住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 770 匿名さん

    狭い戸建てがマシ。もっともです。
    狭くても安全を優先すべきです。
    3階建てミニ戸の場合、安全に猜疑が残りますし、
    イヤになっても手放すこともなかなか出来ません。
    まったく、狭くとも戸建てにすべきでしょう。

  2. 771 匿名さん

    床面積120㎡の3階建てミニ戸に住んでいるが、
    多少狭さは感じるけど、まあそれなりに快適だよ。
    マンションは住んだことないから解らないけど、
    120㎡のマンションってあまりないし、LDKが25畳ある
    マンションもあまり見かけない。
    ミニ戸にした理由はそれだけ。

  3. 772 匿名さん

    >>771

    ランニングコストを考えてもミニ戸で正解ですよ。
    高級感のない標準的なミニマンでもローンのほかに駐車場代月3万、管理費2万、修繕費2万は掛ってきます。
    さらに修繕費は年月とともに上がっていきます。
    このおか固定資産税もミニマンが割高です。

    そして都内のミニマンの居住年代は60代以上が37.5%を占めるという驚愕のデータも出てきました。
    限界**と呼ばれる危険水域の50%を超えるのも時間の問題でしょう。
    居住者の高齢化が進むとそのミニマンはいずれ管理放棄に向かいます。
    管理放棄されたミニマンなど、もはや負債でしかありません。

    ミニ戸を買って良かったですね^^

  4. 773 匿名さん

    >771

    25畳って40.5㎡だよ。廊下と階段部分の面積を含めたら、50㎡以上はあるでしょ。
    どんな構造しとんねんw

  5. 774 匿名さん

    別にワンフロア50㎡以内なら普通によく見かけるサイズじゃないか?
    前に「33㎡×3なんて使い勝手が悪い」なんてミニマンのレスを見たことがあるけど、
    総3階建なんて珍しいよ。大体は3階が小さく出来てる。

  6. 775 匿名さん

    「万損を買って後悔している僕の話を聞いて」

    ttp://c21-joto.jp/column1/index.html


    戸建を売りたい不動産屋のコラムだが、万損について嘘は言っていない。
    知ってることばかりだが、改めて書かれると万損の悲哀を感じる。

  7. 776 匿名さん

    やはり結局は金なのか。
    金が無いために建替えも出来ず、補修さえ出来ないか。
    しかし、家族の安全はどうでもよいのか。
    狭小な土地を担保にしても、幾らにもならないが
    仕方が無い。補修の一助にするべきだな。
    足りない分は、食費でも削るしかあるまい。
    購入時、もう少し無理してでも、は禁句だな。
    可哀想だが、自己責任を噛みしめるべきだ。

  8. 777 匿名さん

    >775
    なんか読んでてかわいそうになってきました。
    これ見て喜んでるミニ戸の人が。

  9. 778 匿名

    ミニマンのレスって面白くないね。

  10. 779 匿名

    せめて面白いこといってから、いちゃもんつけましょう。

    お前が一番つまらんよ。

  11. 780 匿名さん

    経済性と延べ床面積なら、3階ミニ戸でしょう。
    私はマンションが好きです。快適だから。

  12. 781 サラリーマンさん

    > ランニングコストを考えてもミニ戸で正解ですよ。
    > 高級感のない標準的なミニマンでもローンのほかに駐車場代月3万、管理費2万、修繕費2万は掛ってきます。

    もう少し計算したほうがよいよ。
    駐車場代で、3万もとるということは、相場の駐車場料金は4万以上の地域です
    つまり土地価格として坪200万以上はしている地域だと考えられます

    その場合、ミニ戸のほうが2000以上は高く初期費用がかかります
    生涯支払としては、3000万以上は見積もる必要があります。
    また管理費は、それなりのサービスを受けているので、比較する意味がありません。
    修繕も同程度必要です。

    結論、40年程度済むことを考えても、ランニングコストは変わりません


  13. 782 匿名さん

    3階建てミニ戸は40年も持たないぞ。
    少なくとも1回は建替。そして10年ごとに
    大規模な修繕が必要だね。
    いくら安価でも3階建ミニ戸ほど効率の悪い
    物は無いよ。
    バッグや靴と同じ。安物買いの銭失いさ。

  14. 783 匿名さん

    高い買い物しても万損。
    だったら安い方がいいな。

  15. 784 匿名さん

    ランニングコストはどうなったかな。
    安普請でも安全は大事だよ。
    10年目の大規模補修なんて無理かもしれないけど
    とりあえず、オリンピック級の階段の改造が先かな。
    目先の急だからね。

  16. 785 匿名さん

    どこの国の人?
    というくらい文章が変

  17. 786 匿名さん

    貧すれば鈍す。

  18. 787 匿名さん

    1階が駐車場で2階はリビング。3階にいくつかの居室。
    1、2、3階の耐力壁の位置が、柱の位置がばらばら。
    1階駐車場の壁は素人目にも危ない厚さ。
    3階建てミニ戸の垂直方面の力は、2階建ての倍以上。
    土地の地質調査の有無、基礎工事の適正以前に警鐘を鳴らすに
    充分ではないだろうか。
    私は建替えを勧める。少なくとも大規模な補修を推奨したい。

  19. 788 匿名

    ほら、ミニマンのレスはつまらないって言っただろ。ソースもなければ全然説得力のないことをガーガー喚き散らしてるだけ。

  20. 789 匿名さん

    だって引かれ者同志の罵り合いだもん、実のある論戦になんてなる訳ないじゃん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸