物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
22
住民さんA
音ってどのくらいの動きでひびくのでしょうか。
特別な動きまではしていませんが、寝るのが深夜なため少し不安になります。
-
23
契約済みさん
昨日は涼しくて気持ちよく窓をあけていました。
うちは中低層階で、網戸がある住戸ですが、リビングは
網戸のない窓なので、虫が入ってきてしまったようです。
網戸がなくてもリビングの換気が出来ないので開けていたいのですが
蚊も入ってしまったらしく、昨夜は蚊との戦いでした。
高層階の方は網戸がないとお聞きしましたが、
蚊はエレベーターでも移動しますし、どこかについていたり
ベランダにいたりなどで、意外と入ってきてしまうと思うのですが
窓あけてますか?
虫コナーズは効き目があるのかと考えてもいますが
困っていたり改善した点などあったらご意見お聞きしたいです。
-
24
入居済みさん
高層階ですが、虫は普通にいますよ。営業さんは、高層階では虫が入ってくることは
ありえないので、安心していただいて大丈夫です、とか胸をはっていたのですが。
-
25
契約済みさん
営業さんも大成さんも、我が家は低層階ですが
「低層階でも10階以上ですから蚊は入ってこないでしょう」
と、言ってましたが、ばっちり入ってきています。
-
26
匿名
>>22
せいぜい普通のマンション程度
2×4でも木造でもないし鉄筋でレオパレス〇1のよう響くはずがありません。
>>25
下の階に鉢植えが置かれていなかったらの話です。
蚊は緑や水があると増えます。
残念だけどガーデニングはするなと言えても観葉植物は置くなとは言えませんから。
どこも同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
契約済みさん
はっ! もしや、子供の朝顔とかにも蚊が発生したりしますか?
ってことはもう何階だろうが関係ないってことですね。
-
28
入居済みさん
心配なら蚊取りマットを点ければいいでしょ。
7階以上は少なくとも1~4階とは比べ物にならない位に蚊は少ない。
公園の緑などの影響を受けないからね。
どのフロアも蚊はいなくもないが都内の10m以上のフロアでは発生する率は違うでしょ。
これが住人の書き込みならあまりにも頭が悪い人が入居している事になりますよ。
-
29
入居済みさん
>>26
なぜ色々断言されるのでしょうか?
下の階に鉢植えがなかったら、発言にどう責任とるんでょう。
私は早くから、このマンションが音が漏れる、響くと書いてました。
当初が入居者が少なかったせいか、ほとんど同意をいただけなどころか、子供の躾の問題などと話しがすり替わってうんざりしました。(子供のことなんて一つも話題に出してないのに!)
個人的な経験では、「普通の鉄筋マンション」に何件かすみましたがここは一番音が響きます。
これだけは本当に残念です。
建築関係の知人に言わせると、床下が響いてもしょうがない設計らしいですが・・・そこらへんは詳しくないのですいません。
また、ネガとか言われてもこまるのですが
根拠なく、なんでも頭ごなしに否定する方がいらっしゃるので書きました。
-
30
契約済みさん
床の音の問題こそ、大成建設の方に直接聞いた方がいいかもしれませんね。
ご自身の経験を踏まえて相談されてはいかがでしょうか。
-
31
入居済みさん
-
-
32
匿名さん
>29さん
もしあなたが本当の住民で、音や虫やその他色々と不満や心配があるのでしたら、このような不特定多数が閲覧・投稿ができる掲示板に書くのではなく、管理会社や管理組合に直接相談されたほうが良いと思いますよ。
インターネット掲示板なんて、嘘やでたらめ書いても誰も咎める人いませんから(悪質なものを除きますが)。
-
33
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
>28=>32
蚊ぐらいどこでも出るし掲示板に書いたからって不都合はないでしょ。
ここに書くなってくらい気になるなら、スルーするか、自分が掲示板見なきゃ良いと思うけど。
-
36
マンション住民さん
>>29
響いても仕方がない設計というのを知人本人を通して書いていただけませんか?
私は詳しくないから解らないと書くにしては引っ掛かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
マンション住民さん
>>29さんの知人は立面配管図はどこで手にしたのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
入居済みさん
29の釣りにのってはいけません。
私は本当の住民ですが、音漏れは今でで一番少ないと思っております。
階数、周囲の家族構成によって勿論感じ方は違うと思いますが、それにしてもあまりにも無責任な書き込み方だと思います。
-
39
契約済みさん
これだけ大規模なマンション、世帯数が入居している
マンションなのですから、騒音問題がないわけがないですよ。
こればっかりは生活音として許せる時間帯なのか否かと
頻度で、お互い様と我慢するしかないと
思いますし、我慢の範囲外でしたら
ライフサポーターさんに伝えるしかないと
思いますよ。
-
40
入居済みさん
すいません、29ですが私は22さんなど、それ以前の発言者ではありません。
26さんがあまり断定されるので、つい横から口を出してしまいました。
その後どなたかが仰ってますが、床の音は上下左右の入居者の関係にもよりそれぞれだと思います。
私個人は今まで住んだ中で、一番音漏れがすると書きましたが、それが欠陥とも苦情にあたいするとも思ってません。いままで”普通のマンション”に住できた経験上、その中で一番音が漏れる、響くと書いただけです。実際に包丁の音が廊下に響くと以前書きましたが、窓もドアもを閉め切ってある冬に、そのような音が廊下で聞こえるマンションは初めてですから。
響き易い構造うんぬんのことですが、私は”建築に詳しくないので用語がわかりません”。が、
「安普請のマンションと違ってちゃんと床が二重になっているから、そういう建築は逆に太鼓のように響いてしまう」という内容を友人が言ったと記憶してます。
知人はやはり同様に購入を考えた地元の建築関係者です。だから、建築途中もみています。
私の方はそれを重大な欠陥だと思っているわけではないので、「へぇー」程度にしか聞いてませんでした。
ただ、住んでみたら、なるほど、と思ったまでです。
また虫に関しては、出て当然だと思いこれも苦情やらなにやら言うつもりはありません。
だいたい原因を他のベランダにあるとさえ思っていません。
26さんが何事も頭ごなしに否定するのが気になって反論してしまいましたが、逆に私の方が迷惑な書き込みしてしまいましたね。すいません。
私が住民である証拠に・・
エレベーターについてですが、散々「一つ押せば一番近いのがくるんだから」というお話でしたが、
それは1階だけではないですか?
と、いうのは私の居住階は押したボタンしか点灯しません。
そして、たまたま今までそうなのか、その押したところ以外のエレベーターは来ないような気がします。
1階は真ん中を押すと、自動的に隣の呼びボタンも点灯しますよね?
-
41
匿名さん
住民vsネガと思ってたら、自称旧地権者VS住民でしたか。
検討スレに張り付いてるから住民でもネガに見えるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件