住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 4277 匿名さん

    日本の人口が50年後に3分の2になるというけど、ミニマン達も少しは子供をつくれよ。3LDKじゃきついのはわかるけど、お前たちだって困るだろ。年金が出なきゃ管理費払えないぞ。

  2. 4278 匿名さん

    団地住まいってやたら他人の財布や年収が気になるようですな。
    村社会特有の思考回路と一部痴呆の気配が感じられます!
    一円二円比較せずに同じ村の修繕費くらいポンと寄付したらいかがですかな!



  3. 4279 匿名さん

    管理費すら払えずマンション断念してミニ戸を買えないもんだから僻んじゃってw
    たかが修繕費の払いでそんなにびくつくなよw貧乏もそこまでいくとひくはw

    マンション買えない雀の涙ほどの給与からちびちび修繕費貯めなきゃいかんだろうけど、
    週末くらい出掛けようぜ、ご自慢の家族の為にもなw

  4. 4280 匿名さん

    このスレ大人気ですね。
    出先の待ち合いベンチ、或いは便器に座りながらリベートを眺めると
    ちょっとしたタイムスタンプがわり、良い暇潰しになります。
    自宅PCでカキコしていると思い込んでる御仁は、
    情報リテラシーの面から少し遅れているようですね。
    限られた時間帯の活用にipadやスマホをオススメします。


  5. 4281 匿名さん

    世の中の情報、商機に疎いからいつまで経っても
    良い土地に巡り会えず二束三文のミニマンなんかに
    手を出しちゃうわけですな!
    テレビや紙媒体が主な情報元の方々が多そうですな!

  6. 4282 匿名さん

    徒歩圏に買い物、文化施設、リラクゼーションが揃うと
    わざわざ出掛けるなんて概念は失せますね。
    目的地まで残り50mで二時間待ちとかアホらしい。
    車の行列を横目に散歩ですわ。

  7. 4283 匿名さん

    ペンシルミニ戸のクセによく言うよw

  8. 4284 匿名さん

    容積率から尖度が高いのは高層ミニマンの方でしょうな!
    ペンシルミニマン改めニードルミニマンとでも言いますかwww


  9. 4285 入居済み住民さん

    嘘を言っても何の得もないので正直に言います。
    マンションに住むと趣味がなくなりますね。
    マンションに住む前は釣りやゴルフなどをよくやった
    ものですが、今となっては道具もって
    エレベータに乗って下に降りるのが面倒です。
    今日も外に出掛けずにPCに張り付いてます。

  10. 4286 匿名さん

    >4285
    あんたがただの爺なだけでしょ?
    ゴルフするにしても釣りをするにしても、一切道具を持たずに移動して
    しかも現地で楽しめるものじゃないだろうに。
    たかだか玄関からエレベータを降りる程度の例が極端なんだよw

  11. 4287 匿名さん

    複数のマンションを所有している者です。
    確かに、快適な部屋にいると、外に出る気が失せるかもしれませんね。
    リビングで、おいしい紅茶やコーヒーを、ケーキとともにいただく・・・
    これだけでも結構幸せな気分になるので、ついつい家にいる時間が増えました。
    駅にも文化施設にも近いので、興味のあるものがあったら、すぐ出かけちゃいますけどね。

    駐車場は、エレベーターから地下に降りればすぐに乗れますから、全く不便を感じません。
    寒い今の時期は、本当に助かっています。

  12. 4288 匿名

    趣味以前にジャングルジムの登り下りの方が
    はるかに面倒臭いと一部情報筋。

  13. 4289 匿名

    一般的な2階建てに住んでるけど
    階段の上り下りの生活はそんなに不便に感じません。
    3階建てになったからと言って
    そんなに急に面倒くさくなるとも思えないのですが。

    マンションに住んでる方は
    それほども階段を忌避するのは何故ですか?
    駅とかでも階段は絶対使わない派?

  14. 4290 住民さんE

    > 3階建てになったからと言って
    > そんなに急に面倒くさくなるとも思えないのですが。

    実家がミニ戸だったので、子供のころは本当に階段きらいで、一回部屋にいくとあんまりリビングにはいかなかったですね。
    2階建てで、リビング、ダイニング、風呂、洗面、トイレが少なくとも同じ階ならまだ許容できると思いますよ。

  15. 4291 匿名

    一般的なミニ戸って2Fリビングで3F子供部屋だよな?
    それだけを比較するなら2F戸建てと変わらんよな?

    そんなんでめんどくさいって、引きこもりか??

  16. 4292 匿名

    まぁ確かにミニ戸よりミニマンの方が子供が引きこもり・ニートになる可能性は高そうだわな。
    四畳半窓なしの部屋(納戸)にいたら自然とそうなるわな。

  17. 4293 匿名さん


    よくぞ何の根拠も無いことをツラツラと平気で書けるな

  18. 4294 匿名

    でも否定するだけの根拠もないわけで。。。

  19. 4295 匿名

    ミニマンは子無しだからそういう心配いらないよ

  20. 4296 匿名さん

    マンション高層階に住んでますけど、次もマンション高層階にすると思います。
    少なくとも、よほどの条件が良くなければミニ戸にするとは考えられません。

    今は、 初日の出が見れる、夕焼けの富士山が見える、スカイツリーが見える、目の前ガラガラ見通し良好。
    ミニ戸だったら、丘の上とかの立地じゃない限り無理。

    オール電化の料金が2万以下。
    戸建てでもオール電化してる知人いるけど、もっと払ってる。
    マンション中住戸のデメリットである、上下左右があるけど住み心地悪くなければメリットになる。
    ちなみに今でも冬だけど、半袖シャツに短パンの室内生活。 ミニ戸じゃ無理だろう。

    良いマンションを選べば、良いミニ戸を選んだ場合よりも、快適な生活ができると思います。

     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸