住宅コロセウム「中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-17 19:55:43

中層階中住戸80平米前後のマンション
      VS
30坪以下3階建のミニ戸

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6068/
が1000件を大きく超えていたため一旦しめて
新たにこちらで話しましょう~
それぞれのいいところ、住み心地、立地・・・
それぞれのお立場で発言お願いします。
荒らしはスルーでお願いします♪

[スレ作成日時]2011-06-25 09:19:40

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中住戸80平米 VS 3階建ミニ戸 その2

  1. 3550 ご近所さん

    3階建てミニ戸は近戸の隙間が10センチもないから壁の修理は出来ないでしょう。
    壁の改修は出来ないでしょうから、改築を先にせざる得ないでしょうね。
    3549の続きですが、改築出来ない様なら重量物の配置には深慮あるべきでしょう。
    本当にヘタルかもしれませんよ。

  2. 3551 匿名さん

    何も考えずにミニ戸を買ってしまったために、娘が学校でミニ子と言われていじめられています。
    俺も仕事頑張って早く出世して、世間並みにいつかマンションをかうぞー!

  3. 3552 周辺住民さん

    3階建てミニ戸の急階段が3階建てミニ戸の構造体の強度に関係する事をご存じだろうか。
    3階建てミニ戸の急階段自体が、3階建てミニ戸の構造体の強度を落としている。
    さらに、3階建てミニ戸の構造上階段の向きを変える仕様があるが、真っ直ぐな構造と比べ
    構造体の強度をさらに落とすことになる。
    急角度だけでも厄介なのに、生活を分断し、家族に苦行を、奥さんには荒行を強いるだけでなく、
    構造体の強度まで貶める存在。
    生命線であるがゆえに無くせない。
    どうしようもない存在と言える。

  4. 3553 匿名さん

    ねえねえ、分割した狭小地に密集して住むのは集合住宅とは呼ばないの?

  5. 3554 3543ですが

    >3544さん,>3545さん
    ではここは何を議論しているスレなんだ?
    VSって事は勝敗をつけるんじゃないのか?
    相手をこきおろすだけならただただ不毛なだけじゃないのかな。

  6. 3555 匿名さん

    >>3553

    言わねぇよ。お前んち国語の辞書ねぇのか?「集合住宅」って引いてみ。つうか辞書見ないでも普通わかるだろ。

  7. 3556 匿名さん

    >3553は辞書そのものの用語を言っているんじゃないんだよ、頭悪いなぁw
    あそこまで数十センチ間隔で密集していれば、もはや立派な集合住宅だよww

  8. 3557 匿名さん

    >>3554

    何を議論してるかって?購入価格だけじゃなく、ランニングコストや住み心地、資産性や耐用年数、流動性、ライフスタイルや家族人員とのマッチング、安全性、ハートビル、税制、そこに住む人間に与える影響、環境への影響、政治や社会に与える影響などが今まではこのスレで議論されているね。だからイニシャルコストとすら呼べない販売価格だけで比較しようとするあなたの評価法は単純すぎて却下だね。

  9. 3558 匿名さん

    >>3556

    辞書にも書かれてないことをお前が勝手に集合住宅と決めつけてもなぁ。評価のしようがないんだが。勝手に吠えてれば?w

  10. 3559 匿名さん

    「俺が勝手に作った集合住宅の新定義が理解できないからお前は頭が悪い」って言われてもなぁ。頭大丈夫か?としか言えん。すまんな、勝手にやっててくれw

  11. 3560 匿名さん

    ミニ戸は集団住宅って言葉にやたらムキになってんなw
    自分でも薄々気付いてただけに軽く流す事も出来ず…、御愁傷様です。

  12. 3561 3554じゃ

    >>3557
    貴兄のご指摘の中から客観的に判断できるかそうでないかで選別すると
    ランニングコスト:車有ミニ戸・車無MS、資産性:30年迄ならMS、
    耐用年数:建物はMS土地はミニ戸、流動性:耐用年数内ならMS、安全性:MS
    バリアフリー:MS、税制:ミニ戸、環境への影響:ミニ戸が良
    政治や社会に与える影響:良くも悪くもMS(影響が大きい)

    住み心地、ライフスタイルや家族人員とのマッチング、そこに住む人間に与える影響は
    世帯構成やライフプランによって大きくぶれるので第三者が評価はできない。
    結局は個人個人の好みの問題じゃないのかな。これを言ったら身も蓋も無いが。

    これでよろしいか。

  13. 3562 物件比較中さん

    3階建てミニ戸の2階LDK。重厚なテーブルを置く時は熟考しなければいけないね。
    ヘタな所に置くと危険?
    重量物は1階物置になるべく置くようにした方が良いね。
    2F3Fにお風呂設置する3階建てミニ戸住民もいる様だけど止めた方が良いよ。近隣が迷惑するから。
    1階が駐車場だと、今にもヘタリそうだけど、家具の配置だけでも配慮しないとね。
    でないと、たわんでヘタるかもよ?

  14. 3563 匿名さん

    ↑ 心配しなくても大丈夫だよ。
    ミニ戸住民には重厚なテーブルを買うだけの経済的余裕はないから。

  15. 3564 匿名さん

    ミニマン戸住民は折り畳み式のちゃぶ台しか持ち込めないから!!

  16. 3565 匿名さん

    「ミニマン」て書き込んでいる奴のを見るたび、哀れな気持ちになるw
    ここでいくら一生懸命がんばって書き込んでも、ミニマンという言葉は一般に認知されないよ。

  17. 3566 匿名さん

    ミニマンって呼ぶとすぐにムキになるからかわいいよな。ま、おっさんなんだろうけどw

  18. 3567 匿名

    ミニマンまではまだ分からなくもなかったけど
    ミニマン戸という造語はもうわけわからんな

  19. 3568 匿名さん

    ミニ戸建問題点
    ・土地の細分化は、隣地との間の何も建築できない空間を増やすため、
    土地を一体にして建てる集合住宅等に比して非効率な土地利用となってしまう。

    ・狭い土地に密集して立てられるため、隣家との隙間があまりない事が多い。
    木造住宅であれば、隣家の話し声や物音が聞こえることもあり、
    本来の戸建てのイメージを持つことには注意が必要。

    ・もとの土地が広い緑地を持てたことに比べると、庭をほとんど持てないため、
    地域の景観形成上は退歩となる。

    ・同じ建築主により数件が並んで建つ場合、あえてそれぞれ少しずつ違う色やデザイン
    にしている場合があるが、このことは余計に街路景観を煩雑なものに見せてしまう。

    ・生活動線が無理に上下に振り分けられるため、何をするにも階段を使わざるを得ない。

    ・ミニ戸建が林立する土地は、狭い道路(4m以下)への接道や私道負担有りの場合も
    多いため車両の取り回しに苦労することがある。緊急自動車が進入し難く、
    火災の場合は密集した建物は被害を大きくする。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ミニ戸建

  20. 3569 匿名さん

    >3564
    今時、ちゃぶ台って・・・。 苦笑
    ちゃぶ台って言葉は知ってても、実物を見たことある、
    もしくは使ったことのある人って、いるのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸