現在入居してます。
特に騒音もなく名ニが近くにあるにしては静かですね。
朝はデッチョ池の周りをぐるーっと散歩していい運動になってますし・・・
入居した当初はコンビニが近くになく不便な思いをしてましたが最近徒歩2分の所にセブンイレブンが
できてからは大変楽になりましたよ。
確かに駅からは遠いですが歩いて運動解消したいので星が丘に用がある際はバス又は歩きで星が丘の駅まで行ってます。
また、徒歩5分圏内には若い先生ではありますが色々と親身に相談に乗ってくれる内科・小児科も
有りますのですごく助かっています。
夏には日進の花火大会がバルコニーから見えるというイベントもありました。
機械式では有りますが駐車場も考えていたより破格の金額だったので大変ありがたかったです。
我が家的にはとてもよい物件に出会えたんではないかと思っております。
私の家の近くにも鉄塔がありますが、
窓から見えるとかでなければ
そんなに気になりませんよ。
また電磁波の件も鉄塔が近いというより、
高圧電線に近いかが問題です。
もし心配でしたら中部電力に電話をすると
電磁波を調べてもらうこともできるので、
検討されているのであれば一度試してみるのもありかもですね
ある意味凄い物件で驚きました(笑)
山を削って建設したようなマンションで、しかも土砂災害地域って…。
ドライエリアと吹き抜けが不思議でしたが、万が一の土砂を防ぐための壁を設けるためだったんですね。
豪雨や地震時には、無事に済む事を神に祈るしかない!
それと電磁波の影響云々は別にしても鉄塔と高圧電線があったら、普通は気になりますよね。
どこにでも電磁波は溢れてるんだと言い聞かせてもデカい鉄塔を見たら気になってしょうがないでしょ(笑)
公式HPもショボくて見辛いし、もう笑うしかない物件だと思いました。いくら安くてもリスク覚悟で検討して下さい。
97デス
空き部屋を観て回りました。
ウェリスもディアクオーレ、賃貸の空き部屋9万以内でも3件も観て来ました。
買うとなると、今回の買い物は2度目のマンションになりますので、まだ完成していないウェリスは除外しました。
理由は色々有りますが、一番には完成前ではイメージと違う採光だったり、騒音、天井高、そして一日中利用するキッチンの使い勝手です。
今回、GとFとEとAを観ましたが、どれも内装、キッチンともとても素敵に思います!
気になる地盤については、山を切り崩して1億掛けて壁を造ったとのことなので、土砂崩れの心配はなさそうです。
鉄塔は現在工事中で現在地から20mほど移動しますが、マンション上空に懸架されていることは変わりないので「電磁波」に過敏なご家族にはお勧め出来ません。
その他特徴として、屋上緑化のスペース、神丘中とパークシティ側への出入り口と駐車場(機械式は経費が将来掛かります)、セブンが近い、ダイエーも西友も徒歩で行ける!などなど。。。
98です。
私の思いが97さんに届かなくて残念です。
97さんが気に入ったのであれば私はもう何も申し上げません。
数年後、後悔しないことを祈ってます。
素敵なマンションライフをお過ごしください。
98さん、有難うございます;^_^A
もちろん賃貸も考えています、賃貸は動きが速いので見え難いですが、今後の転勤(単身赴任)も考慮して2-6年は賃貸にしようかな〜とも。。。
ハズレでなくアタリくじを引くにはどうすれば良いのでしょうか?
97です!
アレ!?98氏はどこかでオイルセラーですか!?
是非書ける内容だけヒントを教えて下さい!
「数年後に後悔するかもしれない」内情!
やっぱり地盤ですか!?それとも鉄塔ですか!?それとも居住者?環境!!購入者にしてみれば、あまり宜しく無いご回答だったので、突っ込まさせて頂きました(≧∇≦)
あれから良い賃貸が見つかりました!*\(^o^)/*
買わずにアベノミクスを1~3年様子見になりそうです!
頭金500、月々10Kであれば今の年収で30年、エリアを広げて永住含め戸建も視野にユックリと勉強します!
どうせ買うなら、4000程度で戸建か良いMなら管理会社を観てから買いたい!
完売は当分出来ないでしょー?!
あのチラシの「 三年間無料〜」って公取に引っかかるっぽいな!
誇大広告ではないにしろ、他県でもしない新手の【 釣り 】に思います!
内容を聞いたところ。。。
3年間の「駐車場(2500)/管理費/共益費」の凡そ50万円のキャッシュバックだって^ ^
今年初めに売れ残り全て¥450万円の値引き後
まだまだ売れ残りのため、約50万円の値引きもしましょー的な~_~;
残り4〜6戸って感じかな(外から照明など見てて)
機械式駐車場のメンテだけみても、1台アタリ月々5k〜8kは掛かります!
¥2500ーはそうそうに値上げしてプールしておかないとね
追記(ググってみました;^_^A)
------
品確法、第2条第2項で規定された新築住宅とは、建築工事完了の日から起算して1年以内のもの、かつ人の居住の用に供したことのないものとなります。
建設工事完了から2年経過したので中古物件であり、住宅瑕疵担保履行法の適用外になるので、業者に適用になるかどうかを確認するのが一番。
ごちゃごちゃとごまかしながら、「でも瑕疵担保期間は10年付けますから」と言えば中古です。もちろん10年以下の期間を言われたら中古ですが。
この住宅瑕疵担保履行法適用外になる事は非常に大きなデメリットですので、お調べください。
その他にも色々とあります。
税金。不動産取得税では新築と中古では控除額が違います。固定資産税では新築マンションの軽減措置が一定期間(主に5年間)受けられますが中古では受けられません。
融資。銀行によっては新築と中古では金利が変わりますし、評価も変わります。
---
まーまー、ネガティブな条件は、どこでも探せば出てきます!
》121さんのような「あーいえば、子〜いう」人も
ナンセンスな対応しか出来ない方々も参考にしているし、特定物件とエリアの情報交換の場所じゃないかな。。。
皆さん、住みたい街に住めれば、こんな書き込みサイトに立ち寄らないでしょー!?
気になるから見に行く、書き込むだけ
近所を知ってたり、物件に詳しければ、ちゃんと答えてください。
揚げ足取る書き込みや不確定や未確認情報の書き込は
読んでいて不愉快です。
居住者が住んでいらっしゃることを念頭にディスカッションしてください。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ヴィラスは完売、ウェリスも完売、ヴィアーレも間もなく完売。
売れ残っているのはココだけですけどね。
このあたりが500~1000万高いっていうのなら、本当なら2000万もしないってこと?
マンションは、戸建と違い「管理」と「資産価値」を買うものと言われていますね!
4000万円出せるなら、名東区以外の名古屋市内で十分に戸建を検討し購入出来ます。
なぜ、中区や中村区でなく星ヶ丘や東山の4000万円近辺のマンションが、部屋を見ずに完売近くまで人気があるのか多少の足し算が出来るなら理解出来ます。
駅から遠ければマイナスですが、学区でプラス、その他諸々。。。
実際購入者は地元の方々が半数以上と言ってました(≧∇≦)
なぜ売れているのか、逆になぜ売れ残っているのか読んでいてもわかんない奴はご自身で買われた方々に聞いたらどうなん!
人にモノを聞く時は礼節を考慮し、誹謗中傷は御法度!
誹謗中傷の例え…
安い土地に無理やり建設したマンションで土砂災害は心配だし、デベも売り逃げなんじゃないの?
学区が良いとか言う前に現物を見て考えろよ。
3年間無料の広告に踊らされて買ったやつは何人いるんだ?
ってな感じ?(笑)
あと少し、あと半年待ってみればわかるかな~
来年2月以降でハッキリわかるのかな。。。
ウェリスも残り一戸、でぃあくおーれも2戸
高針荒田の新築戸建て¥3000万も在るしな〜
完売間近!
ファイナル商談会開催中!
おかげさまで残りわずかとなりました。
この機会にぜひモデルルームにご来場下さい。
ってHPに書いてあるけど、27戸のうち4戸が売れ残っている。
約15%売れ残っているのに完売間近とはこれいかに。
今までの販売状況からしたら完売までにまだ1年以上かかるでしょうね。
なぜワースト物件ですかね。
肩入れする気はないのですが,現在住処を探求中の身。勉強のためにこの物件の「特徴」について、ご指導ください。
いろいろな物件を見るときの教訓にさせていただきますので。
グリーンベル神丘公園
4LDK(83㎡)南向き角住戸が
旧価格3,800万円(税込・消費税率5%・平成25年1月公表) ⇒ 3,390万円(税込・消費税率8%・平成26年4月公表)
4 1 0 万 円 ダ ウ ン !
家賃とお比べ下さい!
月々約9万円でOK!!
G3type 分譲価格3,390万円(税込・消費税率8%)をご購入の場合
月々返済91,796円
頭金 0円
ボーナス払い無し
【返済について】返済例は、第三銀行〈借入額分譲価格3,390万円・固定3年金利0.75%・35年元利均等ボーナス払いなし〉をご利用の場合の金額です。
※適用金利等、借入条件には審査がございます。詳しくは現地係員にお尋ねください。
住宅ローンが以前、通らなかった方
自己資金がほとんどない方
勤続年数が少なく年収が少ないからとお考えの方
独身で購入を迷ってる方
自動車、各種ローンが残っていて今は購入は無理だと思っている方
住宅ローンが心配な方 是非、ご相談ください。