ガラス屋さんが、マンションの建設の際にトラックの出入りが激しくそれに対してとマンションの担当の方は言ってましたが本当かなぁ?でも、今まで山だったのにマンション建設されたら、なんか嫌ですよね。
建物は既に完成してるようですがまだ反対運動してるんですか?
このマンション不思議な形状だなあと思ってましたが山を削って建てたんですね。
地盤とかはどうなのでしょうか。
評判の良い学区で良心的価格帯のマンションなのでちょっと気になっています。
構造的に杭がしっかり打たれているか基礎がしっかりしているか
雨の日も水はけがいいかなどチェックしたいところです。
間取りはいいなとおもったのですが実際自分の目で確かめないといけないですね。
西山小・神丘中学区は割と評判が良いのでお子さんがいる家庭は安心じゃないでしょうか。
駅から離れてる分、価格でバランスが取れてればいいんじゃないかなあと思っています。
竣工三ヶ月経つのにまだ半分以上残ってるのは厳しいですけどね。
ラグナヒルズは完売してませんでしたっけ?
ここはまだ11戸残ってるんですね。
価格帯を見るとちょっと値下げしたみたいですね。
ご成約プレゼントのある部屋はモデルルームになってる部屋なのでしょうか?
家具・家電・諸費用計200万はなかなか魅力的なプレゼントだと思いました。
不自由なところだと車が要る
一社徒歩数分なら車が無くても生活可能だが
ここは旦那の通勤に一台、奥さんの買い物用に一台
都合2台必要となる
車2台の維持費はマンションの支払いより高額になる
現在入居してます。
特に騒音もなく名ニが近くにあるにしては静かですね。
朝はデッチョ池の周りをぐるーっと散歩していい運動になってますし・・・
入居した当初はコンビニが近くになく不便な思いをしてましたが最近徒歩2分の所にセブンイレブンが
できてからは大変楽になりましたよ。
確かに駅からは遠いですが歩いて運動解消したいので星が丘に用がある際はバス又は歩きで星が丘の駅まで行ってます。
また、徒歩5分圏内には若い先生ではありますが色々と親身に相談に乗ってくれる内科・小児科も
有りますのですごく助かっています。
夏には日進の花火大会がバルコニーから見えるというイベントもありました。
機械式では有りますが駐車場も考えていたより破格の金額だったので大変ありがたかったです。
我が家的にはとてもよい物件に出会えたんではないかと思っております。
私の家の近くにも鉄塔がありますが、
窓から見えるとかでなければ
そんなに気になりませんよ。
また電磁波の件も鉄塔が近いというより、
高圧電線に近いかが問題です。
もし心配でしたら中部電力に電話をすると
電磁波を調べてもらうこともできるので、
検討されているのであれば一度試してみるのもありかもですね