokyo.jp/qa/fq7012.htm

    なんか、ここまでして付けたいか?って感じは否めないなぁ。
    機械処理タイプなんてシンクの下にゴミが溜まっていって、
    いつか捨てなきゃ駄目なんでしょ?
    生物処理タイプなんて浄化槽そのものじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸